ラグナロクX(ROX)のおすすめカードまとめです。物理職/魔法職ごとのおすすめカードやカードの獲得方法について掲載。ラグナロクXおすすめカードまとめにお役立て下さい。
関連記事 | |
ステータス解説 | おすすめステータス |
カード一覧 | カードの使い道と入手方法 |
物理職におすすめの火力アップカード
物理職におすすめのカードは、物理攻撃/物理増強/物理貫通といった物理〇〇系のカード。序盤から高レベルまで安定して火力を上げる事ができます。また、通常攻撃メインならASPDやCRIを上げるカードもおすすめです。
Point! | 基本的には数値の高いカードを選びましょう。%のカードは実数値が小さいと効果も小さいので、序盤は実数値の装着がおすすめです。 |
部位毎に最適なカードを選択
カード毎に装着可能な部位は異なるため、部位ごとにカードの取捨選択が重要です。自分のやりたいビルドや装備の強化/精錬状態などから、各部位に必要なカードを決定していきましょう。
エリートカード
※通常攻撃なら増強、スキルメインなら貫通がおすすめ。
カード | 装着部位/カード効果 |
---|---|
![]() | 装着部位:武器 【効果】 物理攻撃+6% |
![]() | 装着部位:武器 【効果】 最終物理増強+6% |
![]() | 装着部位:武器 【効果】 最終物理貫通+6% |
![]() | 装着部位:衣装 【効果】 STR+18 暗闇耐性+30% |
![]() | 装着部位:衣装 【効果】 最終物理貫通+10% |
![]() | 装着部位:装飾(アクセ/お守り) 【効果】 STR+18 最終CRI+10% |
![]() | 装着部位:装飾(アクセ/お守り) 【効果】 最終物理増強+10% |
カード | 装着部位/カード効果 |
---|---|
![]() | 装着部位:肩 【効果】 AGI+18 最終CRI+10% |
エリートカードにヘイストを上げるカードはありません。
ノーマルカード
※通常攻撃なら増強、スキルメインなら貫通がおすすめ。
カード | 装着部位/カード効果 |
---|---|
![]() | 装着部位:武器 【効果】 物理攻撃+2% 最終物理増強+2% |
![]() | 装着部位:武器 【効果】 物理攻撃+4% |
![]() | 装着部位:武器 【効果】 物理攻撃+30 物理増強+60 |
![]() | 装着部位:武器 【効果】 物理攻撃+2% 最終物理貫通+2% |
![]() | 装着部位:武器 【効果】 物理増強+12% |
![]() | 装着部位:武器 【効果】 物理攻撃+120 |
![]() | 装着部位:武器 【効果】 最終Hit+50% 最終物理増強+7% |
![]() | 装着部位:衣装 【効果】 物理攻撃+120 |
![]() | 装着部位:衣装 【効果】 物理増強+240 |
![]() | 装着部位:衣装 【効果】 物理攻撃+4% |
![]() | 装着部位:衣装 【効果】 最終物理貫通+4% |
![]() | 装着部位:衣装 【効果】 最終物理増強+4% 沈黙耐性+20% |
![]() | 装着部位:衣装 【効果】 最終物理増強+10% |
![]() | 装着部位:装飾(アクセ/お守り) 【効果】 STR+30 |
![]() | 装着部位:装飾(アクセ/お守り) 【効果】 物理増強+240 |
![]() | 装着部位:装飾(アクセ/お守り) 【効果】 最終物理貫通+10% |
![]() | 装着部位:鎧 【効果】 物理攻撃+5% 最終物理貫通+5% 物理ダメージ反射+15% |
魔法職におすすめの火力アップカード
魔法職におすすめのカードは、魔法攻撃/魔法増強/魔法貫通といった魔法〇〇系カードです。またヘイスト系のカードもおすすめですが、エンチャントなど装備でスキル運用に十分なヘイストを積めている場合は、魔法増強/魔法貫通がよりおすすめです。
Point! | 回復スキルも魔法〇〇で回復量が増加します。 |
フェンカードは優先的に獲得しておこう
魔法職には詠唱があり、攻撃されると途切れてしまう弱点があります。その弱点を補うのがフェンカードです。変動詠唱や/変動CDが少し遅くなりますが、攻撃されても詠唱が途切れなくなります。
通常攻撃メインやASセージはASPDを積もう
殴りプリなど通常攻撃メインやオートスペル(AS)型のセージの場合は、スキルではなく通常攻撃をメインで使用するため、ASPDのカードがおすすめです。
エリートカード
