勝味の永級友 ベリアル(10周年後夜祭ver./イベント報酬)の最新評価や性能、おすすめのりんご(果実)とアクセサなどを紹介しています。
10周年後夜祭情報まとめベリアルの評価点とおすすめりんご&アクセサ
勝味の永級友 ベリアルの評価点

ユニット名 | 評価点 |
---|---|
![]() | 9.4 /10点 |
CV | 岡本信彦 |
---|

おすすめのりんご(果実)
![]() | ![]() | ![]() |
★★★★・ | ★★★・・ | ★・・・・ |
おすすめの理由
攻撃力は自身で補強でき、全員攻撃と固定値威力のCPで攻めるため、緑りんごを振ってHPカバーがおすすめ。
おすすめのアクセサ
おすすめアクセサ | おすすめのポイント |
---|---|
キラー系 | マシンキラーがおすすめ。 |
HP UP | 低めのHPカバーにおすすめ。 |
勝味の永級友 ベリアルの性能と評価
ステータス
属性 | コスト | 種族 | タイプ |
---|---|---|---|
![]() | 68 | デーモン | 攻撃 |
HP | 10654 (13850) |
---|---|
攻撃力 | 11023 (14330) |
回復力 | 3559 (4627) |
()内は潜在能力全解放時の数値
ベリアルの潜在能力必要 Deep-Log | 潜在能力内容 | |
---|---|---|
① | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
② | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
③ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
④ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
⑤ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+19 |
⑥ | 20 | 基礎ステUP+2% |
⑦ | 20 | 基礎ステUP+2% |
⑧ | 20 | 基礎ステUP+2% |
⑨ | 20 | 基礎ステUP+2% |
⑩ | 20 | 基礎ステUP+2% アクセサスロット+1 |
スキル評価
スキル(非チャージ) |
---|
ランダムで2個黄CBP、黄・ダメージ・お邪魔パネルをCP(大)に変換+自身の攻撃力5000UP+4ターン緑パネルを黄パネルでドロップ |
Lv.MAX:8ターン |
チャージⅠ |
黄属性ユニットの攻撃力10000UP、タップ回数1UP+中央にイエローチャージパネルX(2ターン黄属性ユニットが先頭以外でも攻撃力の150%で通常攻撃に参加、黄パネル100%強化)を配置+自身のスキルターン8短縮 |
Lv.MAX:16ターン |
Cスキル |
1体にダメージ(威力:30000)+ 3ターン自身の攻撃力100UP |
チャージパネル攻撃参加が強力!
何よりも便利なのはチャージパネルの攻撃参加。10回チャージで2ターン継続なので、タップUP次第で常に全員攻撃を狙える。スキルバインドやアビ無効状態での火力出しに役立つ可能性があるのも覚えておきたい。
アビリティ評価
アビリティ | バグ |
---|---|
ダメージ&お邪魔&ワームブレイク 自身が先頭の時、ダメージを受けずにダメージパネルを破壊、お邪魔パネルを破壊、ワームパネルを破壊できる | 1 |
開始・最終フロア スキルターン16短縮 クエスト開始時、または最終フロア開始時に自身のスキルターン16短縮 | 1 |
対特定エネミー マルチチェイン・CP(大)ドロップ 敵にサポートタイプまたは種族マシンがいる場合、自身に黄色パネルのマルチチェイン効果付与、青パネルをCP(大)に変換しドロップ | 40 |
ワームブレイク10 攻撃力UP・特定ダメージUP 自身が先頭の時、1ターンでワームパネルを10個以上破壊した場合に自身の攻撃力10000UP、自身の通常攻撃、Cスキルのダメージ50%UP | 60 |
サポートorマシン相手だと◎
優秀なCスキルを活かす構成で、特に相手がサポートorマシンだとCP(大)ドロップができる。ただ、スキルや他のアビが十分に強力なだけに、必ずしも特定の相手である必要はない。
総合評価
全員で攻める協力型アタッカー
使いやすい3ギミック対応と、強力なチャージパネル全員攻撃が持ち味!一度回り始めれば安定した火力を出せるので、初心者~上級者まで主役としてもサポート役としても使える。

ベリアルの入手方法
覚醒前情報
★5 思飾の超友 ベリアル

属性 | コスト | 種族 | タイプ |
---|---|---|---|
![]() | 68 | デーモン | 攻撃 |
HP | 7990 |
---|---|
攻撃力 | 8267 |
回復力 | 2669 |
スキル |
---|
ランダムで2個黄CBP、黄・ダメージ・お邪魔パネルをCP(大)に変換+黄属性ユニットのタップ回数1UP+自身の攻撃力5000UP+4ターン緑パネルを黄パネルでドロップ |
Lv.MAX:9ターン |
Cスキル |
1体にダメージ(威力:20000) |
アビリティ | バグ |
---|---|
ダメージ&お邪魔&ワームブレイク 自身が先頭の時、ダメージを受けずにダメージパネルを破壊、お邪魔パネルを破壊、ワームパネルを破壊できる | 1 |
開始・最終フロア スキルターン16短縮 クエスト開始時、または最終フロア開始時に自身のスキルターン16短縮 | 1 |
ログインするともっとみられますコメントできます