白猫式継子への道の攻略と適正キャラ|鬼滅の刃コラボ第2弾

0


x share icon line share icon

【白猫】白猫式継子への道の攻略と適正キャラ|鬼滅の刃コラボ第2弾

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【白猫】白猫式継子への道の攻略と適正キャラ|鬼滅の刃コラボ第2弾

白猫の鬼滅の刃コラボ第2弾「白猫式継子への道」の攻略記事です。白猫式継子への道のやり方や、継子の試練・炎/継子の試練・音/継子の試練・蟲の攻略、適正キャラの情報を掲載しています。

目次

ガチャ/イベント期間5/13~6/14

白猫式継子への道でやるべきこと

本編クリア後に挑戦可能

鬼滅の刃コラボ2

白猫式継子への道は、イベントを進めないと挑戦できない。本編をクリアする必要があるため、まずはそちらから挑もう。

▶鬼滅の刃コラボ第2弾攻略チャート

クリアで金称号をゲット

クリアで金称号をゲット

各クエストをクリアすると、それぞれで金称号を入手できる。イベント限定の特別な称号なので、入念に準備をしてクリアを目指そう。

白猫式継子への道共通の攻略ポイント

サブミッションを満たすパーティで挑戦

共通のサブミッション
・グレードA以上でクリア
・4人のパーティでクリア

各クエストには4人パーティでクリアなど、サブミッションが設定されている。クエスト毎に職業指定もあるため、二度手間にならないよう最初から満たせるパーティで挑もう。

各クエスト毎に有利な攻撃属性で挑もう

モンスターには弱点と耐性が設定されており、基本的に各クエストでは有利な攻撃属性が一貫している。そのためクエストで不利となるキャラは基本的にパーティに編成する必要は無い。

各攻撃属性と職業の関係

斬属性_アイコン剣_アイコン双剣_アイコン大剣_アイコン変身士_アイコン
打属性_アイコン拳_アイコン斧_アイコン鎖剣_アイコン変身士_アイコン
突属性_アイコン槍_アイコン弓_アイコン竜_アイコン
魔属性_アイコン杖_アイコン輝剣_アイコン

※ヴァリアントはキャラ毎に変身後の攻撃属性が異なる。

各クエストには制約あり

HP回復効果80%ダウン
基礎SP回復量制限2
開始時SP50/SP回復効果半減

それぞれのクエストには制約も設定されている。炎では復帰力が低くなってしまい、音・蟲ではSP回復がしづらくなる。制約をカバーできるキャラで挑めると有利に進めるぞ。

炎では回復力UPを付与できるキャラが活躍

炎のHP回復効果80%ダウンは、スキルなどによる回復量が一気に下がってしまう。ただ、これは回復力UPを付与できるキャラなら無視できる。自身で持っている場合はもちろん、サポートスキルを持つキャラを控えに編成しておくだけでも対策できるぞ。

控えから回復力UPを付与できるキャラ
さやか_アイコンさやかダグラス(茶熊)_アイコンダグラス(茶熊)井上織姫_アイコン井上織姫クライヴ(杖)_アイコンクライヴ(杖)

音/蟲はSP回復武器/キャラが居ると楽

音と蟲ではSPに関する制限があり、よほど回収力が高いキャラでなければスキルを連発しづらい。どちらの制限もSP自動回復や敵撃破時SP回復武器で制限を緩和できるため、所持しているならぜひ活用したい。

SP自動回復を付与できる主なキャラ
ミレイユ_アイコンミレイユアイリス(4周年)_アイコンアイリス(4周年)ファナ(弓)_アイコンファナ(弓)

継子の試練・炎の攻略

各wave毎のボスとおすすめ職属性

waveボスおすすめ職属性
1イラドーヴ_アイコンイラドーヴどの職属性でもOK
※斬/突なら弱点で有利
2フロガビトゥス_アイコンフロガビトゥス斬属性以外
3マリグナントドレス_アイコンマリグナントドレスどの職属性でもOK

イラドーヴ戦のポイント

イラドーヴ

イラドーヴの動きは比較的単純で、対応はしやすい。注意すべきなのは広い攻撃範囲で、基本は背後に回る立ち回りを意識すれば被弾を最小限に抑えられる。

フロガビトゥス戦のポイント

緑色のフィールドには近付かない

緑色のフィールド

フロガビトゥスの最も厄介な攻撃は、掴み攻撃。特に緑色のフィールドに触れると掴まれてしまい、継続的に大きなダメージを受ける。フィールドから離れて少しづつダメージを与えていこう

デンジャラス無効攻撃が効果的

フロガビトゥスはフィールド以外でも本体が掴み攻撃をするため非常に厄介。これを回避する手段として、デンジャラス無効攻撃が有効。例えば胡蝶しのぶのスキル2だったり、攻撃中にカットインが入るキャラが例だ。

武闘家なら抜け出すことができる

武闘家は掴まれた際にフリックすると抜け出せる。どうしても頻繁に掴まれてしまう場合は武闘家を使ってみよう。ただし抜け出す際にHPを割合消費するので、多用は禁物。

マリグナントドレス戦のポイント

本体の色で通常orスキル攻撃を判断

本体の色破壊手段
白通常攻撃
黒スキル攻撃

マリグナントドレスはシールドを展開するので、まずはこれを通常攻撃かスキル攻撃で破壊する必要がある。どちらの攻撃が通るかはマリグナントの色で判断しよう。シールドを破壊したら、本体に対しては通常/スキル攻撃どちらでもOK

通常攻撃が強力なキャラ例

上記のキャラは通常攻撃のダメージが大きく、白形態のマリグナントのシールドを破壊しやすい。ただ上記でなくとも、オートスキルで通常攻撃ダメージ補正があったり、大剣のような通常攻撃が強い職業でもシールドの破壊はできる

継子の試練・音の攻略

1ステージ目のポイント

序盤からステージ移動まで斬属性で進む

序盤からステージ移動まで斬属性で進む

1ステージ目の敵は斬属性キャラであればスムーズに攻略できる。剣士・双剣・大剣・一部ヴァリアントといったいずれかのキャラを使おう。

虚空の騎士は遠距離から攻撃できると良い

虚空の騎士は遠距離から攻撃できると良い

中盤に出現する虚空の騎士は、連撃や居合斬りなどを行う。居合斬りは索敵範囲が広いので注意したいが、それ以外の攻撃は距離を取れば回避できるぞ。

ビースト/シャドウはなるべく同時に倒す

ビースト/シャドウはなるべく同時に倒す

1ステージ目ラストのアノマリービーストとアヴァターシャドウは、片方を倒すと残った方がデンジャラスモードとなる。動きも素早くなってしまいリスクが高いので、なるべく均等にHPを削り同時に倒すことを意識しよう。

2ステージ目のポイント

ドリームメイカー戦以外は突属性で挑む

ドリームメイカー戦以外は突属性で挑む

2ステージ目は全体的に突属性が有利。ただし、ラストに突耐性を持つドリームメイカーが出現する。ドリームメイカー戦では斬属性か打属性にキャラを入れ替えて攻略しよう。

イグナイトは一気に畳み掛けたい

イグナイトは一気に畳み掛けたい

序盤に出現するイグナイトは、HPが減るとデンジャラスモードに変化する。スキル発動中の無敵時間を無視してくるので、この状態での長期戦は避けよう。

ドリームメイカーはバフ消しに要注意

ドリームメイカーはバフ消しに要注意

ドリームメイカーはHPが半分になるとチェンソーを取り出し、同時にバフ消しを行う。バフによって火力や耐久力が上がるキャラだと再付与が必要になるため、受けてしまった場合は一度立て直そう。

ボス戦のポイント

攻撃回避最優先で立ち回る

攻撃回避最優先で立ち回る

ボスの妓夫太郎は、多段ヒットするデンジャラスアタックが強力。ダメージも痛いため、バリア頼みだとあっさりやられてしまうこともある。攻撃までのモーションは読みやすいので、回避後の隙を狙って攻撃しよう。

