FGO(Fate/Grand Order)のスーパーリコレクションクエスト第23節進行度2を攻略。敵や攻略のポイントを掲載しているので、オリュンポスのスーパーリコレクションクエスト第23節進行度2を攻略する参考にどうぞ。
オリュンポスのリコレクション攻略はこちらスーパーリコレクション第23節進行度2の敵構成
敵構成と報酬
Wave1 |
---|
![]() |
ブレイク1 |
![]() |
ブレイク2 |
![]() |
ブレイク3 |
![]() |
ドロップ素材 | ![]() |
---|
カイニスの特殊状態
常時スキル |
---|
ポセイドン・ブレッシング 攻撃時に低確率で敵単体のHP回復量をダウンする 行動不能耐性をアップ 宝具封印耐性をアップ スキル封印耐性をアップ |
CT最大 |
飛翔せよ、わが金色の大翼 自身の宝具威力をアップ(3T) クリティカル威力アップを付与(3T) 敵全体に強力な攻撃 |
通常スキル |
略奪の鉾B 自身に「通常攻撃時のダメージ前に自身の通常攻撃の攻撃力をアップ(1T) 敵単体の攻撃力をダウン(1T)する状態」を付与(3回/3T) |
ブレイクスキル |
オラオラァ!どんどん行くぞ! 攻撃時に攻撃力アップ(3T)を自身に付与する状態(永続/解除不可)を獲得 なんの。神霊カイニスを甘く見ないでほしいな カイニスのブレイクゲージを1増やす クソッ!なんなんだよテメェらは……! 自身に確率で無敵が発動する状態(5T/解除不可)を付与 |
味方の特殊状態
マシュ |
---|
アテナ・クリロノミア Quick、Arts、Busterのカード性能をアップ 防御力をアップ ガッツ状態を付与 概念武装アイギス(真) 全ての攻撃に対する耐性を得る 被ダメージを減らす |
ホームズ |
デメテル・クリロノミア(加護) 毎ターン自身のHPを回復 |
編成制限があるクエスト

フレンド枠はNPCのホームズ固定となっており、前衛にマシュを編成する必要があるクエスト。ホームズはレベル70で戦力としては期待できないので、しっかりと育成したサーヴァントを編成しよう。
NPCサーヴァントの評価記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
ブレイク4回でクリア
カイニスは複数のブレイクゲージを持ち、キリシュタリアによってブレイクゲージを増やされる。全てのHPを減らす必要はなく、カイニスを4回ブレイクするとクリアとなる。
ブレイク後は非常に高火力

カイニスは1回ブレイクすると、自身の攻撃時に攻撃力アップを付与する状態になる。重複するため通常攻撃が非常に高火力になり、長期戦は難しい。単体宝具セイバーを編成し、短期決戦を目指そう。
強化解除で対策可能
攻撃力アップの効果は解除可能なので、定期的に強化解除できると生き残りやすくなる。また、コマンドコードの攻撃力強化解除を利用すればある程度の対策ができる。
強化解除持ちサーヴァント一覧はこちら無敵貫通を用意しよう
ブレイク3回目のスキルで、自身に確率で無敵が発動する状態を付与する。5ターンと効果が長く解除できないので、無敵貫通の手段を用意して攻略しよう。
無敵貫通持ちサーヴァント一覧はこちらおすすめの無敵貫通礼装おすすめの無敵貫通礼装 | |
---|---|
![]() | ブルー・イリュージョン 【効果】 自身に無敵貫通状態を付与 宝具威力を25~30%アップ |
![]() | 空を道とし 【効果】 自身に無敵貫通状態を付与 宝具威力を15~20%アップ NP獲得量を15~20%アップ |
![]() | 氷結闘熊 【効果】 自身に無敵貫通状態を付与 Busterカードの性能を8~10%アップ |
![]() | スイート・クリスタル 【効果】 自身に無敵貫通状態を付与 NPを30~50%チャージした状態でバトルを開始する |
行動妨害系の効果は効きづらい
カイニスは常時効果で宝具+スキル封印耐性と行動不能耐性を持つ。宝具封印やスタンによる宝具対策は厳しいため、基本的に無敵や回避、対粛清防御で味方全体を守りたい。
無敵回避の宝具スキル一覧はこちらおすすめサーヴァント
![]() | ![]() カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体 簡易評価 ・無敵貫通宝具持ち ・宝具連発が狙いやすい |
---|---|
![]() | ![]() カード:BBBAQ / 宝具:Buster単体 簡易評価 ・無敵貫通スキル持ち ・宝具の強化解除で攻撃力アップを解除できる |
![]() | ![]() カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体 簡易評価 ・無敵貫通宝具持ち ・宝具連発が狙いやすい |
![]() | ![]() カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体 簡易評価 ・悪特攻が敵に有効 ・全体NP20%付与可能 |
![]() | ![]() カード:BBAAQ / 宝具:Buster単体 簡易評価 ・無敵貫通宝具持ち ・スキルの強化解除で攻撃力アップを解除できる |
![]() | ![]() カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体 簡易評価 ・宝具連発が狙いやすいアタッカー ・クリティカルでも火力を出せる |
![]() | ![]() カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体 簡易評価 ・宝具連発が狙いやすいアタッカー ・NP20%チャージ持ち |
![]() | ![]() カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体 簡易評価 ・スキルで無敵貫通持ち ・宝具の強化解除で攻撃力アップを解除できる ・クラススキルの王特攻が敵に有効 ・全体宝具だがギミックに刺さる |
![]() | ![]() カード:BBAAQ / 宝具:Buster補助 簡易評価 ・OCアップで対粛清防御の枚数を増やせる ・クリサポート+B火力サポートが強力 ・自身のクリティカルも強力 |
おすすめサポーター
![]() | ![]() カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助 簡易評価 ・強力なArtsサポート ・宝具の対粛清防御で耐久力が高い ・宝具の弱体解除も優秀 |
---|---|
![]() | ![]() カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体 簡易評価 ・NP50%付与+CT短縮が強力 ・高倍率B強化で火力を伸ばせる |
![]() | ![]() カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助 簡易評価 ・高倍率なQ強化と単体最大NP50%持ち ・Q宝具を連発するアタッカー向き |
![]() | ![]() カード:BBAQQ / 宝具:Quick全体 簡易評価 ・高倍率なQ強化と単体最大NP50%持ち ・Q宝具を連発するアタッカー向き ・通常より火力は伸びるが防御手段がない |
![]() | ![]() カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体 簡易評価 ・最大NP70%付与持ち ・高倍率のB強化+宝具威力アップが強力 ・宝具で攻撃強化解除も可能 |
![]() | ![]() カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助 簡易評価 ・全体NP20%と高倍率A強化持ち ・豊富なHP回復手段も所持 ・全体無敵で味方を守れる |
![]() | ![]() カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助 簡易評価 ・全体NP20%と高倍率B強化持ち ・豊富なHP回復手段も所持 ・全体無敵で味方を守れる |
![]() | ![]() カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助 簡易評価 ・宝具で全体無敵/弱体解除/回復/防御力アップが可能 |
![]() | ![]() カード:BAAQQ / 宝具:Quick補助 簡易評価 ・神性特攻が敵に有効 ・攻撃力アップで火力を伸ばせる ・HP回復で生き残りやすくなる |
![]() | ![]() カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助 簡易評価 ・宝具で3ブレイク直後の無敵対策が可能 ・高倍率クリ威力アップ付与が可能 |
ログインするともっとみられますコメントできます