白猫のモンストコラボ協力の協力バトル「幽冥なる骸の帝国」第1弾、第2弾、第3弾のクリア報酬と攻略方法を解説!攻略おすすめの適正キャラや難易度ごとの攻略を掲載していますので、モンストコラボ協力攻略の際の参考にしてください。
第3弾の情報を掲載!
開催期間 | 11/22-12/14 |
---|
モンストコラボ協力の報酬まとめ
クリア報酬
第1弾 | ジュエル×30 虹のルーン×30 |
---|---|
第2弾 | ジュエル×30 虹のルーン×30 |
第3弾 | ジュエル×30 虹のルーン×30 |
入手できるアイテム
石板・施設
石板・施設 | 詳細 |
---|---|
黄泉の像 | 【効果】 ・バランス/スキルタイプの攻撃/防御+3% 【入手方法】 ・モンストコラボ協力「第3弾」星13の初回クリア報酬 |
黄泉の石板 | 【EXスキル】 ・攻撃ヒット25回で攻撃力UP(15秒/30%/その後攻撃25回毎に+10%/最大50%) 【入手方法】 モンストコラボ協力「第2弾」の初回クリア報酬 |
ヨモツイクサの石板 | 【EXスキル】 ・スタート時通常攻撃のSP回復量UP(30秒/+3) 【入手方法】 モンストコラボ協力「第1弾」の初回クリア報酬 |
入手できるルーン
ルーン | 詳細 |
---|---|
黄泉のルーン | 【必要数】 3000個 【用途/入手方法】 黄泉の石板、黄泉の像の強化に使用。 「第2弾」「第3弾」の各クエストで入手。 |
ヨモツイクサのルーン | 【必要数】 3000個 【用途/入手方法】 ヨモツイクサの石板、黄泉の像の強化に使用。 「第1弾」「第3弾」の各クエストで入手。 |
獣神玉のルーン | 【必要数】 3個 【用途/入手方法】 第1,2,3弾の虹宝箱から1個ずつ入手。 (獣神玉のルーンは全部で7つ。モンストコラボの各イベントで集められる。) |
モンストコラボ協力でやるべきこと
黄泉の像を入手【第3弾】
コラボ協力第3弾星13の初回クリア報酬で、黄泉の像が入手できる。育成には黄泉のルーンとヨモツイクサのルーンを使用するぞ。ルーンは両方とも第3弾で入手できるので、第1弾,第2弾の虹宝箱集めが終わっている場合は、第3弾を周回して集めよう。
黄泉の像の必要ルーン数早見表黄泉の石板を入手【第2弾】
モンストコラボ協力の第2弾では、黄泉の石板が初回クリア報酬で入手できる。強化に必要な黄泉のルーンは、第2弾、第3弾の各クエストで手に入るぞ。必要ルーンを集めて、期間内に石板を完成させよう。
黄泉の石板の効果とEXスキルヨモツイクサの石板を入手【第1弾】
モンストコラボの協力初回クリアで手に入る、ヨモツイクサの石板を入手・強化しよう。ヨモツイクサのルーンを2000個集めれば石板が完成するぞ!ルーンは、第1弾、第3弾の各クエストで入手可能だ。
ヨモツイクサの石板の効果とEXスキル周回して計75個の虹宝箱を開ける
第1弾、第2弾、第3弾の各クエストでドロップする虹宝箱を集めよう。虹宝箱はそれぞれで75個ずつあり、武器ルーンをはじめ、名工のハンマーやEXルーンなどのレアアイテムを入手できる。
獣神玉のルーンが落ちるまでは必ず周回!
