ティアキンにおけるイーガ団タイツの強化素材と入手場所です。ティアキンイーガ団タイツの強化や入手方法をはじめ、防具の効果について掲載。
▶全防具・服一覧に戻るイーガ団タイツの効果と強化素材

防具の効果と性能
| 部位 | 足 |
|---|---|
| 初期防御力 | 1 |
| 最大防御力 | 12 |
| 防具効果 | 静かさアップ |
| 染色 | ◯ |
セット効果
| セット防具 | イーガ団装備 |
|---|---|
| セット効果 | 夜間移動スピードアップ イーガ団に気づかれない |
| 発動条件 | 2段階強化(※気づかれない効果は無条件) |
イーガ団装備の効果・セット効果
イーガ団装備の静かさアップは最大3レベルまであり、レベルに応じて気付かれにくい効果がアップ。セット効果ではイーガ団アジトに入れるようになり、団員からも敵対されなくなる。また、全部位を2段階強化すると夜間の移動速度がアップする。
防具の強化素材
| 強化段階 | 防御力 | 素材 |
|---|---|---|
| 1段階 | 3 | オクタの目玉x2 |
| 2段階 | 5 | 火吹きリザルフォスのしっぽx3 ケムリダケx3 |
| 3段階 | 7 | 雹吐きリザルフォスのしっぽx5 キースの目玉x5 |
| 4段階 | 12 | シビレリザルフォスのしっぽx5 黒ヒノックスの角x3 ツルギバナナx10 |
同シリーズ装備
イーガ団タイツの入手場所
| 「イーガ団マリッタ支部」の中の女性と話す ※イーガ団を倒す必要あり |
監視砦からイーガ団マリッタ支部へ

イーガ団マリッタ支部へは、長い道のりになるが監視砦から道なりに行ける。途中に新マリッタ馬宿やラブラー山鳥望台もあるので、歩いていくのがめんどくさい場合は馬やパラセールで時短をしてもいい。
新マリッタ馬宿からの行き方動画
内部に入るとイーガ団と戦闘になる

イーガ団マリッタ支部に着いたらそのまま奥に進もう。自動でイーガ団と会話になり、そのまま戦闘に入る。
イーガ団戦の攻略
| 出現する敵 | イーガ団構成員×1 イーガ団幹部×1 |
|---|
構成員から先に倒そう

2対1で戦い続けるのは難しく、早めに1対1に持ち込みたい。イーガ団幹部よりも構成員の方が体力が少ないので、構成員を優先的に倒そう。
イーガ団幹部の追尾攻撃はパラセールで回避
イーガ団幹部の追尾攻撃は上昇気流が発生する。これを利用して、攻撃が近づいてきたタイミングでパラセールを開くと爆発を回避することができる。さらに、このタイミングで弓のスローモーション状態から攻撃するのも効果的。
縦斬りは横回避でラッシュ
イーガ団幹部が上段に刀を構えたら縦斬りの合図。攻撃のタイミングに合わせて横回避(ZL+Lスティック横+X)して、Yボタンでラッシュに繋げよう。
横斬りは後ろ回避でラッシュ
イーガ団幹部がしゃがんで刀を構えたら横斬りの合図。後ろ回避(ZL+Lスティック下+X)し、ラッシュに繋げよう。縦斬りより構えから攻撃までの合間が短い点に注意。
倒した後はトーレルーフで隠し部屋へ
イーガ団を倒したら入口付近の天井を見上げると穴がある。穴の付近でトーレルーフを使えば隠し部屋に行ける。隠し部屋にいる女性に話しかけると「イーガ団タイツ」が入手できる。
イーガ団タイツを再入手する方法
ハテノ村のサゴノから再購入できる

| 必要ルピー | 4000 |
|---|
イーガ団タイツを一度入手したあとはハテノ村にいるサゴノ(防具屋)から再購入ができる。買うためにはサゴノ関連のエピソードチャレンジをクリアする必要があるので、まだの場合はそちらを先に終わらせよう。
| サゴノ関連 | ||
|---|---|---|
| サゴノクサヨシ派 | 大事な手紙 | 名物で村おこし |
| サゴノの秘密 | クサヨシの秘密 | いざ村長選! |
ティアキンの装備関連記事
▶朽ちてない武器一覧と入手場所武器・防具の一覧
人気武器・防具
シリーズ装備一覧
役割別のおすすめ装備
その他のシリーズ装備
武器・防具のお役立ち記事
| ▶おすすめスクラビルド | ▶岩オクタの厳選のやり方 |
| ▶ポーチの拡張 | ▶斧の作り方 |
| ▶武器集めおすすめ入手場所 | ▶ポーチに入れたい装備 |
ログインするともっとみられますコメントできます