0


x share icon line share icon

【白猫】白き覇者の塔【40階】の攻略と適正キャラ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【白猫】白き覇者の塔【40階】の攻略と適正キャラ

白猫の白き覇者の塔40階攻略情報を掲載しています。攻略おすすめの適正キャラや攻略のポイントなども解説していますので、白き覇者の塔40階攻略の参考にしてください。

白き覇者の塔40階攻略_アイキャッチ

目次

ヘル(HELL)クエストまとめ

白き覇者の塔40階攻略まとめ

40階攻略の際にまず知っておくべきこと

  • 1:カメラ回転が不可能
  • 2:メタルツボの波動は付与効果解除
  • 3:メタル系以外の敵を全滅させると次の敵が出現
  • 4:メタルツボ/メタルガイコツ×2は全部で3セット

1:カメラ回転ができない

40階では、カメラの回転ができないマップになっている。回転できないことで、トロールの突進やメタルガイコツの攻撃が非常に避けづらい。そのため、立ち止まることは絶対に無いようにしよう。

2:メタルツボの波動は付与効果解除

メタルツボが一定周期で放つ波動は、受けると付与効果を解除される。攻撃アップや移動速度アップはもちろんのこと、召喚系・バリアなども全て剥がされてしまう。受けてしまったときはすぐにスキルで掛け直すなどして持ち直そう。

3:メタル系以外の敵は全滅させると次の敵が出現

メタルツボおよびメタルガイコツ以外の敵を倒すと次の敵が出現。最初はトロールが1体出現しており、その後2体が時間経過で現れる。3体全てを倒すと、次の敵が出現するので倒すタイミングを意識するということを心がけよう。

4:メタルツボ/ガイコツ×2は全部で3セット

メタルツボは破壊すると、一定時間後に2個目が召喚される。2個目を破壊すると3個目が現れるので、どれだけ序盤にメタルツボを3つ破壊できるかが攻略の鍵になる。同様に、チクチク攻撃してくるメタルガイコツも3セット倒せばOKだ!
HPはメタルツボが約50、メタルガイコツが約200となる。

メタルツボの出現順と場所

メタルツボの出現場所の画像

最初はメタルツボは出現しない。開始位置より中央に進むとメタルツボが現れるぞ!

中央のメタルツボの波動は壁際まで届かない

最初に現れるメタルツボの波動は、マップの端までエフェクトは出ているものの、当たらない。そのため、序盤はマップをぐるぐる周りながら戦うのがおすすめ。

魔道士×ステルス石板で復活役にするのもあり

魔道士キャラにステルス効果のある石板を装備して、復活役として起用するのもあり。所持キャラ次第では主力キャラを2体編成する方がいい場合もあるが、主力キャラが1体しかいない場合に有効だ。ただし、バフ解除の波動には注意しておこう。

勝てないなら協力に頼る

適正キャラの幅が狭く、ソロ攻略での難易度は過去最高レベルに高い。どうしてもクリアできないようなら、助っ人協力を頼もう。

助っ人協力募集掲示板はこちら

白き覇者の塔40階攻略の適正キャラ

白き覇者の塔40階攻略適正キャラ

キャラポイント
レイン(槍)_アイコンレイン(槍)
モチーフ装備必須
・「こらえる」とドレインの繰り返しで攻略できる
・強化解除バフには注意
・敵デンジャラス時には武器スキルは使わないように
ルウシェ(茶熊)_アイコンルウシェ(茶熊)
・メタルツボ破壊役に適している
・走りながら長押しでメタルガイコツや周りの敵も倒せる
・回避に自身があるならギガス装備推奨
ウェルナー(弓)_アイコンウェルナー(弓)
・範囲の広いDA無効スキルが活躍
・S1発動後のSP回収力も高め
ルカ(茶熊)_アイコンルカ(茶熊)
・オリジナルフォーム推奨
・HIT数バリア展開で耐久性能が高い(バフ消しに注意)
・雷属性が突耐性のナハトドンナーにも有効
・任意回避のスキルでDA対策もできる
・メタル種対策としても有用
パンドラ_アイコンパンドラ
・トロールの掴み以外のデンジャラスを無効化できる
・S1のエナジーバリアでSP回復ができる
・魔道士のバーストで控えのサポートや、控えが倒れたときに蘇生役としても活躍
・主に中〜終盤戦で使用
マナ(モンスト)_アイコンマナ(モンスト)
・魔族特攻/HP吸収を得られるロストヴェイン装備推奨
・ソードマスターのガードでトロールの掴みを回避
・スキル1でヨモツイクサに高火力を出しやすい

トロール〜バフォメット撃破まで

1.トロールを1体だけ残す!

