[神級]武羅怒争琉(路地裏のたまり場)攻略のおすすめキャラ

0


x share icon line share icon

【サモンズボード】[神級]武羅怒争琉(路地裏のたまり場)攻略のおすすめキャラ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サモンズボード】[神級]武羅怒争琉(路地裏のたまり場)攻略のおすすめキャラ

サモンズボードにおける武羅怒争琉(ぶらっどそうる)が出現するダンジョン『路地裏のたまり場』の攻略方法を掲載しています。攻略適正モンスターやクリアパーティーをまとめているので、ダンジョン周回時の参考にして下さい。

【攻略情報まとめ】

【階層別の攻略】

【ユーザー投稿】

エリア情報

武羅怒争琉の出現エリア詳細

出現ダンジョン【神】路地裏のたまり場
「はみ出し者の叫び」
ボスの属性闇属性
エリア数全3エリア
ドロップ武羅怒争琉のアイコン武羅怒争琉
(はみ出し者の悪童4人組)

初期配置と注意点

初期配置

エリアごとの初期配置

第1エリア第2エリア
第1エリア
第2エリア
ボス戦
ボス戦

攻略のポイント

ポイントまとめ

・HP回復ソウルやスキルが重宝

・味方の攻撃バフ持ちは必須

・ボスのスキルで制限が多い

HP回復ソウルやスキルが重宝

第1エリア

第1エリアでは、HP反転+回復上限を受けてしまう。HP6以上は回復しなくなるため、残HP5を下回った際の保険として回復ソウルや回復付与スキルが欲しい。防御力アップを貰えるので被ダメージは1で済むが、呪いと連続ダメージは常に警戒しよう。

味方の攻撃バフ持ちは必須

ボス戦では、割り込みと通常スキルにより攻撃力ダウンを受ける。攻撃バフ無しでは倒せない相手なので、補助役は欠かせない。

ボスのスキルで制限が多い

ボス戦では複数のデバフ効果を付与される。一部のリーダーはスキルを使ったバフを利用をできないので、前もって無効化されるスキルを確認しておこう。

ボス戦のデバフまとめ

99ターン付与
攻撃力ダウンHP回復上限
呪いダメージ無効シール
スキル反射シール-
2ターン付与(定期)
オートダメージシール連鎖追撃

攻略班のクリアパーティー

サイリスタ編成

リーダー
被ダメ増加
アタッカー
ダメスキ
補助
攻撃バフ
アタッカー
ダメージ柵
ジュウモンジサマのアイコンジュウモンジサマサイリスタのアイコンサイリスタレギンのアイコンレギンアンペルのアイコンアンペル

攻略の手順

第1エリア
・アンペルのダメージ柵で倒す
第2エリア
・通常攻撃と覚醒アンペルのダメージ柵で倒す
・覚醒サイリスタとレギンをスキル溜めする
ボス戦
・ジュウモンジサマで被ダメ3倍付与
・レギンの9倍バフ+サイリスタのダメスキでワンパン撃破

攻略動画

シュスト編成

リーダー
トラップ
補助
スキブ/攻撃バフ
補助
スキブ/トラップ発動
妨害
呪い付与
シュストのアイコンシュストニニギのアイコンニニギジョーヴェのアイコンジョーヴェアステールのアイコンアステール

攻略の手順

第1エリア
・アステールの呪いスキルで敵を一掃
第2エリア
・覚醒シュストのトラップで敵を倒す
ボス戦
・ニニギを覚醒させる
・シュストをニニギの上に移動させる
・攻撃10倍バフ+シュストのトラップで雑魚敵を倒す
・シュストのTPスキルで再移動してボスの移動先を防ぐ
・弱体後のボスに再度トラップダメージを当てて倒す

攻略動画

第1エリア(全70ターン制限)

