ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン)における真エンディングを見るための分岐条件です。
※この記事はエンディングに関するネタバレを一部含みます。ご自身で確認したい方はご注意ください。
真エンディングの分岐条件
冒険の記憶をすべて集めるのが条件

18個ある冒険の記憶をすべて集めることが真エンディングへとたどり着く条件だ。メインストーリーの根幹となる重要なムービーをすべて見る必要があり、その中には、「龍の泪」も含まれる。
一部のメインチャレンジは未クリアでもOK
「ワッカ遺跡の秘密」や「インパと地上絵」など、メインチャレンジではあるものの、寄り道やスキップ可能なメインチャレンジは未達成でも真エンディングにはたどり着ける。
▶ストーリー攻略
▲実際に筆者も冒険の記憶全取得後、インパと地上絵を未クリアの状態で全クリしたが、問題なく真エンディングが見れた。
真エンディングと通常エンディングの違い
真エンディングはムービーが追加

真エンディングも、エンドロールまでは通常エンディングと同じ。ただしメインチャレンジを全てクリアしている場合、エンドロール後に追加で約6分程のムービーが発生する。
通常エンディングはゼルダと会話して終了

ラスボスを倒すと、地上に下りたリンクとゼルダが会話するムービーが流れる。全てのメインチャレンジをクリアしていない場合は、この後エンドロールが流れて終了となる。
条件をクリアしてラスボスを倒そう
通常エンディングになってしまった、というユーザーはクリア後のデータで再開しつつ関係するメインチャレンジを終わらせて条件を満たそう。その後再びラスボスを倒せば、真エンディングを見ることができる。
▶ストーリー(メインチャレンジ)攻略エンディング後にできること
セーブデータに★が付きクリア前に戻る

ラスボスを倒してエンディングを見ても、倒した状態ではセーブされない。ただしクリア扱いにはなっており、セーブデータの右に★が付く。また通常エンディングで終了した場合も、メインチャレンジを全てクリアした後に再度ラスボスを倒せば、真エンディングを見ることが可能だ。
▶ガノンドロフ討伐の攻略と進め方様々なやりこみ要素がある

達成率やアイテム収集など、本作では様々なやりこみ要素がある。以下のやりこみ要素に挑戦することで、クリア後も楽しむことができるぞ。
▶クリア後のやりこみ要素まとめ主なやり込み要素 | |
---|---|
① | ▼達成率100%を目指す |
② | ▼防具の収集・強化 |
③ | ▼ハイラル図鑑埋め |
④ | ▼強敵・中ボスを倒そう |
⑤ | ▼マヨイの落とし物集め |
⑥ | ▼設計図集め |
⑦ | ▼賢者の遺志集め |
⑧ | ▼ゾナウバッテリー強化 |
⑨ | ▼料理レシピ全埋め |
⑩ | ▼パラセール生地集め |
達成率100%を目指す

クリア後は、マップに現在の達成率が表示されるようになる。達成率を100%にすることが最大のやりこみ要素だ!
達成率に影響する主な要素 |
---|
祠の全クリア コログのミ全回収 地底エリア全解放 マップ地名埋め など |
メインストーリーやミニチャレンジなども達成率には影響するが、特にやりこみ要素として果てしなく時間を要するものを紹介。
破魔の根の場所は地上の祠位置を参考に
地底マップを解放する破魔の根は、地上にある祠の位置と同じ座標にあることが多い。闇雲に探すよりも、地上の祠位置と見比べながら進めるのが良い。
▶ハイラルマップマップ地名を埋める
マップ | 場所 |
---|---|
![]() | ![]() |
マップには「フィローネ地方」や「北タバンタ雪原」といった地方や地理名は勝手に表示されているが、実際にその場所にいかないと表示されない地名も存在する。この地名埋めも達成率に関わる大きな要素。
防具の収集・強化

防具の収集や強化もやりこみの一つ。地底や祠、ミニチャレンジ報酬だけではなく、購入でしか手に入らないものもある。また、防具には強化できるものも存在し、全てを最大まで強化するには素材集めも必要だ。
▶服・防具一覧ハイラル図鑑埋め

▲自分で撮影した写真がそのまま反映されるため、自分だけの図鑑が作れる。
ウツシエ入手で解放されるハイラル図鑑も大きなやりこみ要素だ。対象は生き物・魔物・素材・武器・宝箱で、全部で509項目!
強敵・中ボスを倒そう

空・地上・地底それぞれには多くの強敵(HPゲージが出る敵)が潜んでいる。強敵は赤い月で復活するが、一度でも倒すと討伐済の表示が出る。各地の強敵を倒してまわろう!
▶ボス一覧と場所マップマヨイの落とし物集め

マヨイの落とし物は、各地の洞窟などにいるマヨイを撃退すると落としていくアイテム。用途はコルテンというキャラが欲しがっていて、アイテムや防具と交換してくれる。
▶マヨイの落とし物の使い道と入手方法設計図集め
ブループリントで使う設計図の石版も収集要素の一つ。地底のゴーレムなどから入手ができ、収集することでウルトラハンドでの創作がかなり楽になる。
▶設計図の入手場所一覧賢者の遺志集め

「賢者の遺志」は賢者スキルや攻撃を強化するために使う。空マップの宝箱などから入手するアイテムだ。
▶賢者の遺志の入手場所一覧ゾナウバッテリー強化

ゾナウバッテリーの強化もやりこみ要素だと言える。増やすためにはゾナニウムという地底で手に入る素材をたくさん集めて結晶にし、結晶をバッテリーに変えてもらう必要がある。
料理レシピ全埋め

料理レシピにはナンバーが振られており、料理レシピをすべて集めることもやり込みの一つ。焼きリンゴなどの素焼き料理もレシピなのでもれなく料理する必要がある。
▶料理レシピ一覧パラセール生地集め

今作は、前作にもあった服の染色に加え、パラセールの生地も変更可能になっている。パラセールの生地はゲーム内入手だけで30種類近くあるため、お気に入りを見つけてハイラルの空を飛び回ろう!
▶パラセールの生地一覧と入手方法他にもやりこみ要素たくさん!
上記したやりこみ要素以外にもたくさんのコンテンツがあるため、やることは尽きない。気の済むまでハイリアの旅を楽しもう!
▶クリア後のやりこみ要素まとめ
ログインするともっとみられますコメントできます