ポケモン剣盾(ソードシールド)でポケモンホームから送れるポケモンをまとめています。ポケモンホームで新しく解禁されたポケモンやポケモンホームを使用しないと入手できない夢特性についても紹介しているので、参考にしてください。
関連記事はこちら!
解禁されたポケモン一覧
| ポケモン | |||
|---|---|---|---|
フシギダネ | フシギソウ | フシギバナ | ゼニガメ |
カメール | カメックス | アローラライチュウ | アローラロコン |
アローラキュウコン | アローラディグダ | アローラダグトリオ | アローラニャース |
アローラペルシアン | ポニータ | ギャロップ | カモネギ |
マタドガス | ミュウツー | サニーゴ | セレビィ |
ジグザグマ | マッスグマ | ジラーチ | ダルマッカ |
ヒヒダルマ | マッギョ | コバルオン | テラキオン |
ビリジオン | レシラム | ゼクロム | キュレム |
ホワイトキュレム | ブラックキュレム | ケルディオ | モクロー |
フクスロー | ジュナイパー | ニャビー | ニャヒート |
ガオガエン | アシマリ | オシャマリ | アシレーヌ |
コスモッグ | コスモウム | ソルガレオ | ルナアーラ |
ネクロズマ | ネクロズマ(あかつき) | ネクロズマ(たそがれ) | マーシャドー |
ゼラオラ | メルタン | メルメタル | |
ランクバトルでの使用制限について
シーズン3では使用できない

ポケモンホームで解禁されたポケモンは、シーズン3では使えない。シーズン3の使用可能ポケモンに「2月1日時点で入手可能なポケモンかつガラルで捕まえたポケモン」というルールがあるためだ。
ランクバトルの詳細はこちらシリーズ3では一部使用できる

シリーズ3(シーズン4)ではルールが変更され、伝説/幻ポケモンを除きソードシールドで捕まえたポケモンなら使用できるようになる。御三家やリージョンフォームなどのホーム解禁ポケモンが使用できるようになる。
新たに使用できるようになったポケモン一覧| 対象のポケモン | |||
|---|---|---|---|
フシギダネ | フシギソウ | フシギバナ | ゼニガメ |
カメール | カメックス | アローラロコン | アローラキュウコン |
アローラディグダ | アローラダグトリオ | アローラニャース | アローラペルシアン |
ポニータ | ギャロップ | カモネギ | サニーゴ |
ジグザグマ | マッスグマ | ダルマッカ | ヒヒダルマ |
マッギョ | モクロー | フクスロー | ジュナイパー |
ニャビー | ニャヒート | ガオガエン | アシマリ |
オシャマリ | アシレーヌ | ||
ランクバトル以外での使用について
ランクバトル以外では使用可能
使えない理由はランクバトルのレギュレーションにあるため、ランクバトル以外のコンテンツでは問題なく使用できる。レイドバトルやバトルタワー、カジュアルバトルで使おう。
伝説/幻ポケモンもダイマックス可能
新たに使用できるようになった伝説ポケモン、幻のポケモンはダイマックスも可能。マックスレイドバトルやバトルタワーでは非常に強力なポケモンになる。
剣盾に存在しない技は使えない
ソードシールドに存在しない技を覚えたポケモンは、剣盾に送ることはできるが該当する技が使えない。覚えている技が全て存在しない技の場合はわるあがきしか使えないので気を付けよう。
解禁されたポケモンの入手方法
リージョンフォーム
| 対象のポケモン | |||
|---|---|---|---|
アローラロコン | アローラキュウコン | アローラディグダ | アローラダグトリオ |
アローラニャース | アローラペルシアン | ポニータ | ギャロップ |
カモネギ | サニーゴ | ジグザグマ | マッスグマ |
ダルマッカ | ヒヒダルマ | マッギョ | |
リージョンフォームが存在するポケモンは、そのまま孵化するとガラル地方で出現する姿で必ず生まれる。違う地方の姿が欲しい場合は、かわらずのいしを持たせてタマゴを生ませると2体目以降を入手できる。
リージョンフォームの孵化方法まとめ
正しい孵化方法(個体値厳選)
| 親1 | 親2 |
|---|---|
アローラロコン持ち物:かわらずのいし 性格:おくびょう | メタモン持ち物:あかいいと 性格:ひかえめ |
| 生まれる子供 | |
アローラロコン性格:おくびょう | |
誤った孵化方法
性格を変えたい場合の孵化方法
