ラグナロクX(ROX)の剣盾汎用型パラディンのビルド紹介です。剣盾汎用型パラディンのスキル振りやおすすめカードについて掲載。ラグナロクXの剣盾パラディンビルドを考える際にお役立て下さい。
関連記事 | |
![]() | ![]() |
基本情報と特徴
片手剣で戦う前衛職

剣盾パラ使いの悩みのひとつとして、火力が足りなく狩り効率が悪いということがあげられます。このビルドは少なくともそこを解決できるビルドであり、PvP等は別でのビルドを推奨します。
重要となるステータス |
VIT 余裕があればSTR、AGI |
ビルド提供:第十天真黒之助さん
VITを上げて火力を伸ばす
スキルの火力計算もVITやHP参照のものが多いため、とにかくVITを上げておけば問題ありません。
スキルのレベルを下げて使う
あえてスキルのレベルを下げて使うことで、ヘイストに回す分のリソースを属性特化や種族特化のエンチャントに変えられるため、火力が上がります。
ステータス・スキル振り
ステータス
最終目標 | VIT最大>AGI or STR or DEX |
ヘイストが20秒に満たない場合はDEX、足りている場合はAGI、STRのどちらか好きな方を取りましょう。
スキル振り
ソードマン 20pt | ![]() ![]() ![]() |
クルセイダー 51pt | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
パラディン 11pt | ![]() ![]() ![]() |
最低限必要なスキルです。全取得にスキルポイント82必要です。(上位スキル取得のために必要なスキルは割愛しています)
余ったポイントで取るスキル
スキル | 効果(Lv1) |
![]() | 通常攻撃が命中するたびに、5秒間自身の物理ダメージ増加が20(STR50ポイント毎にさらに1)アップする。効果はスタックし、最大8スタックまでする。 |
![]() | スキルを発動するたびに、15%の確率で「ゴスペル」状態になる。 ゴスペル状態:自身の与えるダメージが1%アップする。同時に、パーティメンバー全員にスタン耐性、暗闇耐性、沈黙耐性の内、ランダムで1つ2%の耐性を付与する。効果は3秒間継続。 |
![]() | 片手剣/両手剣装備時、物理攻撃(8+STR*5%)アップする。 |
優先度は戦闘意思=ゴスペル≧剣修練です。
PVPで取るスキル
スキル | 効果(Lv1) |
![]() | 対象に聖属性物理ダメージ(物理攻撃*400%)を与え、9秒間プレッシャーマーカー状態を付与する。 プレッシャーマーカー状態:対象「ハイディング」状態になることができなくなる。また、自身から聖属性ダメージを与えると、パーティメンバーから対象へ与えるダメージが1%アップする。効果はスタックし、 最大12スタックまで可能。効果終了時、対象に聖属性物理ダメージ(スキル使用者の物理攻撃*120%を与える。 |
![]() | 片手剣&盾装備時に使用できる。攻撃を受けると、2%の確率でダメージを防ぐ。防ぐダメージは自身のMaxHPの6%が上限。 |
![]() | 片手剣&盾装備時に使用できる。近距離物理攻撃ダメージを与えてきた攻撃者に対し、武器属性物理ダメージ(自身のMaxHP*0.06%)を与える。「オートガード」状態でブロックしたダメージも対象になる。 |
![]() | 自身から3m以内にいる対象に火属性物理ダメージ(物理攻撃の105%+120)を与える。このスキル発動時、武器属性が火属性になり、通常攻撃ダメージが20%アップする。効果は6秒間継続。スキル設定後も、スキルレベルを調整できる。 |
オートガードとリフレクトシールドはLv.10、プレッシャーとマグナムブレイクはLv.1がマストです。
影装・エンチャント・ギルドの祝福
影装・闇剣 冥盾
碑文・木札
碑文 | ヘイスト>>>>VIT>物理貫通 |
木札 | ヘイスト>>>>物理増強≧物理貫通 |
エンチャント
