ラグナロクX(ROX)のおすすめカードまとめです。物理職/魔法職ごとのおすすめカードや特化カードの獲得方法について掲載。ラグナロクXおすすめカードまとめにお役立て下さい。
| 関連記事 | |
| ステータス解説 | おすすめステータス |
| カード一覧 | カードの使い道と入手方法 |
物理職におすすめの火力アップカード
物理職におすすめのカードは、物理攻撃・物理増強・物理貫通といった物理〇〇系のカードです。序盤から高レベルまで安定して火力を上げる事ができます。
通常攻撃型かスキル型で決めよう
通常攻撃とスキルでは求められるステータスが変わります。通常攻撃がメインの型ならASPDやCRIを上げるカードがおすすめですが、スキルメインの型の場合はヘイストを上げるカードを使いましょう。
| Point! | 基本的には数値の高いカードを選びましょう。%のカードは実数値が小さいと効果も小さいので、序盤は実数値の装着がおすすめです。 |
部位毎に最適なカードを選択しよう
| 部位 | おすすめカード効果 |
| 武器(盾) | 物理増強/物理貫通/CRI/CRIダメージ/ASPD/ヘイスト/物理吸収 |
| 防具 | MaxHP/物理(魔法)ダメージ軽減/〇〇耐性 |
| 装飾 | CRI/STR/VIT/〇〇耐性/ASPD/ヘイスト |
| 頭 | 物理増強/物理貫通/変動CD-/〇〇強化 |
カード毎に装着可能な装備の部位が異なるため、部位ごとにカードを選択しましょう。通常攻撃型・スキル型・耐久型など自身のやりたい型に合わせて必要なカードを入手すると、強化がしやすくなります。
| Point! | 最終物理〇〇などの「最終」系は強力な効果のため、入手したら差し替えてOKです。 |
ステータスが整ったら特化へ移行

各ステータスが落ち着いたらモンスター・属性・サイズ毎に大きな効果を持つ、特化へ移行していきましょう。特化効果はエンチャントによる効果がメインになるため、カードでさらに効果量を盛るか、ASPDやヘイストを補うかなど様々です。
おすすめエリートカード一覧
エリートカードはエリートスロットとノーマルスロットにさすことができます。ノーマルカードより強力なものが多い分、入手が難しいですが目指していきましょう。
※通常攻撃なら増強、スキルメインなら貫通がおすすめ。
| カード | 装着部位/カード効果 |
|---|---|
ゴブリンアーチャー | 装着部位:武器 エリートカード 【効果】 物理攻撃+6% |
オークレディ | 装着部位:武器 エリートカード 【効果】 最終物理増強+6% |
コボルドアーチャー | 装着部位:武器 エリートカード 【効果】 最終物理貫通+6% |
アモンラー | 装着部位:武器 エリートカード 【効果】 Str+30 Agi+30 Vit+30 Int+30 Dex+30 Luk+30 |
デビルチ | 装着部位:衣装 エリートカード 【効果】 STR+18 暗闇耐性+30% |
バフォメットカード[隠滅] | 装着部位:衣装 エリートカード 【効果】 最終物理貫通+10% |
ジェスター | 装着部位:衣装 エリートカード 【効果】 Str+18 最終Hit+10% |
ハンマーコボルド | 装着部位:装飾(アクセ/お守り) エリートカード 【効果】 STR+18 最終CRI+10% |
バフォメットカード[破滅] | 装着部位:装飾(アクセ/お守り) エリートカード 【効果】 最終物理増強+10% |
さすらい狼 | 装着部位:装飾(アクセ/お守り) エリートカード 【効果】 CRIダメージ+15 最終物理増強+6% |
※ASPDはAGIを上げることでも増加します。
| カード | 装着部位/カード効果 |
|---|---|
アモンラー | 装着部位:武器 エリートカード 【効果】 Str+30 Agi+30 Vit+30 Int+30 Dex+30 Luk+30 |
