0


x share icon line share icon

【FGO】クリスマス2018のストーリー攻略

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】クリスマス2018のストーリー攻略

FGO(Fate/Grand Order)のクリスマス2018「ホーリー・サンバ・ナイト〜雪降る遺跡と少女騎士〜」のストーリーを攻略!各敵構成やボスの対策などをまとめておりますので、クリスマス2018のストーリーを攻略する際の参考にどうぞ。

クリスマス2018のバナー

※本記事はイベントのネタバレを含みます

目次

クリスマス2018の攻略情報まとめはこちら

クリスマス2018のストーリー攻略

ストーリー攻略でケツァル・コアトルをゲット

ケツァル(サンタ)の正式加入画像

クリスマス2018最大の目標は、報酬である「ケツァル・コアトル(サンバ/サンタ)」の正式加入。エピローグクリア後、「情熱の交換券」と交換すれば正式加入できる。再臨/宝具Lv上げはボックスガチャの報酬アイテムで可能。

ケツァルコアトル(サンバ/サンタ)の評価

ストーリーの配信スケジュール

節数開放日時
プロローグ
メインクエスト
0日目
12/12(水)18:00〜12/25(火)12:59
メインクエスト
1日目
12/13(木)18:00〜12/25(火)12:59
メインクエスト
2日目
12/14(金)18:00〜12/25(火)12:59
メインクエスト
3日目
12/15(土)18:00〜12/25(火)12:59
メインクエスト
4日目
12/16(日)18:00〜12/25(火)12:59
メインクエスト
5日目
12/17(月)18:00〜12/25(火)12:59
メインクエスト
6日目
12/18(火)18:00〜12/25(火)12:59
メインクエスト
7日目
エピローグ
12/19(水)18:00〜12/25(火)12:59

プロローグ「サンタとサン◯」

進行度1

※バトルなし

進行度2

※バトルなし

進行度3

Wave1
Wave1
ブラック・ケツァルマスク(裁)
HP(1):302,548
クエスト報酬なし

1ゲージ目ブレイクで戦闘終了

プロローグの戦闘は、1ゲージ目ブレイクで戦闘が終了する。単体宝具持ちのアヴェンジャーもしくはバーサーカーを編成しておけば素早く倒せる。

ボスサーヴァントの行動

ブラック・ケツァルマスク

HPHP(1):302,548
CT最大◇◇◇◇(4)
敵単体に強力な攻撃
主な行動サンビスタB
味方全体の攻撃力アップ(3T)
クリティカル発生率アップ(3T)

0日目「騎士との出会いと密林の拠点」

進行度1

※バトルなし

進行度2

Wave1
Wave2
Wave3
Wave1
トナカイマン(剣)
HP:23,887
トナカイマン(剣)
HP:22,938
トナカイマン(剣)
HP:23,415
Wave2
スノーマン(騎)
HP:41,424
クリスマスゴースト(術)
HP:49,617
スノーマン(騎)
HP:42,263
Wave3
クリスマスゴースト(術)
HP:52,373
クリスマスゴースト(術)
HP:53,494
スーパートナカイマン(剣)
HP:61,376
クエスト報酬

進行度3

※バトルなし

1日目「立ちはだかる必然と軽薄」

進行度1

Wave1
Wave1
サンタ・オルタ(騎)
HP(1):87,508
HP(2):167,714
アストルフォ(騎)
HP(1):83,553
HP(2):176,198
編成制限編成できるのは2騎のみ
どちらか
ブレイク時
ツープラトンスキル
「サンドイッチ式ジャンクイーター」

味方全体の最大HPアップ(永久)
味方全体のHP回復量アップ(永久)
クエスト報酬ライダーモニュメントのアイコン

片方ブレイク時に最大HP/HP回復量アップ

進行度1では、どちらか片方ブレイク時にスキルを発動。味方全体の最大HP/HP回復量アップ(永久)を付与してくる。

殺/狂/分のどれかを編成しておく

敵クラス構成はどちらも騎クラス。アサシン・バーサーカー・アルターエゴを2騎に編成しておけば、倒しやすい。用意できない場合は、フレンドで借りるなどしよう。

ボスサーヴァントの行動

アストルフォ

アストルフォのアイキャッチ
HPHP(1):83,553
HP(2):176,198
CT◇◇◇◇◇(5)
「この世ならざる幻馬」
敵全体に強力な防御無視攻撃
自身に回避状態を付与(3回)
クリティカル発生率アップ(1T)
主な行動怪力C-
自身の攻撃力アップ(1T)
触れれば転倒!D
敵単体に確率でスタン状態(1T)付与
理性蒸発D+
自身に以下の状態を付与
クリティカル発生率アップ(3T)
クリティカル威力アップ(3T)

