ティアキンにおけるマスターソードの入手方法と覚醒のやり方です。ティアキンマスターソードの覚醒方法法をはじめ、2つの入手ルートやマスターソードの攻撃力について掲載
マスターソードの入手方法まとめ
おすすめの入手ルートは2通り
地上絵ルート | 所要時間:1時間~2時間 難易度:易しい 11箇所の地上絵を調べた直後に出現する白龍から剣を引き抜く。出現直後すぐに乗れないと、入手するのが困難になる。 |
---|---|
ファントムガノンルート | 所要時間:約30分 難易度:やや難しい 瘴気の手とファントムガノンを倒し、出現する白龍から剣を引き抜く。白龍の位置が常にマップに表示され、飛び降りるのもカンタン。 |
マスターソードの入手方法は2通りあり、1つ目は11箇所の地上絵を調べてクエストを完了させるルート、2つ目はファントムガノンを倒すルートとなっている。どちらも条件を満たすと白龍が出現し、頭に刺さった剣を抜くことで入手できる。
▶︎最強武器の入手方法まとめ上記ルート以外でも白龍に乗れる
白龍はハイラル上空を2時間に1周のペースで常に移動しているため、タイミングが合えば「ナチョヤハの祠」の上などから白龍まで飛んで行くことができる。ただし、白龍の元へ行けてもがんばりゲージ2本が必須な点に注意しよう。
▼白龍の移動ルートまで移動するがんばりゲージ2本(5回強化分)が必要
白龍からマスターソードを引き抜くには、がんばりゲージが2本(5回強化分)必要となっている。薬などで増やしても抜くことはできないので、約20箇所の祠をクリアしてがんばりゲージを5回強化しよう。
▶祠の場所マップと攻略一覧地上絵ルートのマスターソード入手
インパと地上絵をクリアする
地上絵ルートを進める場合、先に「インパと地上絵」をクリアしておく必要がある。クリアすると地上絵の龍の泪を調べるクエストが進行するので、まずは中央ハイラル北西にるインパと会話し、イベントを進めていこう。
11ヶ所の地上絵で龍の泪を調べる
※丸番号は記憶Noを示しています。(3→4→5→6→7→8→9→10→12→13→15)
地上に11ヶ所ある地上絵で龍の泪を調べ、記憶を集めていこう。龍の泪は近づくまで隠れているため、探す際は以下の画像を参考にしてほしい。
11ヶ所の地上絵(龍の泪)の場所まとめ
No | 風景 | 拡大マップ |
---|---|---|
③ | ||
④ | ||
⑤ | ||
⑥ | ||
⑦ | ||
⑧ | ||
⑨ | ||
⑩ | ||
⑫ | ||
⑬ | ||
⑮ |
ウルリ山鳥望台を使って白龍の頭に降りる
地上絵の記憶を11個集めた直後に、白龍がアッカレ地方に出現し移動を開始する。地上絵を11箇所調べた後は保険としてセーブしておくと良い。白龍は空を飛んでいるので、「ウルリ山 鳥望台」から飛び立ち、画像を参考に白龍の頭を目掛けて降りてみよう。
空島のミナッカレ空諸島でタイミングを狙う
白龍はミナッカレ空諸島の下を通過するため、ミナッカレ空諸島に一度着地しておくと、頭に降りるタイミングが分かりやすい。
頭に乗ったらマスターソード抜いて入手
白龍の頭に乗ったら、刺さっているマスターソードをAボタンで引き抜くことができる。イベント途中にAボタン長押しの指示があるので、指示通りに進めてマスターソードを入手しよう。
白龍の頭に乗れなかった時の対処
地上絵ルートの白龍は高い高度で移動し続けるため、ウルリ山鳥望台を使って乗れなかった場合は、高度を下げなければ降りるのが難しい。異なるファントムガノンルートを攻略すると、高度が下がるうえにマップに位置が表示されるため、異なるルートを攻略するのが手っ取り早い。
ファントムガノン撃破の入手ルート
- 「チロリの森の深穴」経由でコログの森へ向かう
- 地上に出たらデクの樹サマの深穴に行く
- 深穴に落ちたら瘴気の手を倒す
- 連戦でファントムガノンを倒す
- デクの樹サマに話しかける
- 始まりの空島周辺に出現した白龍の頭に降りる
- マスターソードを抜いて入手
チロリの森の深穴を経由してコログの森へ
「エコチウの祠」付近にある、チロリの森の深穴を経由してコログの森へ向かおう。「オルディン峡谷鳥望台」からマップを見て飛ぶのが早い。
【動画】迷いの森〜コログの森に行く方法
デクの樹サマの深穴に行く
コログの森到達後、デクの樹サマのイベントシーンが発生。その後はデクの樹サマの根本あたりから深穴に入ることができるため、深穴から地下へと移動しよう。
深穴に落ちたらまず瘴気の手を倒す
瘴気の手は「バクダン花」と「矢」があれば、動画のように安全地帯からカンタンに倒すことができる。事前に準備しておくとファントムガノン戦までスムーズなので、入手しておこう。