バフォメットJr. | 装着部位:肩 エリートカード 【効果】 AGI+18 最終CRI+10% |
ごっついミノタウロス | 装着部位:衣装 エリートカード 【効果】 Agi+18 最終Flee+10% |
タナトスの悲しみカード | 装着部位:装飾(アクセ/お守り) エリートカード 【効果】 ASPD+350 |
※CRIはLUKを上げることでも増加します。
| カード | 装着部位/カード効果 |
|---|---|
レイドリックアーチャー | 装着部位:武器 エリートカード 【効果】 CRIダメージ+12 |
アモンラー | 装着部位:武器 エリートカード 【効果】 Str+30 Agi+30 Vit+30 Int+30 Dex+30 Luk+30 |
バフォメットJr. | 装着部位:肩 エリートカード 【効果】 AGI+18 最終CRI+10% |
ハンマーコボルド | 装着部位:装飾(アクセ/お守り) エリートカード 【効果】 STR+18 最終CRI+10% |
セージワーム | 装着部位:装飾(アクセ/お守り) エリートカード 【効果】 Luk+18 最終CRI回避+10% |
さすらい狼 | 装着部位:装飾(アクセ/お守り) エリートカード 【効果】 CRIダメージ+15 最終物理増強+6% |
※ヘイストはDEXを上げることでも増加します。
| カード | 装着部位/カード効果 |
|---|---|
深淵の騎士 | 装着部位:武器 エリートカード 【効果】 最終ヘイスト+6% |
アモンラー | 装着部位:武器 エリートカード 【効果】 Str+30 Agi+30 Vit+30 Int+30 Dex+30 Luk+30 |
タナトスの苦悩カード | 装着部位:武器 エリートカード 【効果】 ヘイスト+350 |
おすすめノーマルカード一覧
ノーマルカードはノーマルスロットにさすことができます。ノーマルと名前はついていますが、後々まで使えるカードも多いので安心です。
※通常攻撃なら増強、スキルメインなら貫通がおすすめ。
| カード | 装着部位/カード効果 |
|---|---|
バドン | 装着部位:武器 【効果】 物理攻撃+2% 最終物理増強+2% |
マリナ | 装着部位:武器 【効果】 物理攻撃+4% |
ホーネット | 装着部位:武器 【効果】 物理攻撃+30 物理増強+60 |
アンドレ | 装着部位:武器 【効果】 物理攻撃+2% 最終物理貫通+2% |
スケルトン | 装着部位:武器 【効果】 物理増強+12% |
メタルラ | 装着部位:武器 【効果】 物理攻撃+120 |
フリオニ | 装着部位:武器 【効果】 最終Hit+50% 最終物理増強+7% |
スタイナー | 装着部位:衣装 【効果】 物理攻撃+120 |
ガイアス | 装着部位:衣装 【効果】 物理増強+240 |
蟻の卵 | 装着部位:衣装 【効果】 物理攻撃+4% |
デニーロ | 装着部位:衣装 【効果】 最終物理貫通+4% |
マルドゥーク | 装着部位:衣装 【効果】 最終物理増強+4% 沈黙耐性+20% |
マスターリング | 装着部位:衣装 【効果】 最終物理増強+10% |
ボンゴン | 装着部位:装飾(アクセ/お守り) 【効果】 STR+30 |
ムカー | 装着部位:装飾(アクセ/お守り) 【効果】 物理増強+240 |
エクリプス | 装着部位:装飾(アクセ/お守り) 【効果】 最終物理貫通+10% |
オークロード | 装着部位:鎧 【効果】 物理攻撃+5% 最終物理貫通+5% 物理ダメージ反射+15% |
※ASPDはAGIを上げることでも増加します。
※CRIはLUKを上げることでも増加します。
魔法職におすすめの火力アップカード
