白猫プロジェクトのクライヴ(杖)の評価記事です。全滅勇者で登場した杖クライヴの火力/耐久や使い方/立ち回りを解説。クライヴ(杖)のおすすめ武器/装備や覚醒絵も紹介しています。
スキル覚醒のおすすめキャラクライヴ(杖)の評価と基本情報1


白銀の僧侶
クライヴ・ローウェル
僧侶に転職したバルラ城塞王国の騎士。
真面目で実直が故に僧侶もサマになっている。
総合評価
火力目安 |
---|
【S1】10億 【S2】107億 【武器】マールモチーフ 【アクセサリ】リアーナの首飾り/陸の霊宝 【石板】マリグナントドレス/ブルスプ/イシュクル |
※タウン最大値時の火力です。
※2021/6/16測定のものです。
殲滅 | 対ボス | 耐久 |
---|---|---|
◯ | ◎ | ◯ |
サポート | SP周り | 操作性 |
◎ | ◯ | ◯ |
サポート力が高く戦力としても優秀
制限クエストで活躍できる回復力UPを味方に付与でき、さらに追従フィールドでHP/SP/状態異常の回復まで可能。操作ビームによって自身で火力を出すこともでき、魔道士の中でも上位の性能だ。
クライヴ(杖)以外のキャラクターを検索!

クライヴ(杖)のスキル1
クライヴ(杖)のオートスキル/リーダースキル
オートスキル |
---|
HP10%以上で即死回避、さらに自動復活発動(60秒/クエスト中1回)発生 |
移動速度・攻撃速度・会心ダメージ+50%、防御+350% |
HP50%以上で攻撃・会心・通常攻撃のダメージ+450%、アクションスキル強化+1000% |
リーダースキル(覚醒後) |
---|
パーティのHP・SP・攻撃・防御・会心アップ(効果値10) |
アクションスキル1
クールフリート(消費SP:30) |
---|
敵に水属性ダメージを与え、30秒間このスキルでターゲットした敵に追従する僧侶の洗礼を設置する。 <仲間への付与効果> 状態異常ダメージUP(60秒/500%/極度凍結/クラスチェンジ後のみ) 回復力UP(60秒/50%) <自分への付与効果> 状態異常バリア(60秒/5回) ※僧侶の洗礼は追従する敵に対して6回攻撃がヒットする毎に味方のHP、 SP、状態異常を回復し、敵に水属性ダメージを与え、極度凍結状態にさせることがある ※僧侶の洗礼は30回ダメージを与えるか、追従する敵が撃破されると消える |
S1は周囲を攻撃+補助フィールドを展開
周囲を攻撃したあと、一定回数攻撃ヒット毎に味方のHP/SPを回復するフィールドを展開する。サポートスキルでも発動するので、控えにいても有用だ。
アクションスキル2
ブリザードクロス(消費SP:54) |
---|
自身のHPを回復し、敵に自身の防御力が高いほどダメージがアップする水属性ダメージを与え、極度凍結状態にさせることがある。 (効果値上限5000) さらに最後の一撃は敵に水属性ダメージを与え、押し出すことがある。 <付与効果> アーマーバリア(60秒/耐久値20000) ※アーマーバリアは自身の最大HPに応じて耐久値が上昇する(HP2000~20000で発動) |
S2は操作ビーム+最後に遠距離の氷を放つ
スキル2は操作ビームとなっており、敵を殲滅しやすい。同時にアーマーバリアの付与が出来るのは嬉しいポイントだ。
サポートスキル
消費SP:30 |
---|
クライヴが控えにいる状態で、操作キャラがアクションスキル1を使用した後、アクションスキル「クールフリート」を自動発動する。 ※再発動時間20秒 |
クライヴ(杖)のおすすめ武器・装備1
クライヴのおすすめ装備セット
装備詳細 | |
---|---|
武器スロット | 自由 自由 会心ダメージ+25%【Lv2なら20%】 |
陸の霊宝 | 会心ダメージ+30% |
武器は水属性キャラの火力を無条件で上げられるリルテットモチーフがおすすめ。石板やアクセサリでは、火力を高められるものを選択しよう。
おすすめの武器
武器 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() | 「モチーフキャラ:リルテット(夏)」 ・実質無条件で火力を大幅アップ |
![]() | 「モチーフキャラ:マール(ラッキー2)」 ・火力/操作性を大幅に向上できる |
![]() | 「モチーフキャラ:ファクティス」 ・殲滅が目的ならあり |
おすすめの石板
石板 | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・通常/アクションスキルを強化できる ・攻撃/会心/SPステータスを大きく伸ばせる |
![]() | ・SP/攻/会を上げられる ・EXスキルの恩恵が大きい |
![]() | ・攻撃/会心ステータスを大幅強化 ・被弾10回で攻/防/会/移動/攻撃速度+30%強化 |
![]() | ・会心ダメージで火力を底上げ ・攻撃/会心強化も優秀 |
![]() | ・攻撃/会心のステータスを大きく増強 ・バーサーカーでなくても有用な石板 |
![]() | ・攻撃速度を大きく上げられる |
おすすめのアクセサリ
アクセサリ | オートスキル |
---|---|
![]() | ・クリティカル発生率+15% ・会心時、全属性ダメージ+20% ・獲得ゴールド+15% |
![]() | ・会心ダメージ+30% |
![]() | ・会心ダメージ+20% ・通常攻撃時のSP回復量+1 ・封印無効 |
クライヴ(杖)の立ち回り・使い方を解説!0
クライヴの立ち回りまとめ
① | HP50%以上はキープ |
---|---|
② | フィールドを展開し中で戦う |
③ | 殲滅と回復はS2で行う |
【重要】HP50%以上はキープ
クライヴはHP50%未満だと火力が落ちてしまう。スキル強化補正も消えスキル2や追従フィールドによる回復量も大きく減少するため、スペルバーストによる回復も視野に入れよう。
基本的にフィールドの中で戦う
フィールド内 | フィールド外 |
---|---|
![]() | ![]() |
▲6ヒット毎にフィールドが攻撃しサポート効果。
サポート効果のある追従フィールドは、敵が居る場面でなければ発生しない。また、追従フィールド内に入っていなければ回復効果を受けられないため、フィールド内で戦おう。
殲滅戦でフィールド展開はしなくて良い
追従フィールドは追従した敵を撃破すると消えてしまう。そのため、殲滅戦では展開を意識して発動する必要は無い。
殲滅と回復はS2で行う

