ラグマス(ラグナロク マスターズ)のカードダンジョンについて解説!行き方や報酬、攻略法をまとめています。カードダンジョンについて知りたい方は参考にどうぞ。
とても難しいのギミックや攻略法はこちら【6/9(水)更新】
・幻想の上級カード帖限定カードを追加しました。
▼限定カード一覧はこちら
カードダンジョンの行き方と概要

概要 | 条件:Base Lv60以上 報酬:週に1回受け取れる(月曜5時リセット) 難易度:易しい/普通/難しい/とても難しい |
---|
遊び方
カードダンジョンは、トラップカードから出現するモンスターを全て倒す内容となっている。トラップカードからは通常のモンスターのほか、MVPモンスターや、トラップなども含まれている。報酬として豪華な素材が手に入るので、毎週挑戦しよう。
行き方

プロンテラ中央左寄りの[グリフォンレンタル]のNPC隣にいるのが今週のカードリストを見せてくれるNPCでその隣にいるNPCからカードダンジョンに入れる。なお、パーティメンバーにBase Lv59以下のメンバーがいると、「ダンジョンに入る」の選択肢が表示されないので注意。
カードダンジョンの報酬と使い道

カードダンジョンをクリアすると、ギフトボックス(難易度ごとに2個)とノルンカードが入手できる。また、クリアした難易度までの報酬をまとめて受け取ることができる。
(例:難しいをクリアすると易しい・普通の報酬も受け取れる)
ギフトボックスの出現アイテム
不思議なキャンディで報酬増加

週1回まで、不思議なキャンディを使用した難易度のギフトボックスが1つ追加で獲得できる。キャンディの消費数は難易度により異なる。
難易度 | 必要数 |
---|---|
易しい | 2個 |
普通 | 5個 |
難しい | 10個 |
とても難しい | 15個 |
神託の粉・神託の結晶

「神託の粉」や「神託の結晶」は、今まで出来なかった装飾装備の中級・上級エンチャントに必要となる。たくさん消費することになるので、毎日プレイしておきたい。
エンチャントの効果や素材の集め方グラムの結晶

グラムの結晶はプロンテラ南の「ポリン国王」にて、カード合成で必要となる。既存のカード+グラム結晶を消費で強力なカードに出来るので、沢山集めておこう。
カード帖

クリアした難易度によっては、「幻想のカード帖」や「幻想の上級カード帖」も手に入る可能性がある。カード帖は使うことカードがランダムで1枚手に入る。貴重なカードを手に入るチャンスとなるぞ。
幻想の上級カード帖限定カードも

