質問を投稿

FGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

現環境でのサポ欄の需要について

タイトルの通りですが皆さんが日常的によく利用しているフレサポをお聞かせください。

と言うのも昨年のPU以降、フレンドのサポ欄が以前にも増してスカディまみれになっていて、果たして本当にスカディ需要がそこまであるのかと思ったからなのですが。

実際、私自身はイベントなどで効率を求める時以外にスカディを借りることはほとんどなく、日常的には孔明を借りることがかなり多いです。
理由としてはスカディ編成は自由度が低く、色々な鯖を使った周回が出来ないのがつまらないから。

当然プレイヤー層によっても変わると思うので、出来れば初心者の方も含めて色々な方の意見がいただけると嬉しいです。

お答えいただける方はプレイヤーLv、よく借りる鯖&礼装の組み合わせとその理由をお教えください。
もちろん術サポ以外を借りると言う場合でも構いません。
よろしくお願いします。

これまでの回答一覧 (6)

NO Lv117

プレイヤーLV143です。
イベント時はキャラより礼装(ドロップボーナス)で判断。
今回みたいなキャラ自体にドロップボーナスがある場合はそこも加味します。(LVは不問、基本自前3キャラで突破PT組みつつ使えるサポなら前衛に組み込む)
実際今回でも40前後の紅さんを連れ回してたりしましたし(後衛留守番ですが)

非イベント時の礼装はティータイムもしくはベラリザがあると選択しがち
キャラは嫁ネロ ライダーダヴィンチ 孔明 玉藻 スカディの Arts宝具乱発型(というかこの辺りのキャラにしか付いてない)

イベント時においてもリンゴかじって周回する事もそうそうなく(ボックス除く)3Tに拘らないので適度に宝具乱発でぬる〜くプレイしてます。
スカスカしないのはアタッカーの絆が埋まったからですね。

ストーリー攻略の場合都度有利アタッカーの鯖且つ適している礼装が付いてるとって感じです。(ただアタッカーの限らずジャンヌやマーリン等の耐久する事もあるので一概には言えません)

マスターレベル LV133

2019年水着から始めた初心者です。
手持ちは少なく、
星5は項羽様、スカディ様、皇女様、朕陛下、ノッブ。
カレスコ1枚、虚数3枚。
スカディ様がいて、クイック宝具が多いので、
フレンド・スカディ様を借りる機会が多いです。

周回メンバーが固定しがちなのですが、玉藻ちゃんがフレンドに出ない・・


【種火・素材周回】
①孔明(ティータイムorランチタイム)
②スカディ(絆礼装orティータイムorランチタイム)
③玉藻(絆礼装)→あまりいない・・
→理由・NP補充とお気に入りを使いたいから。

【イベント周回】
・スカデイ(イベント礼装)
・孔明(イベント礼装)
→理由・効率優先

【ストーリー・高難易度攻略】
・マーリン(絆礼装)
・状況に応じたアタッカー
→カード選びがうまくないので、耐久で押し切る

ご参考になれば幸いです。
末尾ですが、レビューのファンです!
これからもご投稿楽しみにしております。

  • 白理 Lv.7

    Lv145 マテリアル埋めたいので自分の所持していない礼装(主に絆、バレンタイン系)をつけた鯖を優先的に借りています。 ・種火周回 ①スカディ(ティータイム) ②アルジュナオルタ(カレスコ) 槍以外の種火はアタランテで周回しているのでスカディしか借りません。槍の時は狂パーティ組んでいます。アルジュナは自前スキルでNP貯められるので、凸カレスコじゃなくても大丈夫だからよく借ります。 ちなみにQP周回の時はベラリザ付けてれば誰でも借ります。 ・イベント 基本的に凸イベント礼装を付けている鯖ばかり借ります。最速周回は考えてないので鯖のクラスはあまり気にしません。 ・ストーリー、高難度 スカスカで押しきれそうならスカディ、無理そうなら相手に有利なクラスのアタッカーを借ります。 自分が借りる鯖を振り返ってみても、かなりスカディ使ってますね。個人的にはレベルマ、スキルマ、フォウマにした推し鯖をサポート欄で見かけたらすごく楽しいです。

lv146

・通常サポート
1.マーリン ティータイム
2.孔明 ティータイム
3.オジマン ベラリザ
絆・魔術礼装のレベル上げの都合自由度の高いマーリンを使う。サポマーリンが見当たらなかったら孔明を使う。あとは宝物庫。