※通常攻撃なら増強、スキルメインなら貫通がおすすめ。
カード | 装着部位/カード効果 |
---|---|
![]() | 装着部位:武器 【効果】 魔法攻撃+6% |
![]() | 装着部位:武器 【効果】 最終魔法貫通+6% |
![]() | 装着部位:衣装 【効果】 最終魔法貫通+10% |
![]() | 装着部位:装飾(アクセ/お守り) 【効果】 最終魔法増強+10% |
カード | 装着部位/カード効果 |
---|---|
![]() | 装着部位:肩 【効果】 AGI+18 最終CRI+10% |
エリートカードにヘイストを上げるカードはありません。
ノーマルカード
カード | 装着部位/カード効果 |
---|---|
![]() | 装着部位:武器 【効果】 魔法攻撃+60 魔法貫通+60 |
![]() | 装着部位:武器 【効果】 魔法攻撃+60 魔法増強+120 |
![]() | 装着部位:武器 【効果】 魔法攻撃+2% 最終魔法貫通+2% |
![]() | 装着部位:武器 【効果】 魔法増強+12% |
![]() | 装着部位:武器 【効果】 魔法攻撃+5% 最終魔法貫通+5% 魔法ダメージ反射+15% |
![]() | 装着部位:武器 【効果】 魔法攻撃+30 魔法増強+60 |
![]() | 装着部位:衣装 【効果】 最終魔法増強+4% |
![]() | 装着部位:衣装 【効果】 魔法増強+240 |
![]() | 装着部位:衣装 【効果】 魔法攻撃+4% |
![]() | 装着部位:衣装 【効果】 魔法貫通+60 |
![]() | 装着部位:衣装 【効果】 魔法攻撃+120 |
![]() | 装着部位:衣装 【効果】 魔法貫通+240 |
![]() | 装着部位:衣装 【効果】 最終魔法貫通+7% ブルージェムストーンを消費するスキルを発動する時、50.0%の確率でそのアイテムを消費しない(この効果は重複できない) |
![]() | 装着部位:衣装 【効果】 魔法貫通+120 |
![]() | 装着部位:衣装 【効果】 最終魔法増強+8% スキル使用時の消費SP-30% この効果は重複しない |
![]() | 装着部位:装飾(アクセ/お守り) 【効果】 INT+30 |
![]() | 装着部位:装飾(アクセ/お守り) 【効果】 魔法増強+240 |
![]() | 装着部位:装飾(アクセ/お守り) 【効果】 魔法貫通+120 |
![]() | 装着部位:装飾(アクセ/お守り) 【効果】 最終魔法貫通+10% |
サイズ特化/種族特化おすすめカード
特定の相手へのダメージを伸ばしたい時は、攻撃力や増強・貫通を伸ばすほかに、特定のサイズや種族に対してダメージをアップさせるカードの装着がおすすめ。特に種族は汎用性は低いものの、ここぞという時の火力アップにおすすめです。
カード | 装着部位/カード効果 |
---|---|
![]() | 装着部位:武器 【効果】 人間形モンスターダメージ増加+8% |
![]() | 装着部位:武器 【効果】 人間形モンスターダメージ増加+7% 動物形モンスターダメージ増加+7% 植物形モンスターダメージ増加+7% 昆虫形モンスターダメージ増加+7% |
![]() | 装着部位:武器 【効果】 悪魔形モンスターダメージ増加+12.5% |
![]() | 装着部位:武器 【効果】 不死形モンスターダメージ増加+12.5% |
![]() | 装着部位:武器 【効果】 無形モンスターダメージ増加+12.5% |
耐久におすすめのカード
耐久を上げたい場合はMaxHPを上げるカードがおすすめ。物理・魔法どちらかの耐久が特に心配な状況なら、防御力やダメージ軽減のカードを合わせて装着しましょう。
エリートカード
カード | 装着部位/カード効果 |
---|---|
![]() | 装着部位:肩 【効果】 最終物理ダメージ軽減+10% |
ノーマルカード
カード | 装着部位/カード効果 |
---|---|
![]() | 装着部位:肩 【効果】 MaxHP+6000 |
![]() | 装着部位:肩 【効果】 MaxHP+15% 物理HP吸収+12% 魔法HP吸収+12% |
![]() | 装着部位:肩 【効果】 MaxHP+6% |
![]() | 装着部位:衣装 【効果】 MaxHP+6% MaxSP+6% |