殲滅はスキル2で行おう。自動で敵を追尾するビームなので、基本的に操作は不要。ただ、最後の一撃は操作できないため、当てたい場合は敵の近くで発動しよう。
クライヴ(杖)のステータス/SPR1
クライヴ(杖)のステータス
HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 | |
---|---|---|---|---|---|
lv100 | 2245 | 184 | 940 | 145 | 56 |
限界突破後 | 2317 | 204 | 976 | 169 | 76 |
クラスチェンジ後のステータス
HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 | |
---|---|---|---|---|---|
lv100 | 4490 | 184 | 1410 | 218 | 74 |
限界突破後 (4凸) | 4562 | 204 | 1446 | 242 | 94 |
限界突破後 (8凸) | 4970 | 208 | 1545 | 254 | 98 |
クライヴ(杖)のSP回復量/SPR
魔道士のSPR
最大SP | 1~ | 67~ | 100~ | 134~ | 167~ |
---|---|---|---|---|---|
SPR | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
最大SP | 200~ | 234~ | 267~ | 300~ | 334~ |
SPR | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
クライヴ(杖)のコスト
コスト(CC後) | 11(15) |
---|
魔道士評価ランキング
魔道士TOP5
※8/16時点のランキングです。
※新キャラ実装などに伴い、随時ランキングを更新しています。
ログインするともっとみられますコメントできます