サンタオルタ

サンタオルタのアイキャッチ
HPHP(1):87,508
HP(2):167,714
CT◇◇◇◇◇(5)
「約束された勝利の剣」
敵全体にとても強力な攻撃
自身のチャージを1増やす
主な行動聖者の贈り物EX
味方単体のHPを大回復
クリティカル発生率をアップ(3T)
直感A
自身のクリティカル発生率アップ(2T)
魔力放出A-
自身のバスター性能をアップ(1T)

進行度2

Wave1
Wave1
謎の襲撃者(騎)
HP(1):261,360
クエスト報酬なし

1ゲージ目ブレイクで戦闘終了

進行度2は1ゲージ目ブレイクで戦闘が終了する。単体宝具やクリティカルなどで一気に攻めれば、問題なく倒せる。

ボスサーヴァントの行動

謎の襲撃者

HPHP(1):261,360
CT◇◇◇◇◇(5)
敵単体に強力な攻撃
主な行動信仰の加護A
自身の弱体耐性をアップ(3T)
HPを大回復(1600)
奇蹟D+
味方全体のHPを回復
弱体状態を解除
聖女の誓いC
敵単体の強化状態を解除
防御力をダウン(3T)

進行度3

※バトルなし

2日目「サンタで殺したい本能と理性」

進行度1

Wave1
Wave1
ヘクトール(槍)
HP(1):78,127
HP(2):120,538
エルドラドのバーサーカー(狂)
HP(1):95,424
HP(2):136,320
編成制限編成できるのは2騎のみ
どちらか
ブレイク時
ツープラトンスキル
「ダブル■■■■腱固め」

敵全体の攻撃力ダウン(5T)
敵全体のNP30減少
クエスト報酬ランサーモニュメントのアイコンバーサーカーモニュメントのアイコン

片方ブレイク時攻撃力ダウン&NP30減少

どちらか片方のゲージ1をブレイクすると、こちらに攻撃力ダウン(5T)&NP30減少を付与してくる。宝具を使ってブレイクすればNP減少のデメリットはほぼないため、剣の全体宝具で一気に攻めるとよい。

ボスサーヴァントの行動

エルドラドのバーサーカー

エルドラドのバーサーカーのアイキャッチ
HPHP(1):95,424
HP(2):136,320
CT◇◇◇◇◇(5)
「????」
敵単体に超強力な攻撃[Lvで強化]
3ターン攻撃力をダウン
主な行動カリスマB
味方全体の攻撃力をアップ(3T)
黄金律(美)
自身に弱体無効状態を付与
チャージを1増やす
軍神咆哮A+
味方全体のBusterカード性能をアップ(3T)
自身に〔ギリシャ神話系男性〕特攻状態を付与(3T)

ヘクトール

ヘクトールのアイキャッチ
HPHP(1):78,127
HP(2):120,538
CT◇◇◇◇(4)
「不毀の極槍」
敵全体に強力な防御無視攻撃
防御力ダウン(3T)
主な行動軍略C+
味方全体の宝具威力アップ(1T)
友誼の証明C
敵単体に中確率でスタン付与
敵単体のNPを中確率で減らす
仕切り直しB
自身の弱体状態解除
自身のHPを回復

進行度2

※バトルなし

3日目「永遠に続く楽園と消費」

進行度1

Wave1
Wave1
ライオンマン(術)
HP(1):83,174
HP(2):98,620
マンガで分かるバーサーカー(狂)
HP(1):94,452
HP(2):102,323
編成制限編成できるのは2騎のみ
開幕時電流デスマッチ
味方側に「Quickカードで攻撃時、ターン終了時に確率でスタン状態(1T)」を付与(弱体解除不可)
どちらか
ブレイク時
ツープラトンスキル
「ザ・マスプロダクション」