第1エリア
敵の使用スキルはこちら
Noスキル効果
[速攻]敵全体に闇属性1×9連続防護貫通かつ特定軽減貫通かつバリア破壊ダメージ
[チェーン][速攻]敵全体は、99ターンの間防御力が200万上昇&最大で敵攻撃力×100倍の闇属性呪い状態(呪いは2ターン目に最大ダメージに到達)&HPが6より上に回復しない&受けたダメージと残HPを反転

低HPを維持したままで攻略

  • HP6以上は回復できない
  • 最初の反転効果で残HP14くらいは残る
  • 9連続ダメージを使われる前に上下段の敵を倒そう
  • HP回復ソウルがあればHP6はキープできる

呪いがあると簡単に倒せる

  • 雑魚敵の攻撃力は非常に高い
  • 防御力アップのおかげで攻撃を耐えられる
  • 敵に呪いを付与させると簡単に倒せる
  • 火力で突破しにくい時は呪い攻撃を利用しよう

第2エリア

第2エリア
敵の使用スキルはこちら
Noスキル効果
[速攻]敵全体に闇属性1×9連続防護貫通かつ特定軽減貫通かつバリア破壊ダメージ
[速攻]斜め4マスに1ターンの間攻撃力の等倍の毒にするトラップ設置&周囲8マスの敵に全マス後退(ノックバック)闇属性攻撃力の等倍ダメージ

敵の毒トラップは踏まないこと

  • 毒は防御力無視で100万ダメージ
  • 踏まないか使わせる前に倒せば問題ない

高倍率スキルや呪いで倒そう

  • 火力でゴリ押しすれば倒せる相手
  • 呪いを付与すれば簡単に倒せる

ボス戦

ボス戦
敵の使用スキルはこちら
Noスキル効果
周囲8マスの敵に闇属性100万×4連続ダメージ&全マス後退(ノックバック)闇属性100万ダメージ

最初は取り巻きを倒そう

  • 取り巻きを倒すと防御ダウンの割り込みスキルが発生
  • 全部の雑魚敵を倒す必要はない
  • 弱体後はボスにダメージが入りやすくなる

攻撃バフは必須

  • 先制で99ターンの間攻撃力ダウン
  • 味方の攻撃バフで上書きしよう
  • 雑魚敵撃破や通常時のスキルでも防御ダウンを付与

ボスの用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃プレイヤーは99ターンの間攻撃力ダウン、HP回復上限、呪い、ダメージ無効/スキル反射を付与。2ターンの間連鎖追撃/オートダメージシールを付与。敵全体に99ターンの間呪い/シールを付与
1ターン目敵4体を盤面四隅に移動させる
攻撃バフに反応ボスは2ターンの間攻撃力アップ(繰り返し)
雑魚敵を撃破プレイヤーに99ターンの間攻撃力ダウン、HP回復上限、ダメージ無効/スキル反射を付与。ボスは99ターンの間防御力ダウン

通常スキル

構えスキル効果
三方突張上2マス・左下1マス・右下1マスに闇属性ダメージ
下2マス・左上1マス・右上1マスに闇属性ダメージ
右2マス・左上1マス・左下1マスに闇属性ダメージ
左2マス・右上1マス・右下1マスに闇属性ダメージ
四方殴打斜め全列に闇属性ダメージ
無方喝采周囲マスと縦二列にいる雑魚敵にスキルブースト
四方包囲雑魚敵4体を盤面移動&ボスはHP6250万、雑魚敵はHP450万回復
全方恫喝プレイヤーに99ターンの間攻撃力ダウン、HP回復上限、ダメージ無効/スキル反射を付与。2ターンの間連鎖追撃/オートダメージシールを付与。

サモンズボード攻略関連記事

▶トップページに戻る

おすすめ記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶サモンズボード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
新イベント
ヴィーカの魔窟
美食・ハロウィンイベント
復刻ダンジョン
アルアイルの塔
高難易度ダンジョン
トルブクガスの塔
仮装戦闘空間SIS
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×