x share icon line share icon

【ラグナロクX】両手剣CRIロードナイトビルド【ROX】

最終更新 :
【ラグナロクX】両手剣CRIロードナイトビルド【ROX】

ラグナロクX(ROX)の両手剣クリティカルロードナイトのビルド紹介です。両手剣ロードナイトのスキル振りやおすすめカードについて掲載。ラグナロクXの両手剣クリティカルロードナイトビルドを考える際にお役立て下さい。

関連記事
ナイト/ロードナイトの特徴やスキルロードナイトの特徴ビルドまとめビルドまとめ

目次

基本情報と特徴

両手剣で戦う前衛職

クリティカルの通常攻撃を高速で叩き出し、狩りやボスに強く燃費が良いビルドです。

重要となるステータス
STR VIT CRI 最終CRI ASPD 最終ASPD

掲載時のステータス

ビルド紹介者:周防さん

CRI120%程度を目指す

CRIと最終CRIを合算して120%程度にすることで、約8~9割はクリティカル攻撃にできます。

ASPDは1000%を目指す

ASPDと最終ASPDを合算して1000%を目指すことで、高速クリティカル攻撃が可能になります。

ステータス・スキル振り

ステータス

最終目標STR>VIT

通常攻撃がメインですが、装備でSTR%を強化する事での恩恵が大きくなるためAGIは不要です。

スキル振り

ソードマン
30pt
skill_68戦闘意思(ソードマン):10
skill_71剣修練:10
skill_66プロボック:10
ナイト
45pt
skill_126ワンハンドクイッケン:10
skill_129ダブルブロー:10
skill_132ライディング(ナイト):5
skill_135騎兵修練:10
skill_137オーラブレイド:10
ロードナイト
60pt
skill_140ヘッドクラッシュ:10
skill_142正義の裁定
:10
skill_141ロードオーラ:10
skill_143ウェポンブロッキング:10
skill_146コンセントレイション:10
skill_147バーサーク:10

最低限必要なスキルです。全取得にスキルポイント135必要です。(上位スキル取得のために必要なスキルは割愛しています)

対人は足止めスキルを活用

スキル効果(Lv1)
skill_67急所攻撃
【バッシュ】使用時、対象の物理防御を20ダウンさせる。効果は5秒間継続。また6%の確率で2秒間「スタン」状態にする。
前提:バッシュLv5
skill_133ボウリングバッシュ
自身から4m以内にいる最大8体の敵を自身に引き寄せて衝突させ、武器属性物理ダメージ(物理攻撃*(115%)*50%))を与える。衝突を与えた対象を短時間スタンさせ、さらに元の方向に1mノックバックさせる。スキル設定後も、スキルレベルを調整できる。

通常攻撃型なので、対人戦では足止めスキルを活用しましょう。バッシュは派生スキルの急所攻撃を取得することで、スタン効果が追加されます。

鋼の心はポイントに余裕があれば習得

スキル効果(Lv1)
skill_127鋼の心
スキル発動後、12秒間受けるダメージが22%(VIT50ごとに追加で1%)ダウンする。また、スキル効果中11回以内は自身が攻撃を受けた場合、硬直はするが停止しなくなる。硬直回数が上限に達すると効果を失う。

マグナムブレイクはマリンスフィアーカードを活用

スキル/カード効果(スキルはLv1)
skill_70マグナムブレイク自身から3m以内にいる対象に火属性物理ダメージ(物理攻撃の105%+120)を与える。このスキル発動時、武器属性が火属性になり、通常攻撃ダメージが20%アップする。効果は6秒間継続。スキル設定後も、スキルレベルを調整できる。
変動CD:12秒
card_105マリンスフィアー
スキル【マグナムブレイク】Lv.3を使用可
変動CD:10秒

マリンスフィアーカードで使えるマグナムブレイクは、変動CDが10秒になっているため回転率が良くなります。マグナムブレイクを使う場合はスキルポイントは振らず、マリンスフィアーカードを使うのがおすすめです。

影装・エンチャント・ギルドの祝福

影装・霊剣

碑文・木札

碑文STR=ASPD=>VIT>それ以外
木札物理攻撃=CRI>ASPD=物理HP吸収>それ以外

エンチャント

武器最終物理増強
防具STR+
装飾最終CRI、最終ASPD

装飾のエンチャントは初めは最終CRIを優先し、カード(ソルジャースケルトン、ハンマーコボルド)で最終CRIが十分(目標120%)に稼げるようになったら、最終ASPDに変えていきましょう。

