ポケモン剣盾のシングルバトルですぐに使えるパーティ(構築)を紹介しています。構築のコンセプトや強い点・弱い点、採用ポケモンの解説も掲載しているので、ペンドラー主軸のパーティを探している方は参考にしてください。
ストーリー攻略特集!
ガラル本編ストーリーチャート
▶通常の攻略チャートはこちら
▶周回向け!最速チャートはこちら
DLCストーリーチャート
▶鎧の孤島のストーリーチャートはこちら
▶冠の雪原のストーリーチャートはこちら
本日の注目記事はこちら
ペンドラーバトン構築のコンセプト
※この構築はレンタルすることができません。
パーティメンバー
構築の監修:ユウキさん(@yuki_rotom)
現在、この構築はレンタルできません。
構築のコンセプト
- ペンドラーの能力上昇「バトンタッチ」で全抜き
- なるべく基本選出を出来るよう構築
- 裏エースのアローラライチュウ
ペンドラーの能力上昇「バトンタッチ」で全抜き
ペンドラーの「てっぺき」「かそく」「ダイアース」による能力上昇を後続に「バトンタッチ」して全抜きを目指すパーティ。素早さがそこまで高くないポケモンも高速エースとして展開して行けるのが魅力。
なるべく基本選出を出来るよう構築
基本選出で戦える範囲を増やすために各ポケモンや技を選択。環境にいるほとんどの相手に対して同じ選出で勝てるようにすることで、プレイヤーの負担を減らして安定した試合運びを目指した。
裏エースのアローラライチュウ
基本選出での展開が難しいのは以下のパターンである。
基本選出での展開が難しいパターン |
---|
「ちょうはつ」で展開を阻止して来る上にこちらの攻撃に耐性があるアーマーガアやエアームド |
「ほろびのうた」「くろいきり」持ちの水タイプ |
これらに強い裏エースとしてアローラライチュウを採用。バチンウニとの組み合わせで強力な勝ち筋となり、選出段階で相手にプレッシャーを掛ける。
ペンドラーバトン構築の使い方
選出率の高いポケモン
ペンドラーを主軸にした選出でランクバトルで一番多かった選出メンバー。もちろん、相手の構築に応じて順番や選出は柔軟に変えるべきだが、基本選出は上記のポケモンとなっている。
クレッフィで起点作り
「でんじは」「ひかりのかべ」で後続のペンドラーが積む隙を作る。余裕があれば相手のきあいのタスキ、特性「がんじょう」対策に「まきびし」を撒いておく。
ペンドラーで能力上昇
毎ターン特性「かそく」で素早さが上昇するため、少しでもターンを稼いで延命することが次に繋がる。対面した相手によって選ぶ行動は以下の通りである。
対面に対する行動 |
---|
物理相手には「てっぺき」をする。 |
特殊相手には「ひかりのかべ」でダメージを抑えている内に「てっぺき」をする。 |
「ひかりのかべ」があっても大ダメージを与えてくる特殊相手には「みがわり」で痺れ待ちをしたり「Dじしん」で特防を上げて対抗する。 |
※「Dじしん」は「じしん」を媒体にした「ダイアース」のこと。
ピクシーに「バトンタッチ」して全抜き
能力上昇をピクシーに「バトンタッチ」し、全抜きを狙う。「てっぺき」で防御、「かそく」で素早さ、自身の「めいそう」で特攻、特防と必要な全ての能力を上げられる。能力を上げ切ったら高威力な「アシストパワー」で攻めて行く。
構築の強い点と注意点
強い点
① | 基本選出の対応範囲が広い |
---|---|
② | やることが明確 |
③ | 強力な2つの勝ち筋 |
基本選出の対応範囲が広い
以下の理由により基本選出だけでほとんどの相手と戦えるのが強みである。
理由 |
---|
クレッフィの特性「いたずらごころ」、ペンドラーの特性「かそく」により基本的にこちらが先制して行動出来るため、やりたいことを通しやすい。 |
ピクシーの特性「てんねん」のお陰で相手の積み技は気にしなくても良い上に、エースの全能力を上げる手段があるため対応範囲が広い。 |
やることが明確
選出・立ち回りが明確で誰にでも扱いやすく、連戦した場合のプレイヤー負担も少ないためレートを上げるのに向いている。
強力な2つの勝ち筋
「バトンタッチ」ピクシーだけでなくバチンウニ+アローラライチュウも強力な勝ち筋であり、相手目線ではどちらが出て来るかが分からないと対処が難しい。選出段階から相手を悩ませることで、戦術を通せる可能性が上がる。
注意点
① | 起点回避手段に注意 |
---|---|
② | 特性「すりぬけ」に注意 |
③ | 急所に注意 |
起点回避手段に注意
「ちょうはつ」「ほろびのうた」「くろいきり」等で全抜きを阻止して来る相手には注意が必要で、選出段階で基本選出で行けるか判断する。基本選出が難しそうであれば裏選出のバチンウニ+アローラライチュウで対応しよう。
