0


x share icon line share icon

【FGO】アイリスフィールを最速で正式加入/宝具レベル5にする方法

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】アイリスフィールを最速で正式加入/宝具レベル5にする方法

FGO(Fate/Grand Order)の復刻Fate/Zeroにおいてアイリスフィールを最速で正式加入/宝具レベル5にする方法を掲載!チャート形式で攻略方法をまとめているので、Fate/Zeroコラボでアイリスフィールの正式加入/宝具レベル5を目指す際の参考にどうぞ!

目次

復刻:Fate/Zeroコラボのまとめはこちら

正式加入までの最速攻略チャート

攻略の簡易チャート

▼手順タップで詳細に移動

手順内容
▼1ACT-1「冬木を知る男」をクリアする
▼2住宅街(Rank:D)で以下のミッションクリア
ハサンを5体倒せ
▼3冬木大橋(Rank:D)をクリアする
▼4ACT-2「武力介入」をクリアする
▼5埠頭(Rank:D/C)で以下のミッションクリア
『騎の印章』を累計50個獲得せよ
▼6ACT-3「セカンドオーナー」をクリアする
▼7冬木大橋(Rank:C)で以下のミッションクリア
『スペルブック』系の敵を20体倒せ
▼8ACT-4「闇に蠢くもの」をクリアする
▼9いずれかのフリクエ(Rank:C)で以下のミッションクリア
『Rank:C』のクエストを8回クリアせよ
▼10ACT-5「エルメロイ会議」をクリアする
▼11ACT-6「共闘開始」をクリアする
▼12新都(Rank:D/C)で以下のミッションクリア
『海魔』系の敵を50体倒せ
▼13ACT-7「青髭狩り」をクリアする
▼14貯水槽(Rank:D)クリアで以下のミッションクリア
『Rank:D』のクエストを5種類クリアせよ
▼15アイテム交換所で暗殺者の仮面を交換する
おすすめ:騎の印章は埠頭で集める
▼16住宅街(Rank:C)クリアで以下のミッションクリア
『Rank:C』のクエストを5種類クリアする
▼17ACT-8「イレギュラー」をクリアする
▼18アイテム交換所で魔術鉱石の欠片を交換する
おすすめ:術の印章は冬木大橋で集める
▼19冬木大橋(Rank:B)で以下のミッションクリア
『ゴーレム』系の敵を20体倒せ
▼20ACT-9「騎士王再来」をクリアする
▼21冬木教会(Rank:D)をクリアする
▼22冬木教会(Rank:C)で以下のミッションクリア
『オートマタ』系の敵を30体倒せ
(交換して解放できるなら新都Rank:Bがおすすめ)
▼23ACT-10「謎の暗殺者」をクリアする
▼24ミッションを30個クリアする
おすすめ:〜を何回クリア・〜系を何体倒す・Rank関連
▼25ACT-11「孔明の罠」をクリアする
▼26遠坂邸(Rank:D)をクリアする
▼27穂群原学園(Rank:C)をクリアする
▼28埠頭(Rank:B)で以下のミッションクリア
『翅刃虫』系の敵を70体倒せ
(交換して解放できるなら武家屋敷Rank:Bがおすすめ)
▼29ACT-12「聖杯問答」をクリアする
▼30アインツベルン城(Rank:C)をクリアする
▼31アインツベルン城(Rank:C/B)で以下のミッションクリア
『ホムンクルス』系の敵を30体倒せ
▼32ACT-13「乱戦」をクリアする
▼33アイテム交換所で暗殺者の仮面を交換する
▼34住宅街(Rank:B)をクリアする
▼35住宅街(Rank:A)で以下のミッションクリア
『ハサン』系の敵を100体倒せ
▼36ACT-14「アイリスフィールを狙う影」をクリアする
▼37ミッションを50個クリアする
おすすめ:〜を何回クリア・〜系を何体倒す・Rank関連
▼38ACT-15「大聖杯へ」をクリアする
▼39いずれかのフリクエ(Rank:B)で以下のミッションクリア
『Rank:B』のクエストを10回クリアせよ
▼40ACT-16「王の矜持」をクリアする
▼41全てのフリクエ(Rank:B)で以下のミッションクリア
『Rank:B』のクエストをすべてクリアせよ
▼42ACT-17「御三家の悲願」をクリアする
▼43アイテム交換所で魔術鉱石の欠片を交換する
▼44アインツベルン城(Rank:A)で以下のミッションクリア
『ホムンクルス』系の敵を100体倒せ
▼45ACT-18「堕ちた杯」をクリアする
▼46アイリスフィールが正式加入!