まずは最初の1体を手前におびきよせる

トロールを手前までおびき寄せている画像

クエスト開始直後、ステルスなどをつけていない場合は目の前のトロールを開始位置付近までおびき寄せよう。この間にキャラのSP回収や、スキル発動などで準備を整えておくのが良い。

時間経過で残り2体が出現

開始してから少し経つと残り2体のトロールが出現して、キャラに攻撃をしかけてくる。つかみ攻撃を受けるとほぼ即死なので必ず回避をしよう。

1体だけトロールを残そう

この後のツボ破壊の立ち回りをやりやすくするために、トロールを1体だけ残すように倒そう。その際、ツボの波動を受けない立ち回りをする場合は、周りをぐるぐる走りながらトロールにダメージを与えていくのが良い。

2.トロールを1体残したらメタルツボ・ガイコツを破壊

ここで丁寧に時間を使って終盤戦に備える

メタルツボやメタルガイコツは終盤まで残しておくと非常に厄介。そのため、できるだけ序盤にメタル種は破壊しておきたいのでトロールを1体残してメタルツボ・ガイコツにダメージを与えていこう。

メタルツボは合計3回・ガイコツは2体を3回倒す

ツボもガイコツも3セット倒せば、その後出現することはない。また、ガイコツは2体共に倒したあと数十秒後に次のセットが召喚されるぞ!

3.残りのトロールを処理してバフォメット3体を倒す

バフォメット3体と戦っている画像

最後のトロールを倒すとバフォメット3体が同時出現

メタル系を全て破壊後、残していたトロール1体を倒そう。倒した瞬間にバフォメットが3体同時に出現するので、SP管理やバフなどはしっかり整えておこう。

バフォメットがデンジャラスモード中は無理をしない

バフォメットはHPが減ってくると一定時間デンジャラスモードに突入する。HELL級の難易度ともあって、一撃受けると即死級のダメージをもらってしまう。急いで倒そうとせず、しっかり回避するのが大切。モードが切れたら一気に畳み掛けよう。

ここでも余裕があれば次の戦闘に備えて準備

バフォメット戦も余裕があれば1体を残して、SP回収やバフの貼り直しなど次の戦闘に備えることが大切。すぐに倒せる火力を持つキャラで挑んでいる場合は、一気に3体倒してしまっても問題は無いので、挑んでいる編成によって判断しよう。

ナハトドンナー戦〜ヨモツイクサ撃破まで

4.ナハトドンナー2体と戦闘!デンジャラスアタックに注意

ナハトドンナー2体と戦っている画像

キャラを引き寄せるボールに注意しよう

吸引ボールが写っている画像

ナハトドンナーは、キャラを引き寄せる効果を持つボールをフィールドに出す。キャラが吸い寄せられるため、移動操作のスキルなどが非常に使いづらくなってしまう。引き寄せられてる際にもう1体の方から攻撃を受けることもあるので、ボールからはしっかり距離を取りつつ戦おう。

デンジャラスアタック時は回避に専念

ナハトドンナーがデンジャラスアタックのモーションになっているとき

ナハトドンナーのデンジャラスアタックは広範囲に広がる攻撃。攻撃の前に腕を上に上げて赤いオーラが出るためモーション自体はわかりやすい。デンジャラスアタック時は無理せず回避に専念しよう。なお、槍レインを使う場合はここで武器スキルを使わないように!

※左下にツボを残している場合

メタルツボを中央以外破壊していない立ち回りをする場合、ツボはマップ左側にあるので、ナハトドンナー戦突破はマップ右側で行おう。突破後はまずヨモツイクサの吹き飛ばしを受けるため、左側にいるとツボの付与効果解除を受けてしまい、強化解除されるので注意。

5.ヨモツイクサ戦では常にデンジャラス攻撃に警戒

ヨモツイクサのデンジャラスアタックが横切る前のシーン。赤いエリアが写っている。

赤く地面が光る場所からすぐに逃げる

ボスのヨモツイクサは、ほとんどの攻撃がデンジャラスアタック。範囲が広く火力も高いため、絶対に被弾しないようにしよう。四角形や丸型の赤いエフェクトが地面に出るので、その中には絶対立ち入らないこと!