虹宝箱の中には、モンストコラボ武器の交換に必要な「獣神玉のルーン」が存在する。そのため、最低でも獣神玉のルーンが手に入るまでは周回したいところ。
獣神玉のルーンの入手方法と必要数難易度によってドロップ数が異なる
難易度 | 虹宝箱ドロップ数 |
---|---|
星19 | 3個 |
星17 | 2個 |
星13 | 1個 |
協力の難易度によって、虹宝箱のドロップ数が変わる。効率よく虹宝箱を開けていきたい場合は、星19がおすすめだ!計75個開けるための最短周回数は、星19を25周となる。
ビンゴミッションにもコラボ協力25周がある
モンストコラボの協力verのビンゴミッションに、「幽冥なる骸の帝國」を25回クリアというものがある。難易度や弾は問わないミッションではあるが、宝箱集めで星19を25周すると、ここも自然と埋まる。
モンストコラボ協力第3弾の攻略ポイント
黄泉を倒せばクリア
モンストコラボ協力第3弾は、黄泉を倒せばクリアとなる。ヨモツイクサやムラマサなども同時に出現するが、素早く周回したい場合は黄泉を集中攻撃しよう。
虹宝箱はドッキリボックス&黄泉から入手
戦闘が始まると、星17,19は真ん中辺りにドッキリボックスが出現する。ほぼ宝箱の代わりのようなもので、倒すと虹宝箱を落とすぞ。残りの1つは、黄泉を倒すとドロップする。
ヨモツイクサは復活するので無視
ヨモツイクサは倒しても、しばらく経つと復活する。倒せば出現するまでの立ち回りが楽だが、HPがそこそこ高く倒すのに時間もかかる。倒さずともクリアできるため、無視しておいて良い。ただし、デンジャラスアタックには気をつけよう。
ムラマサのフィールドはステータスダウン無効で防げる
ムラマサの周りにある透明のフィールドは、グラビティフィールドのように、入るとキャラの行動速度が著しく低下する。このフィールドの効果を防げる「ステータスダウン無効」や「ステータスダウンバリア」を持つキャラだと自由にマップを動きやすい。
モンストコラボ協力第3弾の攻略適正キャラ
キャラ | おすすめポイント |
---|---|
『エレノア』 ・光属性がボス/ムラマサに有効 ・移動スキルでDAも交わしやすい ・ステータスダウン無効持ち | |
『アイシャ(茶熊)』 ・転倒しなければ火力/機動力共に優秀 ・S3でDAを回避できる | |
『闇の王子(4周年)』 ・ギガスルプスブレイド装備推奨 ・バッドステータス無効でムラマサのフィールドを防げる ・暴走中はバフ解除に注意 | |
『ルウシェ(茶熊)』 ・アルマによるSP回収/HP吸収が優秀 ・S2の移動ビームで高火力を出せる | |
『パンドラ』 ・掴み以外のDA無効スキルが使いやすい ・ステータスダウンバリアでムラマサのフィールドを防げる | |
『ルシファー』 ・デンジャラス無効の高火力スキルが強力 | |
『マナ(モンスト)』 ・S1、S2の火力が高い ・マナが集まるほどスキル玉で殲滅力が上がる ・黄泉のダメージフィールドも防げる | |
『アイリス(4周年)』 ・ステータスダウン無効持ち ・味方の火力を底上げ ・光属性ダメージが有効 ・バフ解除に注意 | |
『セツナ』 ・式神による耐久力が高い ・HP吸収できる茶熊ルビィモチーフ装備推奨 | |
『エディ』 ・固定パーティ推奨 ・パーティ全員ステルス必須 ・開幕から砲撃で短期決戦に持ち込める | |
『コヨミ(名星会)』 ・固定パーティ推奨 ・エディとセットで1人まで ・SP供給役として活躍 |
第3弾 星19幽冥なる骸の帝国の攻略と報酬
幽冥なる骸の帝国のクリア報酬
主な出現モンスター
弱:弱点 -:等倍 耐:耐性 無:無効 吸:吸収 弱耐:耐性だが最もダメージが通る属性
名前 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 | 闇 | 光 | 有効な状態異常 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
黄泉 | - | - | - | - | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 弱 | なし |
ヨモツイクサ | - | - | - | - | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 弱 | なし |
ムラマサ | - | - | - | - | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 弱 | なし |
グリーンマンドラゴラ | - | - | 弱 | - | 弱 | 弱 | 弱 | - | - | 気絶、燃焼、スロウ、感電、毒、暗闇、凍結、睡眠、極度睡眠、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン |
幽冥な骸の帝国の攻略方法
緑マンドラゴラの咆哮に注意
星19では、緑マンドラゴラが何度も出現する。協力バトルのため気づいたら倒してしまっていることもあるので、撃破時のバフ解除の咆哮には十分注意しておきたい。
なるべく手前で戦うと楽
画面の手前側で戦うことで、緑マンドラゴラを誤って倒すことを防ぎやすい。ヨモツイクサの攻撃も回避しやすいため、なるべく全員で手前側で戦うのがおすすめだ!