「ほえる」「ふきとばし」に関しては最近減っている上に最後の1匹にピクシーを残せば問題なく積んで行けるため対策は甘めにしている。
特性「すりぬけ」に注意
「ひかりのかべ」と「みがわり」を貫通して来る特性「すりぬけ」持ちには注意が必要。シャンデラやオンバーンはペンドラーにタイプ一致弱点を突いてくるため致命的。こちらも基本選出は諦め、裏選出で対処したい。
急所に注意
ペンドラーは「みがわり」を盾に積めるためそこまで急所に怯えずに済むが、ピクシーが急所で倒れると負けなので注意。特に以下の行動をすると負けるリスクが増える。
負けるリスクが増える行動 |
---|
欲張って「めいそう」を必要以上に積む。 |
悠長に「つきのひかり」を連打する。 |
必要最小限の被弾回数で済むように相手を倒すことを優先で立ち回る。
採用ポケモンの解説・型
採用ポケモン一覧
クレッフィ
努力値調整意図はこちらDM・・・ダイマックス状態
D技名・・・ダイマックス技の元の技
(+数字)・・・対象ステータス上昇
(−数字)・・・対象ステータス下降
Bの調整意図
努力値調整意図 |
---|
A182ウーラオスのこだわりハチマキ「すいりゅうれんだ」耐え |
A182ウーラオスのこだわりハチマキ「インファイト」耐え |
A200ウーラオスのいのちのたま「Dすいりゅうれんだ」12/16耐え |
Dの調整意図
努力値調整意図 |
---|
C161リザードンのいのちのたま「Dブラストバーン」15/16耐え@ひかりのかべ |
先発の起点作り要員
特性「いたずらごころ」により先制で各種補助技を出せるため、仕事を遂行しやすいのが最大の特長。「ダイジェット」半減の鋼タイプである点も優秀で、後続のペンドラーが相手に抜かれる展開になりにくい。
「でんじは」の役割
基本は「でんじは」でペンドラーが先制して動ける盤面を作る。これによりペンドラーが物理に対しては上から「てっぺき」が可能。リザードン等の強い特殊攻撃に対しても「みがわり」連打で痺れ待ちをしつつ素早さを上げて行けるのが強い。
「まきびし」で全抜きサポート
ピクシーで全抜きを狙う際にきあいのタスキや特性「がんじょう」で足止めされると厄介な場合があるため、「まきびし」で削っておくことで対策する。単純にダメージ稼ぎとしても優秀。
ウーラオス対策の「ドレインキッス」
ペンドラーの「てっぺき」を急所で無効化してくるウーラオスに対して、クレッフィで倒す、削る、退かせるのいずれかが出来ればペンドラーでの展開がしやすくなる。
オボンの実の採用理由
対連撃ウーラオス等で「すいりゅうれんだ」の確定数がズレて有利になる他、リザードンの「キョダイゴクエン」に対して「ひかりのかべ」込みで2回行動出来るようになるメリットも。
クレッフィの覚える技&種族値はこちらペンドラー
努力値調整意図はこちらDM・・・ダイマックス状態
D技名・・・ダイマックス技の元の技
(+数字)・・・対象ステータス上昇
(−数字)・・・対象ステータス下降
Bの調整意図
努力値調整意図 |
---|
A200ウーラオスの「すいりゅうれんだ」をフィラのみ込で2発耐え |
Sの調整意図
努力値調整意図 |
---|
S最速ホルード+1 |
「バトンタッチ」要員
能力上昇手段が豊富。「てっぺき」「みがわり」により、自身がダイマックスせずに能力を上げて行けるのが強み。勿論「Dじしん」の特防上昇やダイマックスによる延命が有効な場合はダイマックスして行く。
※「Dじしん」は「じしん」を媒体にした「ダイアース」のこと。
「じしん」の攻撃範囲が優秀
ピクシーの弱点を突くゲンガーやストリンダー、ギルガルド等の毒や鋼タイプを処理したり削ったり出来るため相性が良い。
「みがわり」の強み
安全に「かそく」を発動するだけでなく「キノコのほうし」「あくび」「クリアスモッグ」「やどりぎのタネ」等の起点回避手段の対策になるのが非常に強く、基本選出の対応範囲拡大に貢献している。
ペンドラーの覚える技&種族値はこちらピクシー
特性 | てんねん |
---|---|
性格 | ずぶとい (B↑/A↓) |
持ち物 | アッキのみ |
実数値 | 201-**-134-116-111-84 |
努力値 | H244/B228/C4/D4/S28 |
技構成 | ・ムーンフォース ・アシストパワー ・めいそう ・つきのひかり |
DM・・・ダイマックス状態
D技名・・・ダイマックス技の元の技
(+数字)・・・対象ステータス上昇
(−数字)・・・対象ステータス下降
Sの調整意図
努力値調整意図 |
---|
S麻痺した最速100族+1 |
S(+2)で最速100族+1 |
S(+3)でこだわりスカーフ持ち最速75族+2 |
バトンから繋ぐ全抜きエース
主にペンドラーの「バトンタッチ」から全抜きを狙って行く。特性「てんねん」による詰ませ性能、対応範囲が売り。