アイリスフィールを効率よく正式加入させるコツ

まずはストーリーを進めよう

序盤はイベント進行用アイテムを交換

アイリスフィールの正式加入のストーリー完走には『〜を○体倒せ』のミッションをいくつか達成する必要がある。効率のよいフリークエスト解禁はストーリー進行が条件なので、まずはストーリーが解禁される専用アイテムを交換しよう。

ミッションも進めていこう

専用アイテムはミッションクリアでも入手できる他、ミッション50個のクリアもストーリー進行の条件になっている。専用アイテム入手を優先しつつ、少しずつ消化していこう。

早めに星5礼装『至るべき場所』を交換

ミッションの条件にもなる各クラスの印章を効率よく入手するには全クラスの印章のドロップ数を増やせる「至るべき場所」の交換がおすすめ。クラス混成などクエストを選ばず使えるので専用アイテムの次に優先しよう。

全てのクラスの印章の
ドロップ数が2〜3個増加
装備したサーヴァントに対応した
印章のドロップ数が1~4個増加(※最大解放で+1個)
印章の最高効率クエストと必要数はこちら

ボーナス持ちを編成しよう

ボーナスサーヴァントは高レアも低レアも一律で3個のボーナスを得られる。またイベント概念礼装は恒常入手可能なため、イベントガチャを回さなくても既に入手している可能性がある。未育成でもなるべく編成しよう。

おすすめのフレンド選び

クラス混成のクエストも存在する為、全てのクラスの印章を増やせる「アンリマユ+至るべき場所凸」の組み合わせが汎用性が高く、ボーナス数も増えやすい。自身の手持ちサーヴァントだけでクリアできる場合はおすすめ。

詳しいボーナスの確認はこちら

キーアイテムを最優先で交換する

基本的にメインストーリーは、ミッションクリアで開放される。特定エネミー撃破やクエストクリアに加えて「魔術鉱石の欠片」「暗殺者の仮面」「海魔の足」「至宝の杯」といったキーアイテム交換も条件になる。比較的交換しやすいので最優先したい。

キーアイテムの集め方はこちら

正式加入までに倒す必要があるエネミー

エネミー必要数
ブック系30体
海魔系50体
ゴーレム系20体
オートマタ系30体
虫系70体
ハサン系100体
ホムンクルス系100体

アイリスフィールの再臨素材を入手する方法

アイリ正式加入後フリクエEXをクリアする

アイリスフィールの再臨素材である水晶球は、アイリ正式加入後に出現する各フリクエ(Rank:EX)の初回報酬になっている。ACT-18をクリアしたらミッション報酬で聖杯を入手し、各フリクエのRank:EXをクリアしよう。

再臨素材が入手できるフリークエスト

  • 住宅街(Rank:EX)
  • 埠頭(Rank:EX)
  • 冬木教会(Rank:EX)
  • 穂群原学園(Rank:EX)

宝具5/高難易度までの簡易攻略チャート

宝具5攻略の簡易チャート

手順内容
▼1キーアイテムを全て入手する
を各20個
▶キーアイテムの集め方
▼2No.12のミッション報酬を獲得する
▼3ACT-EX「廻る聖杯回収」をクリアする
▼4遠坂邸で火のアイリ(序/真/極)をクリアする
※開放には至宝の杯が20個必要
▼5アインツベルン城で土のアイリ(序/真/極)をクリアする
※開放には魔術鉱石の欠片が20個必要
▼6埠頭で水のアイリ(序/真/極)をクリアする
※開放には海魔の足が20個必要
▼7冬木大橋で風のアイリ(序/真/極)をクリアする
※開放には暗殺者の仮面が20個必要
8アイリスフィール宝具5が完成!