また、他の入手方法がなく、「幻想の上級カード帖」でのみ出現するカードも存在する。
幻想の上級カード帖限定カード一覧![]() ロード | ![]() 【効果】 通常攻撃ダメージ+10% 【ホワイトロードカード】【ブラッディナイトカード】を同時に装備時、通常攻撃のダメージ+5%、通常攻撃時【メテオストーム】の自動発動確率+3% 預ける:通常攻撃ダメージ軽減+1% 獲得/拾う/引く:スキルダメージ軽減+1% |
![]() ライト | ![]() 【効果】 回復強化+15% 魔法攻撃+40 預ける:物理攻撃+12 獲得/拾う/引く:魔法攻撃+12 |
![]() クリスタル ー奥義 | ![]() 【効果】 毒、聖、闇、念、無属性から受けるダメージ-10% 【セントクリスタルー奥義カード】【セントクリスタルーエレメントカード】【セントクリスタルー急速カード】を一緒に装備すると、毒、聖、闇、念、無、火、水、地、風属性から受けるダメージ-10%、移動速度+2% 預ける:聖属性、闇属性、無属性攻撃+1% 獲得/拾う/引く:MaxHP+112 |
![]() クリスタル ーエレメント | ![]() 【効果】 火、水、地、風属性から受けるダメージ-10% 【セントクリスタルー奥義カード】【セントクリスタルーエレメントカード】【セントクリスタルー急速カード】を一緒に装備すると、毒、聖、闇、念、無、火、水、地、風属性から受けるダメージ-10%、移動速度+2% 預ける:火属性、水属性、地属性、風属性攻撃+1% 獲得/拾う/引く:MaxHP+112 |
![]() クリスタル ー迅速 | ![]() 【効果】 MaxHP+200、Luk+2 【セントクリスタルー奥義カード】【セントクリスタルーエレメントカード】【セントクリスタルー急速カード】を一緒に装備すると、毒、聖、闇、念、無、火、水、地、風属性から受けるダメージ-10%、移動速度+2% 預ける:魔法防御+3 獲得/拾う/引く:物理防御+3 |
![]() | ![]() 【効果】 Str+1、物理貫通+2 預ける:魔法攻撃+8 獲得/拾う/引く:MaxHP+60 |
![]() | ![]() 【効果】 Str+2、物理ダメージ+2%、MaxHP+400 預ける:MaxHP+36 獲得/拾う/引く:魔法攻撃+4.5 |
![]() スネーク | ![]() 【効果】 Int+1、魔法貫通+2% 預ける:物理攻撃+8 獲得/拾う/引く:MaxHP+60 |
![]() スネーク | ![]() 【効果】 Int+2 魔法攻撃+10 預ける:MaxHP+36 獲得/拾う/引く:MaxHP+30 |
![]() | ![]() 【効果】 物理防御無視+3% 魔法防御+30 預ける:MaxHP+36 獲得/拾う/引く:MaxHP+30 |
ノルンカード

ボスカードガチャの素材で、大量に必要なノルンカードが手に入る。もらえる枚数は、クリアした難易度により異なる。
ボスカードガチャについてはこちらカードダンジョンの攻略法
事前準備をしっかりしよう
難易度「易しい」でもクリアするのは難しい。そのため、必ずある程度育てたキャラ6人でパーティを組んで挑もう。またB料理や即死防止料理など必ず挑む前に使用するようにしよう。
出現するカードを確認しておこう

ダンジョンに入る前に受付の横のNPC(ヘルガ)に話しかけると、出現するトラップカードを確認できる。事前に対策もでき、入り直しで出現するカードをシャッフルすることも可能だ。
次のカードは画面右側で分かる

次のトラップカードは、開始してからも画面右側で確認することができる。注意しないといけないカードが右側に出てきたら、準備して挑むようにしよう。
状態カードの対策をしよう

モンスターが出現するカード以外に、状態異常やダメージ効果のカードも出現する。それぞれ対策をして挑むようにしよう。
火の海 | 火の床に乗ると持続ダメージ |
---|---|
隕石 | 一定時間後指定場所に隕石が降る 円から外れないと大ダメージ |
氷河 | 氷の床に触れると凍結 |
砂塵 | 詠唱時間が伸びる |
通常モンスターの特殊行動にも注意
反射や装備を脱がしたりするモンスターも存在する。また、中には敵モンスター全体のHPを回復してくるものもいるので優先度を決めて倒すようにしよう。
常にターゲット画面を開く
オートで敵全体にしておくと、優先して倒す敵が出てきてもうまく処理することができない。常にターゲットを切り替えて倒してくのがおすすめ。
▼注意するべきモンスターはこちら特に注意するべきカードと対策
攻略班がカードダンジョンをクリアするにあたって特に注意している状態異常カードとその対策方法を紹介!モンスターだけでなく状態異常カードの対策方法も理解しておくことでクリアしやすくなる。
状態異常カードの対策
氷河

