白猫の温泉3(温泉物語3)で登場した新キャラ、温泉リーチェの評価記事です。スキル性能や使用感などから、詳しく性能を解説しています。リーチェ(温泉3)の、おすすめ武器、石板、アクセなども紹介しています。
スキル覚醒のおすすめキャラ別Verのリーチェ | |
---|---|
![]() | ![]() |
リーチェ(斧)の評価と基本情報


湯けむりカードサモナー
リーチェ・パスラ・オリバ
自称カードサモナーの少女。新たなカードとの
出会いを求め、温泉にやってきた。
総合評価
火力目安 |
---|
【S1】11億 【S2】165億 【S3】75億 【武器】ミトラモチーフ 【アクセサリ】リアーナの首飾り/陸の霊宝 【石板】マリグナントドレス/ブルースプリンガー/イシュクル |
※タウン最大値時の火力です。
※2021/7/20測定のものです。
殲滅 | 対ボス | 耐久 |
---|---|---|
△ | ◎ | ◯ |
サポート | SP周り | 操作性 |
△ | ◯ | ◯ |
短いスパンで撃てるDA無効スキルが強力
スキル2がカットインスキルとなっており、演出も含め6秒で再使用でき連発が可能。デンジャラスアタックが高頻度で飛び交う高難度クエストなどで活躍しやすい。ただし、攻撃範囲は狭めのため殲滅系のクエストには不向きな点に注意が必要だ。
リーチェ(斧)以外のキャラクターを検索!

リーチェ(斧)のスキル
リーチェ(斧)のオートスキル/リーダースキル
オートスキル |
---|
アクラハイル召喚中消費SP・被ダメージ-50%、ステータスダウン無効 |
移動速度・攻撃速度+50%、攻撃・防御+450% |
会心・通常攻撃のダメージ・アクションスキル強化+650%、被HP回復量+50% |
リーダースキル(覚醒後) |
---|
炎属性キャラのHPがアップ(効果値1000) |
アクションスキル1
輝石のヘドペラドゾン(消費SP:28) |
---|
敵に炎属性ダメージを与える。 <付与効果> ダメージバリア(60秒/2回) 状態異常バリア(60秒/3回) ※攻撃ヒット時バーストゲージが上昇する。 ※このスキル中にヒットした攻撃で一度に上昇するバーストゲージは最大20% |
サモンカードでターゲットした敵へ攻撃
リーチェのスキル1は、前方への敵に攻撃をするもの。スキル時間が非常に短く、連発することで火力を継続的に出していくことができるのが魅力。また、ダメージバリア/状態異常バリアを自身に付与できるためこまめに使っていくことが大切になる。
アクラハイル召喚中は呼応して攻撃や補助効果付与を行う
スキル3使用後アクラハイル召喚されている時は、スキル1を使用時にHP回復や、攻撃、補助効果付与などの行動をアクラハイルが呼応して行ってくれる。HPが減ってしまった場合などは、スキル1を連発して立て直そう。
アクションスキル2
温泉メテオ(消費SP:60) |
---|
敵に炎属性ダメージを与える。 ※アクラハイル召喚中、物理・属性ダメージ+750%(クラスチェンジ後のみ) ※6秒間使用不可 |
カットイン演出後にメテオ攻撃
スキル2はカットインがはいるデンジャラス無効の攻撃。クールタイムが6秒あるが、スキル時間も含めると大きくは気にならない程度。雑魚敵に囲まれた際や、安全に火力を出したい時に有用だ。ただし、バリア付与などの効果は持たないため、スキル使用後に被弾してバリアが剥がれてしまっている場合などは、すぐにスキル1を使うようにしよう。
アクションスキル3
サモン・アクラハイル(消費SP:0) |
---|
「ぷにコン」1秒間長押しでスキル1が変化 敵に炎属性ダメージを与え、アクラハイルを召喚する。 ※クエスト中1回のみ使用可能 ※召喚されたアクラハイルが消えた場合、5秒後に再召喚される。 ※アクラハイルの攻撃は敵に炎属性ダメージを与える。 さらに味方のHPを回復し、補助効果を付与することがある。 ※アクラハイルの攻撃はバーストゲージを上昇させる。 ※アクラハイルはリーチェの受けたダメージを一部肩代わりする。 <アクラハイルの付与効果> スキルダメージUP(30秒/100%/1回) |
スキル3でアクラハイル(式神)を召喚
リーチェのスキル3は式神であるアクラハイルを召喚できる。クエスト中1回しか発動できないが、アクラハイルは倒されても5秒後に再召喚されるため、SPを消費してスキルを撃つ必要が無いのは魅力。
消費SP0で使えるのは非常に嬉しい
スキル3の消費SPは0のため、SP制限クエストなどでも気にせず召喚できるのは嬉しいポイント。
リーチェ(斧)のおすすめ武器・装備
おすすめの武器
武器 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() | 「モチーフキャラ:ミトラ」 ・炎斧の火力と操作性を大幅に向上可能 |
![]() | 「モチーフキャラ:リーチェ(斧)」 ・火力上昇&耐久手段を増やせる |
![]() | 「モチーフキャラ:シルヴィア(斧)」 ・火力と操作性を向上できる |
リーチェ(斧)の立ち回り・使い方を解説!
使い方まとめ
- 1.開幕はスキル3→1の順で使う
- 2.敵の殲滅は状況に応じて使い分け
- 3.バーストは隙を見て発動
- 4.回復時はスキル1を連発
扱う際の注意点
アクラハイルの有無で性能が変化
アクラハイルの有無で、リーチェは性能が大きく変化してしまう。アクラハイルは倒されても5秒後には再召喚されるが、いない間は火力/耐久ともに落ちる点に注意しておこう。
アクラハイルが消えている時は逃げに徹する
アクラハイルがいない間は5秒間は逃げに徹しよう。基本はフリック回避を使い、バリアが剥がれている場合はスキル1、緊急回避としてスキル2をスキを見て使うと良い。
1.開幕はスキル3→1の順で使う

クエスト開始後、まずはリーチェを使う上でも最も重要な「アクラハイル」をスキル3で召喚しよう。その後、スキル1を使って2種のバリアを付与したい。効果が切れた際は、スキル1をこまめに使っていこう。
2.敵の殲滅は状況に応じて使い分け
クールタイム中や少数の敵にはスキル1

リーチェのスキル1は短時間で高火力を与えられる。そのため、敵が少数の場合やスキル2のクールタイム中は、スキル1を使って敵を殲滅していこう。
複数の敵orデンジャラス攻撃のある敵はスキル2

複数の敵やデンジャラスを使う敵がいる場合は、デンジャラス無効のスキル2で対応しよう。ただし、クールタイムが約4秒あるため、クールタイム中はスキル1で攻撃or回避をして時間経過を図りたい。
3.バーストは隙を見て発動

リーチェはスキル1やアクラハイルの攻撃でも、バーストゲージが上昇する。一部の敵に極度気絶や、火力/チャージ速度強化など優秀な効果を得られるため、隙を見て積極的に発動させよう。
4.回復時はスキル1を連発

リーチェの回復手段は、アクラハイルによる攻撃時の回復のみ。スキル1を使うことでアクラハイルの回復行動を誘発できるので、被弾時は連続して使おう。ただし、回復量は2500と低いため、大ダメージ後は距離をとってから使うようにしたい。
ウォリアー評価ランキング
ウォリアーTOP5
※12/4時点のランキングです。
※新キャラ実装などに伴い、随時ランキングを更新しています。
ウォリアー関連記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます