0


x share icon line share icon

【ラグナロクX】職業変更まとめ【ROX】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ラグナロクX】職業変更まとめ【ROX】

ラグナロクX(ROX)の職業変更についてまとめています。職業変更しやすい転職先や装備・影装について掲載しているので、ラグナロクXで職業変更の先に迷った時はお役立てください。

目次

職業変更やアプデ内容ついて判明している部分を記載しています。
実装後に詳細を追記予定です。

職業変更のやり方と注意点

10/28のアップデートで実装

2025/10/28のアップデートで実装される職業変更は、現状の職業から全く別の職業になれる機能です。今まではチュートリアルで決めた職業から変更できず、キャラクターの作り直しが必要でしたが、今後は職業を変更することができるようになります。

その他の追加要素・変更点

追加要素・変更点

10/23(木)に公式告知ページが更新され、「クリスタル商店」は「ダイヤ/クリスタル商店」に変更予定であることが発表されました。

職業変更の注意点

職業変更を行う場合は、装備などを変える換装するコストが必要です。職業変更をする前に、何が必要なのかを調べておきましょう。

▶武器・防具・装飾一覧(装備一覧)

ビルドが変わるとエンチャントやカードも変わる

職業が変わり、ビルドが変わると併せてエンチャントやカードが変わります。職業変更をする前にある程度のエンチャントやカードを用意しておきましょう。

▶ビルドまとめ

換装しやすい職を選ぶのもあり

一部の職業は装備を流用できるため、職業変更のコストを抑えられます。今の職業と装備を共有できる職に変更するのも一つの手段です。

▼職業変更をしやすい職

Point!武器の種類が変わる際の継承にはダイヤが必要です。

職業変更のやり方

ガイドクエスト受注条件​二次職、BaseLv.50以上
NPC名/受注場所トラバース/クリトゥラ学園
ガイドクエスト名新しい教官
消費アイテムトラバースの書
※ダイヤ/クリスタル商店にて購入可能

職業変更をするには、ガイドクエスト「新しい教官」をクリアする必要があります。二次職、BaseLv.50以上と受注条件のハードルは低いため、職業変更したい場合はガイドクエストをクリアしましょう。

職業変更にはトラバースの書が必要

トラバースの書の価格は実装後に追記します。

職業変更には、トラバースの書というアイテムが必要です。各街にあるダイヤ/クリスタル商店で購入できるので、職業変更をする際には購入しておきましょう。

性別変更のやり方

ガイドクエスト受注条件​BaseLv.25以上
NPC名/受注場所ディオロス/プロンテラ
ガイドクエスト名アンドレ・ジョリー
消費アイテム性別変更チケット
※ダイヤ/クリスタル商店にて購入可能

性別変更をするにはガイドクエスト「アンドレ・ジョリー」をクリアする必要があります。性別限定職のバード・ダンサーに転職したい場合や、見た目を変えたい場合は利用しましょう。

影装の変更点

影装最適化で職業変更の幅が広がる

職業変更と同時に実装される影装最適化は、影装のレベルを共通化してくれます。そのため複数の影装を育てる必要が無くなり、職業変更の幅が広がります。

現状のメイン武器とは別の武器へ移行

両手杖ウォーロックからアークビショップに職業変更する場合、従来では武器の換装と影装の解放+上げ直しがありました。しかし10/28以降は影装を解放すればレベルが共有され、武器の換装だけで済みます。

レベルの共通化

すべての影装レベルが共通化され、碑文と木札も後述のスキル番号ごとにレベルが共通化されます。未開放の影装は解放後にレベルが参照され、複数の影装を強化していた場合はレベルの低い方の素材が一部返却されます。