マンガで分かるバーサーカーとエジソンに全体にクリティカル発生率アップ(1回)・チャージを2つ増やすを付与
クエスト報酬キャスターモニュメントのアイコンバーサーカーモニュメントのアイコン

クイックで攻撃すると確率でスタン(1T)する

開幕スキルにより、味方側はクイックのカードで攻撃すると確率でスタン(1T)してしまう。攻撃する時は必ずバスター・アーツのカードor宝具(クイックもセーフ)を選ぶようにしよう。

ブレイク時のチャージ増に注意

どちらか片方をブレイクすると、敵側のチャージが2増加する。ブレイクする時は必ず相手のチャージ数を確認し、こちらは無敵/回避などで受けないようにしよう。

ボスサーヴァントの行動

マンガで分かる!バーサーカー

マンガでわかるバーサーカーのアイキャッチ
HPHP(1):94,452
HP(2):102,323
CT最大◇◇◇◇◇(5)
「????」
敵全体に強力な攻撃
敵全体の防御力をダウン(5T)
主な行動愉快な仲間たちA
味方全体にBuster強化(3T)
クリティカル威力アップ(3ターン)
豆スープの湖A
味方全体のHPを回復
ポップコーンの吹雪B
敵全体の防御をダウン(3T)
HP回復量をダウン(5T)

ライオンマン

エジソンのアイキャッチ
HPHP(1):83,174
HP(2):98,620
CT最大◇◇◇◇◇(5)
「W・F・D」
敵全体に強力な攻撃
宝具/スキル封印(1T)
スター発生率ダウン(3T)
攻撃力ダウン(3T)を付与
主な行動変化C
自身の防御力をアップ(3T)
大量生産A
自身にクリティカル発生率アップ(5T)付与
自身のチャージを1増やす
概念改良A+
味方単体のクリティカル発生率アップ(1T)

進行度2

Wave1
Wave2
Wave1
雇われた刺客(術)
HP:42,800
雇われた刺客(術)
HP:61,584
雇われた刺客(術)
HP:42,800
Wave2
クライアント(殺)
HP:114,165
雇われた刺客(術)
HP:69,705
雇われた刺客(術)
HP:69,705
クエスト報酬

4日目「横暴なる高貴と嗜虐」

進行度1

Wave1
Wave1増援
Wave2
Wave1
酷吏(殺)
HP:10,358
酷吏(殺)
HP:10,090
酷吏(殺)
HP:9,822
酷吏(殺)
HP:12,868
酷吏(殺)
HP:12,529
酷吏(殺)
HP:12,221
Wave2
赤兎馬(騎)
HP(1):55,084
HP(2):55,787
不夜城のアサシン(殺)
HP(1):52,521
HP(2):53,287
華美羅夫人(殺)
HP(1):50,270
HP(2):50,898
編成制限編成できるのは2騎のみ
どちらか
ブレイク時
スリープラトンスキル
「拷問式 天下泰平」

敵全体の防御ダウン(5T)+スター発生率ダウン(5T)
味方全体の攻撃力をアップ(5T)
(どれも解除可能)
カーミラ
ブレイク時
鋼鉄の処女式チェーンデスマッチ
自身にターゲット集中を付与(5T)
敵単体にターゲット集中を付与(5T)
(どれも解除可能)
クエスト報酬ライダーモニュメントのアイコンアサシンモニュメントのアイコン

どれかブレイク時に特殊スキル発動(解除可能)

3騎のうち、どれか1騎をブレイクしたらこちらの防御ダウン(5T)+スター発生率ダウン(5T)かつ敵側の攻撃力アップ(5T)が発動する。ただ、これらのバフ/デバフは解除可能なので、強化or弱体解除持ちで対応は可能。

カーミラブレイク時のタゲ集中に注意

スリープラトンスキルのほかに、カーミラはブレイクすると自身とこちら側1騎にタゲ集中を付与してくる。そのため、全体宝具で一気に攻めるorカーミラを最後に倒そう

ボスサーヴァントの行動

華美羅夫人

カーミラのアイキャッチ
HPHP(1):50,270
HP(2):50,898
CT最大◇◇◇(3)
「幻想の鉄処女」
敵単体に超強力な攻撃
女性特攻
自身のHPを回復
自身の攻撃力アップ(3T)
カーミラ
ブレイク時
鋼鉄の処女式チェーンデスマッチ
自身にターゲット集中を付与(5T)
敵単体にターゲット集中を付与(5T)
(どれも解除可能)
主な行動吸血C
敵単体のNPを中確率で減らす
自身のチャージを1増やす
拷問技術A
敵単体の防御力をダウン(3T)
鮮血の湯浴みA
敵単体のクリティカル発生率をダウン(3T)
自身にクリティカル発生率アップ状態を付与(3T)