武器 | 種族特化 or 物理増強 |
防具 | VIT(PVPでは5秒毎回復も候補) |
装飾 | サイズ特化 or ヘイスト |
武器はフェイヨンで種族特化を用意するのが難しければモロクの物理増強を、装飾はヘイストが20秒に満たない場合はヘイストを選びましょう。
ギルドの祝福
ステータス | HP>物理貫通 |
カード
エリートカード | |
![]() | 最終物理増強+6% |
![]() | 最終物理貫通+6% |
武器にはダメージの上がるカードを装着します。種族やサイズ特化の場合は、エンチャントの武器/装飾と同じ効果のものを付けましょう。
▶種族特化カード一覧 | ▶サイズ特化カード一覧 |
エリートカード | |
![]() | 変動CD-2.5 |
掲載時の装備・衣装と代案
武器
装備 | 入手方法/ステータス |
![]() | MVP(エドガ) 装備ガチャMVP 【固有効果】 スキル発動または通常攻撃時、15%の確率でターゲットの物理防御を無視する。 |
![]() | 武器製造Lv.80(ゲフェン) 装備ガチャLv.80 MaxHP+6944 / 物理増強+347 |
無形剣は確率で物理防御を無視できる強力な武器です。青装備のカイトシールドはパラディンの足りない物理増強を上げてくれるので、他で物理増強を盛る手段がなければカイトシールドを選びましょう。
青装備の片手剣で代用
レベル | 装備 |
Lv30 | ![]() |
Lv40 | ![]() |
Lv50 | ![]() |
Lv60 | ![]() |
Lv70 | ![]() |
Lv80 | ![]() |
盾の上位互換はトーナメントシールド
装備 | 入手方法/ステータス |
![]() | MVP(ミストレス) 装備ガチャMVP 【ベース】 MaxHP+3086 / 物理ダメージ増加+154 【固有効果】 自身がダメージ(累計でMaxHP*10%分)を受けるごとに、10秒間最終ダメージ増加+1.3%。効果はスタックし、最大6スタックまで可能。 |
防具
肩 Lv70 | ![]() |
鎧 Lv70 | ![]() |
靴 Lv70 | ![]() |
レベル70の白装備が安定の選択肢です。
火力を極めるならオーディン装備
肩 Lv1 | ![]() |
鎧 Lv1 | ![]() |
靴 Lv1 | ![]() |
火力を極めるならエンドレスタワーコインで交換できるオーディン装備を選びましょう。
アクセサリー
装備 | 入手方法/ステータス |
![]() | MINI(エクリプス) 装備ガチャMINI 【ベース】 VIT+17 【固有効果】 VIT+3.3% |
![]() | 装飾製造Lv.80(ゲフェン) 装備ガチャLv.80 VIT+39 |
エクリプスリングを1つ装備していますが、青装備のVITアクセ2つでも可。青装備はVITを上げられるコスパの良い装備です。
血王の指輪も候補
装備 | 入手方法/ステータス |
![]() | 心の座(ドラキュラ) 装備ガチャLv.80 【ベース】 VIT+44 【固有効果】 VIT増加+2.9% 闇属性モンスターダメージ増加+4% |
血王の指輪もVITを上げられる青装備の上位互換の装備です。
お守り
装備 | 入手方法/ステータス |
![]() | 心の座(ストラウフ)ハード 装備ガチャLv.60 【ベース】 VIT+55 【固有効果】 VIT+4.4% 魚貝形モンスター被ダメージ軽減+6.1% |
用意するコストはとても高いですが、どうしても欲しい装備です。
青装備で代用
レベル | 装備 |
Lv30 | ![]() |
Lv40 | ![]() |
Lv50 | ![]() |
Lv60 | ![]() |
Lv70 | ![]() |
Lv80 | ![]() |
代用するなら青装備の力体のお守りですが、海神のペンダントと比べると数段劣ってしまいます。
衣装
装備 | 入手方法/ステータス |
