お知らせ 【注意喚起】当社と同名のECサイトについて
[神級]ファード「美食トーナメント準決勝」攻略

0


x share icon line share icon

【サモンズボード】[神級]ファード「美食トーナメント準決勝」攻略

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サモンズボード】[神級]ファード「美食トーナメント準決勝」攻略

サモンズボードにおけるファードが出現するダンジョン『美食トーナメント準決勝』の攻略方法を掲載しています。攻略適正モンスターやクリアパーティーをまとめているので、ダンジョン周回時の参考にして下さい。

【攻略情報まとめ】

【階層別の攻略】

【ユーザー投稿】

エリア情報と初期配置

ファードの出現エリア詳細

出現ダンジョン【神】美食トーナメント準決勝
ボスの属性火属性
エリア数全2エリア
ドロップバッジ画像バッジ×100

初期配置

初期配置

エリアごとの初期配置

第1エリアボス戦
ボス戦
第1エリア

攻略のポイント

ポイントまとめ

  • 結界から離れたタイミングで攻めよう
  • 特定軽減効果貫通スキルでギミック対策可能
  • 定期的にダメージ増加のデバフが発生

結界から離れたタイミングで攻めよう

ボス戦

左右の縦一列にある黄色い「結界」は敵味方に対してダメージ軽減の効果があるので、ボスが上に乗っているとダメージが大幅にカットされてしまう。初期配置では結界の上にいるので、中央列に移動するよう上手く誘導しよう。

特定軽減効果貫通スキルでギミック対策

特定軽減効果貫通は「結界」の軽減効果を無視してダメージを与えられる。効率良くダンジョンを周回するなら、軽減貫通スキルを持つキャラを編成しよう。

対策キャラ一例

定期的にダメージ増加のデバフが発生

デバフ画像

ボスには一定周期で3ターンの間ダメージ増加が付与される。火力でゴリ押しする編成が難しい場合は、デバフ状態を確認してから攻撃しよう。

攻略班のクリアパーティー

パーティ一覧
▼紅華編成(オート)▼ニスカ編成1(オート)
▼ニスカ編成2(オート)-

紅華編成(オート)

リーダー
攻撃バフ
アタッカー
物理ダメ
アタッカー
ダメスキ
妨害
スタンダメ
紅華のアイコン紅華ガゼフのアイコンガゼフたっち・みーのアイコンたっち・みーマシン・ライゼルのアイコンマシン・ライゼル

編成のポイント

効果やドロップキャラのみで編成。ギミック対策に特定軽減効果貫通スキル持ちを2体編成しているが、スキル範囲の狭いたっち・みーを入れるよりも、ガゼフを2体編成する方が安定するかもしれない。

攻略のポイント

HP50%以下のムーブ割り込みで周回効率が下がるため、特定軽減効果貫通スキル持ちを3体でワンパンを狙う。もしくは妨害役にスキル使用不可持ちを採用するのもあり。

クリア動画

ニスカ編成1(オート)

リーダー
ダメスキ
アタッカー
ダメスキ
補助
攻撃バフ
TP集め役
HP依存ダメ
ニスカのアイコンニスカアフーム=ザーのアイコンアフーム=ザーオフィエル&フルのアイコンオフィエル&フル屍士狼のアイコン屍士狼

編成のポイント

3ターンでクリアできる最効率な編成。ボスのHPゲージ1本目はアフーム=ザーの特定軽減効果貫通スキルで倒し、2本目は覚醒ニスカのスキルで攻略する。アフーム=ザーの火力強化には、5倍以上の火力は欲しい。

クリア動画

ニスカ編成2(オート)

リーダー
ダメスキ
補助
攻撃バフ
補助
スキルブースト
TP集め役
HP依存ダメ
ニスカのアイコンニスカミレシアのアイコンミレシアザールのアイコンザール屍士狼のアイコン屍士狼

編成のポイント

ボス戦でニスカを覚醒させるために、屍士狼の速攻HP依存ダメージが必須。なお屍士狼の代わりにベスタでも代用が可能。ボスの矢印向きでコンボ割り込みが狙えにくい時があるので、攻略までに少し時間がかかる。

クリア動画

第1エリア(全50ターン制限)

第1エリア

斜めスキルは回避しよう

「四方風傷の構え」後のスキルでは、斜め全列に10000ダメージ越え+HP回復上限低下を付与してくる。ボス戦で長期戦になるような編成の場合は、回復上限低下のデバフは極力避けよう。

中ボスの使用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃ボスは30ターンの間クリティカル率がアップ

通常スキル

構えスキル効果
三方黒爪上2マス・左下1マス・右下1マスに火属性7200ダメージ(下矢印あり)
下2マス・左上1マス・右上1マスに火属性7200ダメージ(上矢印あり)
右2マス・左上1マス・左下1マスに火属性7200ダメージ(左矢印あり)
左2マス・右上1マス・右下1マスに火属性7200ダメージ(右矢印あり)
四方光猫全体にスタンダメージ&周囲マスに残HP15%減少
四方風傷斜め全列に火属性10800ダメージ&50ターンの間HP回復上限低下

※番号順にスキルをループします

ボス戦

ボス戦

結界から離れた時に攻撃しよう

左右の縦一列にある黄色い「結界」は敵味方に対してダメージ軽減の効果があるので、ボスが上に乗っているとダメージが大幅にカットされてしまう。結界から離れた時に攻撃するのが基本的な立ち回りとなるが、特定軽減効果貫通のあるスキルであれば無効化できるぞ。

斜めスキルは回避が必須

スキル効果

「一気に殲滅する・・・!」の構え後は斜め全列に18万ダメージを与えてくる。かつ特定軽減効果貫通なので、結界の上にいても耐えられないので注意しよう。

HP50%以下の割り込み対策をしよう

割り込みスキル

ボスのHPが50%を下回ると盤面移動を行い、次のターンには横二列に防護貫通かつ特定軽減効果貫通の高倍率ダメージを打ってくる。事前に設置する攻撃・スキル使用不可の柵を通り抜けでも、ボスの横からは離れよう。

ボスの使用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃ボスは50ターンの間クリティカル率アップ。盤面両端の縦一列を結界に変える
16コンボ以上で攻撃プレイヤーのスキルターン-5
残HP50%以下ボスは3ターンの間全方向バインド状態&盤面移動
上記の次ターン横二列に1ターンの間上下方向に攻撃・スキル使用不可になる柵を設置(効果:5ターン)
上記の次ターン横二列に火属性の防護貫通かつ特定軽減効果貫通49500×4連続ダメージ
HPバー切替時プレイヤーにスキルターン+3

通常スキル

構えスキル効果
三方黒裂上2マス・左下1マス・右下1マスに火属性の特定軽減効果貫通7200×2連続ダメージ
(下矢印あり)
下2マス・左上1マス・右上1マスに火属性の特定軽減効果貫通7200×2連続ダメージ
(上矢印あり)
右2マス・左上1マス・左下1マスに火属性の特定軽減効果貫通7200×2連続ダメージ
(左矢印あり)
左2マス・右上1マス・右下1マスに火属性の特定軽減効果貫通7200×2連続ダメージ
(右矢印あり)
二方活猫ボスは1ターンの間攻撃力アップ
四方猛猫上から2・4段目の横一列に火属性9000ダメージ
四方光猫全体にスタンダメージ&周囲マスに残HP15%減少
四方誘猫プレイヤーを1回選んで火属性7500ダメージ。誘爆時に十字列7500ダメージ
一気に殲滅する・・・!斜め全列に火属性の特定軽減効果貫通18万ダメージ&ボスは3ターンの間ダメージ増加状態
息をつく暇など盤面最左・右の縦一列に1ターンの間スキル使用不可&配置をシャッフル

※番号順にスキルをループします

サモンズボード攻略関連記事

▶トップページに戻る

おすすめ記事

ダンジョン関連

一覧系記事

初心者向け記事

お楽しみコンテンツ

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶サモンズボード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
11.5周年イベント
新キャラ
新ダンジョン
高難易度ダンジョン
コールダムの魔城
フォレズの塔
仮装戦闘空間SIS
トルブクガスの塔
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×