| 親1 | 親2 |
|---|---|
アローラロコン持ち物:かわらずのいし 性格:おくびょう | メタモン持ち物:かわらずのいし 性格:ひかえめ |
| 生まれる子供 | |
アローラロコン性格:おくびょうorひかえめ (50%ずつの確率) | |
リージョンフォルムの進化後
| 対象のポケモン | |
|---|---|
アローラライチュウ 第7世代で進化 | マタドガス過去作どれかで進化 |
進化後のみがリージョンフォーム対象のポケモンは、剣盾だけでは2体目以降を入手できない。進化可能な過去作で進化させた後にホームで輸送するしか入手方法がない。
合体ポケモン
ホワイトキュレム | ブラックキュレム | ||
|---|---|---|---|
レシラム | キュレム | ゼクロム | キュレム |
ネクロズマ(あかつき) | ネクロズマ(たそがれ) | ||
ルナアーラ | ネクロズマ | ソルガレオ | ネクロズマ |
キュレム、ネクロズマを入手した状態で、ラテラルタウンの掘り出し物市(右)に話しかけると「いでんしのくさび」「ネクロプラスルナ/ネクロプラスソル」が入手できる。手持ちに合体前の2体がいる状態で貰った道具を使えば合体が可能だ。
ルナアーラ/ソルガレオへの進化
コスモウム | |
|---|---|
ルナアーラ【シールド】 | ソルガレオ【ソード】 |
コスモウムはルナアーラまたはソルガレオに分岐進化するポケモン。分岐条件はシールドでレベル53で「ルナアーラ」、ソードでレベル53で「ソルガレオ」となっている。
メルタン/メルメタルの入手方法
メルタン | メルメタル |
メルタンとメルメタルはポケモンGOで入手し、ピカブイとホームを経由しないと入手できない。また進化もポケモンGOでしか行えず、一度ピカブイに送るとポケモンGOに戻すことは出来なくなる。
ポケモンGOのメルタン入手方法はこちら※ポケモンGOの攻略サイトに移動します。
夢特性が解禁されたポケモン一覧
| ポケモン 特性 | |||
|---|---|---|---|
ホーホーいろめがね | ヨルノズクいろめがね | マメパトとうそうしん | ハトーボーとうそうしん |
ケンホロウとうそうしん | チョロネコいたずらごころ | レパルダスいたずらごころ | キャモメあめうけざら |
ペリッパーあめうけざら | ラクライマイナス | ライボルトマイナス | ゴビットノーガード |
ゴルーグノーガード | ムンナテレパシー | ムシャーナテレパシー | ユキカブリぼうおん |
ユキノオーぼうおん | ツチニンにげあし(※) | テッカニンすりぬけ(※) | ドーミラーヘヴィメタル |
ドータクンヘヴィメタル | フワンテねつぼうそう | フワライドねつぼうそう | トサキントひらいしん |
アズマオウひらいしん | バスラオかたやぶり | コロモリたんじゅん | ココロモリたんじゅん |
オンバットテレパシー | オンバーンテレパシー | ニャオニクス♂いたずらごころ | ニャオニクス♀かちき |
チョンチーちょすい | ランターンちょすい | グレッグルどくしゅ | ドクロッグどくしゅ |
ドジョッチうるおいボディ | ナマズンうるおいボディ | カメテテわるいてぐせ | ガメノデスわるいてぐせ |
ナゲキかたやぶり | ダゲキかたやぶり | ウソハチびびり | ウソッキーびびり |
ピィフレンドガード | ピッピフレンドガード | ピクシーてんねん | リグレーアナライズ |
オーベムアナライズ | クマシュンびびり | ツンベアーすいすい | スコルピするどいめ |
ドラピオンするどいめ | マラカッチよびみず | カチコールがんじょう | クレベースがんじょう |
(※)ツチニンとテッカニンの夢特性は、レイドバトルで夢特性扱い(見た目での判別不可)のヌケニンから生んだタマゴでも入手可能です。
ランクバトルで使用可能
「旧作で夢特性が存在したが、剣盾で夢特性の入手方法が存在しないポケモン」は、旧作から夢特性を送り、ソードシールドで孵化作業をすればランクバトルで使用できる。
ランクバトルへの影響考察はこちら
フシギダネ
フシギソウ
フシギバナ
ゼニガメ
カメール
カメックス
アローラ
アローラ
アローラ
アローラ
アローラ
アローラ
ポニータ
ギャロップ
カモネギ
サニーゴ
ジグザグマ
マッスグマ
ダルマッカ
ヒヒダルマ
マッギョ
モクロー
フクスロー
ジュナイパー
ニャビー
ニャヒート
ガオガエン
アシマリ
オシャマリ
アシレーヌ
ログインするともっとみられますコメントできます