ラグナロクX(ROX)のオートスキル型メカニックビルドです。自動発動するスキルやおすすめ装備、カードについて掲載。ラグナロクXオートスキル型メカニックの作成に悩んだときはお役立てください。
| 関連記事 | |
特徴やスキル | ビルドまとめ |
基本情報と特徴
オートスペルで戦うASPD型

通常攻撃時に自動発動するスキルで戦う片手鈍器のビルドです。影装の影響が大きく、通常攻撃をしながらスキルが発動するため、ヘイストに関係なくスキルが使える強みがあります。
ビルド提供:ぽてまるさん
STRに全力を出せる

スキルが自動発動のため、ASPDを装備で確保すれば、ヘイストを気にせずSTRを上げられます。盾を装備できるため、耐久面もVITだけに頼らなくて済む点も魅力です。
| Point! | ヴァルキリー装備で防御とMaxHPをさらに盛っています。 |
Zenyを使わずにスキルが使える

自動発動のメマーナイトなどは、使用時に消費するZenyがないため、金策に追われることなく高い効果でダメージを与えられます。
STRとCRIがメイン
| 重要となるステータス |
| STR CRI CRIダメージ 最終ダメージ増加 |
基本はSTRを高めます。スキルのダメージ計算にSTRが含まれるため、STRが全体的な火力上昇に繋がります。また、CRIとCRIIダメージを上げることで、オートスキルが発動しない通常攻撃の火力も高まります。
通常攻撃を強化するスキルが重要
アドレナリンラッシュ、ウェポンパーフェクションなど、サポートスキルも重要です。使用することで、エンチャントのサイズ特化と併せて火力が上がります。またパーティメンバーへの恩恵が大きいのも特徴です。
影装の強化で火力アップ
オートスキルは影装効果のため、影装を育てることが直接火力アップに繋がります。素材など難易度が高い部分はありますが、その分の達成感など魅力も多いビルドです。
ステータス
| 優先度 | STR>DEX>VIT |
STRをたくさん振ろう
通常攻撃とスキル攻撃力をあげるために、STRは優先して上げていきましょう。Hitや耐久などバランスをとるのにDEXやVITも上げますが、こちらはペットスキルで調整がおすすめです。
スキル振り
| マーチャント 36pt | 賞金稼ぎ:5 メマーナイト:10 プッシュカート:1 戦闘意思(マーチャント):10 ラウドボイス:10 |
| ブラックスミス 66pt | 合理化投資:10 スキンテンパリング:10 オーバートラスト:10 アドレナリンラッシュ:10 ウェポンパーフェクション:5 カートチャージ:1 ワイルドスイング:10 グリード:10 |
| ホワイトスミス 55pt | フェイクゼニー:5 ゼニーパワー:10 ゼニー投げ:10 メルトダウン:10 ワイルドクリーヴァー:10 ゼニーストーム:10 |
| メカニック 30pt | 魔導ギアライセンス :10 ニュートラルバリアー :10 ゼニー迫撃砲:10 |
最低限必要なスキルです。全取得にスキルポイント187必要です。
バフスキルで火力アップ
ラウドボイスはSTR、アドレナリンラッシュはASPDを上げる効果です。スキルでASPDを確保できるので、ステータスやエンチャントなどを火力に振れます。
オートスペルに使うスキル
| スキル名 | 影装部位名 |
| メマーナイト | 紋様書 |
| ゼニーストーム | 力の書 |
| マグマイラプション | 魔力の渦 |
鈍器の影装効果には、通常攻撃時に確率でスキルを発動させる効果があります。同時にダメージ係数などがアップしており、通常スキルとして使う場合より強力です。
パッシブスキルでスキル効果の強化も大切
ゼニーパワーなどゼニースキルを強化するパッシブスキルの取得により、オートスペルで発動するメマーナイトやゼニーストームがより強力になります。
影装・エンチャント・ギルドの祝福
神器・聖槌 聖盾

※影装Lv.7以降の姿です。
| 碑文 | STR=物理増強=ASPD>CRI>CRIダメージ>LUK |
| 木札 | 物理攻撃=物理増強>物理HP吸収>CRI=ASPD>魔法ダメージ軽減 |
影装スキル
| 文様書 | メマーナイト |
| 刻印石 | アドレナリンラッシュ |
| 力の書 | ゼニーストーム |
| 魔力の渦 | マグマイラプション |
アドレナリンラッシュでASPDを上げると、通常攻撃の回数が増え、オートスキル発動の抽選回数も増加します。このようなシナジーを意識した組み合わせが特徴です。
エンチャント