氷河カードは床の中心から徐々に氷が広がっていき、踏んでしまうと凍結状態になり移動やスキルが使用できなくなる。事前にステージの端にいく・盾にマルクcを刺す・消費アイテムのポカポカストーンを使用する等で凍結を防ごう。
凍結対策のおすすめカードとアイテム | |
---|---|
![]() | 【効果】 水属性攻撃からのダメージ-15% 凍結状態を回避 |
![]() ストーン | 使用後、1分間は凍結状態にかからない。 |
砂塵

詠唱があるスキルの詠唱時間が延びてしまい、ほぼ使用できなくなってしまう状態異常。詠唱時間がないスキルを使用しつつ耐えよう。もし詠唱があるスキルを使ってしまった場合は、武器を持ち替えることでキャンセルすることができる。
隕石

上からメテオストームのようなものが降るカード。当たると一撃で倒されるので、当たらないように回避しよう。一度降ってきたあとにもう一度振ってくるので注意。
注意するべきモンスター
特に注意するべきモンスターを紹介
攻略班がカードダンジョンをクリアするにあたって特に注意しているモンスターを紹介!注意するべきモンスターを意識して倒すことで、クリアの難易度を下げることができる。
回復系
どちらも敵全体を回復してくる厄介なモンスター。この2つのモンスターが出てきた場合は必ず優先して倒すようにしよう。回復量が大きいので残しておくとクリアが不可能になってしまう。
反射系
与えたダメージを反射してくる。火力職で大ダメージを与えつつ、倒れたらすぐにリザレクションしてもらいながら処理しよう。また、シャドウチェイサーの「マナトラップ」や、ギロチンクロスの「ポイズンスモーク」などは反射されずにダメージを与えることが可能。
モンスターとカードのギミック
モンスターのギミック
※確認したギミックを掲載しています。
![]() テイン スタン,反射 高物理攻撃 | ![]() 脱衣 | ![]() ナイト 物理反射 |
![]() ナイト 装備破壊 | ![]() 回復 | ![]() 反射 |
![]() 反射 | ![]() 反射 | ![]() 減速 ノックバック |
![]() 脱衣 SP吸収 | ![]() 脱衣 | ![]() 脱衣 |
![]() 脱衣 | ![]() アーチャー 脱衣 | ![]() スケルトン 脱衣 |
![]() ティス 脱衣 | ![]() ペロス 沈黙 | ![]() バインド 沈黙 |
![]() 防御UP | ![]() 凍結 | ![]() 装備破壊 |
![]() ローズ デバフ ダメ増加,脱衣 | ![]() ゴースト SP吸収 |
状態異常カード一覧
カード | ギミック |
---|---|
![]() | あちこちに火の床が出現する。 踏むと持続ダメージによりHPが徐々に減る。 |
![]() | 踏むと凍結状態となる徐々に広がる氷の床が出現する。 【対策】 事前にステージの端にいく・盾にマルクcを刺す・ポカポカストーンを使用する等で凍結対策が可能。 |
![]() | 詠唱がある魔法・スキルの詠唱時間が延びる。 【対策】 詠唱してしまった場合、武器を持ちかえるとキャンセルできる |
![]() | 上から隕石が降ってきて、当たると即死してしまう。 一度降ってきた後にもう一度降ってくる。 【対策】 当たるまで時間があるため、確認してからでも回避可能。 |
![]() | 一定時間、スタン状態になる。 |
![]() | ダメージを受けるとHPが半分くらい減少する。 |
![]() | 一定時間、移動ができなくなる。 |
![]() | 一定時間、沈黙状態となる。 【対策】 万能薬やクリアランスで沈黙を解除できる。 |
![]() | 一定時間、体力の最大値が減ってしまう。 |
![]() | 一定時間、回避が低下する。 |
![]() | 一定時間、移動速度と装備攻撃速度が下がる。 |
![]() | 一定時間、耐久力が下がる。 |
![]() | 一定時間、SPの消費量が増加する。 |
毒沼 | カードがなくなった後、毒沼が外側から中央に向かってくる。 触れると即死してしまう。 |
ログインするともっとみられますコメントできます