ラグナロクX(ROX)の両手剣クリティカルロードナイトのビルド紹介です。両手剣ロードナイトのスキル振りやおすすめカードについて掲載。ラグナロクXの両手剣クリティカルロードナイトビルドを考える際にお役立て下さい。
関連記事 | |
![]() | ![]() |
基本情報と特徴
両手剣で戦う前衛職
クリティカルの通常攻撃を高速で叩き出し、狩りやボスに強く燃費が良いビルドです。
重要となるステータス |
STR VIT CRI 最終CRI ASPD 最終ASPD |
ビルド紹介者:周防さん
CRI120%程度を目指す
CRIと最終CRIを合算して120%程度にすることで、約8~9割はクリティカル攻撃にできます。
ASPDは1000%を目指す
ASPDと最終ASPDを合算して1000%を目指すことで、高速クリティカル攻撃が可能になります。
ステータス・スキル振り
ステータス
最終目標 | STR>VIT |
通常攻撃がメインですが、装備でSTR%を強化する事での恩恵が大きくなるためAGIは不要です。
スキル振り
ソードマン 30pt | ![]() ![]() ![]() |
ナイト 45pt | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ロードナイト 60pt | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
最低限必要なスキルです。全取得にスキルポイント135必要です。(上位スキル取得のために必要なスキルは割愛しています)
対人は足止めスキルを活用
スキル | 効果(Lv1) |
![]() | 【バッシュ】使用時、対象の物理防御を20ダウンさせる。効果は5秒間継続。また6%の確率で2秒間「スタン」状態にする。 前提:バッシュLv5 |
![]() | 自身から4m以内にいる最大8体の敵を自身に引き寄せて衝突させ、武器属性物理ダメージ(物理攻撃*(115%)*50%))を与える。衝突を与えた対象を短時間スタンさせ、さらに元の方向に1mノックバックさせる。スキル設定後も、スキルレベルを調整できる。 |
通常攻撃型なので、対人戦では足止めスキルを活用しましょう。バッシュは派生スキルの急所攻撃を取得することで、スタン効果が追加されます。
鋼の心はポイントに余裕があれば習得
スキル | 効果(Lv1) |
![]() | スキル発動後、12秒間受けるダメージが22%(VIT50ごとに追加で1%)ダウンする。また、スキル効果中11回以内は自身が攻撃を受けた場合、硬直はするが停止しなくなる。硬直回数が上限に達すると効果を失う。 |
マグナムブレイクはマリンスフィアーカードを活用
スキル | 効果(スキルはLv1) |
![]() | 自身から3m以内にいる対象に火属性物理ダメージ(物理攻撃の105%+120)を与える。このスキル発動時、武器属性が火属性になり、通常攻撃ダメージが20%アップする。効果は6秒間継続。スキル設定後も、スキルレベルを調整できる。 変動CD:12秒 |
![]() | スキル【マグナムブレイク】Lv.3を使用可 変動CD:10秒 |
マリンスフィアーカードで使えるマグナムブレイクは、変動CDが10秒になっているため回転率が良くなります。マグナムブレイクを使う場合はスキルポイントは振らず、マリンスフィアーカードを使うのがおすすめです。
影装・エンチャント・ギルドの祝福
影装・霊剣
碑文・木札
碑文 | STR=ASPD=>VIT>それ以外 |
木札 | 物理攻撃=CRI>ASPD=物理HP吸収>それ以外 |
エンチャント
武器 | 最終物理増強 |
防具 | STR+ |
装飾 | 最終CRI、最終ASPD |
装飾のエンチャントは初めは最終CRIを優先し、カード(ソルジャースケルトン、ハンマーコボルド)で最終CRIが十分(目標120%)に稼げるようになったら、最終ASPDに変えていきましょう。
ギルドの祝福
ステータス | 物理攻撃>CRI>物理防御>MaxHP |