SP減少効果のあるドクロ飛ばしはS字に回避

SP減少効果のあるドクロ飛ばし

ヨモツイクサは水平に並んだ5個のドクロ波動を、ランダム順で飛ばしてくる攻撃がある。この波動を受けると、SPが300減ってしまい立て直しがかなりきつくなってしまうため必ず避けよう!避ける際は、真ん中から、隙間が空いた方に向かって避けてS字やジグザグをイメージして交わすのが良い。

▲避けるイメージの図。波動が飛んでくる順番は完全にランダムなのでしっかり見て避けよう。

ヨモツイクサの詳細な行動パターンをチェック!

ムラマサは2体倒すと再び召喚される

マップ左右にいるムラマサは、2体共倒した場合に再度召喚される。パーティや立ち回りに応じて倒すか倒さないかを決めよう。ムラマサは約25秒後に再召喚されるため、ムラマサを倒す立ち回りの場合はこの間にボスを削ろう。

るな_アイコンPoint!!槍レインを使う場合、武器スキルでのドレインをムラマサで行うのが安全だと感じました。そのため、レインを使う場合は、1体はムラマサを残しておくのが良いかなと思いました!

ステータスダウン無効以外はうかつにムラマサに近づかない

ムラマサのフィールドは、ステータスダウンバリアや、ステータスダウン無効を持つキャラクター以外の動きを遅らせる効果がある。動きが遅いときにヨモツイクサのデンジャラスアタックを受ける可能性が非常に高くなるので、対策ができていないキャラはうかつに近づかないこと。

黄泉&ヨモツイクサ戦

6.ステージ前半分で黄泉を倒す

ステージ前半分で黄泉と戦闘する

ヨモツイクサとムラマサは無視して、ステージの前半分を使い黄泉を倒す。黄泉はほとんどの攻撃がデンジャラスアタックのため、移動できないスキルだと苦戦する。弓ウェルナーであればスキル2など、デンジャラス無効スキルを駆使するのが最も楽。

常にヨモツイクサの攻撃範囲を警戒する

黄泉と戦闘中、ヨモツイクサの地面からの攻撃が赤いマーカーで見える

黄泉の攻撃だけでなく、ムラマサとヨモツイクサの攻撃も回避し続けなければならない。ヨモツイクサに関しては、地面に赤い攻撃範囲のマーカーが出るため、常に攻撃範囲に意識を向けておこう。

槍レインならまず閉じ込めを優先

槍レインを使っている場合は、スキル2による閉じ込めが黄泉に有効。特にステージ端の方で閉じ込めてしまえば、ムラマサの攻撃を利用したジャスガのSP回収がしやすくなる。

黄泉の詳細な行動パターンをチェック!

7.最後は再びヨモツイクサを倒す

黄泉を倒してしまえば、黄泉戦直前のヨモツイクサとの戦闘を再び行うだけ。攻撃の回避の仕方等も変わらないため、落ち着いて丁寧に対処しよう。

白き覇者の塔40階のクリア報酬

クリア報酬

白き覇者の塔40階のドロップ報酬
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© COLOPL, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶白猫プロジェクト公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
お役立ち
速報/最新情報
ドリームオンクリスマス2024
キャラ
武器
イベント
協力
注目の記事
キュキュっとフェスティバル
大規模アップデート
決戦クエスト
初心者お役立ち記事
装備/施設
ランク/段位
各種一覧
キャラ一覧
剣一覧拳一覧
斧一覧槍一覧
弓一覧杖一覧
双剣一覧竜一覧
変身一覧大剣一覧
輝剣一覧鎖剣一覧
武器一覧
剣一覧拳一覧
斧一覧槍一覧
弓一覧杖一覧
双剣一覧竜一覧
変身一覧大剣一覧
輝剣一覧鎖剣一覧
ランキング
最強
リセマラ
攻撃属性ランキング
斬属性最強打属性最強
突属性最強魔属性最強
属性ランキング
炎属性最強水属性最強
雷属性最強光属性最強
闇属性最強無属性最強
その他のランキング
ガチャ
開催中
キャラ
武器
常設
ストーリー攻略
常設協力バトル
ルーンメモリー開催イベント
武器練磨の塔
斬の段打の段
突の段魔の段
モンスター図鑑
×