ウマ娘の育成における友情トレーニングの解説です。ウマ娘の友情トレーニングにおける効果、やり方を掲載しているので参考にどうぞ。
トレーニング関連記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
友情トレーニングとは
サポートカードとの合同練習
キャラクターとの絆ゲージが一定以上の状態で、一緒にトレーニングを行うと友情トレーニングが発生する。友情トレーニングでは、より多くの基礎能力ポイントを獲得できる。
サポートカードの評価一覧はこちら友情トレーニングのやり方
友情トレーニングの発生条件
絆ゲージがオレンジ以上
サポートキャラクターの絆ゲージがオレンジ色以上で友情トレーニングが発生するようになる。絆は主に、キャラクターと一緒に練習することで上昇する。

▲画像左上のように虹色の光っているのが合図
絆ゲージの上げ方はこちらサポキャラが得意タイプと同じトレーニング場所にいる
サポートキャラにはそれぞれ得意タイプが存在する。絆ゲージが高い状態かつ、得意タイプのトレーニング場所にサポキャラがいることで友情トレーニングが発生する。

▲キャラクターごとに得意タイプが存在。
得意タイプ表
スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
友情トレーニングの効果
トレーニングの上昇値がアップする

友情トレーニングを行うと通常よりも貰える基礎能力ポイントが上昇する。序盤から絆ゲージを増やして、中盤以降から積極的に友情トレーニングが狙えるように立ち回ろう。
トレーニング別の上昇能力まとめはこちら
ログインするともっとみられますコメントできます