高難易度の簡易チャート

手順内容
1ミッション全100種をクリアし報酬を受け取る
2冬木大橋
「死の風、波斯の王」をクリアする
3冬木大橋で高難易度
「時のある間に薔薇を摘め」をクリアする

死の風、波斯の王

Wave1
不死兵団(剣)
HP:9,447
不死兵団(槍)
HP:9,541
不死兵団(剣)
HP:9,447
Wave2
不死兵団(弓)
HP:12,998
不死兵団(弓)
HP:12,998
不死兵団(槍)
HP:13,044
Wave3
ダレイオス三世(狂)
HP:813,151

高難易度「時のある間に薔薇を摘め」

Wave1
エミヤ(殺)
HP(1):250,163
HP(2):271,382
ディルムッド(剣)
HP(1):280,641
HP(2):301,093
高難易度「時のある間に薔薇を摘め」攻略はこちら

アイリスフィールを効率よく宝具5にするコツ

宝具Lv上げは9/12(水)〜開放された

アイリスフィールの宝具Lv上げは、9/12(水)〜開放された。開放された4種のアイリが出現するクエスト(序/真/極)をクリアすればアイリスフィールが4騎手に入る。

宝具Lv上げクエストに挑む前の注意点

まずはアイリを正式加入させる

アイリスフィールの宝具を5にするには、まずはアイリを正式加入させる必要がある。ACT-18をクリアすればシナリオクリアとなり、アイリが正式加入する。

アイリを編成して再臨させる

ミッションにはアイリスフィールの絆レベル3と、Lv50の第二再臨までの育成が条件のものがある。正式加入後はアイリスフィールをパーティに編成して絆を稼ぎ、きちんと第二再臨させておこう。

キーアイテムを各20個集めておく

アイリスフィールの宝具Lv上げクエストにキーアイテムの全入手が必要になる。フリクエのRank-EX周回で効率よくミッションを達成し、キーアイテムを各20個集めておくこと。

キーアイテムの集め方はこちら

アイリスフィール正式加入までの詳細チャート

手順1:ACT-1をクリアする

Wave1
アサシン(殺)
HP:19,728

まずはイベント開始時に出現するACT-1をクリアしよう。HP約2万のアサシンが登場するのみなので問題なくクリアできるだろう。

手順2:住宅街(Rank:D)を周回

ミッションNo.1『住宅街』を探索せよの報酬を受け取ると、No.18『ハサン』を5体倒せが解放される。ACT-1で1体のハサンはカウントされているので、2周してミッションを達成しよう。

手順3:冬木大橋(Rank:D)をクリア

No.18『ハサン』を5体倒せの報酬を受け取ると冬木大橋に行くことが可能になる。No2クエスト『BRIDGE BATTLE RankD』を攻略せよを達成するために、冬木大橋(Rank:D)を1回クリアしよう

手順4:ACT-2をクリアする

Wave1
アルトリア(剣)
HP:25,840

No2クエスト『BRIDGE BATTLE RankD』を攻略せよを達成で、ACT-2『武力介入』が解放される。HP約2万のアルトリアが単体で登場するのみなので、サポートで使える孔明だけでも問題なく倒せる。

手順5:埠頭で騎の印章を50個獲得

No80.『騎の印章』を累計50個獲得せよを達成するために埠頭を周回しよう。もしここまでで至宝の杯を交換できるだけの印章があれば交換し埠頭RankCを周回すると効率がよい。

手順6:ACT-3をクリアする

Wave1
スペルブック(術)
HP:3,675
スペルブック(術)
HP:3,675
Wave2
スペルブック(術)
HP:5,644
スペルブック(術)
HP:5,644
Wave3
スペルブック(術)
HP:9,040
ルビーゴーレム(狂)
HP:20,746

No80.『騎の印章』を累計50個獲得せよの報酬を受け取ることでACT-3『セカンドオーナー』が解放される。このクエストでは術の印章が多くドロップするため、ライダーにボーナス礼装を付けた編成がおすすめ

手順7:冬木大橋(Rank:C)を周回

ACT-3『セカンドオーナー』をクリアすることで、冬木大橋(Rank:C)が解放される。ここを周回しACT4を解放するためにNo26『スペルブック』系の敵を20体倒せを達成しよう。ライダーにボーナス礼装を付けた編成がおすすめ

手順8:ACT-4をクリアする

Wave1
小魔(弓)
HP:4,082
Wave2
小魔(弓)
HP:6,109
小魔(弓)
HP:6,109
Wave3
小魔(弓)
HP:13,523
小魔(弓)
HP:10,321
小魔(弓)
HP:10,321

