0


x share icon line share icon

【FGO】大奥イベントCMの考察ポイントまとめ/ビーストⅢLが登場?

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】大奥イベントCMの考察ポイントまとめ/ビーストⅢLが登場?

FGO(Fate/Grand Order)の徳川廻天迷宮 大奥(大奥イベント)のCMを考察!気になるポイントや攻略班の考察をまとめてありますので、大奥CMを考察する際の参考にどうぞ。

目次

各階層のマップとクエスト一覧
第1層第1層第2層第2層第3層第3層第4層第4層第5層第5層
各アイテムの集め方と解説
花札のアイコン花札印籠のアイコン印籠花かんざしのアイコンかんざし月つやべにのアイコンつやべに雪おしろいのアイコンおしろい
大奥イベントの攻略まとめはこちら

CMの気になる暗号を考察

SIN

大奥(大奥イベント)のCM

盃に浮かぶSIN?

2枚の盃とそこに浮かぶ2つのSINが写っているシーン。FGOでSINといえば第2部第3章を思い起こすが、今回のイベントは4章に深く関わると言われているので3章は関係なさそう?

SINは罪を表す

SINは本来の意味である罪を表しているのではないだろうか。そのSINが2つ鏡合わせになっていることから、表裏のような関係の2人に罪があるという表現にも考えられる。

ダブルミーニングの可能性も

大奥CMには『Ⅲ』を表すものが随所に登場している。このSINも罪を表すと同時に、三角関数のsinの意味を持たせることで『Ⅲ』を強調しているのかもしれない。

LOVEの文字と卒塔婆

大奥CMの画像

LOVEに刺さっている?

LOVEの文字に7本の卒塔婆が刺さっているようにも見えるシーン。卒塔婆の起源は遺骨を納めた容器と灰土で作られたものなので、灰に何かと縁のあるカーマに関わる表現なのかもしれない。

大量の鍵

大奥CMの画像

輪っかになっている?

大量の鍵が輪になっており、中心に一際大きな鍵が置いてある。また、どことなくカーマの宝具演出に似ているような印象も受ける。今回のイベントは迷宮なので、鍵が重要な役割を持つのかもしれない。

金魚

大奥CMの画像

3匹の金魚が泳いでいる

ここでもⅢを強調するかのように、金魚が3匹泳いでいる。ビーストⅢの出現を予感させる演出にも思えるが、別の生き物ではなく金魚であることにも意味があるのかもしれない。

愛と三角形

大奥CMの画像

回転する逆三角

愛の文字を中心に回転する逆三角、鏡合わせのLOVEと上下に数字の羅列が登場している。普通の三角形ではなく逆三角であることに、何か意味があるのかもしれない。

LOVEとEVOL

LOVEが鏡合わせになることでEVOL(進化)と読める。これに中央の三角をあわせることで、『愛によってビーストⅢに進化する』と考察できる。三角が回転しているのはこの進化する人物には、表と裏が存在することを表しているのかもしれない。

数字は2進数

上下に存在する数字は2進数であり、区切る場所で表す数字が変わってくる。「11001000011」とした場合の10進数は「1603」であり、徳川幕府が誕生したのは1603年である。よって江戸幕府の誕生したときに、何かが起こってしまったと考えられる。

三角形の回転

三角形の回転はイベントタイトルにもある「廻天」を表すのかもしれない。意味は「天下の形勢を一変させること」である。数字が徳川幕府誕生の年を表していることから、1603年に「天下の形勢を一変させる何か」が起こった世界なのかもしれない。

中の人Bイベントタイトルにも徳川が入っているので可能性は薄そうですが、もしかすると徳川幕府が誕生していない異聞帯なんてことも…?

3枚の花札

大奥CMの画像

猪鹿蝶

このシーンでは最初は見えなかった蝶の札が表になり、猪鹿蝶が揃うというもの。猪鹿蝶には花札の役として以外にも、賭け事の種類としての意味もある。猪鹿蝶が揃ったことで、賭け事(今回のイベント)が始まることを表しているのかもしれない。

蝶は何を表す?

花札の蝶には牡丹の花が描かれており、このシーンでは花に色が付き強調されているようにもみえる。牡丹(蝶)に該当するサーヴァントが登場することで、何かが起こることを表しているのかもしれない。

中の人B千子村正のアクリルスタンドでマントの柄を見ることができるのですが、描かれている花が牡丹だという噂もあるようです。

蝶と文字

大奥CMの画像

ME(kari)

大きな蝶の上にME(kari)の文字があるシーン。これは蝶が私(ME)であり、仮の姿(kari)であることを表しているようにも見える。もしくは自身が蝶の役割を担っているが、それは仮初めで本来は別にいるという意味かもしれない。

カーリーを表している?

パールヴァティーと同一存在と言われているカーリーの存在を表しているとも取れる。柔和な恵み深い相であるパールとは真反対で、狂暴な相である存在であるカーリーが登場するのかもしれない。

中の人Bカーリーの本来のつづりは『Kali』のようですが、仮とのダブルミーニングとした都合上であれば可能性はありますね。

文字と緑の飛沫、太陽系のようなもの

大奥CMの画像

(d)三(cadence)

この文字はEを横にしたⅢで表すことで、CM曲のタイトルにもある「デカダンス」を表していると思われる。「退廃、堕落」という意味で、イベントの舞台である大奥の状態を表しているのかもしれない。

緑の飛沫と太陽系

太陽系のようなものはキアラの宝具演出を表しているものと思われる。それが緑の飛沫に汚されてしまっていることから、キアラが何者かに害される、汚染されることを表しているのではないだろうか。

首謀者はビーストⅢ/Lの可能性?

