ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン)における西ゲルド地下遺跡の行き方とマヨイの場所です。ティアキン西ゲルド地下遺跡のマヨイの場所やマップ位置をはじめ、行く方法や宝箱(防具)の情報などを掲載しています。
▶洞窟の場所一覧に戻る場所・宝箱(防具)・基本情報
西ゲルド地下遺跡の場所マップ
tips | 道を塞いでいる岩は、現地で拾った武器と岩をスクラビルドして壊すのがおすすめ。バクダン花やユン坊のスキルもアリ。また西ゲルド地下遺跡周辺は暑さガードLv2が必要。装備や料理などで対策しておこう。 |
|---|
基本情報
| 洞窟内の祠 | なし |
|---|---|
| 祠チャレンジ | なし |
| 関連ミニチャレンジ | なし |
| 出現ボス | なし |
| 宝箱 | 神獣兵装ナボリス |
| 希少鉱床 | あり |
入手できる素材
出現する魔物
防具入手までのルート
| 「西ゲルド地下遺跡」の宝箱から入手 |
ゲルドの街から西ゲルド地下遺跡へ
| マップ | 現地画像 |
|---|---|
![]() | ![]() |
西ゲルド地下遺跡へは、ゲルドの街から北西に向かって行くとわかりやすい。遺跡の入り口は岩で閉ざされているので、穴に向かってバクダン花等を投げ岩を破壊してから入ろう。また遺跡周辺は暑さガードLv2が必要なので、装備などは予め用意しておこう。
ゲルドの街からの行き方
スナザラシに乗っていけば砂漠での移動がスムーズ。ゲルドの街でレンタルしたり、野生で生息しているものを捕まえてもいい。
ゲルド高地鳥望台から飛んでいくのもアリ
ゲルドの街を解放していない場合は、ゲルド高地鳥望台から飛んでいくのもアリ。ただし、ゲルド高地付近では寒さガードLv2が、地下遺跡周辺では暑さガードLv2(昼の場合)が必要なので、途中で切り替えて進もう。
西ゲルド地下遺跡(宝箱)まで
| 順 | 宝箱までの行き方手順 |
|---|---|
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
宝箱への行き方動画
ミニチャレンジもクリアしておこう
| 対象NPC:ルージュ | |
|---|---|
![]() | |
| マップ | 詳細 |
![]() | ![]() |
神獣兵装ナボリスの入手は、ゲルドの街のルージュから受けるミニチャレンジ「ゲルド砂漠に眠る秘宝」の達成条件。入手したらルージュの元に行きチャレンジ受注&クリアしよう。ただしチャレンジは『雷の神殿』をクリアしていなければ受けることができない。
マヨイがいる場所
岩を壊しながら進む
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |

ログインするともっとみられますコメントできます