白猫プロジェクトの弓シャルロットの評価記事です。白猫温泉物語4で登場した温泉シャルロットの火力/耐久や使い方/立ち回りを解説。温泉シャルのおすすめ武器/装備や覚醒絵も紹介しています。
シャルロット(弓)の評価と基本情報
(※)画像下ボタンをタップでイラスト切り替えができます。
覚醒絵(ネタバレ注意!)
不健康な健康体
シャルロット・フェリエ
秘湯の島を訪れた光焔の御子。
傭兵団の慰安旅行に勝手についてきた。
全キャラ評価 | ![]() |
---|---|
職業/属性 | ![]() ![]() |
職属性 | ![]() |
タイプ | ![]() |
モチーフ武器 | ![]() |
声優 | 内田真礼(▶声優(CV)一覧) |
登場イベント | 白猫温泉物語4 |
みんなのシャルロット(弓)の評価
評価点 | 評価基準 |
---|---|
10点 | 最強上位クラス |
9.0点 | 最強中位~下位クラス |
8.0点 | 準最強クラス |
7.0点 | トップクラス |
6.0点 | 現環境でも使える |
5.0点 | 局所的に使える |
総合評価
火力目安 |
---|
【S1】240億 【S2(3体)】660億 【S2(1体)】885億 【武器】フェネッカモチーフ 【アクセサリ】リアーナの首飾り/陸の霊宝 【石板】ブルースプリンガー/ヴィンデミア/死柄木弔/終焉の断片 |
※タウン最大値時の火力です。
※2022/9/16測定のものです。
殲滅 | 対ボス | 耐久 |
---|---|---|
△ | ◎ | ◎ |
サポート | SP周り | 操作性 |
△ | ◯ | ◯ |
超火力&長射程のS2で対ボス戦を中心に活躍
スキル2は比較的コンパクトかつ遠距離まで届くモーション。3枚バリアと回復を付与できるので、敵の攻撃が激しい場合でも連打でゴリ押しが可能になっている。タイマン時のDPSは最強クラスで目を見張るものがあり、複数体を相手にしても最強上位クラス。突属性だけでなく全キャラ内で見ても優秀な性能と言える。
シャルロット(弓)以外のキャラクターを検索!