ギルドの祝福

ステータス物理攻撃>CRI>物理防御>MaxHP

カード

card_25ミノタウロス
大型モンスターダメージ増加+10%
card_30ウルフ
最終ASPD+40%
エリートカード
card_39オークレディ
最終物理増強+6%
card_35オークスケルトン
悪魔形モンスターダメージ増加+12.5%
card_36グラウンドプティット
無形モンスターダメージ増加+12.5%
card_40ゼノーク
不死形モンスターダメージ増加+12.5%

ミノタウロス3枚orウルフ3枚 + オークレディ2枚or種族特化2枚を組み合わせて、計5枚を選びましょう。

card_52サスカッチ
MaxHP+6%
エリートカード
card_58スカイプティット
MaxHP+10%
エリートカード
card_88バフォメットJr.
AGI+18
最終CRI+10%
card_86マリオネット
MaxHP+10%
card_66マーター
MaxHP+9%
エリートカード
card_72ゴブリン長男
MaxHP+10%
card_102ソルジャースケルトン
最終CRI+8%
card_109ボンゴン
STR+30
エリートカード
card_113ハンマーコボルド
STR+18
最終CRI+10%

ソルジャースケルトンカードやハンマーコボルドカードで最終CRIを上げて、合計120%を目指しましょう。

card_133マルドゥーク
最終物理増強+4%
沈黙耐性+20%

掲載時の装備・衣装

武器

装備入手方法/効果
soubi_296王家の大剣
武器製造Lv.70(フェイヨン)
装備ガチャLv.70

物理攻撃+486
ASPD+243

防具


Lv70
soubi_454ウルフヘジン

Lv70
soubi_383ライフリンク

Lv70
soubi_418バリアントシューズ

アクセサリー

装備入手方法/ステータス
soubi_516王家のリング
装飾製造Lv.70(フェイヨン)
装備ガチャLv.70
STR+30

お守り

装備入手方法/ステータス
soubi_586王家の彫像・力体
装飾製造Lv.70(フェイヨン)
装備ガチャLv.70
STR+30
VIT+30

衣装

装備入手方法/ステータス
costume_22武将の兜
レシピ制作

STR+2、物理防御+1、物理攻撃+2%
costume_88蝶の仮面
レシピ制作

人間形モンスターダメージ増加+3%
costume_96武士の面頬
レシピ制作


物理攻撃+1%

ペット

ペット(才能スキル)

ペット才能スキル(白)
pet_6ヨーヨー
20秒ごと、かつ主人のHPが70%以上の時、10秒間主人のCRIダメージを44%アップする。

特性

レベル1効果を掲載。レア度毎に色付けをしています。

特性効果
歌手歌を歌い、10秒間主人の最終ダメージ増加を(4.4%/3.5%/2.9%/2.2%)アップする。CDは30秒。

スキル

戦闘関連のスキルのみ掲載。レア度毎に色付けをしています。

スキル効果
ブレッシング120秒間主人のSTR、DEX、INTをそれぞれ(56/45)アップする。CDは20秒。
速度増加120秒間主人のAGIを(139/113)アップする。CDは20秒。
基礎修練‐STR
ペットが出撃中または待機中の場合、主人のSTRが(63/50/41)アップする
基礎修練‐VITペットが出撃中または待機中の場合、主人のVITが(63/50/41)アップする

ブレッシングは基礎修練スキルと効果が重複するためおすすめです。速度増加はASPDを1000%に近づけるために採用。基礎修練‐STRは戦闘用ペット6体すべてに習得させ、サブ配置のペットには基礎修練‐VITも習得させましょう。

ラグナロクXの関連記事

▶攻略トップページに戻る

おすすめの記事

レベル上げのやり方|狩りの仕組みとおすすめの狩り方レベル上げのやり方
モンスター経験値一覧モンスター経験値一覧
デイリーダンジョンまとめ|ボス攻略と報酬デイリーダンジョンまとめ
職業の特徴とコンテンツ別おすすめ度職業の特徴とおすすめ度
おすすめのカードまとめおすすめカードまとめ
日課まとめ|毎日やっておくこと毎日やっておくこと