「アシストパワー」が強力
「アシストパワー」はペンドラーから引き継いだ能力上昇で威力を増せる上に、自身の「めいそう」で更に底上げ出来る。「アシストパワー」の威力上昇は相手の特性「てんねん」で無効化されないため、止められにくい。
ピクシーの採用理由
「アシストパワー」をタイプ一致で撃てるエーフィやランクルスも「バトンタッチ」エースとしての適性はあるが、ピクシーはエスパー無効の悪に対して攻防の両面で強いのが最大の採用理由。特に悪半減のお陰で以下の点に優れる。
優れている点 |
---|
ウーラオス(いちげきのかた)の「あんこくきょうだ」に対して「バトンタッチ」しても致命傷にならない点。 |
「ふいうち」で縛られない点。 |
単体性能が高い
ペンドラーが急所等で倒れてしまい「バトンタッチ」に失敗しても、単体で性能が完結しているためそこからでもある程度全抜きを狙えるのが強み。
ピクシーの覚える技&種族値はこちらバイバニラ
特性 | ゆきふらし |
---|---|
性格 | むじゃき(S↑/D↓) |
持ち物 | きあいのタスキ |
実数値 | 146-116-105-162-103-144 |
努力値 | A4/C252/S252 |
技構成 | ・オーロラベール ・ちょうはつ ・フリーズドライ ・だいばくはつ |
補完の起点作り要員
クレッフィ、バチンウニ、アローラライチュウの苦手な地面タイプに強い展開役。特に以下の点に優れる。
優れている点 |
---|
初見では物理か特殊か分かりにくく対処が面倒なガマゲロゲの選出を抑制できる点。 |
「でんじは」無効のタイプ一致「ダイジェット」使いのSロトムにも隙を見せない点。 |
高い起点作り性能
バイバニラは以下の起点作り要員に欲しい要素を多く備えている。
優れている点 |
---|
「オーロラベール」に加えてクレッフィが持たない「ちょうはつ」で相手に隙を見せずに展開出来る。 |
「だいばくはつ」で自主退場出来る。 |
特性「ゆきふらし」で相手のきあいのタスキや特性「がんじょう」を潰せる。 |
「フリーズドライ」の攻撃範囲が優秀
「フリーズドライ」は地面、飛行だけでなくマリルリ、アシレーヌ、ドヒドイデにも抜群を取れるため、基本選出が苦手とするポケモン達に対して強い。
バイバニラの覚える技&種族値はこちらバチンウニ
特性 | エレキメイカー |
---|---|
性格 | のんき (B↑/S↓) |
持ち物 | グランドコート |
実数値 | 155-121-161-111-106-24 |
努力値 | H252/B252/D4 |
技構成 | ・ライジングボルト ・ふいうち ・まきびし ・おきみやげ |
エレキフィールド要員
アローラライチュウの特性「サーフテール」を発動させるためのフィールド要員。
起点作りもこなす
「まきびし」で全抜き補佐をしたり「おきみやげ」で「わるだくみ」の隙を作る等、フィールド展開以外にもサポートの役割をこなす。
対面性能もある
サポート役としては攻撃性能も高く、高威力の「ライジングボルト」に加え先制技の「ふいうち」もあるため対面した相手を倒すことも可能。
フィールドターンを延長するグランドコート
持ち物は後続のアローラライチュウにもフィールドターンを多く回して立ち回りやすくするためのグランドコート。これにより「まきびし」「おきみやげ」「わるだくみ」等でターンを使っても試合を決め切るまでフィールドを維持出来る。
バチンウニの覚える技&種族値はこちらアローラライチュウ
特性 | サーフテール |
---|---|
性格 | おくびょう(S↑/A↓) |
持ち物 | いのちのたま |
実数値 | 135-**-71-147-105-178 |
努力値 | B4/C252/S252 |
技構成 | ・ライジングボルト ・サイコショック ・きあいだま ・わるだくみ |
補完のエース
基本選出では対応しにくい「ちょうはつ」持ち飛行タイプ、「ほろびのうた」マリルリ、アシレーヌ、ラプラス、「くろいきり」ドヒドイデ、サニーゴG等に強いため、これらがいた場合にペンドラー+ピクシーの代わりに選出して行く。
高い火力と素早さ
エレキフィールド下では電気技の威力が1.3倍となる上、接地している相手には「ライジングボルト」を威力140で撃てるため非常に高火力。素早さも特性「サーフテール」で2倍になるためエースとして全抜きを狙って行ける。
「サイコショック」で疑似二刀流
エスパー技を「サイコショック」とすることでラッキーやハピナス等の特殊受けで止まらない。加えて「わるだくみ」もあるため低速のサイクルパーティを1匹で崩せるスペックを持つ。
アローラライチュウの覚える技&種族値はこちら
ログインするともっとみられますコメントできます