シャルロット(弓)のスキル
シャルロット(弓)のオートスキル/リーダースキル
オートスキル |
---|
移動速度・攻撃速度 +50%、アクションスキル強化+500%、チャージ時間-75% |
攻撃・会心+450%、防御+200%、通常攻撃のダメージ+350% |
HP30%以上でアクションスキルダメージ+700%、状態異常・ステータスダウン無効 |
リーダースキル(覚醒後) |
---|
炎属性キャラの与える物理・属性ダメージをアップ (効果値150) |
アクションスキル1
繚焔衝(消費SP:24) |
---|
敵に炎属性ダメージを与え、燃焼状態にさせることがある。 その後、周囲の敵を吸い寄せ、敵に炎属性ダメージを与え、燃焼状態にさせることがある焔天渦を15秒間設置する。 <仲間への付与効果> HP自動回復(60秒) リベンジフレア(60秒/3回) ※リベンジフレアは敵から近接ダメージを受けた時に発動し、敵に防御無視の炎属性ダメージを与える |
吸い寄せ効果のある竜巻を発生
スキル1は矢を発射した後に、着弾点に竜巻を発生させる。竜巻には吸い寄せ効果があるが、吸い寄せられる敵は限られるので小型モンスターの殲滅戦以外で使う機会は少ない。
アクションスキル2
光覇墜滅(消費SP:60) |
---|
自身のHPを回復し、敵に炎属性ダメージを与え、燃焼状態にさせることがある。 ※ヒットした敵の数が少ないほど物理ダメージアップ(最大1000%/3体以下) さらに敵にダメージを与え、SPを奪う。 <付与効果> 覇装・光(60秒) ダメージバリア(60秒/3回) |
巻き込み数が少ないほど威力がUPする範囲攻撃
スキル2はターゲットしている敵を中心とした範囲攻撃。巻き込み数が少ないほど威力が上がるため、特に対ボス戦で真価を発揮できる。援護攻撃は発動終了直後から発生するので、敵に密着すればSP面も補える。攻撃後には敵を追尾するフィールドを短時間発生させるため、周囲の敵を殲滅してくれるぞ。
シャルロット(弓)のおすすめ武器・装備
シャルロットのおすすめ装備セット
装備詳細 | |
---|---|
武器スロット | スキル使用時攻撃+8%(最大24%) チャージ時間-10% 会心ダメージ+25% |
陸の霊宝 | 会心ダメージ+30% |
武器は火力補正が飛び抜けているフェネッカモチーフがおすすめ。移動要塞の石板と武器スロットでチャージ時間を-90%まで短縮しよう。
敵に密着するなら武器入れ替えもあり
ニュービーブラスターはHP依存のオートスキルがあり、敵に密着する立ち回りをする場合だと被弾リスクが高い。被弾を多くしてしまう場合は、実質無条件で火力を上げられる本人モチーフやコリンモチーフに入れ替えるのもありだ。
呪弓は快適性をアップ&SP制限で強い
進化前の呪われし弓と、SP-30%アクセサリでSP最大値を1にするのもあり。スキル2のSP吸収効果のおかげでSP回収不要でスキルをループでき、快適度が上がる上にSP制限クエストにも強い。ただし、DPSに関しては他の武器の方が優れている上に、HPも大きく減少するので多段攻撃などで倒れるリスクは上がるので注意。
おすすめの武器
武器 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() | 「モチーフキャラ:フェネッカ(弓)」 火力補正は飛び抜けているがHP低下で火力がダウンするので注意 |
![]() | 「モチーフキャラ:シャルロット(弓)」 実質無条件で火力や操作性を強化 |
![]() | 「モチーフキャラ:コリン(弓)」 神進化させれば炎属性弓と相性が良い |
![]() | 「モチーフキャラ:なし」 ・進化前運用で最大SP値をダウン ├スキルループできSP回収が不要に └SP制限クエストで真価を発揮 ・継続火力は他の武器より劣る ・HPも大きく下がるので耐久面はダウン |
![]() | 「モチーフキャラ:リュゼーヌ」 HP吸収効果と消費SP軽減で耐久/SP面を強化 |
おすすめの石板
石板 | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・会心ダメージで火力を底上げ ・攻撃/会心強化も優秀 |
![]() | ・攻撃ステータスを大幅UP ・通常火力を底上げ |
![]() | ・被ダメージ量は上がるがスキルダメージを大幅アップ ・攻撃/会心を上げられる |
![]() | ・攻撃値を大きく上げられる ・わずかだかチャージ時間も短縮可能 |
![]() | ・パーティ全体のスキルダメージをUP ・攻撃ステータスを大きく底上げ ・SP値を上げられる |
![]() | ・攻撃/防御/会心を強化できる ・炎属性キャラのアクションスキルを強化 |
おすすめのアクセサリ
アクセサリ | オートスキル |
---|---|
![]() | ・クリティカル発生率+15% ・会心時、全属性ダメージ+20% ・獲得ゴールド+15% |
![]() | ・会心ダメージ+30% |
![]() | ・会心ダメージ+20% ・通常攻撃時のSP回復量+1 ・封印無効 |
![]() | ・呪弓運用をするなら必要 ・SP-30%効果があるものを選ぶ |
シャルロット(弓)の立ち回り・使い方を解説!
シャルロットの使い方まとめ
前提 | HP30%以下で火力/耐久性能がダウン |
---|---|
① | S1で補助効果を付与&維持 |
② | S2は敵や状況に応じ発動場所を決める |
③ | HP回復はS2発動と自動回復で行う |
S1で補助効果を付与&維持

スキル1は主にHP自動回復とリベンジフレア付与のために発動する。耐久面を強化するためのスキルなので、短期決戦や倒れない自信がある場合は発動しなくても良い。
吸い寄せ効果は使い所が限られる

スキル1で発生する竜巻には吸い寄せ効果があるが、ボスやサイズの大きい敵には有効でない場合が多い。そのため、複数の雑魚敵を一気にまとめて殲滅したい時以外で使う機会は少ない。
S2は敵や状況に応じ発動場所を決める
立ち位置 | ポイント |
---|---|
敵密着 | ・スキル2終了から再発動まで援護攻撃がSP回収 ・遠距離時よりもスキル回転率が高い ・被弾リスクは上がるので掴み等をする敵に注意 |
遠距離 | ・被弾リスクが低く安全に攻撃可能 ・SPはチャージショット連打で回収する必要あり |
シャルロットの主力スキルにはバリア3枚付与とHP回復があり、モーションもコンパクトなので連打しているだけでも被弾しづらい。よほど攻撃が激しい敵でない限り基本的には敵に密着して発動するのがおすすめ。
アーチャー評価ランキング
アーチャーTOP5
※9/19時点のランキングです。
※新キャラ実装などに伴い、随時ランキングを更新しています。
順位 | キャラ名 | 全キャラランク |
---|---|---|
1位 | ![]() | ![]() |
2位 | ![]() | ![]() |
3位 | ![]() | ![]() |
4位 | ![]() | ![]() |
5位 | ![]() | ![]() |
アーチャー関連記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます