サモンズボードにおけるエストリアの評価や使い方をまとめています。リーダースキルやアクティブスキル情報も掲載しているので、エストリアをパーティに入れる際の参考にして下さい。
【★7】混沌喰らいエストリアのスキル性能
混沌喰らいエストリアの評価点
リーダー評価 | サブ評価 |
---|---|
8.0 /10点 | 8.5 /10点 |
基本情報
矢印 | ||
---|---|---|
属性 | タイプ1 | タイプ2 |
HP | ディフェンス | |
最大HP | 最大攻撃力 | 初期ソウル枠 |
37044 | 219×3(4) | 4枠 |
能力
能力 | 効果 |
---|---|
全体化 | この能力を持っているモンスターがフィールドアイテムを取ると効果範囲が味方全体になる。 |
防御アップ Lv3 | 対象マスにいる間、味方の防御力がアップ(対象:自身と周囲8マス)(敵モンスターは別効果) |
呪い攻撃 Lv3 | 攻撃時及び攻撃を受けた時に敵に呪い効果を付与したり、その効果を延長させることがある。(確率:高) |
アクティブスキル
ケイオス・オーダー |
---|
味方全体を4ターンの間最大で攻撃力×20倍の闇属性呪い状態にする代わり、自身除く縦横斜め全列の味方を1回選択して4ターンの間攻撃力12倍 |
スキルターン |
12ターン → 5ターン |
リーダースキル
混沌勇士の英知 |
---|
闇属性の味方は、HP3倍&呪い状態の時に攻撃力4倍&呪い状態の敵に対し攻撃力5.5倍 |
エストリアの入手方法
スキル上げモンスター
混沌喰らいエストリア
エストリアの評価と使い方
リーダー運用するには編成幅が狭い
呪い状態の味方は、呪い状態の敵に対して攻撃力22倍を出せる尖った性能。自身のスキルで味方を呪い状態にできるものの、敵を呪い状態にするにはダネットなどの呪いスキル持ちが欲しいところ。能力を利用して呪いを付与するには効率が悪いので、運用しにくい性能。
呪いシールや打ち消し持ちと運用
味方を呪い状態にする代わりに、4ターンの間攻撃力12倍を付与できるリスキーな攻撃バフ。常時倍率が高いリーダーで安全に運用するなら、呪いシールを付与して無効化させるか、打ち消しできる味方と編成しよう。
相性の良いキャラ
おすすめソウル
- 防御力強化
- HP強化
【★7】蠢き漂う光輝
基本ステータス
矢印 | ||
---|---|---|
属性 | タイプ1 | タイプ2 |
HP | ディフェンス | |
最大HP | 最大攻撃力 | 初期ソウル枠 |
27783 | 164×3(4) | 4枠 |
能力
能力 | 効果 |
---|---|
呪い攻撃 Lv2 | 攻撃時及び攻撃を受けた時に敵に呪い効果を付与したり、その効果を延長させることがある。(確率:中) |
スキル
ケイオス・オーダー |
---|
味方全体を4ターンの間最大で攻撃力×20倍の闇属性呪い状態にする代わり、自身除く縦横斜め全列の味方を1回選択して4ターンの間攻撃力12倍 |
スキルターン |
12ターン → 5ターン |
リーダースキル
混沌兵の英知 |
---|
闇属性の味方は、HP3倍&呪い状態の時に攻撃力4倍 |
ログインするともっとみられますコメントできます