| 武器 | 種族ダメージ増加 |
| サブウェポン | 火属性強化 |
| お守り | サイズダメージ増加 |
| アクセ | 属性モンスターダメージ増加 |
種族・サイズ・属性と多角的に火力を高めつつ、火属性強化でマグマイラプションの効果量を高めるほか、コンバーターなどの火属性付与との相性もいいです。
ギルドの祝福
| ステータス | 物理攻撃>MaxHP |
カード
| エリートカード | |
ゴーストリング | 最終物理ダメージ軽減+12% 鎧属性を念属性に変更する |
| エリートカード | |
マリオネット | MaxHP+10% |
| エリートカード | |
ゴブリン長男 | MaxHP+10% |
マリンスフィアー | 【初期】 スキル【マグナムブレイク】Lv.3を使用可 |
ボンゴン | STR+30 |
| エリートカード | |
ハンマーコボルド | STR+18 最終CRI+10% |
さすらい狼 | CRIダメージ+15 最終物理増強+6% |
リズムゴーストリング | 人間型モンスターダメージ増加+10% |
| エリートカード | |
ジェスター | Str+18 最終Hit+10% |
ジョーカー | 火属性強化+7% |
タナトス【思念】 | 悪魔形モンスターダメージ増加+23% |
バフォメットカード[隠滅] | 最終物理貫通+10% |
装備
最終物理増強や、最終物理貫通などの火力に直結する装備がメインです。盾も軽減系ではなく、火力特化のため防御やMaxHPは防具で一気に積んでいます。
武器
| 装備 | 入手方法/固有/ステータス |
スラッシュ(鈍器) | MVP(ドッペルゲンガー) 装備ガチャMVP PVP中、通常攻撃がプレイヤーに命中した際、3秒間対象のPVP最終物理ダメージ軽減を2%ダウンさせる。効果はスタックし、最大12スタックまで可能。 物理攻撃+641/ASPD+401 |
他レアで代用
| Lv | 白 | 青 | 紫 |
| Lv90 | ヘビーハンマー(鈍器) | 子爵の槌 | 悲鳴の槌 |
サブウェポン
| 装備 | 入手方法/固有/ステータス |
トーナメントシールド | MVP(ミストレス) 装備ガチャMVP 自身がダメージ(累計でMaxHP*10%分)を受けるごとに、10秒間最終ダメージ増加+1.3%。効果はスタックし、最大6スタックまで可能。 MaxHP+3086 / 物理増強+154 |
他レアで代用
| Lv | 青 |
| Lv90 | 子爵のカイトシールド |
防具
| Lv.1 | ヴァルキリーアーマー・重 |
| Lv.1 | ヴァルキリーのシューズ・重 |
| Lv.1 | ヴァルキリーマント・重 |
アクセサリー
ホワイトスミスに転職するまで
| 装備 | 入手方法/ステータス |
青水晶のクロス | MINI(エクリプス) 装備ガチャMINI STR+3.3% STR+17 |
他レアで代用
| Lv | 青 |
| Lv90 | 子爵のリング |
お守り
| 装備 | 入手方法/ステータス |
流れる空気のお守り | MINI(デビルリング) 装備ガチャMINI 最終ダメージ増加+5.4% 物理貫通+519 |
他レアで代用
| Lv | 白 | 青 |
| Lv90 | 月神のネックレス | 夜霊のコア |
ペット
ペット(才能スキル)
虹スキルは入手困難なため白スキルのおすすめを掲載しています。
| ペット | 才能スキル |
ヨーヨー | 20秒ごと、かつ主人のHPが70%以上の時、10秒間主人のCRIダメージを44%アップする。 |
ペット一覧

特性
レベル1効果を掲載。レア度毎に色付けをしています。
| 特性 | 効果 |
| 歌手 | 歌を歌い、10秒間主人の最終ダメージ増加を(4.4%/3.5%/2.9%/2.2%)アップする。CDは30秒。 |
| 大型研究 | 大型モンスターダメージ増加が主人が(2.3%/1.8%/1.5%/1.2%)、ペットが13.7%/11%/8.9%/6.9%)それぞれアップする。 |
| 中型研究 | 中型モンスターダメージ増加が主人が(2.3%/1.8%/1.5%/1.2%)、ペットが13.7%/11%/8.9%/6.9%)それぞれアップする。 |
スキル
戦闘関連のスキルのみ掲載。レア度毎に色付けをしています。
| スキル | 効果 |
| 基礎修練‐STR | ペットが出撃中または待機中の場合、主人のSTRが(63/50/41)アップする |
| 基礎修練‐VIT | ペットが出撃中または待機中の場合、主人のVITが(63/50/41)アップする |
| 基礎修練‐DEX | ペットが出撃中または待機中の場合、主人のDEXが(63/50/41)アップする |
| ブレッシング | 120秒間主人のSTR、DEX、INTをそれぞれ(56/45)アップする。CDは20秒。 |
ラグナロクXの関連記事
▶攻略トップページに戻るデイリーダンジョン
| ボスの攻略記事 | ||
黄金蟲 | ドレイク | オシリス |
ストラウフ | 月夜花(ヤファ) | ドラキュラ |
ダークロード | - | - |
幻影の試練
| ボスの攻略情報 | |
MVPモンスター
| モンスターの攻略記事 | ||
ミストレス | フリオニ | エドガ |
クラーケン | マヤー | オークヒーロー |
オークロード | ファラオ | アモンラー |
ドッペルゲンガー | - | - |
MINIモンスター
| モンスターの攻略記事 | ||
ドラゴンフライ | エクリプス | マスターリング |
ゴーストリング | トード | キングドラモ |
エンジェリング | デビルリング | さすらい狼 |
ダークプリースト | - | - |
黄金蟲
ドレイク
オシリス
ストラウフ
月夜花(ヤファ)
ドラキュラ
ダークロード
ミストレス
フリオニ
エドガ
クラーケン
マヤー
オークヒーロー
オークロード
ファラオ
ドッペルゲンガー
ドラゴンフライ
エクリプス
マスターリング
ゴーストリング
トード
キングドラモ
エンジェリング
デビルリング
さすらい狼
ダークプリースト
ルーンナイト
ウォーロック
ソーサラー
アークビショップ
修羅
レンジャー
ミンストレル
ワンダラー
ギロチンクロス
ジェネティック
メカニック
ログインするともっとみられますコメントできます