魔法職におすすめのカードは、魔法攻撃・魔法増強・魔法貫通といった魔法〇〇系カードです。またヘイスト系のカードは、エンチャントなど装備でスキル運用に十分なヘイストを積めている場合は、魔法増強/魔法貫通を増やしましょう。
| Point! | 回復スキルはINT量で回復量が増加します。 |
威力は魔法〇〇、回転はヘイスト
魔法系スキルの威力を決めるのは魔法攻撃・魔法増強・魔法貫通です。魔法系スキルの回転を決めるのはヘイストのため、ヘイストは変動詠唱・CDを完全にカットを目指しましょう。
| Point! | 現状、固定詠唱・CDはカットできません。 |
フェンカードがあると便利
魔法職には詠唱があり、攻撃されると途切れてしまう弱点があります。その弱点を補うのがフェンカードです。変動詠唱や/変動CDが少し遅くなりますが、攻撃されても詠唱が途切れなくなります。
殴りプリやASセージはASPDを積もう
殴りプリなど通常攻撃メインやオートスペル(AS)型のセージの場合は、スキルではなく通常攻撃をメインで使用するため、ASPDのカードがおすすめです。ただしスキルも併用する場合は、ヘイストも積みましょう。
スキルの更新時間にCDが回復すればOK
殴りプリなど自身のバフ効果が切れる前に、スキルが再使用できればいいのでヘイストの量は変動CDのカット量を確認して調整しましょう。
部位毎に最適なカードを選択しよう
| 部位 | おすすめカード効果 |
| 武器(盾) | 魔法増強/魔法貫通/ASPD/ヘイスト/ |
| 防具 | MaxHP/物理(魔法)ダメージ軽減/〇〇耐性 |
| 装飾 | INT/VIT/〇〇耐性/ASPD/ヘイスト/魔法吸収 |
| 頭 | 魔法増強/魔法貫通/変動CD-/〇〇強化 |
カード毎に装着可能な装備の部位が異なるため、部位ごとにカードを選択しましょう。通常攻撃型・スキル型など自身のやりたい型に合わせて必要なカードを入手すると、強化がしやすくなります。
| Point! | 最終魔法〇〇などの「最終」系は強力な効果のため、入手したら差し替えてOKです。 |
ステータスが整ったら特化へ移行

各ステータスが落ち着いたらモンスター・属性・サイズ毎に大きな効果を持つ、特化へ移行していきましょう。特化効果はエンチャントによる効果がメインになるため、カードでさらに効果量を盛るか、ASPDやヘイストを補うかなど様々です。
エリートカード
エリートカードはエリートスロットとノーマルスロットにさすことができます。ノーマルカードより強力なものが多い分、入手が難しいですが目指していきましょう。
※通常攻撃/ヒットが多いスキルなら増強、ヒットが少ないスキルメインなら貫通がおすすめ。
| カード | 装着部位/カード効果 |
|---|---|
ゴブリンライダー | 装着部位:武器 エリートカード 【効果】 魔法攻撃+6% |
ロータージャイロ | 装着部位:武器 エリートカード 【効果】 最終魔法貫通+6% |
スティング | 装着部位:武器 エリートカード 【効果】 最終魔法増強+6% |
アモンラー | 装着部位:武器 エリートカード 【効果】 Str+30 Agi+30 Vit+30 Int+30 Dex+30 Luk+30 |
バフォメットカード[幻滅] | 装着部位:衣装 エリートカード 【効果】 最終魔法貫通+10% |
バフォメットカード[消滅] | 装着部位:装飾(アクセ/お守り) エリートカード 【効果】 最終魔法増強+10% |
※ASPDはAGIを上げることでも増加します。
| カード | 装着部位/カード効果 |
|---|---|
アモンラー | 装着部位:武器 エリートカード 【効果】 Str+30 Agi+30 Vit+30 Int+30 Dex+30 Luk+30 |
バフォメットJr. | 装着部位:肩 エリートカード 【効果】 AGI+18 最終CRI+10% |
ごっついミノタウロス | 装着部位:衣装 エリートカード 【効果】 Agi+18 最終Flee+10% |