ACT4ではHP低めのアーチャーが計6体登場する。敵は弓の印章をドロップするのでランサーにボーナス礼装を付けた編成がおすすめ

手順9:Rank:Cのクエストを8回クリア

No.50『RankC』のクエストを8回クリアせよを達成するために、現状解放されているRankCのクエストを周回しよう。ボーナスサーヴァントを多く編成できるフリクエがおすすめ。

手順10:ACT-5をクリアする

Wave1
スペルブック(術)
HP:4,200
スペルブック(術)
HP:4,200
Wave2
スペルブック(術)
HP:5,644
スペルブック(術)
HP:5,644
スペルブック(術)
HP:5,644
Wave3
スペルブック(術)
HP:7,506
スペルブック(術)
HP:7,506
ルビーゴーレム(狂)
HP:13,685

手順9で解放されたACT-5『エルメロイ会議』を攻略しよう。7体登場するスペルブックが術の印章をドロップするため、ライダーにボーナス礼装を付けた編成がおすすめ

手順11:ACT-6をクリアする

Wave1
小魔(弓)
HP:6,415
小魔(弓)
HP:6,415
小魔(弓)
HP:6,415
Wave2
小魔(弓)
HP:8,219
小魔(弓)
HP:8,219
小魔(弓)
HP:8,219
Wave3
小魔(弓)
HP:10,321
海魔(弓)
HP:16,107
小魔(弓)
HP:10,321

ACT-5『エルメロイ会議』をクリアするとACT-6『共闘開始』に挑戦できるようになる。このクエストでは弓の印章が多くドロップするためランサーにボーナス礼装を付けた編成がおすすめ

手順12:新都で海魔系を50体倒す

No.33『海魔』系の敵を50体倒せを達成してACT7を解放しよう。新都RankDでは3体の海魔系が、新都RankCでは7体の海魔系が出現する。RankBはオートマタ系が登場するので解放は不要。

手順13:ACT-7をクリアする

Wave1
小魔(弓)
HP:5,345
小魔(弓)
HP:5,345
小魔(弓)
HP:5,345
Wave2
小魔(弓)
HP:6,160
小魔(弓)
HP:6,307
小魔(弓)
HP:6,307
Wave3
小魔(弓)
HP:9,574
ジル(術)
HP:32,010
小魔(弓)
HP:13,193

HP低めな海魔系が8体とHP約3万のジル・ド・レェが登場するクエスト。キャスターがボスなクエストではあるが弓の印章がドロップするため、ランサーにボーナス礼装を付けた編成がおすすめ

手順14〜16:RankCを5種類クリア

ACT-8を解放するにはNo55『RankC』のクエストを5種類クリアせよの達成が必要。新たに出現した貯水槽RankCと、暗殺者の仮面を交換して住宅街RankCをクリアしよう。もし印章の累計数などで住宅街Cにいけるなら仮面の交換は不要。

手順17:ACT-8をクリアする

Wave1
アサシン?(殺)
HP:84,449

ACT-8ではHP約8万のアサシンが単独で登場する。CTは3と短くすぐに宝具を放ってくるが、さほど火力は高くないため多少の防御アップだけでも防ぎきれる。また印章はドロップしないので編成は自由で問題ない。

手順18,19:冬木大橋Bを周回

ACT-9『騎士王再来』を解放するにはNo36.『ゴーレム』系の敵を20体倒せが必要になる。ゴレームが4体出現する冬木大橋RankBを周回しよう。周回する際はライダーまたはバーサーカーにボーナス礼装を付けた編成がおすすめ

手順20:ACT-9をクリアする

Wave1
アルトリア(剣)
HP:109,450

ACT-9ではセイバーのアルトリアが単独で登場する。ACT-8と同じく印章のドロップは無いので、有利クラスのアーチャーで固めた編成で問題ない。

手順21,22:オートマタ系を30体倒す

ACT-10の解放にはNo29『オートマタ』系の敵を30体倒せを達成する必要がある。オートマタ系が5体登場する冬木教会RankCまたは、8体登場する新都RankBを周回しよう。もし解放されてないければ海魔の足か仮面を交換して解放すること。

手順23:ACT-10をクリアする

Wave1
アサシン?(殺)
HP:127,166

ACT10ではACT8と同じくアサシンが単独登場する。これまでのサーヴァント戦と同様に印章はドロップしないため編成は自由で問題ない。素早く倒しきろう。

手順24:ミッションを30個クリア

ACT11の解放にはミッションを累計で30個クリアする必要がある。もしこの時点で不足しているのであれば、〜を何回クリア、〜系を何体倒す、Rank◯を何回などクリア間近なミッションを達成しよう。

