ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン)におけるビリビリダケの入手場所・使い道・料理レシピです。ティアキンビリビリダケを入手できる場所やマップ位置をはじめ、素材の使い道や強化できる装備、料理レシピについて掲載。
ビリビリダケの入手場所

| 主な入手方法 | ・ゲルド砂漠 |
|---|---|
| ハート回復量 | ![]() |
| 料理効果 | 耐電効果を付与 |
| 染色 | 黄 |
お店で購入
| 場所/店名 | 値段(在庫) |
|---|---|
| ゲルドの街 / よろず屋3(アージュ) | 16ルピー(在庫1) |
ビリビリダケのおすすめ入手場所
ゲルドの街周辺で集めよう
![]() | |
| 拡大マップ | 現地画像 |
|---|---|
![]() | ![]() |
ビリビリダケはゲルド砂漠の多くの場所に生えている。メインチャレンジで訪れることになるゲルドの街の周辺のポイントを探索するのがおすすめだ。ゲルドの街にあるソリョタニゴの祠にワープしてから探索しよう。
図鑑センサーを活用しよう

素材をウツシエ(写真)に取り図鑑に登録すれば図鑑センサーを使える。素材の付近を歩いていれば画面右下のセンサーが反応するので、より効率的に集められる。
▶図鑑センサーの入手方法と使い方ビリビリダケの使い道
強化素材に使用する防具
電気対策の料理が作れる

ビリビリダケを素材にして料理すると、エレキガードの効果を持った料理が作れる。エレキガードは最大レベルなら落雷のダメージも無効化でき、雷が多い地帯の探索がしやすくなる。エレキガード装備が全て揃っていない時用に使おう。
▶電気対策のやり方ビリビリダケの料理レシピ
効果付きおすすめレシピ
| 料理 | 素材 |
|---|---|
エレキ串焼きキノコ | エレキガード Lv1 2:30 1〜・ビリビリダケ |
エレキ串焼きキノコ | エレキガード Lv2 5:50 5〜・ビリビリダケ×2 ・金のリンゴ |
エレキ串焼きキノコ | エレキガード Lv3 8:20 6〜・ビリビリダケ×3 ・金のリンゴ |
ログインするともっとみられますコメントできます