タナトスの悲しみカード | 装着部位:装飾(アクセ/お守り) エリートカード 【効果】 ASPD+350 |
※CRIはLUKを上げることでも増加します。
| カード | 装着部位/カード効果 |
|---|---|
レイドリックアーチャー | 装着部位:武器 エリートカード 【効果】 CRIダメージ+12 |
アモンラー | 装着部位:武器 エリートカード 【効果】 Str+30 Agi+30 Vit+30 Int+30 Dex+30 Luk+30 |
バフォメットJr. | 装着部位:肩 エリートカード 【効果】 AGI+18 最終CRI+10% |
ハンマーコボルド | 装着部位:装飾(アクセ/お守り) エリートカード 【効果】 STR+18 最終CRI+10% |
セージワーム | 装着部位:装飾(アクセ/お守り) エリートカード 【効果】 Luk+18 最終CRI回避+10% |
さすらい狼 | 装着部位:装飾(アクセ/お守り) エリートカード 【効果】 CRIダメージ+15 最終物理増強+6% |
※ヘイストはDEXを上げることでも増加します。
| カード | 装着部位/カード効果 |
|---|---|
深淵の騎士 | 装着部位:武器 エリートカード 【効果】 最終ヘイスト+6% |
アモンラー | 装着部位:武器 エリートカード 【効果】 Str+30 Agi+30 Vit+30 Int+30 Dex+30 Luk+30 |
タナトスの苦悩カード | 装着部位:武器 エリートカード 【効果】 ヘイスト+350 |
ノーマルカード
| カード | 装着部位/カード効果 |
|---|---|
キャラメル | 装着部位:武器 【効果】 魔法攻撃+60 魔法貫通+60 |
フローラ | 装着部位:武器 【効果】 魔法攻撃+60 魔法増強+120 |
アーチャースケルトン | 装着部位:武器 【効果】 魔法攻撃+2% 最終魔法貫通+2% |
ムナック | 装着部位:武器 【効果】 魔法増強+12% |
マヤー | 装着部位:武器 【効果】 魔法攻撃+5% 最終魔法貫通+5% 魔法ダメージ反射+15% |
マミー | 装着部位:衣装 【効果】 最終魔法増強+4% |
アナコンダク | 装着部位:衣装 【効果】 魔法増強+240 |
ピエール | 装着部位:衣装 【効果】 魔法攻撃+4% |
コーコー | 装着部位:衣装 【効果】 魔法攻撃+120 |
オークウォリアー | 装着部位:衣装 【効果】 魔法貫通+240 |
ミストレス | 装着部位:衣装 【効果】 最終魔法貫通+7% ブルージェムストーンを消費するスキルを発動する時、50.0%の確率でそのアイテムを消費しない(この効果は重複できない) |
マーティン | 装着部位:衣装 【効果】 魔法貫通+120 |
ファラオ | 装着部位:衣装 【効果】 最終魔法増強+8% スキル使用時の消費SP-30% この効果は重複しない |
天下大将軍 | 装着部位:装飾(アクセ/お守り) 【効果】 INT+30 |
マンティス | 装着部位:装飾(アクセ/お守り) 【効果】 魔法増強+240 |
パイレーツスケル | 装着部位:装飾(アクセ/お守り) 【効果】 魔法貫通+120 |
ドラゴンフライ | 装着部位:装飾(アクセ/お守り) 【効果】 最終魔法貫通+10% |
※ASPDはAGIを上げることでも増加します。
※CRIはLUKを上げることでも増加します。
サイズ/属性/種族特化おすすめカード
特定の相手へのダメージを伸ばしたい時は、攻撃力や増強・貫通を伸ばすほかに、特定のサイズや種族に対してダメージをアップさせるカードの装着がおすすめ。特に種族は汎用性は低いものの、ここぞという時の火力アップにおすすめです。
| カード | 装着部位/カード効果 |
|---|---|
