ラグナロクX(ROX)のバフォメットの攻略です。幻影の試練「終末の戦い」第3ステージのボス「バフォメット」のステータスやギミック・攻略のポイントを掲載。ラグナロクXバフォメット攻略にお役立て下さい。
▶幻影の試練の概要と報酬
バフォメットの基本情報

聖属性攻撃が有効
バフォメットの影は聖属性が弱点なので、聖属性攻撃でボスに大ダメージを与えましょう。
攻略のポイント
アースファイアビースト(HP80%)

HP80%になると発動する3回の全体攻撃は、中央に出現するエンペリウムを破壊する事で、真下に発生するバリアへ逃げ込む事で防ぐ事ができます。ただし、エンペリウムごとに1回しか使えないので、全体攻撃1回毎に1個のエンペリウムを使うように意識しましょう。
Point! | 同じタイミングで複数のエンペリウムを壊さないように、破壊する担当を決めるかフォロー機能を活用すると安全です。 |
3回目は全員対象のメテオに注意
3回目の全体攻撃タイミングでは、全員を対象にメテオ攻撃が発生します。バリア内にいてもダメージを受けるうえ、固まっている事で全員分のダメージを受けてしまうので、全体攻撃を少し受ける覚悟で少し早めにバリアから脱出して被害を抑えましょう。
Point! | 全体攻撃は即死攻撃では無いので、ダメージを受けつつイグドラシルの種・実で回復しましょう。 |
収穫による即死は必ず回避

ステージ2ボスのバフォメットの影と同様に収穫による即死攻撃を発動してきます。避け方は変わらないので範囲外の足元に逃げ込みましょう。
▶バフォメットの影の攻略|幻影の試練
鎌重撃も避けるよう意識
同じくステージ2と同じギミック鎌重撃には、前方広範囲への攻撃+重症による回復量低下があります。重傷を受けてしまうと他のギミックで倒される危険性がアップするので、鎌重撃は避ける様に意識しましょう。
特殊スキル対策で万能薬は有効

特殊スキルで感電を付与されると、ギミック回避の難易度が上昇します。万能薬で解除できるので、特殊スキルの警告が来たら万能薬使用の用意をしておきましょう。
料理でダメージ軽減
どうしてもボス直接の攻撃を耐えきれない場合、闇属性の攻撃はレジストポーションで抑える事はできないため、料理で被ダメージ軽減を狙いましょう。合わせて火力を高める料理も食べておくと、戦闘時間の短縮で倒されるデメリットも低下させる事が可能です。
Point! | コンバーターが使える職なら聖コンバーターで火力アップ可能です。 |
▶料理の一覧と必要素材
ギミックまとめ
アースファイアバースト(HP80%)

効果/対策 |
- 3回の全体攻撃が行われる
- エンペリウムを破壊する事で円形のバリアが発生
- エンペリウムは中央3ヵ所に少し離れて出現
- 攻撃1回につきバリアは1個までしか使えない
- HP80%未満だと固定タイミング以外でも使用
|
即死攻撃では無いため回復アイテムで耐える事は可能だが、基本はエンペリウムを一つずつ破壊して3回の全体攻撃を耐えましょう。3回目の攻撃時はバリア内にいるタイミングで全員対象のメテオ攻撃が重複するので、少し早めにバリアから出る事で被害を抑えられます。
Point! | クイック・オート使用で回復アイテムを準備しておきましょう。 |
収穫

効果/対策 |
- 第2ステージバフォメットの影と同じスキル
- バフォメットの後ろを除く超広範囲の円形に超ダメージ
- 闇の床を避けつつ安全な場所へ移動
|
炎の壁

効果/対策 |
- 中央から一方向へ炎の壁が出現
- すぐ発動するが範囲が狭く見て避ける事は難しくない
- 外周にいると範囲が広いため中央での回避がおすすめ
- ボスの攻撃・ギミックと別で発動するので同時発動に注意
|
悪魔の鎌(円範囲の攻撃)

効果/対策 |
- 赤い範囲が出現後、時間を置いて落雷が発生
- 攻撃範囲が出た後は範囲から離れよう
- 攻撃後に再度2人の対象を中心に時間をおいて発動
|
頭上に電気の球が出たら味方から離れましょう

落雷攻撃の後は最大2人を対象に頭上に電気の球が発生。少し時間を置いてその2人を中心に同じ攻撃が発生します。範囲が被ると全滅の危険もあるので、頭上に電気の球が出た場合は味方から離れておきましょう。
悪魔の鎌(円範囲外への攻撃)

効果/対策 |
- 赤い範囲が円の外周に出現後、時間を置いて攻撃が発生
- 範囲外に移動しないように中央に固まろう
- 攻撃後に再度2人の対象を中心にすぐ発動する
|
悪魔の鎌(十字の攻撃範囲)

効果/対策 |
- 赤い線の上を対象とした攻撃
- 攻撃範囲には近づかないようにしよう
- 攻撃後に再度折り返しで来るので注意
|
メテオレイン

効果/対策 |
- 複数の範囲が出現し隕石が降り注ぐ
- 円に入らないように回避ながら行動しよう
|
鎌重撃

効果/対策 |
- 前方円範囲への攻撃
- 攻撃が当たると重傷を付与される
- 攻撃を受けたら重傷が解除される10秒間回避を優先
|
悪魔の呪い

効果/対策 |
- 赤い範囲がプレイヤーを対象に出現
- 対象に少し時間をおいて隕石が落ちてダメージ
|
破壊

効果/対策 |
- 広範囲に攻撃を行う
- ダメージを受けるとノックバックが発生
|
ヘルクラッシュ

効果/対策 |
- ジャンプ攻撃で広範囲に攻撃を行う
- ダメージを受けるとノックバックが発生
|
ヘルサイズ

効果/対策 |
- フィールドに三つの黒い円が出現
- ランダムな黒い円かバフォメットに鎌が落ちる
- 円に鎌が落ちるとフィールド全体のプレイヤーにダメージ
- 円に雑魚敵を誘導する事で全員への被害を抑え攻撃を中断可能
- 鎌が円に落ちるタイミングでフィールドの雑魚敵を誘導しよう
- ボスのHPが残り少ないなら無防備なので倒し切るのもあり
|
ラグナロクXの関連記事
▶攻略トップページに戻るおすすめの記事
▶初心者必見!序盤の進め方
お役立ち情報
攻略関連
生活攻略関連
一覧関連
ログインするともっとみられますコメントできます