ミッションの詳細な攻略記事はこちら

手順25:ACT-11をクリアする

Wave1
アサシン(殺)
HP:5,931
アサシン(殺)
HP:5,931
Wave2
アサシン(殺)
HP:12,540
アサシン(殺)
HP:15,924
Wave3
アサシン(殺)
HP:27,187
アサシン(殺)
HP:25,893
アサシン(殺)
HP:47,499

ACT-11では計5体のアサシンが登場する。殺の印章をドロップするのでキャスターにボーナス礼装を付けた編成がおすすめ

手順26,27:遠坂邸,穂群原学園をクリア

左下方向にマップを進めるため、遠坂邸Rank:Dと穂群原学園Rank:Cをクリアしよう。

手順28:翅刃虫系の敵を70体倒す

ACT-12を解放するためにNo23『翅刃虫』系の敵を70体倒せを達成しよう。基本的には埠頭RankBがおすすめだが、印章に余裕があれば至宝の杯を交換し武家屋敷RankBを周回できると1周あたり2体多く稼げる。

手順29:ACT-12をクリアする

Wave1
ギルガメッシュ(弓)
HP:129,216

ACT-12ではギルガメッシュが単体で登場する。単体宝具持ちのランサーを編成して素早く倒してしまおう。これまでのサーヴァント戦と同じく印章はドロップしないので編成は自由。

手順30,31:アインツベルン城を周回

ACT-13を解放するために、アインツベルン城で『ホムンクルス』系の敵を30体倒そう。ホムンクルスはRankCで5体、RankBで8体、RankAで9体登場する。なるべく高い難易度を周回して効率よく進めよう。

手順32:ACT-13をクリアする

Wave1
ランスロット(狂)
HP:159,324

ACT-13ではランスロット(狂)が登場。これまでと同様に編成は自由、単体宝具を使って早めの決着を目指そう。

手順33〜35:住宅街を周回

ACT-14を解放するには『ハサン』系の敵を100体倒す必要がある。まずはハサン系が多く出現する住宅街RankAを出現させるために、RankBのクリアや仮面を交換。解放後は住宅街RankAを周回しよう。

手順36:ACT-14をクリアする

Wave1
アサシン?(殺)
HP:140,690

ACT-14ではアサシンが単体で登場する。単体宝具持ちのキャスターなどを編成して素早く倒してしまおう。これまでのサーヴァント戦と同じく印章はドロップしないので編成は自由。

手順37:ミッションを50個クリア

ACT15の解放にはミッションを累計で50個クリアする必要がある。もしこの時点で不足しているのであれば、〜を何回クリア、〜系を何体倒す、Rank◯を何回などクリア間近なミッションを達成しよう。

ミッションの詳細な攻略記事はこちら

手順38:ACT-15をクリアする

Wave1
アサシン(殺)
HP:16,229
アサシン(殺)
HP:10,250
アサシン(殺)
HP:10,762
増援1増援2増援3
アサシン(殺)
HP:12,540
アサシン(殺)
HP:11,943
アサシン(殺)
HP:15,128
増援4増援5増援6
アサシン(殺)
HP:18,241
アサシン(殺)
HP:17,372
アサシン(殺)
HP:19,645
増援7
アサシン(殺)
HP:43,260

ACT-15ではアサシンが増援形式で大量に登場する。全体宝具持ちのキャスターを編成して倒すのがおすすめ。殺の印章が大量にドロップするためキャスターにボーナス礼装を付けた編成がおすすめ

手順39:Rank:Bのクエストを10回クリア

ACT-16を解放するにはNo51『Rank:B』のクエストを10回クリアせよを達成する必要がある。キーアイテムを可能な限り交換し、各マップのRankBを開放してクリアしよう。

手順40:ACT-16をクリアする

Wave1
イスカンダル(騎)
HP:158,268

ACT-16ではイスカンダルが単体で登場する。単体宝具持ちのアサシンなどを編成して倒すのがおすすめ。もし手持ちの火力的に宝具までに倒しきれないのであれば、全体無敵や回避などを編成して対策しておこう。印章のドロップは無し。