黄泉に集中攻撃で良い
出現する黄泉以外のモンスターは、倒しても何度も復活する。時間が余計にかかるため、黄泉に集中攻撃した方が良い。
第3弾 星17穢レノ常夜の攻略と報酬
穢レノ常夜のクリア報酬
主な出現モンスター
弱:弱点 -:等倍 耐:耐性 無:無効 吸:吸収 弱耐:耐性だが最もダメージが通る属性
名前 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 | 闇 | 光 | 有効な状態異常 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
黄泉 | - | - | - | - | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 弱 | なし |
ヨモツイクサ | - | - | - | - | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 弱 | なし |
ムラマサ | - | - | - | - | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 弱 | なし |
サボテン | - | 耐 | 弱 | - | 弱 | 耐 | - | - | - | 気絶、燃焼、スロウ、毒、暗闇、凍結、極度睡眠、極度粘着、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン |
穢レノ常夜の攻略方法
- 黄泉を集中攻撃でOK
- ヨモツイクサのデンジャラスアタックに注意
第3弾 星13腐ッタ夜の攻略と報酬
腐ッタ夜のクリア報酬
主な出現モンスター
弱:弱点 -:等倍 耐:耐性 無:無効 吸:吸収 弱耐:耐性だが最もダメージが通る属性
腐ッタ夜の攻略方法
- 黄泉を集中攻撃でOK
モンストコラボ協力第2弾の攻略ポイント
バリアや移動スキル持ちだと戦いやすい
ボスの黄泉はデンジャラスアタックを使ってくるので、スキルでひたすら攻撃しているだけでは被弾してしまう。そのため、バリアや移動スキル持ちのキャラだと、被弾を抑えつつ攻撃できるので戦いやすい。
黄泉の弱点と倒し方黄泉のダメージフィールドには入らない
黄泉のダメージフィールドは、入ると小刻みにダメージを与えてくる。ダメージ量が高く、バリアなどがあってもすぐにHPを削られてしまう。展開されたら、なるべく近づかないように立ち回ろう。
ステータスダウン無効があると便利
ムラマサの周りにある透明のフィールドは、グラビティフィールドのように入るとキャラの行動速度が著しく低下する。「ステータスダウン無効」を持つキャラや「ステータスダウンバリア」を持つキャラは自由に動けるので、該当するキャラだと滞りなくマップを動きやすい。
モンストコラボ協力第2弾の攻略適正キャラ
適正キャラ
キャラ | おすすめポイント |
---|---|
『エレノア』 ・ステータスダウン無効持ち ・高火力の移動スキル持ち | |
『パンドラ』 ・ステータスダウンバリア持ち ・掴み以外のデンジャラス無効スキルで高火力を出せる ・パンドラモチーフ装備がおすすめ | |
『闇の王子(4周年)』 ・バッドステータス無効で立ち回りやすい ・ギガスルプスブレイド装備による暴走ループが強力 | |
『マナ(モンスト)』 ・スキル1、2ともに高火力で敵を殲滅しやすい ・黄泉のダメージフィールドを防げる | |
『レベッカ』 ・ステータスダウン無効あり ・確定クリティカルで高火力を出せる | |
『アイリス(4周年)』 ・ステータスダウン無効持ち ・味方の火力を底上げ ・光属性ダメージが有効 | |
『アイシャ(茶熊)』 ・高火力のデンジャラス無効スキルが強力 | |
『神威』 ・ステータスダウンバリア持ち ・光属性ダメージが有効 ・回復は武器や味方で補いたい ・ギガス装備による暴走ループを主軸とした立ち回りがおすすめ | |
『ルシファー』 ・デンジャラス無効の高火力スキルが強力 | |
『ルウシェ(茶熊)』 ・高火力の移動スキル持ち | |
『トワ』 ・ギガスルプスボウ装備によるチャージ連射が強力 ・式神のHPを見てスキル2もこまめに使う |
第2弾 星19死者の世界の攻略と報酬
死者の世界のクリア報酬
主な出現モンスター
弱:弱点 -:等倍 耐:耐性 無:無効 吸:吸収 弱耐:耐性だが最もダメージが通る属性
名前 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 | 闇 | 光 | 有効な状態異常 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
瘴気の魔人 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 極度睡眠、極度粘着、属性耐性ダウン |