![]() | 幻影の試練で獲得 最終ダメージ増加+1% 悪魔形モンスターダメージ増加+3% |
![]() | レシピ制作 スタン耐性+10% 暗闇耐性+10% |
ペット
ペット(才能スキル)
ペット | 才能スキル |
![]() | 【白1】主人のPVP最終物理増強を(9%*ペット星ランク)アップする。効果は7秒間継続。CD20秒。 |
※おすすめのペットではなく、このビルドの情報提供者が使用しているペットです
才能スキルで直接火力が上がるのはボーカルとマスターリング、虹レアリティのヨーヨーしかおらず、ボーカル以外は入手難易度が高いうえボーカルで受ける恩恵も少ないのでペット自体はなんでも良いです。
特性
レベル1効果を掲載。レア度毎に色付けをしています。
特性 | 効果 |
中型研究 | 中型モンスターダメージ増加が主人が(2.3%/1.8%/1.5%/1.2%)、ペットが13.7%/11%/8.9%/6.9%)それぞれアップする。 |
人間形研究 | 人間形モンスターダメージ増加が主人が(2.3%/1.8%/1.5%/1.2%)、ペットが13.7%/11%/8.9%/6.9%)それぞれアップする。 |
目には目を‐物理 | 主人の物理ダメージ反射が(4.1%/2.9%/2.5%/2.1%)アップする。 |
歌手 | 歌を歌い、10秒間主人の最終ダメージ増加を(4.4%/3.5%/2.9%/2.2%)アップする。CDは30秒。 |
PVP用のため中型or人間型研究、目には目を - 物理、歌手を付けています。
スキル
戦闘関連のスキルのみ掲載。レア度毎に色付けをしています。
スキル | 効果 |
基礎修練‐VIT | ペットが出撃中または待機中の場合、主人のVITが(63/50/41)アップする |
ヘイスト破壊 | 対象に「ヘイスト破壊」状態を付与し、3秒間対象の最終ヘイストを(58%/46%/38%)ダウンさせる。固定CDは10秒、変動CDは5秒。 |
最終破壊 | 12秒間対象の最終ダメージ増加と最終ダメージ軽減をそれぞれ(7%/6%/5%)ダウンさせる。効果はスタックし、最大4スタックまで可能。固定CDは6秒、変動CDは5秒。 |
生命燃焼 | 対象を「生命燃焼」状態にする。15秒間3秒ごとにHPを(MaxHP*(13%/10%/8%)ダウンさせる。固定CDは60秒、変動CDは23秒。この効果は重複せず、BOSS、MVP、MINIには無効。 |
基礎修練‐DEX | ペットが出撃中または待機中の場合、主人のDEXが(63/50/41)アップする |
基礎修練‐AGI | ペットが出撃中または待機中の場合、主人のAGIが(63/50/41)アップする |
基礎修練‐STR | ペットが出撃中または待機中の場合、主人のSTRが(63/50/41)アップする |
メインペットは基礎修練‐VITは確定、他は何でもOK。PVP用でヘイスト破壊や最終破壊、生命燃焼等が強いです。サブペットも基礎修練‐VITは確定、ヘイストが20秒に満たない場合は基礎修練‐DEX、足りている場合は基礎修練‐AGI/STRを付けましょう。
ラグナロクXの関連記事
▶攻略トップページに戻るおすすめの記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
お役立ち情報
攻略関連
攻略まとめ | |
---|---|
デイリーダンジョン攻略 | MVP/MINIモンスター攻略 |
エンドレスタワー攻略 | GVGの報酬と参加条件 |
幽冥/深淵の回廊の参加条件 | 幻影の試練の概要と報酬 |
デイリーダンジョンボス攻略 | |
黄金蟲の攻略 | ドレイクの攻略 |
オシリスの攻略 | ストラウフの攻略 |
月夜花(ヤファ)の攻略 | ドラキュラの攻略 |
幻影の試練ボス攻略 | |
ミノタウロス軍長の攻略 | バフォメットの影の攻略 |
バフォメットの攻略 | - |
ログインするともっとみられますコメントできます