ウマ娘の新シナリオ「無人島」のおすすめサポカ編成です。ウマ娘新シナリオのサポカ編成例やハイランダー編成の解説、おすすめサポートカードも掲載。
無人島シナリオの攻略記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
無人島のサポ編成について
バランス調整で環境が変化

シナリオリリース当初は、編成内のタイプをスピードに偏らせたスピ5編成が非常に強力だったが、6/30のバランス調整により、基本的にはタイプをバラけさせた編成の方が強力な育成が可能になった。
![]() | ただスピ5編成は弱体化されたわけではないため、引き続きある程度高水準な育成が可能な編成の1つにはなりそうです。 |
---|
タッカーブライン3凸以上は編成必須

無人島シナリオではタッカーブラインを編成することでシナリオの核となる建設コストが増加する。増加量はSSR無~2凸と3~4凸で異なるため、強力なウマ娘を育成するには最大効果を得られる3or4凸を編成したい。
![]() | 3~4凸を所持していない場合はフレンドからレンタルしましょう。基本的にシナリオ特効要素が強いため、ガチャの結果によってはレンタルで乗り切るという選択もおすすめです。 |
---|
凸数ごとの計画マス数
未編成 | Lv31~40 | Lv41~50 | |
---|---|---|---|
第1回 | 3 | 3 | 4 |
第2回 | 3 | 4 | 5 |
第3回 | 4 | 5 | 6 |
第4回 | 4 | 5 | 6 |
第5回 | 6 | 7 | 8 |
3凸で止めるのがおすすめ
タッカーブラインは3凸から4凸の伸びがかなり小さいので、両方完凸できない場合はタッカーブラインを3凸で止めてタマモクロスの凸を進めるのがおすすめ。
おすすめのサポカ編成
基本的にはハイランダー編成がおすすめ
バランス調整後の無人島シナリオでは、基本的にはタイプをバラけさせたサポカ編成が最も強力。全てのタイプを1枚ずつ採用した通称ハイランダー編成※をベースに組むのがおすすめだ。
主にTCGなどで使われる用語で、TCGでは全てのカードを1枚ずつ採用したデッキのことを指す。ウマ娘では、全てのタイプを1枚ずつ採用したデッキがハイランダーと呼ばれる。
必要スキルなどに応じて調整も可
※根性因子推奨。
基本的にはハイランダーをベースに考えたいが、必要なスキルがある場合はある程度調整可能。例えばスピ枠には距離/脚質に応じた強力なサポカが多いため、スピ2にして他の枠を削り、その部分を因子で補うことでハイランダーと大きく変わらないステでの育成が可能だ。
編成例①:編成難易度高
編成例②:編成難易度低
フレンド以外のサポートを報酬サポカとSRのみにした編成。タッカーブラインは基本的に3凸必須なので、3凸未満の場合はレンタル枠はタッカーに割こう。
因子は不足ステを補うように選ぼう

因子は不足ステを補うために使いたいが、ハイランダー編成の場合全ステ伸びるため、基本的には上限が高いスピ/スタ/パワの中で伸ばしづらいものを補うのがおすすめ。自身のサポカ編成や育成ウマ娘の成長率によって調整できるとベストだ。
![]() | ハイランダーの場合は上記で問題ありませんが、例えばパワー抜き、根性抜きなど特定のタイプを抜く場合はその部分を因子で補いたいですね。 |
---|
評価点重視ならスピ因子がおすすめ
評価点重視の育成を行う場合、評価点計算の仕様上一番伸びるステータスを更に高くするのが強力なので、因子でスピード上限を底上げしつつスピ3でスキルPtを稼ぐのがおすすめ。
![]() | 特にハイランダー編成なら全ステータスを伸ばせるので、スピ因子のみでも十分なステータスを確保することができます。 |
---|
無人島のおすすめサポート
無人島におけるサポカの考え方
- シナリオの仕様上得意率の重要度◎
- スキルが足りなくなるので所持ヒントも重要
- 初期絆が高いと安定感UP
- スキルPtボーナスも特に重要
- レースにも出るためレースボーナスの価値も◯
スピードタイプ
スピードタイプは強力な性能のサポートカードが多く選択肢も幅広い。その中でも特にアーモンドアイの練習性能が飛び抜けていて金スキルを2つ獲得できるので非常におすすめ。
スタミナタイプ
スタミナ枠は練習性能が高く汎用ヒントも所持しているエアシャカールが特におすすめ。もしスキルポイントを重要視していて回復スキルが不要ならダンツフレームもおすすめ。
パワータイプ
パワータイプは、本シナリオと相性の良い固有ボーナスで非常に高い練習性能を誇り、金スキルも2種取得できるタマモクロスが最もおすすめ。
根性タイプ
根性タイプは、汎用的かつ優秀で固有ボーナスでハイランダー編成との相性も悪くないオルフェーヴルが最もおすすめ。パワーSSRタマモクロスと金スキルが被る点には注意。
賢さタイプ
賢さタイプは、汎用的かつ強力なシンボリルドルフがおすすめだが、デアリングタクトやダイワスカーレットなど、特定の脚質で非常に強力なサポカが複数存在するため、所持しているなら状況に応じて使い分けよう。
友人/グループタイプ
おすすめのサポートカード |
---|
![]() |
今回は新規友人枠のタッカーブラインが必須クラスに強力。どんなウマ娘を育成するときもなるべく3凸以上のタッカーブラインを編成したい。
ウマ娘の攻略関連記事
最新情報
6月27日(金)12時~ピックアップ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
![]() | ![]() |
![]() ガチャ一覧|引くべき? | ![]() 速報・最新情報まとめ |
人気記事
![]() イベント選択肢チェッカー | ![]() 完凸探しフレンド掲示板 |
![]() 全キャラの育成論 | ![]() みんなの育成論 |
![]() サポートカードの評価一覧 | ![]() 育成の攻略とコツ |
ランキング記事
![]() 最強キャラ(ウマ娘) | ![]() 最強サポートカード |
![]() リセマラ当たりランキング | ![]() おすすめSRサポート |
ログインするともっとみられますコメントできます