黄泉 | - | - | - | - | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 弱 | なし |
T-ティラノサウルス | - | - | - | - | - | - | - | - | 耐 | 感電、極度粘着、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン |
ムラマサ | - | - | - | - | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 弱 | なし |
死者の世界の攻略方法
封印の咆哮はスキルで回避
クエストが開始して1~2秒立つと、目の前に瘴気の魔人が出現する。封印の咆哮を使ってくるため、まずはスキルを発動して回避しよう。心配な場合は、封印対策をアクセでしておくと良い。
T-ティラノサウルスのDAに注意
ステージ2ではT-ティラノサウルスが出てくる。狭いエリアでDAを多用してくるので、素早く倒すか、敵の攻撃を見て回避も行うようにしたい。
第2弾 星17扉を開く鍵の攻略と報酬
扉を開く鍵のクリア報酬
主な出現モンスター
弱:弱点 -:等倍 耐:耐性 無:無効 吸:吸収 弱耐:耐性だが最もダメージが通る属性
名前 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 | 闇 | 光 | 有効な状態異常 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
マンティコア | - | - | - | - | 弱 | 無 | - | - | - | 燃焼、スロウ、毒、極度睡眠、極度粘着、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン |
黄泉 | - | - | - | - | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 弱 | なし |
カースウッホ | 弱 | 耐 | - | - | - | - | - | - | 弱 | 気絶、燃焼、スロウ、感電、移動不可、毒、暗闇、凍結、極度凍結、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン |
ムラマサ | - | - | - | - | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 弱 | なし |
扉を開く鍵の攻略方法
マンティコアのカウンターに注意
狭いエリアにマンティコアが出現するので、下手にスキルを使うとカウンターで掴まれてしまう。通常攻撃で処理するか、移動スキルで回避しながら倒すようにしたいところ。
第2弾 星13依代の攻略と報酬
依代の報酬
主な出現モンスター
弱:弱点 -:等倍 耐:耐性 無:無効 吸:吸収 弱耐:耐性だが最もダメージが通る属性
名前 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 | 闇 | 光 | 有効な状態異常 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
武者 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 睡眠、極度睡眠、極度粘着、攻撃ダウン、属性耐性ダウン |
黄泉 | - | - | - | - | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 弱 | なし |
大鬼 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 気絶、燃焼、スロウ、感電、毒、暗闇、凍結、睡眠、極度粘着、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン |
ムラマサ | - | - | - | - | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 弱 | なし |
モンストコラボ協力第1弾の攻略ポイント
敵のモーションを見てから反撃!
ヨモツイクサはほぼすべての攻撃がデンジャラスアタックとなっているため、スキル回避は難しい。ヨモツイクサは大ぶりな攻撃が多く、回避ができればスキも突きやすいので、しっかり回避してから反撃に移ろう。
剣士はロストヴェイン装備がおすすめ!
モンストコラボで登場するボスのムラマサ、ヨモツイクサは魔族。剣士の武器ロストヴェインで魔族対策をしておくとクリアがしやすくなるぞ!