スケルワーカー | 装着部位:武器 【効果】 中型モンスターダメージ増加+8% |
ミノタウロス | 装着部位:武器 【効果】 大型モンスターダメージ増加+10% |
デザートウルフ | 装着部位:武器 【効果】 小型モンスターダメージ増加+10% |
タナトスカード【記憶】 | 装着部位:装飾(アクセ/お守り) エリートカード 【効果】 大型モンスターダメージ増加+23% |
| カード | 装着部位/カード効果 |
|---|---|
タナトスカード【意思】 | 装着部位:衣装 エリートカード 【効果】 不死属性モンスターダメージ増加+23% |
タナトスカード【幻影】 | 装着部位:装飾(アクセ/お守り) エリートカード 【効果】 念属性モンスターダメージ増加+23% |
| カード | 装着部位/カード効果 |
|---|---|
ビッグフット | 装着部位:武器 【効果】 聖属性強化+5% 無属性強化+5% |
アクラウス | 装着部位:武器 【効果】 水属性強化+5% 風属性強化+5% |
スネイク | 装着部位:武器 【効果】 念属性強化+5% 毒属性強化+5% |
レクイエム | 装着部位:武器 【効果】 地属性強化+5% 火属性強化+5% |
ダークプリースト | 装着部位:衣装 エリートカード 【効果】 毒属性強化+12% 念属性強化+12% |
キングドラモ | 装着部位:衣装 【効果】 風属性強化+12% 水属性強化+12% |
ドッペルゲンガー | 装着部位:装飾(アクセ/お守り) エリートカード 【効果】 火属性強化+12% 地属性強化+12% |
オシリス | 装着部位:装飾(アクセ/お守り) 【効果】 無属性強化+10% 聖属性強化+10% 「戦闘不能」状態時、元の位置で自動復活し、HPとSPが全回復 この効果は300秒ごとに最大1回発動する この効果は重複しない |
| カード | 装着部位/カード効果 |
|---|---|
グラウンドプティット | 装着部位:武器 エリートカード 【効果】 無形モンスターダメージ増加+12.5% |
ゼノーク | 装着部位:武器 エリートカード 【効果】 不死形モンスターダメージ増加+12.5% |
オークスケルトン | 装着部位:武器 エリートカード 【効果】 悪魔形モンスターダメージ増加+12.5% |
デビアス | 装着部位:武器 【効果】 人間形モンスターダメージ増加+7% 動物形モンスターダメージ増加+7% 植物形モンスターダメージ増加+7% 昆虫形モンスターダメージ増加+7% |
ヒドラ | 装着部位:武器 【効果】 人間形モンスターダメージ増加+8% |
タナトスカード【思念】 | 装着部位:衣装 エリートカード 【効果】 悪魔形モンスターダメージ増加+23% |
耐久におすすめのカード
耐久を上げたい場合はMaxHPを上げるカードがおすすめ。物理・魔法どちらかの耐久が特に心配な状況なら、防御力やダメージ軽減のカードを合わせて装着しましょう。
エリートカード
ノーマルカード
| カード | 装着部位/カード効果 |
|---|---|
ホード | 装着部位:肩 【効果】 MaxHP+6% |
ドラキュラ | 装着部位:肩 【効果】 MaxHP+15% 物理HP吸収+12% 魔法HP吸収+12% |
ダスティネス | 装着部位:肩 【効果】 MaxHP+6000 |
べリット | 装着部位:衣装 【効果】 MaxHP+6% MaxSP+6% |
オークベイビー | 装着部位:装飾(アクセ/お守り) 【効果】 VIT+30 |
オシリス | 装着部位:装飾(アクセ/お守り) 【効果】 無属性強化+10% 聖属性強化+10% 「戦闘不能」状態時、元の位置で自動復活し、HPとSPが全回復 この効果は300秒ごとに最大1回発動する この効果は重複しない |
サスカッチ | 装着部位:鎧 【効果】 MaxHP+6% |