不夜城のアサシン

不夜城のアサシンのアイキャッチ
HPHP(1):52,521
HP(2):53,287
CT最大◇◇◇(3)
「????」
敵単体に超強力な攻撃
毒状態(3T)を付与
自身のクリティカル威力をアップ(3T)
主な行動拷問技術A
敵単体の防御力をダウン(3T)
皇帝特権B
確率で自身の攻撃力アップ(3T)
確率で自身の防御力アップ(3T)
確定で自身のHPを回復
女帝のカリスマA
味方全体の攻撃力をアップ(3T)
自身をのぞく味方全体のクイックカード性能をアップ(3T)

赤兎馬

HPHP(1):55,084
HP(2):55,787
CT最大◇◇◇◇◇(5)
「偽・軍神五兵」
敵全体に強力な防御無視攻撃
確率でスキル封印状態を付与(1T)
主な行動千里疾走(馬)
自身のQuickカード性能をアップ(3回/5T)
自身のクリティカル発生率をアップ(3回/5T)
武芸百般(馬)A
自身にさまざまな効果をランダムで付与
・確率で自身のクリティカル発生率アップ(1T)
・確率で自身に無敵貫通状態を付与(1T)
・確定で自身に回避状態を付与(1T)
戦闘機動(馬)B
自身のクリティカル威力をアップ(3回/5T)
自身の攻撃力をアップ(3回/5T)

進行度2

※バトルなし

5日目「欺かれる野性と純真」

進行度1

Wave1
Wave1
アタランテ(オルタ)(狂)
HP(1):91,147
HP(2):103,657
ジャガーマン(槍)
HP(1):86,337
HP(2):97,848
編成制限編成できるのは2騎のみ
どちらか
ブレイク時
ツープラトンスキル
「ジャガーと愉快な仲間たち(一人)」

ジャガーマンとアタランテ(オルタ)のクリティカル威力アップ(5T)+Quick性能アップ(5T)
(どれも解除可能)
クエスト報酬ランサーモニュメントのアイコンバーサーカーモニュメントのアイコン

片方ブレイク時敵の火力が増加

どちらか片方をブレイク時、敵のクリティカル威力アップ(5T)+Quick性能アップ(5T)が発動する。また、敵は両方クリティカル発生率アップスキルを所持しているため、予想外のクリティカルに注意。

ブレイク後は早めにアタランテ(オルタ)を倒す

ブレイクしたら敵の火力が上がっているため、アタランテ(オルタ)を早めに倒すこと。狂クラスからのクリティカルダメージが懸念されるので、可能なら剣の全体宝具で一気に2騎とも倒し切るなど対処しよう。

ボスサーヴァントの行動

ジャガーマン

ジャガーマンのアイキャッチ
HPHP(1):86,337
HP(2):97,848
CT◇◇◇◇(4)
「逃れ得ぬ死の鉤爪」
自身に必中状態を付与(1T)
敵単体に超強力な攻撃
敵単体の弱体耐性ダウン(3T)
主な行動ジャガー・パンチA
自身のBusterカード性能をアップ(3T)
自身の精神異常耐性をアップ(3T)
自身に回避状態を付与(2回)
クリティカル発生率アップ(1T)
ジャガー・キックB
自身の攻撃力をアップ(2T)
ジャガー・アイA+
自身のクリティカル威力をアップ(3T)
〔森林〕のあるフィールドにおいてのみ、自身のクリティカル発生率をアップ(3T)
自身のクリティカル発生率をアップ(3T)

アタランテ(オルタ)

HPHP(1):91,147
HP(2):103,657
CT◇◇◇◇◇(5)
「闇天蝕射」
敵単体に超強力な攻撃&宝具封印状態を付与(1T)&呪い状態を付与(5T)
主な行動自己進化EX
自身へクリティカル発生率アップ(1T)
アルカディア超えA
味方全体へQuick性能アップ付与(1T)
野獣の論理B
自身へ回避状態付与(1T)
自身へクリティカル威力アップ付与(3T)