ロストヴェインの評価はこちらステータスダウン無効があると便利
ボスが召喚する、ムラマサには透明のフィールドがついている。このフィールドはグラビティフィールドのように、入るとキャラの移動速度が著しく低下する。「ステータスダウン無効」を持つキャラや「ステータスダウンバリア」を持つキャラは自由に動けるので、該当するキャラだと滞りなくマップを動きやすい。
モンストコラボ協力第1弾の攻略適正キャラ
適正キャラ
キャラ | おすすめポイント |
---|---|
『マナ(モンスト)』 ・ロストヴェイン装備推奨 ・S2の雑魚処理能力が高い ・ボスのサイズが大きいためS1で高火力を出せる ・マナが集まるほどスキル玉で殲滅力が上がる | |
『闇の王子(4周年)』 ・ギガス装備推奨 ・暴走モードで耐久面の心配が少ない | |
『ルウシェ(茶熊)』 ・アルマによる火力/耐久性能が高い ・火力重視にする場合スカルマグナ装備推奨 | |
『アイシャ(茶熊)』 ・転倒しなければ火力/機動力共に優秀 ・S3でDAを回避できる ・封印と呪いを無効化 | |
『パンドラ』 ・DA無効スキルが使いやすい ・ステータスダウンバリアでフィールドも防げる | |
『エレノア』 ・光属性がボス/ムラマサに有効 ・移動スキルでDAも交わしやすい | |
『トワ』 ・ギガス装備推奨 ・離れた位置からチャージショット連射で不自由なく攻略できる | |
『アイリス(4周年)』 ・光属性がボス/ムラマサに有効 ・主に味方のサポートとして活躍できる | |
『神威』 ・光属性が有効 ・殲滅力の高いS2で主に攻撃 ・妄執の髑髏の石板を装備して開幕バースト→暴走をためると安心 | |
『ストライク』 ・魔族に対してのカウンターを発動できれば高火力を出せる |
第1弾 星19完全体の攻略と報酬
完全体のクリア報酬
主な出現モンスター
弱:弱点 -:等倍 耐:耐性 無:無効 吸:吸収 弱耐:耐性だが最もダメージが通る属性
名前 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 | 闇 | 光 | 有効な状態異常 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ムラマサ | - | - | - | - | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 弱 | なし |
ヨモツイクサ | - | - | - | - | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 弱 | なし |
ナイトメアゴーレム | - | - | - | - | 無 | 無 | 無 | - | - | 毒、状態異常耐性ダウン |
クジャタ | - | - | 耐 | - | 無 | 弱 | - | - | - | 極度睡眠、極度粘着、属性耐性ダウン |
マンドラゴラ | - | - | 弱 | - | 弱 | 弱 | 弱 | - | - | 気絶、燃焼、スロウ、感電、毒、暗闇、凍結、睡眠、極度粘着、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン |
バット | 耐 | - | - | - | 耐 | 耐 | 耐 | - | - | 気絶、燃焼、スロウ、感電、凍結、睡眠、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン |
グラッジマン | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 移動不可、極度睡眠、極度燃焼、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン |
完全体の攻略方法
クジャタ/マンドラゴラ用に状態異常対策をしておこう!
1ステージ目の混戦状態で、クジャタやマンドラゴラが出現する。クジャタの封印、マンドラゴラの呪いを受けてしまうと立ち直りが非常に大変なので、状態異常対策は必ず行っておきたい!
第1弾 星17進化の攻略と報酬
進化のクリア報酬
主な出現モンスター
弱:弱点 -:等倍 耐:耐性 無:無効 吸:吸収 弱耐:耐性だが最もダメージが通る属性
第1弾 星13亡者達の集合体の攻略と報酬
主な出現モンスター
弱:弱点 -:等倍 耐:耐性 無:無効 吸:吸収 弱耐:耐性だが最もダメージが通る属性
ログインするともっとみられますコメントできます