ティアキンにおける魔人像(魔神像)の場所一覧です。おすすめ交換アイテムや解放条件について掲載。
魔人像の場所一覧
監視砦
| マップ | 現地 |
|---|---|
![]() | ![]() |
監視砦の北口付近のテント内にある小さな魔人像。一度地底に行ってポゥを獲得して戻ってくると、魔人像を探して欲しいと言われる。
平原の魔人像
| マップ | |
|---|---|
![]() | ![]() |
メインチャンレンジ「地底人をウツシエに」で入ることになるハイラル平原の深穴から行ける。オニシオジの根から直接向かってもいいが、ついでにツカジタの根を解放しておくと周囲が見やすくなって便利だ。
断崖の魔人像
| マップ | 現地 |
|---|---|
![]() | ![]() |
ドイブラン遺跡鳥望台から西にある深穴から降りる。地底に着いたら南西に進んだ先にクカキの根を解放しよう。そこから西に進むと魔人像があるが、顔の位置まで登っていく必要がある。高低差もあり、足場が不安定なのでアカリバナを大量に用意しておこう。
力の源泉
| マップ | 現地 |
|---|---|
![]() | ![]() |
ウルリ山鳥望台の東にある深穴から地底に入る。その後、最寄りのカカニタナシの根を解放してから湖近くの小高い崖上にある魔人像に向かおう。
勇気の源泉
| マップ | 現地 |
|---|---|
![]() | ![]() |
ポプラー高地鳥望台から西にある深穴から地下に降りるとすぐにエビススの根があるので解放する。そのまま、壁に沿ってメウコウジの根がある南東を目指す。メウコウジの根から魔人像へは南に進むだけで見える。顔の位置は高所にあるので登っていこう。
知恵の源泉
| マップ | 現地 |
|---|---|
![]() | ![]() |
ラネール山鳥望台のすぐ西にあるネルドーラ雪原の深穴から降りて東に向かって進んだ先。魔人像は谷にあるので、そのままパラセールで飛んでいくといい。
中央大廃鉱
| 現地 | マップ |
|---|---|
![]() | ![]() |
中央大廃鉱の魔人像はワープポイントから翼のレールがある方向に向かい、1階層降りたところにある通路を渡った先にある。ここの魔人像は、エピソードチャレンジのクリアが必要なので、行くだけでは解放できない。
- 始まりの台地北深穴東にある壁を爆弾で壊す

水が溜まっているところが目印 - 水が抜けたら小さな魔人像と話す

- 北にある時の神殿跡に向かう

大きな女神像を調べる
「地底からの呼び声」開始 - 4箇所にある目を魔人像に嵌めに行く

チャレンジを選択するとわかりやすい - 目を全て嵌めると器が貰える

魔人像の解放も同時にできる
チャレンジクリア後にいのると魔人像が解放される
魔人像のおすすめ交換アイテム
暗闇シリーズ防具

| 値段 | 暗闇の頭巾:300ポゥ 暗闇の衣:150ポゥ 暗闇の脚絆:200ポゥ |
|---|
暗闇シリーズの防具は、瘴気耐性を持っており地底探索時のうっとしい瘴気を一定値防いでくれる。また瘴気ダメージをよく使う「瘴気の手」や「ファントムガノン」との戦いの時にあると重宝する。
▶暗闇シリーズ装備の入手方法はこちらバクダン花

