ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン)におけるガンバリバチのハチミツの入手場所・使い道・料理レシピです。ティアキンガンバリバチのハチミツを入手できる場所やマップ位置、ハチミツの取り方や強化できる装備、料理レシピについて掲載。
ガンバリバチのハチミツの入手場所

主な入手方法 | ・ヒガシノ高台の深穴周辺(カカリコ村付近) ・ルチル湖(サトリ山西) |
---|---|
ハート回復量 | ![]() ![]() |
料理効果 | がんばり回復を付与 |
染色 | オレンジ |
ガンバリバチのハチミツのおすすめ入手場所
りんごの森かヒガシノ高台で集めよう
![]() | |
りんごの森 | 現地画像 |
---|---|
![]() | ![]() |
ヒガシノ高台 | 現地画像 |
![]() | ![]() |
ガンバリバチのハチミツは上記2箇所でそれぞれ5個ずつとまとまった数が集められる。りんごの森は近くのオヤミオの祠から、ヒガシノ高台はカカリコ村にあるマカスラの祠から北東に向かえばすぐに着く。
ハチミツの取り方

ハチミツはウルトラハンドで掴むことができる。高いところに有る場合はこの方法で取ろう。また、ハチミツを取ると襲ってくるハチは。コログの葉のうちわなどで風を当てれば、武器を消耗せずに撃退することが可能だ。
図鑑センサーを活用しよう

素材をウツシエ(写真)に取り図鑑に登録すれば図鑑センサーを使える。素材の付近を歩いていれば画面右下のセンサーが反応するので、より効率的に集められる。
▶図鑑センサーの入手方法と使い方ガンバリバチのハチミツの使い道
強化素材に使用する防具
がんばり回復料理の素材になる

ガンバリバチのハチミツを料理の素材にすると、がんばりゲージ回復の効果を持った料理が作れる。パラセールや崖登りなどで頻繁に使うことになるので、探索のお供として用意しておこう。
▶がんばり回復料理レシピおすすめガンバリバチのハチミツの料理レシピ
レシピ一覧
料理 | 素材 |
---|---|
![]() | ・ガンバリバチのハチミツ ・野菜類 |
![]() | ・ガンバリバチのハチミツ ・キノコ類 |
![]() | ・肉類 ・ガンバリバチのハチミツ |
![]() | ・ガンバリバチのハチミツ ・魚類 |
![]() | ・ガンバリバチのハチミツ ・果実類 |
![]() | ・リンゴ ・ガンバリバチのハチミツ |
![]() | ・ガンバリバチのハチミツ |
![]() | ・タバンタ小麦 ・フレッシュミルク ・トリのタマゴ ・きび砂糖 ・ガンバリバチのハチミツ |
ログインするともっとみられますコメントできます