次にファントムガノンを倒す
- 距離を取り、ファントムガノンの突進攻撃を待つ
- 手を横に構えたらバックステップで回避してラッシュ
手を上に構えたらサイドステップで回避してラッシュ
デクの樹サマに話しかける
ファントムガノンを討伐後、デクの樹サマに話しかけるとマスターソードの居場所を教えてもらえる会話が発生。
始まりの空島周辺に出現した白龍に乗る
その後「ジョシウの祠」~「始まりの空島」周辺に白龍が出現する。デクの樹サマから場所を教えてもらった後は常時マップに表示されるので、ワープから近い位置に近づいてきたタイミングを見計らうのがおすすめ。
頭に乗ったらマスターソード抜いて入手
白龍の頭に乗ったら、刺さっているマスターソードをAボタンで引き抜くことができる。イベント途中にAボタン長押しの指示があるので、指示通りに進めてマスターソードを入手しよう。
白龍が見当たらない時の対処方法
ファントムガノン撃破ルートを進める
地上絵ルートの白龍出現時は、高度1500〜2200の場所を移動しているため、出現直後に飛び乗れなかった場合はファントムガノンルートを攻略するのがおすすめだ。このルートを進めることで白龍の高度も下がり、常に白龍の位置がマップに表示されるので、近場の鳥望台から飛び降りるのがカンタンになる。
マスターソード覚醒のやり方
ガノン系と瘴気の敵に近づくと覚醒する
マスターソードは覚醒時に剣の刀身が青白く光り、覚醒中は通常攻撃力(30)から覚醒攻撃力(約45)まで、ガノン系との対戦時には約60まで威力が上昇する効果を持つ。
敵が瘴気を纏っていればザコ相手にも覚醒状態に
マスターソードの覚醒はボスやザコ関係なく、瘴気を纏っている敵であれば近づくだけで覚醒させることができる。ガノン系ボス以外では、主に地底に様々な瘴気を纏った敵が存在するので、覚醒したマスターソードを活用してみよう。
マスターソードの攻撃力と特殊効果
武器タイプ | 片手剣 |
---|---|
攻撃力 | -(30)覚醒時(約45) ガノン系攻撃時(約60) |
耐久値 | 40 |
特殊効果 | 入手時に武器ポーチが1増える 壊れても10分で復活 ガノン系/瘴気系に覚醒 スクラビルドも可能 ハート最大時R長押しでビーム |
マスターソードの攻撃力は30で確定
マスターソードは前作同様に攻撃力が30ということが判明。壊れても復活し、本作ではスクラビルドで攻撃力をあげることもできるため、安定した強さでプレイを楽にしてくれる。
壊れても10分で武器が復活
マスターソードは武器が壊れても10分経過すると復活するため、敵と戦う際に耐久を気にする必要がない。これがマスターソードの最大の強みとなっている。
ガノン系や瘴気の敵と戦う際に覚醒効果
マスターソードは、「ガノン系」や瘴気を纏った敵と戦う際に剣が青く光り、瘴気を纏った敵に対しては攻撃力が30から約45まで、「ガノン系」には約60まで増加する覚醒効果が発動する。
ハート満タン時にビームが撃てる
ハート満タン時にRボタンを押すことで、ビームを発射する。遠距離攻撃なので先制でひるませたりできる他、木の上部のリンゴを獲ったりなどにも使える。
ビームを撃つと耐久が減るので注意
マスターソードのビームは耐久を消費するため、何度も使用していると眠りについてしまう。使いすぎには注意しよう。
古の勇者の魂でビームの威力強化
古の勇者の魂を装備している時、セットボーナス効果によりビームの威力が上昇する。通常は攻撃力10の威力だが、装備時は1.5倍に威力が強化される。
▶古の勇者の魂の強化素材と入手方法新式・英傑の服装備時はいつでもビーム可能
本来であればハート最大時のみビームを出すことができるが、新式・英傑の服を装備している場合、ハート関係なしにビームを放つことができるように。
▶新式・英傑の服の入手方法と効果思い出の服でも同様の効果
前作の英傑の服(ブレワイ仕様)である思い出の服も、新式と同じようにハートが減っていてもビームが放てるようになる。前作では敵のHPが分かる効果だったので、ちょっと惜しい…かも?
▶思い出の服の強化と入手場所ティアキンの装備関連記事
▶朽ちてない武器一覧と入手場所武器・防具の一覧
人気武器・防具
シリーズ装備一覧
役割別のおすすめ装備
その他のシリーズ装備
武器・防具のお役立ち記事
▶おすすめスクラビルド | ▶岩オクタの厳選のやり方 |
▶ポーチの拡張 | ▶斧の作り方 |
▶武器集めおすすめ入手場所 | ▶ポーチに入れたい装備 |
ログインするともっとみられますコメントできます