カード
![]() | 大型モンスターダメージ増加+10% |
![]() | 最終ASPD+40% |
エリートカード | |
![]() | 最終物理増強+6% |
![]() | 悪魔形モンスターダメージ増加+12.5% |
![]() | 無形モンスターダメージ増加+12.5% |
![]() | 不死形モンスターダメージ増加+12.5% |
武器に使える5枠のうち、おすすめの構成は以下の通りです。 ミノタウロス3枚orウルフ3枚 + オークレディ2枚or種族特化2枚 |
![]() | 最終CRI+8% |
![]() | STR+30 |
エリートカード | |
![]() | STR+18 最終CRI+10% |
ソルジャースケルトンカードやハンマーコボルトカードで最終CRIを上げて、合計120%を目指しましょう。 |
![]() | 最終物理増強+4% 沈黙耐性+20% |
掲載時の装備・衣装
武器
装備 | 入手方法/効果 |
![]() | 武器製造Lv.70(フェイヨン) 装備ガチャLv.70 物理攻撃+486 ASPD+243 |
防具
肩 Lv70 | ![]() |
鎧 Lv70 | ![]() |
靴 Lv70 | ![]() |
アクセサリー
装備 | 入手方法/ステータス |
![]() | 装飾製造Lv.70(フェイヨン) 装備ガチャLv.70 STR+30 |
お守り
装備 | 入手方法/ステータス |
![]() | 装飾製造Lv.70(フェイヨン) 装備ガチャLv.70 STR+30 VIT+30 |
衣装
装備 | 入手方法/ステータス |
![]() | レシピ制作 STR+2、物理防御+1、物理攻撃+2% |
![]() | レシピ制作 人間形モンスターダメージ増加+3% |
![]() | レシピ制作 物理攻撃+1% |
ペット
ペット(才能スキル)
ペット | 才能スキル(白) |
![]() | 20秒ごと、かつ主人のHPが70%以上の時、10秒間主人のCRIダメージを44%アップする。 |
特性
レベル1効果を掲載。レア度毎に色付けをしています。
特性 | 効果 |
歌手 | 歌を歌い、10秒間主人の最終ダメージ増加を(4.4%/3.5%/2.9%/2.2%)アップする。CDは30秒。 |
スキル
戦闘関連のスキルのみ掲載。レア度毎に色付けをしています。
スキル | 効果 |
ブレッシング | 120秒間主人のSTR、DEX、INTをそれぞれ(56/45)アップする。CDは20秒。 |
速度増加 | 120秒間主人のAGIを(139/113)アップする。CDは20秒。 |
基礎修練‐STR | ペットが出撃中または待機中の場合、主人のSTRが(63/50/41)アップする |
基礎修練‐VIT | ペットが出撃中または待機中の場合、主人のVITが(63/50/41)アップする |
ブレッシングは基礎修練スキルと効果が重複するためおすすめです。速度増加はASPDを1000%に近づけるために採用。基礎修練‐STRは戦闘用ペット6体すべてに習得させ、サブ配置のペットには基礎修練‐VITも習得させましょう。
ラグナロクXの関連記事
▶攻略トップページに戻るおすすめの記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
お役立ち情報
攻略関連
攻略まとめ | |
---|---|
デイリーダンジョン攻略 | MVP/MINIモンスター攻略 |
エンドレスタワー攻略 | GVGの報酬と参加条件 |
幽冥/深淵の回廊の参加条件 | 幻影の試練の概要と報酬 |
デイリーダンジョンボス攻略 | |
黄金蟲の攻略 | ドレイクの攻略 |
オシリスの攻略 | ストラウフの攻略 |
月夜花(ヤファ)の攻略 | ドラキュラの攻略 |
幻影の試練ボス攻略 | |
ミノタウロス軍長の攻略 | バフォメットの影の攻略 |
バフォメットの攻略 | - |
ログインするともっとみられますコメントできます