・イベントサポート
1.スカディ イベ礼装
2.マーリン(孔明) イベ礼装
3.イベボーナス鯖 イベ礼装
礼装ある時(4積み5積みできる時)はスカスカ組む。礼装ない時は通常と同じ理由でマーリン。イベ礼装に特攻が乗って素殴りする時はイベボーナスしかみてない。

・攻略サポート
1.マーリン 2030年の欠片
2.玉藻の前 2030年の欠片
3.アタッカー
4.なんでもいい ティータイム
5.何か
ゴリ押し攻略はしないのでマーリン一択。剣スロ使う時は玉藻を借りる。あとは気まぐれで普段使ってないアタッカー借りる。簡単な攻略(ストーリーの道中など)はティータイム。ネロ祭ギル祭の高難易度のみ最適解の「何か」を借りる。

・自分のサポ
通常サポはマスターレベルの低いフレンドが多いので攻略寄りの礼装つけて推しを並べる。
イベサポはイベガチャ引かないことが多いのでスカディに配布凸礼装付けて置いとくくらい。イベでは自分がスカディをよく使うのでスカディか、イベボーナス最高の鯖につけるか。

・スカディについて
自分の場合凸カレ持ってないのでスカスカエドモンアスクレピオス魔術礼装固定になるのであまり使いたくない。マーリンにすれば5枠自由魔術礼装固定、陳宮も使えば4枠自由魔術礼装自由になるので。

プレイヤーLV:140

個人的な
よく借りる鯖&礼装の組み合わせです。

日常的に同じの飽きますよね…
基本借りる面子はいつも同じです
手持ちの鯖を変えて遊ん出ます。
TTやらベラリザ持ってないのもあって
サポートには好きなの置いてます。

スカディ・マーリン・孔明以外は
基本持ってない鯖や持っていても宝具レベルが
低いときはフレンドから借りる事が多いです。

周回
①孔明(TT・ランチタイム)
②スカディ(TT・ランチタイム)
③ライダー(ベラリザ)

ストーリー
①孔明(2030年の欠片/TT・ランチタイム)
②スカディ(TT・ランチタイム)
③マーリン(2030年の欠片)
その他

イベント
①イベント特攻鯖 ドロップ数増加系
(イベント礼装)
②スカディ(イベント礼装)
③孔明(イベント礼装)
④マーリン(2030年の欠片)

高難易度
①マーリン(2030年の欠片)
②アルジュナオルタ(特攻礼装)
③玉藻の前(2030年の欠片)
④ギルガメシュ(特攻礼装)
⑤始皇帝(特攻礼装)

lv142ですが、普段周回しているシャーロットはパールでスカスカ周回しています。カレスコどころか凸虚数すらない有様なので拘りはないのですが、自由枠が多いので利用してます。凸TTスカディを基本借りますね。絆上げも兼ねてますので。

あとは対殺用アタッカーを借りることが多いですね。単体は術酒呑やシトナイ、ミドキャスがいるのでどうにかなりますが、全体がどうしても手持ちでは3w目で攻撃力が足らないので沖田オルタやオルジュナあたりを借りるようにしてますね。まあ威力だけなら陳宮でもいいんですけど・・・退場宝具はやっぱり2waveまでに打たないと勿体ないですからね。

他はあんまり借りることはないですね。ストーリーや高難易度で必要なものを借りるくらいです。基本はマーリン・孔明・スカディです。カレスコがないので3ターン周回では借りませんが、玉藻もたまに借ります。

初心者時代だと三蔵やイリヤはよく借りてました。

プレイヤーレベルは144。
2年半ほどやっているので、サポート欄の変遷も見てきましたが、確かにスカディが登場して以降、術サポ欄のマーリンと孔明はやや減少したようです。
基本的にクラス相性に合わせて借りてくるので、そこまで術ばかり使うこともないですが、日常で借りるときはスカディ+ティータイムがほとんどですね。絆上げ。
スカディは単に3waveで宝具を手軽に撃つためにも使えるので、それなりに需要はあるはず。特に、手持ちが少ない人ほど恩恵は大きいかと。
術以外だと、相手のクラスに合わせて、武蔵、クーフーリンオルタ、弓ギル、ジャンヌオルタなんかを使うことが多いです。それなりにサーヴァントを持っているので、あんまり気にしないというのもありますね。
あと、いろんなサーヴァントを使った周回は、基本的に自分だけで揃えてしまうことがほとんどなので、あんまりサポートに頼らない、というのはありますね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
落涙の翼
グランドグラフ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×