HP半分で堕姫が出現

HP半分で堕姫が出現

妓夫太郎のHPが半分になると、演出後に堕姫が出現する。妓夫太郎と堕姫はHPを共有しているわけではないので、堕姫を攻撃する必要はない

継子の試練・蟲の攻略

1ステージ目のポイント

操作キャラは突か斬がおすすめ

1ステージ目に出現する敵は突属性が弱点。基本的に突がおすすめだが、耐性のあるデスドクロをゴリ押しできる火力があるなら斬属性もありだ

瘴気の魔人出現時の波動は必ず回避

瘴気の魔人出現時の波動は必ず回避

開始後すぐに出現する瘴気の魔人は、出現時に波動を放つ。この波動を受けると封印状態となり、一定時間スキルを発動できない。バリア付与なども出来ないなど耐久にも関わるので、フリックかスキル発動で必ず回避しよう。

武者はスキル発動で掴みを行う

武者はスキル発動で掴みを行う

羅刹武者はこちらがスキルを使うと、反応して掴みを行う。ただ、掴み範囲は武者の目の前とかなり狭いので、基本的に離れていれば問題は無い。

2ステージ目のポイント

打属性と突or斬属性を使い分ける

2ステージ目は前半が打属性有利、後半が突属性有利となっている。都度キャラを変更して有利にクエストを進めたい。ヘビーナイトを倒せるなら、斬属性も後半で活躍できるぞ。

煙る鏡は周囲に鏡が出現したら素早く破壊

煙る鏡は周囲に鏡が出現したら素早く破壊

煙る鏡はHPが少なくなると、周囲に鏡を設置する。この鏡が出現してから一定時間が経過すると強力な多段攻撃が発動してしまう。鏡を全て破壊すると阻止できるため、出現したら最優先で破壊しよう。

ヘビーナイトはスキルに反応して反撃

ヘビーナイトはスキルに反応して反撃

ヘビーナイトはスキルに反応してデンジャラスアタックを行う。遠距離攻撃ではあるが、攻撃に移るまでのモーションは長いので移動操作スキルなどであれば簡単に回避できるぞ。

フェデルブニスには極力近づかない

フェデルブニスには極力近づかない

終盤のフェデルブニスは、基本的に距離を取って攻撃したい。吸い寄せフィールドなども設置するが極力離れ、遠距離からダメージを与えよう。

ボス戦のポイント

ボスは突/斬属性キャラがおすすめ

ボスは突/斬属性キャラがおすすめ

ボスのラピッドガンナーは突/斬が弱点。対ボス性能の高い突か斬を操作して攻略しよう。

周囲の銃を破壊でバーストゲージがダウン

ラピッドガンナーにはバーストゲージがあり、このゲージが最大になると強力な攻撃を仕掛けてくる。対策として周囲の銃を破壊すればゲージを下げられるため、本体を攻撃するついでに銃も破壊できると良い。

バーストゲージが最大になったら全力で回避

バーストゲージが最大になってしまったら、強力な攻撃が来る合図。敵に近いと被弾するリスクが高まるため、できる限りラピッドガンナーから離れよう。

白猫式継子への道の適正キャラ

おすすめキャラ

みんなのクリアパーティー

パーティー投稿はこちら!

継子の試練・炎

継子の試練・音

継子の試練・蟲

鬼滅の刃コラボ2

鬼滅の刃コラボ2
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© COLOPL, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶白猫プロジェクト公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
お役立ち
速報/最新情報
クローズスカイディストラクション
キャラ
武器
イベント
吉田沙保里コラボ
キャラ/武器
イベント
注目の記事
叛逆のギルティ2
大規模アップデート
決戦クエスト
初心者お役立ち記事
装備/施設
ランク/段位
各種一覧
キャラ一覧
剣一覧拳一覧
斧一覧槍一覧
弓一覧杖一覧
双剣一覧竜一覧
変身一覧大剣一覧
輝剣一覧鎖剣一覧
武器一覧
剣一覧拳一覧
斧一覧槍一覧
弓一覧杖一覧
双剣一覧竜一覧
変身一覧大剣一覧
輝剣一覧鎖剣一覧
ランキング
最強
リセマラ
攻撃属性ランキング
斬属性最強打属性最強
突属性最強魔属性最強
属性ランキング
炎属性最強水属性最強
雷属性最強光属性最強
闇属性最強無属性最強
その他のランキング
ガチャ
開催中
キャラ
武器
常設
ストーリー攻略
常設協力バトル
ルーンメモリー開催イベント
武器練磨の塔
斬の段打の段
突の段魔の段
モンスター図鑑
×