碑文・木札にスキル番号とスキルが追加

碑文と木札にスキル番号が追加され、各影装で対応する番号のスキルレベルが共通になります。また、属性耐性と属性強化の項目が新たに追加予定です。

影装レベルアップ素材の共通化

影装をレベルアップする際に、同一ランクの素材であれば武器の種類を問わず使用できるように変更されます。

職業変更をしやすい職

※現状のコンテンツや強化方法との相性等から判断しています。すべての職をやりこんでいないため、実際の環境と差異がある場合はコメントをお願いします。

共通武器のある職業は変更しやすい

職業​共通の武器種/防具
ナイト系

クルセイダー系​
​武器・防具ともに共通
ブラックスミス系

アルケミスト系​
武器・防具ともに共通
セージ系

ウィザード系
両手杖・防具が共通
アサシン系

ローグ系
短剣・防具が共通
ハンター系

ローグ系
長弓・防具が共通
プリースト系

ウィザード系
片手杖・防具が共通
プリースト系

セージ系
本・防具が共通
職業​変更元/共通装備
ブラックスミス系

プリースト系
鈍器のみ共通
アルケミスト系

プリースト系
鈍器のみ共通

武器の変更はコスト面でも影響が大きいため、武器が共通している職業間は職業変更がしやすい傾向があります。

Point!ビルドやスキルの参照ステータスが違う場合、エンチャントやアクセなどの変更のコストが別途かかります。

共通武器がない場合

職業職業変更先
モンク系殴りプリ、アサシン系
バ―ド系プリースト系
ダンサー系ハンター系

他の職業と共通の武器がない場合は、ビルドが近い職業への変更がおすすめです。例えば、モンクは他の職業と共通の武器はありませんが、殴りプリやアサシン系への変更などです。

プレイスタイルで決める職業変更

サービス開始時とプレイスタイルが変わり、現状の職業でのプレイが厳しいと感じた場合も職業変更は有効です。

※現状のコンテンツや強化方法との相性等から判断しています。すべての職をやりこんでいないため、実際の環境と差異がある場合はコメントをお願いします。

もっと強さを追求したい

職業備考
ハンター系火力を出しやすく、ボス狩りやPVPでも活躍が期待できる。
プリースト系殴りは火力、支援系は耐久力。PTの要として活躍できる。
クルセイダー系MaxHPを火力に変えられる。誰よりも硬くなりたい人向け。
アサシン系制圧と瞬間火力が魅力。PVPを駆け抜けたい人におすすめ。
ブラックスミス系支援しながら殴れる。ロボの魅力と強さを積み重ねたい人へ。
モンク系阿修羅覇凰拳を極めて超火力を味わいたいならモンクを選ぼう。

マイペースに遊びたい

職業備考​
ウィザード系移動スキルやデバフスキルでテクニカルに立ち回りたい人へ。
ダンサー系
バード系
バフ・回復・攻撃となんでもこなせる。PTを盛り上げたい人向け。
ローグ系トリッキーなスキルでPVPをかき回したい人におすすめ。
アルケミスト系好きなホムンクルスを育成したり、派手なエフェクトを楽しんだりできる。
セージ系味方のサポートが好きな人向け。詠唱中に歩いて回避能力も◎。
ナイト系攻撃に振るもよし、耐久に振るもよしで器用に遊べる。

ラグナロクXの関連記事

▶攻略トップページに戻る
デイリーダンジョンまとめ|ボス攻略と報酬デイリーダンジョン攻略MVP/MINIモンスター攻略MVP/MINIモンスター攻略
エンドレスタワー攻略まとめエンドレスタワー攻略GVGの概要と開催時間まとめGVGの報酬と参加条件
幽冥の回廊(深淵の回廊)の参加条件と報酬幽冥/深淵の回廊の参加条件幻影の試練の概要と報酬幻影の試練の概要と報酬

デイリーダンジョン

ボスの攻略記事
黄金蟲 ドレイク オシリス
ストラウフ 月夜花(ヤファ) ドラキュラ
ダークロード - -

幻影の試練

ボスの攻略情報
ごっついミノタウロス軍長の攻略|幻影の試練ミノタウロス軍長の攻略バフォメットの影の攻略|幻影の試練バフォメットの影の攻略
バフォメットの攻略|幻影の試練バフォメットの攻略タナトスタワーの攻略|幻影の試練タナトス第1ステージ攻略
タナトスタワー第2ステージの攻略|幻影の試練タナトス第2ステージ攻略
タナトスタワー第3ステージの攻略|幻影の試練タナトス第3ステージ攻略

