抗運の精霊術師 エミリア(Re:ゼロから始める異世界生活コラボ)の最新評価や性能、おすすめのりんご(果実)とアクセサなどを紹介しています。
リゼロコラボ第4弾情報まとめエミリアの評価点とおすすめりんご&アクセサ
抗運の精霊術師 エミリアの評価点

ユニット名 | 評価点 |
---|---|
![]() | 9.9 (仮)/10点 |
CV | 高橋李依 |
---|
ユーザー評価点
おすすめのりんご(果実)
![]() | ![]() | ![]() |
★・・・・ | ★★★★★ | ★・・・・ |
おすすめの理由
高倍率のダメージスキルを持つため、赤りんごがおすすめ。
おすすめのアクセサ
※コスト70以上のユニットは、アクセサを2つ装備できます。潜在能力をMAXまで解放することで、最大3つ装備できるようになります。
おすすめアクセサ | おすすめのポイント |
---|---|
シンボルアクセサ | エミリアの髪飾りはSCP&CBPを降らせる能力で、非常に強力。 |
キラー系 | 効率良く火力を伸ばせる。 |
攻撃力UP | 倍率がとにかく高いので、こちらもあり。 |
抗運の精霊術師 エミリアの性能と評価
ステータス
属性 | コスト | 種族 | タイプ |
---|---|---|---|
![]() | 70 | ヒューマン Unknown | サポート |
レベル120上限突破時
※コスト70以上のユニットは、レベル上限突破クッキーを消費してレベル上限を引き上げられます。
HP | 39890 (51857) |
---|---|
攻撃力 | 9942 (12925) |
回復力 | 7811 (10154) |
レベル99時
HP | 36065 (46885) |
---|---|
攻撃力 | 8989 (11686) |
回復力 | 7063 (9182) |
()内は潜在能力全解放時の数値
エミリアの潜在能力必要 Deep-Log | 潜在能力内容 | |
---|---|---|
① | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
② | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
③ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
④ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
⑤ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+19 |
⑥ | 20 | 基礎ステUP+2% |
⑦ | 20 | 基礎ステUP+2% |
⑧ | 20 | 基礎ステUP+2% |
⑨ | 20 | 基礎ステUP+2% |
⑩ | 20 | 基礎ステUP+2% アクセサスロット+1 |
スキル評価
スキル(非チャージ) |
---|
全体に青属性ダメージ(威力:攻撃力×1200)、次の行動ターンを3に変更+黄・特殊パネル以外をCP(大)に変換+3ターン青パネルの出現率超大UP+解除不可[10ターン全ユニットの攻撃力10000UP、爆風100%強化] |
Lv.MAX:10ターン |
チャージⅠ |
全体に青属性ダメージ(威力:攻撃力×1200)、次の行動ターンを4に変更+黄・特殊パネル以外をCP(大)に変換+3ターン青パネルの出現率超大UP+解除不可[10ターン全ユニットの攻撃力10000UP、爆風100%強化] |
Lv.MAX:20ターン |
Cスキル |
全体に青属性ダメージ(威力:攻撃力×250%) |
超高倍率・高回転の青属性ダメージ!
攻撃力の1200倍と目を疑うような高倍率のダメージスキルを、毎フロア撃てる。しかも、撃つたびに攻撃力がガンガン上がっていく仕様だ。
![]() コメント | エミリアらしく青属性ダメージとなっていますが、それでもこの倍率は強すぎです。本家ティルフィングと組み合わせた対赤属性での高速周回運用も強いですね。 |
チャージで行動遅延が4ターンに
前回同様、極少数のユニットしか所持していない行動ターン遅延スキルを所持。チャージスキルはその1ターンの差だけなので、基本的に非チャージでガンガン撃ってOKだが、クエストの内容次第ではこの1ターンが強い。
アビリティ評価
アビリティ | バグ |
---|---|
ダメージ&お邪魔&ポイズンブレイク&ウィルス無効 自身が先頭の時、お邪魔パネルを破壊、ダメージを受けずにダメージパネルを破壊、ポイズンを受けずにポイズンパネルを破壊できる 自身にかかるウィルスを無効化する | 1 |
各フロア 特定ユニット スキル短縮 各フロアの開始時、自身のスキルターン6短縮、種族ヒューマンユニットのスキルターン4短縮 | 1 |
HP・攻撃・回復力・CスキルダメージUP・CP(大)ドロップ 黄属性ユニットのHP・攻撃・回復力5000UP、Cスキルのダメージ30%UP、青パネルを自身のCP(大)に変換しドロップ | 10 |
CPチェイン3 タップ回数・CスキルダメージUP 3タップ目で3個以上CPを繋げた場合に黄属性ユニットのタップ回数3UP、Cスキルのダメージ30%UP | 20 |
スキル発動後のCPの威力も強烈
アビ3・4どちらもCスキルダメージUPが入っており、CPのサイズが大、さらにスキル発動で変換元の青パネルドロップ率がUPするので、Cスキル威力が凄まじく高い。ダメージスキル以外の攻めも優秀だ。
総合評価
高速周回に留まらない強力な攻め
まず強いのは毎フロア撃てる超強力なダメージスキル。これだけでホーエンツォレルンやシャトランのように高速周回で活躍できる。その後もCPによる強力な攻め、行動遅延スキル、各種ステUPなど、絶大な活躍をするぞ。
エミリアの主な好相性ユニット
ユニット | 簡易解説と好相性の理由 |
---|---|
![]() | ・ダメージ&お邪魔&ポイズン&ハッキング&ウィルス無効 ・黄属性最強ユニット ・どちらのフォームとも相性が良い性能 |
![]() | ・プロテクト&ダメージ&お邪魔ブレイク ・ターン上書きといえばこのユニット ・併用すると最終フロア内でスキルを回しやすくなる |
![]() | ・ダメージ&お邪魔&ワームブレイク ・ダメージスキル特化のユニット ・道中はエミリアで抜け、ボス戦でダメージスキル連発 |
![]() | ・ダメージ&お邪魔&ポイズンブレイク&ウィルス無効 ・元祖ダメージスキル特化ユニット ・エミリアのスキルは青属性ダメージなので相性抜群 |
ログインするともっとみられますコメントできます