俺だけレベルアップな件:ARISE(俺アラ)の黎明の監視者転職クエスト攻略です。水篠旬のジョブ「影の君主:黎明の監視者」の転職クエスト攻略のコツや黎明の監視者の開放条件・転職特典・報酬を掲載しているので、参考にどうぞ。
黎明の監視者の開放条件と報酬
名前 | 開放条件/開放報酬/転職特典 |
![]() 監視者 | 【開放条件】 ・ストーリーChapter25「復讐」クリア ・試練の戦場第50関門クリア ・水篠旬の戦闘力25万到達 ・上記3つの条件達成後に開放される転職クエストをクリアする 【開放報酬】 ・祝福の石「破竹の勢い(希少)」獲得 【転職特典】 ・戦闘力増加 ・討伐ポイント追加 |
転職クエスト攻略のコツ
特殊ギミックが少ない
黎明の監視者転職クエストでは、過去の転職クエストで登場した「影の軍団召喚」「ブレイクギミック」「属性吸収ギミック」といった特殊ギミックが発生せず、モード切替のみとなっている。
序盤は火属性モード
闇の水篠の序盤は火属性モード。炎鳥霊や炎魔の扇の攻撃範囲が広いので、当たらないように注意したい。
炎鳥霊
炎鳥霊は、武器スキルと強化コア攻撃「火鳥射撃」を使用した遠距離攻撃が中心。火の鳥の攻撃範囲が広いので、当たらないようにしよう。
炎魔の扇
炎魔の扇は、コア攻撃/武器スキル/強化武器スキル「花無十日紅」を使用してくる。武器スキルと強化武器スキルは攻撃範囲が横に広いので要注意。
ソニックバースト
少し溜めた後、プレイヤーに向かって火属性の連続攻撃を行う。最終段に斬撃を飛ばしてくるため、衝撃波に被弾しないよう注意したい。
灼熱
プレイヤーに向かって回転しながら攻撃し、最後に叩きつけを行う。多段ヒットする攻撃なので、攻撃全てを被弾しないよう注意。
HP50%以下で風属性モード
闇の水篠のHPが50%以下になると、風属性モードになる。使用する武器・行動パターンが変化するので注意しておきたい。
悪魔王の短剣
悪魔王の短剣は、武器スキルとコア攻撃を使用してくる。武器スキル1段目に被弾すると、行動不能デバフ「麻痺」を付与されてしまうので、武器スキル1段目は必ず回避しよう。
ストームブリンガー
ストームブリンガーは、武器スキルとコア攻撃を使用してくる。武器スキルで発生する竜巻は吸引効果があるので、竜巻に近づかないようにしたい。
ウィンドシュラウド
プレイヤーに向かって連続攻撃を行い、最後に斬撃を飛ばす。多段ヒットする攻撃なので、前段命中しないように注意したい。
高速回転
プレイヤーに向かって多段ヒットする回転攻撃を行う。この攻撃の直後に別のスキルを発動してくることが多いので、高速回転とその後のスキルに連続被弾しないよう注意。
多段ヒットによる事故に注意
闇の水篠の攻撃は多段ヒットする物が多く、思ったよりHPが削られてしまう。多段ヒットによるクエスト失敗を防ぐためにも、祝福の石生存スロットに「デイリークエストクリア」を装備しておこう。
行動阻害デバフが有効
闇の水篠戦では、氷結などの行動阻害デバフが有効。闇の水篠の動きを止めている間に攻撃を集中しよう。
おすすめ武器紹介
名前 | おすすめ理由 |
![]() | ・武器スキル1段目命中時、麻痺による行動阻害が可能 ・強力な固有バフにより、安定した高火力が出せる |
![]() | ・反撃成功時の気絶付与で行動阻害が可能 ・白炎の嵐や降雷効果でダメージを与えられる |
![]() | ・スキルが命中すると行動停止&行動停止中に受けたダメージ10%分の追加ダメージを受けるデバフ「マイナスゼロ」が強力 |
![]() | ・デバフ「月食」で闇属性武器/スキルの与ダメUP ・武器スキルのフィニッシュ攻撃が命中すると、3秒間動きが遅くなる |
おすすめスキル紹介
名前 | おすすめ理由 |
![]() | ・命中した敵に被ダメ増加デバフを付与する風属性ルーン「真空波」が特におすすめ ・氷結による行動阻害が可能な水属性ルーン「アイスブレイク」装備もアリ |
![]() | ・反撃成功時の気絶付与が強力な闇属性ルーン「反撃破」が強力 ・シールド&攻撃力バフを付与する風属性ルーン「連鎖破」装備もアリ |
![]() | ・全ルーンの効果が優秀で、強力な攻撃スキルとして活躍 ・発動タイミング次第で必殺技並のダメージが出せる闇属性ルーン「ヴァイルスラッシュ」が強力 |
![]() | ・氷結による行動阻害&凍傷によるスリップダメージが強力な水属性ルーン「アイスストーム」が特におすすめ |
ログインするともっとみられますコメントできます