手順41:Rank:Bのクエストを全てクリア

ACT-16を解放するにはNo60『Rank:B』のクエストをすべてクリアせよを達成する必要がある。キーアイテムを可能な限り交換し、各マップのRankBを開放してクリアしよう。

手順42:ACT-17をクリアする

Wave1
バーサーカー(狂)
HP:166,592

バーサーカーは初ターンでCTMAXとなり全体宝具を放ってくる。ただし1体あたりのダメージは約3000程度と低めなので特別対策しなくとも倒すことは可能。

手順43,44:アインツベルン城を周回

ACT-18を解放するためにNo40『ホムンクルス』系の敵を100体倒せを達成しよう。アインツベルン城RankAの効率が良いので、必要であれば魔術鉱石の欠片を交換して解放しよう。

手順45:ACT-18をクリア

Wave1
???(讐)
HP:187,008

ラストはアヴェンジャーのボスが単体で登場。通常攻撃はさほどダメージが高くないが、宝具は全体に約1万のダメージと高め。長期戦になるようであれば対策しよう。また呪い付与を使用するが、毎ターン200ダメージなのでこちらも対策不要。

ボスの行動パターンはこちら
HPHP:187,008
CT◇◇◇◇◇(5)
黒き聖杯よ、謳え
敵全体にとても強力な攻撃
バトル開始黒聖杯の先制攻撃
敵全体に呪い状態を付与(毎ターン200ダメージ)
主な行動汚染EX
敵全体に呪い状態を付与(毎ターン200ダメージ)
ヘブンズ・フィールC
自身の宝具威力をアップ

手順46:アイリスフィールが正式加入!

正式加入までの詳細チャート

手順1:キーアイテムを全て入手する

アイリスフィールの宝具Lv上げクエストにキーアイテムの全入手が必要になる。フリクエのRank-EX周回で効率よくミッションを達成し、キーアイテムを各20個集めておくこと。

キーアイテムの集め方はこちら

手順2,3:ACT-EXをクリアする

Wave1
???
HP:209,132

手順4:火のアイリをクリアする

火のアイリを倒せ(序)

Wave1
グリモア(術)
HP:9,852
ルビーゴーレム(狂)
HP:9,709
グリモア(術)
HP9,852
Wave2
ルビーゴーレム(狂)
HP:13,221
ルビーゴーレム(狂)
HP:13,221
ルビーゴーレム(狂)
HP:13,221
Wave3
グリモア(術)
HP:52,868
クリスタルゴーレム(狂)
HP:56,936
火のアイリ(狂)
HP:203,595

火のアイリを倒せ(真)

Wave1
グリモア(術)
HP:10,935
ルビーゴーレム(狂)
HP:10,102
グリモア(術)
HP:10,935
Wave2
クリスタルゴーレム(狂)
HP:17,791
ルビーゴーレム(狂)
HP:18,129
ルビーゴーレム(狂)
HP:18,129
Wave3
グリモア(術)
HP:58,689
クリスタルゴーレム(狂)
HP:62,934
火のアイリ(狂)
HP:232,680

火のアイリを倒せ(極)

Wave1
グリモア(術)
HP:10,107
クリスタルゴーレム(狂)
HP:10,375
クリスタルゴーレム(狂)
HP:10,375
Wave2
グリモア(術)
HP:88,861
クリスタルゴーレム(狂)
HP:84,872
火のアイリ(狂)
HP:340,632
ボスの行動パターンはこちら
CT◇◇◇◇◇(5)
てんしんアイリざんまい
敵全体にとても強力な攻撃
毎ターン確率で敵全体のHPを減少させる状態を自身へ付与(3000ダメージ)
主な行動火の祝福
敵全体にBuster性能ダウン付与

手順5:土のアイリをクリアする

土のアイリを倒せ(序)

Wave1
ホムンクルス(槍)
HP:9,406
ホムンクルス(槍)
HP:9,406
ホムンクルス(槍)
HP:9,406
Wave2
プロトホムンクルス(槍)
HP:16,496
プロトホムンクルス(槍)
HP:16,496
ホムンクルス(槍)
HP:14,269
Wave3
土のアイリ(槍)
HP:185,963
プロトホムンクルス(槍)
HP:60,446
プロトホムンクルス(槍)
HP:60,446

土のアイリを倒せ(真)