進行度2

※バトルなし

6日目「必殺技と冷たきリング」

進行度1

※バトルなし

進行度2

Wave1
Wave1
アナスタシア(術)
HP(1):79,313
HP(2):117,139
イヴァン雷帝(騎)
HP(1):92,205
HP(2):141,381
編成制限編成できるのは2騎のみ
どちらか
ブレイク時
ツープラトンスキル
「マンモスタスク・トレイン」

イヴァン雷帝に攻撃力アップ(5T)+無敵貫通(5T)付与
アナスタシアに攻撃力アップ(5T)+無敵(2回)
(いずれも解除可能)
クエスト報酬ライダーモニュメントのアイコンキャスターモニュメントのアイコン

片方ブレイク時の無敵貫通に注意

どちらかのブレイク時、敵全体に攻撃力アップ(5T)・イヴァン雷帝に無敵貫通(5T)・アナスタシアに無敵(2回)が付与される。チャージが最大だと無敵貫通持ち宝具で全滅する可能性があるため、ブレイクする時は必ずイヴァン雷帝のチャージ数を確認しておこう。

高火力宝具での同時ブレイクが望ましい

敵は無敵や無敵貫通などのバフがつくため、あまり戦闘を長引かせたくない。開幕から高火力全体宝具で敵2騎をブレイクしておけば、もう片方の宝具やブレイブ攻撃などで突破しやすい。

ブレイク後は優先してイヴァン雷帝を倒す

ブレイク後のイヴァン雷帝は無敵貫通状態(5T)持ちなので、宝具を無敵/回避で避けられない。ブレイクしたら優先してイヴァン雷帝を倒すか、無敵貫通を強化解除で対処するなどしよう。

アナスタシアの無敵貫通にも注意

アナスタシアはランダムでチャージ増スキルを使用するほか、宝具を放つ前に無敵貫通を高確率で使用する。基本的にイヴァン雷帝を優先で問題ないが、アナスタシアに全滅される場合もあるため、早めに倒す/チャージ減/宝具封印/スタンなどで対処しよう。

天草やキアラがいると倒しやすい

手持ちやフレンドに天草四郎や殺生院キアラがいれば、編成しておこう。天草は宝具で強化解除して有利に戦いやすく、キアラは敵クラスに有利で無敵貫通を持つため倒しやすい。

特攻サーヴァント編成でも倒しやすい

今回の配布サーヴァントであるケツァル(サンバ/サンタ)は150%特攻持ち。スター関連スキルでクリティカルダメージを出せば、等倍でもHPを削りやすい。その他イベント特攻持ちも同様にダメージを出しやすい。

ボスサーヴァントの行動

イヴァン雷帝

HPHP(1):92,205
HP(2):141,381
CT◇◇◇◇◇(5)
「我が旅路に従え獣」
自身の宝具威力をアップ(1T)
敵全体に強力な攻撃
Buster攻撃耐性をダウン(3T)
主な行動矛盾精神
自身のチャージを1増やす
弱体状態を解除
無辜の怪物(異)A
自身のクリティカル発生率アップ(3T)
Busterカード性能をアップ(3T)
非常大権A
自身に無敵状態を付与(1T)
敵全体の攻撃力をダウン(3T)
強化状態を解除

アナスタシア

HPHP(1):79,313
HP(2):117,139
CT◇◇◇◇◇(5)
「疾走・精霊眼球」
敵全体に強力な攻撃
防御力ダウン(3T)
スキル封印状態(1T)を付与
主な行動透視の魔眼D
自身に無敵貫通状態を付与(1T)
Artsカード性能をアップ(1T)
敵単体の弱体耐性をダウン(1T)
絶凍のカリスマB
味方全体の攻撃力をアップ(3T)
敵全体の攻撃力をダウン(3T)
シュヴィブジックB
自身のチャージを1増やす
敵単体に低確率でスタン付与(1T)

進行度3

※バトルなし

7日目「黒きマスクとサンタクロース」

進行度1

Wave1
Wave1
ブラック・ケツァルマスク(裁)
HP(1):142,522
編成制限編成できるのは2騎のみ
常時
スキル
翼ある蛇(聖夜)
ケツァル・コアトルとケツァル・コアトル(サンバ/サンタ)からの攻撃に耐性を得る
クエスト報酬なし