MVPモンスター

モンスターの攻略記事
ミストレスフリオニエドガ
クラーケンマヤーオークヒーロー
オークロードファラオアモンラー
ドッペルゲンガー--

MINIモンスター

モンスターの攻略記事
ドラゴンフライエクリプスマスターリング
ゴーストリングトードキングドラモ
エンジェリングデビルリングさすらい狼
ダークプリースト--

この記事を書いた人
ROX攻略班

ROX攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。 ※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc
▶ラグナロクX式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トップ・掲示板
攻略トップページ 雑談・質問掲示板 ギルドメンバー募集掲示板
最新イベント/注目情報
職業変更まとめ なんでも買取イベントの進め方 ミステルテインの攻略|MINIモンスター キメラの攻略|MINIモンスター タイムホルダーの攻略|MVPモンスター モロクの攻略|MVPモンスター リズムフェスティバルイベントまとめ アルデバランアップデートまとめ 3次職まとめ アップデート最新情報まとめ 不具合まとめ イベント内容まとめ
注目情報
エンチャント経験値と各街の効率まとめ 最速精製レベル上げと獲得経験値 ボスの弱点早見表 エンチャント厳選方法 PVPコンテンツ対策まとめ ダークロードの攻略 ビルドまとめ GVG砦保有ギルド一覧 モンスター経験値一覧 ◯×クイズの解答集
職業情報
職業変更まとめ 職業の特徴とおすすめ 殴りプリ汎用ビルド 両手杖ハイウィザードビルド 槍ナイト汎用ビルド 両手剣CRIロードナイトビルド 両手杖INTプロフェッサービルド SB型アサシンクロスビルド 大爪チャンピオンビルド 指弾型小爪チャンピオンビルド 汎用ワンダラービルド 火力ジプシービルド 鈍器盾クリエイタービルド 貫通型スナイパービルド 剣盾汎用型パラディンビルド
3次職業
2次職業
1次職業
一覧情報
装備一覧(武器・防具・装飾) 衣装・見た目装備一覧 モンスター一覧 モンスター経験値一覧 カード一覧 スキル一覧 ペット一覧 ペット特性一覧 ペットスキル一覧
初心者おすすめ情報
初心者必見!序盤の進め方 リセマラはするべき? 取り返しのつかない要素まとめ 毎日やっておくこと おすすめガチャとコインの獲得方法 オーディンの祝福とスタミナの仕組み パーティーの組み方と経験値効率 ギルドの加入と作成方法|できることまとめ 師弟のやり方と報酬 NPCの好感度を上げるメリット 冒険の試験の解答集と報酬 お得な課金パス/パック紹介 職業変更まとめ 自動戦闘とスキル設定のやり方 基本・上級ステータス解説 おすすめステータス振り方 クリスタルの入手方法と使い道 ギフトコード一覧
生活関連
釣りのやり方と入手できるアイテム 採掘のやり方と入手できるアイテム 採取のやり方と入手できるアイテム 精製で作れるアイテムと必要な素材一覧 料理の一覧と必要素材 製造のやり方と素材の集め方
お役立ち情報
取引所出品のおすすめアイテム PC版ダウンロードのやり方 Zenyの入手方法と使い道 名所まとめ|各地の撮影スポット モンスターのレベル差の大きいマップまとめ GVGの報酬と参加条件 幽冥の回廊(深淵の回廊)の参加条件と報酬 古木の枝の使い方と入手方法 取引所の使い方 倉庫の場所と拡張方法 リュックの重量の増やし方と整理術 各機能の解放条件 装備の獲得方法まとめ 結婚の条件とメリット
攻略情報
エンドレスタワー攻略まとめ MVP/MINIモンスター攻略 デイリーダンジョンまとめ 幻影の試練の概要と報酬まとめ
デイリーダンジョンボス攻略
黄金蟲の攻略 ドレイクの攻略 オシリスの攻略 ストラウフの攻略 月夜花(ヤファ)の攻略 ドラキュラの攻略 ダークロードの攻略
MVPI攻略
ドッペルゲンガーの攻略 アモンラーの攻略 ミストレスの攻略 ファラオの攻略 エドガの攻略 マヤーの攻略
MINI攻略
ダークプリーストの攻略 さすらい狼の攻略 ドラゴンフライの攻略 エンジェリングの攻略
幻影の試練ボス攻略
ミノタウロス軍長の攻略 バフォメットの影の攻略 バフォメットの攻略 タナトス第1ステージ攻略 タナトス第2ステージ攻略 タナトス第3ステージ攻略
育成・強化
強化要素まとめ 強化のやり方と素材の集め方 精錬と装備継承のやり方と素材の集め方 改良のやり方と素材の集め方 装備のレア度による違いと注意点 エンチャントのやり方と素材の集め方 エリートカードの解説 おすすめカードまとめ 影装の解放条件と強化方法 称号一覧と強化効果まとめ 属性相性の倍率と変え方 サイズ補正の倍率と上げ方 状態異常の効果と対策 乗り物の解説とメリット ペットの解放条件と入手方法 ペットの育成要素と必要な素材 ペット厳選のやり方 おすすめの戦闘用ペット
×