ビーストとは?

ビーストとは人類愛を持つゆえに、人類を滅ぼそうとする存在。FGOではすでに4体のビーストが登場しており、ビーストⅢには対となる『L/R』が存在することが判明している。

なぜビーストⅢ/L?

キアラはビーストⅢ/RとしてCCCコラボで登場した。マテリアルにてキアラが語ったRの条件とカーマに一致する点が多く、CMで『Ⅲ』を強調する表現からカーマがビーストⅢ/Lである可能性が高いと考えられる。

カーマの詳細はこちら

その他気になる考察ポイント

パーティは城に住んでいる?

大奥CMの画像

CMの冒頭には、城の一室で付きを見上げるパールヴァティーのような少女が登場する。今回のイベントは外部からの攻撃が原因のようなので、パールは江戸城に攫われてしまったのかもしれない。

キアラは味方?

大奥CMの画像

キアラが人形のようなエネミーと戦うシーンも存在した。CCCイベントでは敵として登場したが、今回は心強い味方として戦ってくれるのかもしれない。

侍は何者?

大奥CMの画像

CMでは謎の侍が登場しており、このシーンではパールかカーマに似た存在が纏わりついている。今回のイベントには柳生宗矩が大きく関わっているようなので、柳生の子供や本人の若い頃という可能性もある。

最後は一本道?

大奥CMの画像

終盤のパールが走るシーンでは、一本道に向かっていた。本来迷宮とは一本道であるものなので、この一本道はゴールではなく迷宮の始まりということもあるかもしれない。

中の人Bこのシーンでは迷宮がなんだか一本の木のようにも見えます。桜(パール)、迷宮、木というワードが続くとCCC本編を思い出しますね。

カーマの髪が伸びている?

大奥CMの画像

CMの最後に登場するカーマだが、何やら髪の毛が伸びているようにも見える。もしかすると霊基再臨で成長していくのかもしれない。

シナリオ掲示板(ネタバレあり)を新設!

FGO中の人B大奥イベントにあわせて、シナリオ感想や考察用にネタバレありの掲示板を新設いたしました!
TYPE-MOON関連作品のネタバレを含めた投稿もOKですので、是非、投稿をお待ちしております!
シナリオ掲示板(ネタバレあり)はこちら

[動画]徳川廻天迷宮 大奥 TVCM

CM画像まとめ

大奥 TVCM画像

▲月を見見上げる女性の後ろ姿。パールヴァティーのようにも見えるが…?

大奥 TVCM画像

▲逆さに映る江戸城と思われる城とカーマ。1.5部の下総を思い出させるような赤い空をしている。

大奥 TVCM画像
大奥 TVCM画像
大奥 TVCM画像

▲キアラさん登場。何やら人形のようなエネミーと戦っているが…?

大奥 TVCM画像
大奥 TVCM画像
大奥 TVCM画像

▲敵を倒して満足そうに舌なめずりするキアラ。

大奥 TVCM画像

▲大人な雰囲気のマタハリ。CMで踊りのシーンが何度か登場するので、物語でも何か鍵を握っていそうだ。

大奥 TVCM画像

▲着物を着たパールヴァティーと思われる人物。もしパール本人であれば、霊衣の実装もあり得るかも?

大奥 TVCM画像
大奥 TVCM画像

▲こちらも踊っている不夜城のキャスター。色合いなどでマタハリと対になっている演出?

大奥 TVCM画像

▲三匹の金魚。今回の意味深な演出の1つ。

大奥 TVCM画像

▲腕が4本ある人影の踊り。キアラと戦っていた存在に似た雰囲気を感じるが…

大奥 TVCM画像
大奥 TVCM画像
大奥 TVCM画像
大奥 TVCM画像
大奥 TVCM画像
大奥 TVCM画像

▲謎の侍の後ろ姿と、そこに映る大きな女性の影。影はパールかカーマのものに見える。

大奥 TVCM画像

▲若い侍に纏わりつく顔のない女。カーマのような雰囲気だが、髪の長さはパールに似ているようにも見える。

大奥 TVCM画像

▲迷宮が登場するが、最後はどこかに誘導するかの様に一本道となっている。

大奥 TVCM画像

▲かっこいい柳生さんの登場。男性キャラで詳細がわかっているのは柳生宗矩のみなので、他の侍も年齢の違う柳生宗矩なのかもしれにない。

大奥 TVCM画像
大奥 TVCM画像
大奥 TVCM画像
大奥 TVCM画像
大奥 TVCM画像

▲襖を開けていくと何やら普通とは思えない世界が。そこにはカーマと思われる少女が待ち受けている。

担当クリエーターさんの関連ツイート

大奥イベントの攻略関連記事

大奥イベント
大奥復刻の攻略まとめはこちら
各階層のマップとクエスト一覧
第1層第1層第2層第2層第3層第3層第4層第4層第5層第5層
各アイテムの集め方と解説
花札のアイコン花札印籠のアイコン印籠花かんざしのアイコンかんざし月つやべにのアイコンつやべに雪おしろいのアイコンおしろい
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
冠位戴冠戦バーサーカー
グランドグラフ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×