1ゲージ目ブレイクで戦闘終了

進行度1では、1ゲージ目ブレイクで戦闘が終了する。単体宝具持ちのアヴェンジャーやバーサーカーを編成して一気に攻めれば突破しやすい。

ケツァル(サンバ/サンタ含む)は編成しない

敵の常時スキルで、ケツァル・コアトル(サンバ/サンタ含む)からの耐性があり。イベント特攻があるものの、ケツァル・コアトル(サンバ/サンタ含む)だとダメージが与えづらいため編成しないこと。

進行度2

Wave1
Wave1
ブラック・ケツァルマスク(裁)
HP(1):143,773
HP(2):237,538
編成制限編成できるのは2騎のみ
常時
スキル
翼ある蛇(聖夜)
ケツァル・コアトルとケツァル・コアトル(サンバ/サンタ)からの攻撃に耐性を得る
開幕スキルツープラトンスキル
「サンタ・ドッキング」

自身の攻撃力アップ(5T)
自身の防御力アップ(5T)
(どちらも解除可能)
サンタクロースの援護
ブラック・ケツァルマスクの「翼ある蛇(聖夜)」状態を解除
ブレイク時さあ、サンタクロースに願いを告げろ!
自身のチャージを最大にする
クエスト報酬蛮神の心臓のアイコン
サポートサーヴァントの性能

ブラダマンテ

ブラダマンテのアイコン開幕スキル「サンタパワー」
攻撃時クラス相性変更
クリティカル威力アップ
毎ターンHP回復(5000)
毎ターンNP20獲得
防御力アップ
(いずれも永久/解除不可)
「目映きは閃光の魔盾」
自身の宝具威力をアップ(1T)
敵全体に強力な攻撃
約60%の確率でスタン状態を付与(1T)
クリティカル発生率をダウン(3T)
クレルモンの勲B Lv.10
自身のQuick性能をアップ(3T)
自身のArts性能をアップ(3T)
白羽の騎士B+ Lv.10
自身へガッツ状態付与(3T・1回)
自身へ防御力アップ付与(3T)
魔術解除A Lv.10
味方単体へのNP20付与
味方単体への弱体状態解除

サポートのブラダマンテが超強力

サポートで借りれるブラダマンテは、開幕で大量のバフを獲得。ランサーだがクラス相性が有利になる・毎ターンNP20獲得/HP5000回復・クリティカル威力アップなどが永久ターン付いている。サポートで選べば、クリア難易度がグッと下がる。

開幕で攻撃力/防御力アップ(各5T)

敵は開幕すると自身の攻撃力/防御力アップ(各5T)を使用する。こちらはターン数は長いものの、強化解除可能になっている。

常時スキルは開幕で解除される

常時スキル「翼ある蛇(聖夜)」はケツァル(サンバ/サンタ含む)からの攻撃耐性があるが、開幕で解除される。そのため、進行度2ではケツァル(サンバ/サンタ含む)を編成して挑戦すればダメージを通常通り与えやすい。

ブレイク時のチャージ最大に注意

進行度2では、ブレイク時行動でチャージ最大を使用してくる。ブレイクする前に必ず無敵/回避の付与やスタン/宝具封印などを準備しよう。

ボスサーヴァントの行動

ブラック・ケツァル・マスク

ブラック・ケツァル・マスクの画像
HPHP(1):143,773
HP(2):237,538
CT◇◇◇◇(4)
「愛、聖夜に子供達へ届け」
自身のクリティカル発生率をアップ(1T)
敵全体に強力な攻撃
味方全体のクリティカル威力アップ(3T)
主な行動サンビスタB
味方全体の攻撃力アップ(3T)
自身にクリティカル発生率アップ付与(3T)
女神の贈り物A
味方単体のクリティカル発生率アップ(3T)
クリスマス殺法EX
自身のBuster性能をアップ(3T)
自身のBusterカードのクリティカル発生率アップ(1T)

エピローグ「雪降る遺跡と少女騎士」

進行度1

※バトルなし

クエスト報酬

クリスマス2018の関連記事一覧

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
7月ボックスイベント
グランドグラフ
グランドサーヴァント
グランドの変え方
セイバーバーサーカー
冠位戴冠戦
セイバーバーサーカー
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×