![]() | 装着部位:装飾(アクセ/お守り) 【効果】 無属性強化+10% 聖属性強化+10% 「戦闘不能」状態時、元の位置で自動復活し、HPとSPが全回復 この効果は300秒ごとに最大1回発動する この効果は重複しない |
![]() | 装着部位:装飾(アクセ/お守り) 【効果】 VIT+30 |
![]() | 装着部位:鎧 【効果】 MaxHP+6% |
![]() | 装着部位:靴 【効果】 MaxHP+6% |
![]() | 装着部位:靴 【効果】 MaxHP+9% |
![]() | 装着部位:靴 【効果】 MaxHP+6000 |
![]() | 装着部位:靴 【効果】 MaxHP+10% 移動速度+25% |
カード | 装着部位/カード効果 |
---|---|
![]() | 装着部位:肩 【効果】 最終物理ダメージ軽減+6% |
![]() | 装着部位:肩 【効果】 物理ダメージ軽減+240 |
![]() | 装着部位:装飾(アクセ/お守り) 【効果】 VIT+30 |
![]() | 装着部位:鎧 【効果】 物理防御+120 |
![]() | 装着部位:鎧 【効果】 最終物理防御+6% |
![]() | 装着部位:鎧 【効果】 最終物理ダメージ軽減+12% 鎧属性を念属性に変更する |
![]() | 装着部位:鎧 【効果】 最終物理防御+10% 鎧属性を聖属性に変更する |
![]() | 装着部位:靴 【効果】 物理防御+60 物理ダメージ軽減+120 |
![]() | 装着部位:靴 【効果】 最終物理防御+3% 最終物理ダメージ軽減+3% |
カード | 装着部位/カード効果 |
---|---|
![]() | 装着部位:武器 【効果】 最終ASPD+50% 40%の確率で魔法スキルダメージを無効化 スキル使用時の消費SP+50% この効果は重複しない PVPモードでは無効 |
![]() | 装着部位:武器 【効果】 魔法攻撃+5% 最終魔法貫通+5% 魔法ダメージ反射+15% |
![]() | 装着部位:肩 【効果】 魔法ダメージ軽減+60 |
![]() | 装着部位:肩 【効果】 最終魔法ダメージ軽減+6% |
![]() | 装着部位:装飾(アクセ/お守り) 【効果】 INT+30 |
![]() | 装着部位:鎧 【効果】 最終魔法防御+6% |
![]() | 装着部位:鎧 【効果】 魔法防御+120 |
![]() | 装着部位:靴 【効果】 魔法防御+30 魔法ダメージ軽減+60 |
![]() | 装着部位:靴 【効果】 最終魔法防御+3% 最終魔法ダメージ軽減+3% |
PVPおすすめカード
PVPは対戦相手がプレイヤーのため、人形モンスター/中型サイズへのダメージ増加カードがおすすめです。また防御面では凍結耐性や毒耐性の他、人間形モンスターからのダメージ軽減が使えます。
カード | 装着部位/カード効果 |
---|---|
![]() | 装着部位:武器 【効果】 人間形モンスターダメージ増加+8% |
![]() | 装着部位:武器 【効果】 中型モンスターダメージ増加+8% |
![]() | 装着部位:肩 【効果】 無形モンスター被ダメージ軽減+10% 人間形モンスター被ダメージ軽減+10% 植物形モンスター被ダメージ軽減+10% |
![]() | 装着部位:衣装 【効果】 毒耐性+30% |
![]() | 装着部位:衣装 【効果】 回復強化+15% スタン耐性+100% |
![]() | 装着部位:装飾(アクセ/お守り) 【効果】 凍結耐性+30% |
![]() | 装着部位:装飾(アクセ/お守り) 【効果】 スタン耐性+30% |
![]() | 装着部位:鎧 【効果】 凍結耐性+30% 水属性耐性+5% |
ラグナロクXの関連記事
▶攻略トップページに戻るおすすめの記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
お役立ち情報
攻略関連
攻略まとめ | |
---|---|
デイリーダンジョン攻略 | MVP/MINIモンスター攻略 |
エンドレスタワー攻略 | GVGの報酬と参加条件 |
幽冥/深淵の回廊の参加条件 | 幻影の試練の概要と報酬 |
デイリーダンジョンボス攻略 | |
黄金蟲の攻略 | ドレイクの攻略 |
オシリスの攻略 | ストラウフの攻略 |
月夜花(ヤファ)の攻略 | ドラキュラの攻略 |
幻影の試練ボス攻略 | |
ミノタウロス軍長の攻略 | バフォメットの影の攻略 |
バフォメットの攻略 | - |
ログインするともっとみられますコメントできます