Wave1
プロトホムンクルス(槍)
HP:10,004
ホムンクルス(槍)
HP:10,701
ホムンクルス(槍)
HP:10,701
Wave2
プロトホムンクルス(槍)
HP:16,473
プロトホムンクルス(槍)
HP:16,473
ホムンクルス(槍)
HP:16,030
Wave3
土のアイリ(槍)
HP:234,980
プロトホムンクルス(槍)
HP:65,941
プロトホムンクルス(槍)
HP:65,941

土のアイリを倒せ(極)

Wave1
プロトホムンクルス(槍)
HP:11,806
プロトホムンクルス(槍)
HP:11,806
プロトホムンクルス(槍)
HP:11,806
Wave2
土のアイリ(槍)
HP:346,360
プロトホムンクルス(槍)
HP:76,930
プロトホムンクルス(槍)
HP:76,930
ボスの行動パターンはこちら
CT◇◇◇◇(4)
錆の聖杯よ、嘆け
敵全体にとても強力な攻撃
「毎ターン確率で敵全体のNPを減少させる状態」を自身へ付与
主な行動土の祝福
敵全体のQuick性能ダウン付与(5T)

手順6:水のアイリをクリアする

水のアイリを倒せ(序)

Wave1
海魔(弓)
HP:8,324
海魔(弓)
HP:8,324
海魔(弓)
HP:8,324
Wave2
海魔(弓)
HP:13,333
海魔(弓)
HP:13,333
海魔(弓)
HP:13,333
Wave3
大食海魔(弓)
HP:50,450
水のアイリ(剣)
HP:197,068
大食海魔(弓)
HP:50,450

水のアイリを倒せ(真)

Wave1
海魔(弓)
HP:10,084
海魔(弓)
HP:10,084
海魔(弓)
HP:10,084
Wave2
海魔(弓)
HP:16,872
海魔(弓)
HP:16,872
大食海魔(弓)
HP:15,852
Wave3
大食海魔(弓)
HP:74,062
水のアイリ(剣)
HP:194,958
大食海魔(弓)
HP:74,062

水のアイリを倒せ(極)

Wave1
海魔(弓)
HP:9,549
大食海魔(弓)
HP:9,386
大食海魔(弓)
HP:9,386
Wave2
大食海魔(弓)
HP:77,776
水のアイリ(剣)
HP:308,802
大食海魔(弓)
HP:77,776
ボスの行動パターンはこちら
CT◇◇◇◇(4)
青き聖杯よ、凍れ
敵全体にとても強力な攻撃
「毎ターン確率で敵全体をスタンさせる状態」を自身へ付与
主な行動水の祝福
敵全体のクリティカル威力ダウン付与

手順7:風のアイリをクリアする

風のアイリを倒せ(序)

Wave1
迅速のマクール(殺)
HP:9,551
基底のザイード(殺)
HP:9,844
基底のザイード(殺)
HP:9,844
Wave2
迅速のマクール(殺)
HP:12,293
基底のザイード(殺)
HP:13,619
怪腕のゴズール(殺)
HP:14,196
Wave3
怪腕のゴズール(殺)
HP:58,455
風のアイリ(騎)
HP:180,234
迅速のマクール(殺)
HP:53,506

風のアイリを倒せ(真)

Wave1
迅速のマクール(殺)
HP:10,939
基底のザイード(殺)
HP:12,552
怪腕のゴズール(殺)
HP:10,714
Wave2
迅速のマクール(殺)
HP:17,294
迅速のマクール(殺)
HP:17,294
基底のザイード(殺)
HP:17,685
Wave3
怪腕のゴズール(殺)
HP:57,223
風のアイリ(騎)
HP:215,631
迅速のマクール(殺)
HP:62,830

風のアイリを倒せ(極)

Wave1
怪腕のゴズール(殺)
HP:11,942
迅速のマクール(殺)
HP:11,966
怪腕のゴズール(殺)
HP:10,536
Wave2
怪腕のゴズール(殺)
HP:66,219
風のアイリ(騎)
HP:323,235
迅速のマクール(殺)
HP:71,116
ボスの行動パターンはこちら
CT◇◇◇◇◇(5)
あいり・ざ・りっぱー
敵全体にとても強力な攻撃
「毎ターン確率で敵全体を強化解除する状態」を自身へ付与
主な行動風の祝福
敵全体のアーツ性能ダウン付与
復刻:Fate/Zeroコラボの攻略まとめはこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
奏章Ⅳ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×