▶初心者必見!序盤の進め方

お役立ち情報

攻略関連

生活攻略関連

一覧関連

この記事を書いた人
ROX攻略班

ROX攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。 ※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc
▶ラグナロクX式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トップ・掲示板
攻略トップページ 雑談・質問掲示板 ギルドメンバー募集掲示板
最新イベント/注目情報
タナトス第2ステージ攻略|幻影の試練 サマーナイトパーティイベントまとめ 3次職まとめ アプデ(アップデート)最新情報まとめ 不具合まとめ イベント内容まとめ
注目情報
PVPコンテンツ対策まとめ ダークロードの攻略|デイリーダンジョン ビルドまとめ│ユーザービルド募集中 GVG砦保有ギルド一覧 モンスター経験値一覧 ◯×クイズの解答集
職業情報
職業の特徴とおすすめ 殴りプリ汎用ビルド 槍ナイト汎用ビルド 両手剣CRIロードナイトビルド 両手杖INTプロフェッサービルド SB型アサシンクロスビルド 大爪チャンピオンビルド 指弾型小爪チャンピオンビルド 火力ジプシービルド 鈍器盾クリエイタービルド 貫通型スナイパービルド 剣盾汎用型パラディンビルド 両手杖ハイウィザードビルド
3次職業
2次職業
1次職業
一覧情報
装備一覧(武器・防具・装飾) 衣装・見た目装備一覧 モンスター一覧 モンスター経験値一覧 カード一覧 スキル一覧 ペット一覧 ペット特性一覧 ペットスキル一覧
初心者おすすめ情報
初心者必見!序盤の進め方 リセマラはするべき? 取り返しのつかない要素まとめ 毎日やっておくこと おすすめガチャとコインの獲得方法 オーディンの祝福とスタミナの仕組み パーティーの組み方と経験値効率 ギルドの加入と作成方法|できることまとめ 師弟のやり方と報酬 NPCの好感度を上げるメリット 冒険の試験の解答集と報酬 お得な課金パス/パック紹介 職業と性別の変更はできる? 自動戦闘とスキル設定のやり方 基本・上級ステータス解説 おすすめステータス振り方 クリスタルの入手方法と使い道 ギフトコード一覧
生活関連
釣りのやり方と入手できるアイテム 採掘のやり方と入手できるアイテム 採取のやり方と入手できるアイテム 精製で作れるアイテムと必要な素材一覧 料理の一覧と必要素材 製造のやり方と素材の集め方
お役立ち情報
取引所出品のおすすめアイテム PC版ダウンロードのやり方 Zenyの入手方法と使い道 名所まとめ|各地の撮影スポット モンスターのレベル差の大きいマップまとめ GVGの報酬と参加条件 幽冥の回廊(深淵の回廊)の参加条件と報酬 古木の枝の使い方と入手方法 取引所の使い方 倉庫の場所と拡張方法 リュックの重量の増やし方と整理術 各機能の解放条件 装備の獲得方法まとめ 結婚の条件とメリット
攻略情報
エンドレスタワー攻略まとめ MVP/MINIモンスター攻略 デイリーダンジョンまとめ 幻影の試練の概要と報酬まとめ
デイリーダンジョンボス攻略
黄金蟲の攻略 ドレイクの攻略 オシリスの攻略 ストラウフの攻略 月夜花(ヤファ)の攻略 ドラキュラの攻略 ダークロードの攻略
MVPI攻略
ドッペルゲンガーの攻略 アモンラーの攻略 ミストレスの攻略 ファラオの攻略 エドガの攻略 マヤーの攻略
MINI攻略
ダークプリーストの攻略 さすらい狼の攻略 ドラゴンフライの攻略 エンジェリングの攻略
幻影の試練ボス攻略
ミノタウロス軍長の攻略|幻影の試練 バフォメットの影の攻略|幻影の試練 バフォメットの攻略|幻影の試練 タナトスタワーの攻略|幻影の試練
育成・強化
強化要素まとめ 強化のやり方と素材の集め方 精錬と装備継承のやり方と素材の集め方 改良のやり方と素材の集め方 装備のレア度による違いと注意点 エンチャントのやり方と素材の集め方 エリートカードの解説 おすすめカードまとめ 影装の解放条件と強化方法 称号一覧と強化効果まとめ 属性相性の倍率と変え方 サイズ補正の倍率と上げ方 状態異常の効果と対策 乗り物の解説とメリット ペットの解放条件と入手方法 ペットの育成要素と必要な素材 ペット厳選のやり方 おすすめの戦闘用ペット
×