| 値段 | バクダン花:16ポゥ(在庫99) |
|---|
岩を破壊したり、矢につけて大ダメージを稼いだりと活躍の場面の多いバクダン花もおすすめです。99個と制限はありますが、赤い月で復活するので何度も買うことは可能。
▶バクダン(爆弾)花の効率的な集め方を見る在庫は各魔人像毎なので99個以上買うことも可能
ポゥが余っているなら、99個買った後に別の魔人像に向かうといい。魔人像毎に異なる在庫を持っているので、最大693個まで買うことができる。
魔人像の交換アイテム一覧
通常の交換アイテム
※魔人像の解放数に応じて商品が増加
| 販売品 | 値段 |
|---|---|
闇の塊(在庫10) | 10ポゥ |
コンラン花(在庫99) | 16ポゥ |
ケムリダケ(在庫99) | 16ポゥ |
バクダン花(在庫99) | 16ポゥ |
ダークヘッド | 300ポゥ |
ダークボディ | 150ポゥ |
ダークレッグ | 200ポゥ |
暗闇の頭巾 | 300ポゥ |
暗闇の衣 | 150ポゥ |
暗闇の脚絆 | 200ポゥ |
思い出の服 | 400ポゥ |
ユニーク装備の交換アイテム
※※限定的なユニーク装備は入手後に商品に並ぶ(監視砦以外)
再入手できる防具(一律400ポゥ)
再入手できる武器
ティアキンの関連記事
場所まとめ
マップ関連の攻略記事
▶達成率100%にする方法村などの行き方
| ▶イーガ団のアジト | ▶イチカラ村 |
| ▶ウオトリー村 | ▶カカリコ村 |
| ▶カラカラバザール | ▶監視砦の隠し通路 |
| ▶ゲルドの街 | ▶ゴロンシティ |
| ▶サイハテノ島の行き方 | ▶シロツメ新聞社 |
| ▶ゾーラの里 | ▶デスマウンテン |
| ▶ハイラル城 | ▶ハテノ村 |
| ▶バルダスのレストラン | ▶秘密クラブの入り方 |
| ▶迷いの森〜コログの森 | ▶雷鳴の島 |
| ▶リトの村 | ▶リンクの家 |
| ▶ユン組本部 | ▶忘れ去られた神殿 |
馬宿一覧
| ▶ゲルドキャニオン馬宿 | ▶高原の馬宿 |
| ▶山麓の馬宿 | ▶湿原の馬宿 |
| ▶新マリッタ馬宿 | ▶雪原の馬宿 |
| ▶タバンタ大橋馬宿 | ▶ヒガッカレ馬宿 |
| ▶双子馬宿 | ▶平原外れの馬宿 |
| ▶ミナッカレ馬宿 | ▶森の馬宿 |
| ▶リバーサイド馬宿 | ▶レイクサイド馬宿 |
闘技場の場所一覧
| 防具を入手できる闘技場 | |
|---|---|
| ▶砂漠の闘技場 | ▶水上の闘技場 |
| ▶灼熱の闘技場 | ▶密林の闘技場 |
| ▶僻地の闘技場 | ▶孤島の闘技場 |
採掘場の場所一覧
| 防具を入手できる採掘場 | |
|---|---|
| ▶カール谷の採掘場 | ▶カスラー谷の採掘坑 |
| ▶クーホ谷の採掘場 | ▶クレシア採掘坑 |
| ▶ゲルド谷の採掘場 | ▶ゴングル谷の採掘場 |
| ▶ダフネス谷の採掘坑 | ▶ハイリア谷の採掘坑 |
| ▶双子谷の採掘場 | ▶マキューズの採掘坑 |
| ▶ラブラー谷の採掘場 | ▶ヘブラ谷の採掘場 |
その他の場所一覧
| 地上 | |
|---|---|
| ▶アッカレ古代研究所 | ▶イーガ団マリッタ支部 |
| ▶宝箱屋 | ▶トト湖 |
| ▶ラブポンド | |
| 地底 | |
| ▶オルディンの闇化石 | ▶カラカラ廃鉱 |
| ▶クムの溶岩滝 | ▶グリオークの巣 |
| ▶ゲルドの闇化石 | ▶古代の地下砦 |
| ▶ヘブラの闇化石 | ▶ルミーのねぐら |
| 空 | |
| ▶魚鱗舞う島 | ▶剛勇を試す島 |
| ▶採石の島 | ▶ゾナニウム製錬の島 |
| ▶大勇を試す島 | ▶星見の島 |
| ▶闇祓いの島 | ▶勇気を試す島 |
樹海の場所一覧
| ▶エキスパの樹海 | ▶オクタの樹海 |
| ▶ギナビーの樹海 | ▶巨人の樹海 |
| ▶コログの樹海 | ▶精霊の樹海 |
| ▶ダライトの樹海 | ▶チロリの樹海 |
| ▶ドルミの樹海 | ▶時の樹海 |
| ▶ヒッコリの樹海 | ▶ブビンガの樹海 |
| ▶ネズッポの樹海 | ▶林檎樹海 |
深穴
| ▶ハイラル城外堀東深穴 | ▶ハイラル城外堀西深穴 |
| ▶リトの村の深穴 | ▶ゾーラの里地下の深穴 |
| ▶ビトゥオ谷の深穴 | ▶チクルン島の深穴 |
地底の根
| ▶クユシガイの根 | ▶サキタガの根 |
| ▶セヨシエの根 | ▶チグクラマの根 |
| ▶チマボタルセの根 | ▶テマンテの根 |
| ▶パパセの根 | ▶マオンエの根 |
ログインするともっとみられますコメントできます