白猫のターゲット距離延長について解説!効果やどれくらいターゲット距離が変わるのか、ターゲット距離延長を持っているキャラや、おすすめの武器などを掲載しています。使う場面なども掲載しているので、参考にしてください。
おすすめのターゲット距離延長武器と使う場面
特に延長距離が長い武器
![]() | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | |
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
![]() | ||
![]() |
ターゲット距離延長効果のある武器は、テキストは同一でも武器によって延長距離が異なる。登場時期が古い武器を中心に、効果が低い武器もあるので注意しよう。
チハヤに持たせることが多い

弓チハヤはスキルにマルチロックオン効果を持ち、一度ロックオンすれば離れた距離でも複数の敵を攻撃可能。ターゲット距離延長を持たせれば、トライドル2協力やガラポン協力のようなクエストで無類の強さを発揮できる。
チハヤの評価とおすすめ武器殲滅系のクエストで使用することも
ゴッドフォース「陸の試練」のような、殲滅系だがステージが広いクエストなどでも有効。キャラにもよるが火力よりも殲滅力が求められるクエストであれば、採用するのもありだ。
ターゲット距離延長を持つ装備/キャラ
ターゲット距離延長を持つ石板
石板 | 効果 |
---|---|
![]() | ・ターゲット距離延長(極小) |
ターゲット距離延長を持つアクセサリ
アクセ | 効果 |
---|---|
![]() | ・ターゲット距離延長(小) |
![]() | ・ターゲット距離延長(小) ・魔道士の防御+20% |
![]() | ・ターゲット距離延長(小) ・強化スキル延長+5秒 |
![]() | ・ターゲット距離延長(小) ・魔道士の移動速度+20% ・強化スキル延長+5秒 |
![]() | ・ターゲット距離延長(小) ・魔道士の攻撃速度+10% ・HP80%以上で攻撃速度+15% |
![]() | ・ターゲット距離延長(小) ・アーチャーの移動速度+20% ・チャージ時間-15% |
![]() | ・ターゲット距離延長(小) ・チャージ時攻撃・アクションスキル強化+15% ・攻撃速度+20% |
![]() | ・ターゲット距離延長(極小/極小/小) |
![]() | ・ターゲット距離延長(小) ・エクスセイバーの攻撃・攻撃速度+20% ・衰弱無効 |
![]() | ・ターゲット距離延長(中) ・雷属性キャラの消費SP-10% ・雷属性ダメージ+15% |
![]() | ・ガーディアンの攻撃・防御・会心+10%(クラスチェンジ後のみ) ・光属性ダメージ+20% ・ターゲット距離延長(極小) |
![]() | ・グランアーチャーの移動速度+15% ・ターゲット距離延長(中) ・グランアーチャーの攻撃速度+15% |
![]() | ・チャージ時攻撃・会心+15% ・ターゲット距離延長(小) ・シンフォニーパワー効果中、水属性ダメージ+50% |
![]() | ・強化スキル延長+7秒 ・ターゲット距離延長(中) ・ヘレティックバーサーカーの攻撃・防御+12% |
![]() | ・水属性キャラの移動速度+15% ・グランアーチャーの攻撃速度+15% ・ターゲット距離延長(小) |
![]() | ・ターゲット距離延長(小) ・回復スキル強化+30% ・獲得ゴールド+15%アップ |
![]() | ・ターゲット距離延長(中) ・チャージスラッシュのダメージ+50% ・チャージ時間-10% |
![]() | ・雷属性キャラの攻撃+20% ・精神統一時通常攻撃ダメージ+30% ・ターゲット距離延長(極小) |
![]() | ・ターゲット距離延長(小) ・攻撃速度+15% ・移動速度+15% |
![]() | ・グランアーチャーのアクションスキル強化+150%(Lv150到達で発動) ・光属性キャラの通常攻撃ダメージ+75% ・ターゲット距離延長(極小) |
![]() | ・ウォーロードのアクションスキル強化+30% ・闇属性キャラのチャージ時間-15% ・パワーストック効果中、ターゲット距離延長(小) |
![]() | ・拳聖の通常攻撃ダメージ+150%(Lv150到達で発動) ・ターゲット距離延長(小) ・無属性キャラの移動速度+20% |
![]() | ・グランアーチャーのアクションスキル強化+150%(Lv150到達で発動) ・バーストショットのSP回復量+1 ・ターゲット距離延長(小) |
ターゲット距離延長を持つ武器
ターゲット距離延長を持つキャラ
ターゲット距離延長とは?
敵をターゲットできる距離が広がること
ターゲット距離延長を持っていると、敵に向かって攻撃できる距離が伸びる。基本的にはメリット効果だが、使う上での注意点も存在する。
延長のメリットと注意点
メリット |
---|
・通常攻撃が当てやすくなる ・通常攻撃の殲滅力がアップ |
注意点 |
・攻撃の範囲は変わらない |
通常攻撃が当てやすくなる
ターゲット距離が延びることで、離れた位置からの攻撃がしやすくなる。アーチャーや魔道士の通常攻撃や、遠距離のスキルを持つキャラとは特に相性が良い。
追尾スキルの殲滅力アップ!
ターゲット距離が延びると索敵範囲が広がるため、追尾するタイプのスキルの殲滅力を高めることができる。普段届かないスキルもターゲット距離延長のおかげで、当たるようになることも。
スキルの範囲が広がるわけではない
ターゲット距離延長はあくまで索敵範囲を広げるだけ。ビームが長くなったり、攻撃そのものの範囲が広がるわけではない点に注意しよう。
同じ表記でもタゲ距離延長には差がある

▲ツァンナアルコ装備時(左)と守鶴のまり装備時(右)。
ターゲット距離延長を持ったキャラや武器は複数存在するが、実はキャラ/武器それぞれで延長距離が違う。思ったような効果が発揮できないこともあるため、特に武器を選ぶ際には注意したい。
ターゲット距離延長は重複する
ターゲット距離延長は付与効果などではないため、重複が可能。距離延長が必要な場面であれば、武器だけでなくアクセサリや石板を持たせることも考えよう。
ターゲットとは?
敵に向かって攻撃してくれる距離
敵をターゲットすると、敵の下に白い輪が見えるようになる。白い輪が出ている状態なら、攻撃をしたときに自動的に敵に向かって攻撃する。

▲白い輪が出ていれば敵に向かって攻撃する
職業によってターゲットの距離は異なる
敵をターゲットできる距離は職業によって異なる。例えば、遠距離から攻撃できるアーチャーはターゲット距離が少し長くなっている。逆に武闘家などの近距離で戦うキャラは、ターゲット距離が短く設定されている。

▲同じ位置でも職によって距離が異なる
他の白猫プロジェクト攻略関連記事
にゃんにゃんフェス2025

ビーストチョコレート

CLOSESKY:DESTRUCTION -後章-

ログインするともっとみられますコメントできます