月夜花 | 装着部位:靴 【効果】 MaxHP+10% 移動速度+25% |
ゾンビ | 装着部位:靴 【効果】 MaxHP+6000 |
マーター | 装着部位:靴 【効果】 MaxHP+9% |
| カード | 装着部位/カード効果 |
|---|---|
ミスト | 装着部位:肩 【効果】 物理ダメージ軽減+240 |
フリルドラ | 装着部位:肩 【効果】 最終物理ダメージ軽減+6% |
オークベイビー | 装着部位:装飾(アクセ/お守り) 【効果】 VIT+30 |
エンジェリング | 装着部位:鎧 【効果】 最終物理防御+10% 鎧属性を聖属性に変更する |
ゴーストリング | 装着部位:鎧 【効果】 最終物理ダメージ軽減+12% 鎧属性を念属性に変更する |
アルギオペ | 装着部位:鎧 【効果】 最終物理防御+6% |
ロッダフロッグ | 装着部位:鎧 【効果】 物理防御+120 |
カナトウス | 装着部位:靴 【効果】 最終物理防御+3% 最終物理ダメージ軽減+3% |
メイススケルトン | 装着部位:靴 【効果】 物理防御+60 物理ダメージ軽減+120 |
| カード | 装着部位/カード効果 |
|---|---|
マヤー | 装着部位:武器 【効果】 魔法攻撃+5% 最終魔法貫通+5% 魔法ダメージ反射+15% |
黄金蟲 | 装着部位:武器 【効果】 最終ASPD+50% 40%の確率で魔法スキルダメージを無効化 スキル使用時の消費SP+50% この効果は重複しない PVPモードでは無効 |
マルス | 装着部位:肩 【効果】 最終魔法ダメージ軽減+6% |
盗蟲 | 装着部位:肩 【効果】 魔法ダメージ軽減+60 |
天下大将軍 | 装着部位:装飾(アクセ/お守り) 【効果】 INT+30 |
サベージ | 装着部位:鎧 【効果】 魔法防御+120 |
ソードフィッシュ | 装着部位:鎧 【効果】 最終魔法防御+6% |
イシス | 装着部位:靴 【効果】 最終魔法防御+3% 最終魔法ダメージ軽減+3% |
子デザートウルフ | 装着部位:靴 【効果】 魔法防御+30 魔法ダメージ軽減+60 |
PVPおすすめカード
PVPは対戦相手がプレイヤーのため、人形モンスター/中型サイズへのダメージ増加カードがおすすめです。また防御面では凍結耐性や毒耐性の他、人間形モンスターからのダメージ軽減が使えます。
| カード | 装着部位/カード効果 |
|---|---|
タナトスの憎悪カード | 装着部位:武器 エリートカード 【効果】 PVP最終魔法増強+10% |
タナトスの絶望カード | 装着部位:装飾(アクセ/お守り) エリートカード 【効果】 PVP最終物理増強+10% |
ダークロード | 装着部位:靴 エリートカード 【効果】 MaxHP+8% PVP最終物理ダメージ軽減+7% PVP最終魔法ダメージ軽減+7% 暗闇耐性+50% |
スケルプリズナー | 装着部位:靴 エリートカード 【効果】 PVP最終物理ダメージ軽減+12% |
インジャスティス | 装着部位:靴 エリートカード 【効果】 PVP最終魔法ダメージ軽減+12% |
| カード | 装着部位/カード効果 |
|---|---|
スケルワーカー | 装着部位:武器 【効果】 中型モンスターダメージ増加+8% |
ヒドラ | 装着部位:武器 【効果】 人間形モンスターダメージ増加+8% |
オークゾンビ | 装着部位:肩 【効果】 無形モンスター被ダメージ軽減+10% 人間形モンスター被ダメージ軽減+10% 植物形モンスター被ダメージ軽減+10% |
オークヒーロー | 装着部位:衣装 【効果】 回復強化+15% スタン耐性+100% |
ゴブリン五男 | 装着部位:衣装 【効果】 毒耐性+30% |
オボンヌ | 装着部位:装飾(アクセ/お守り) 【効果】 スタン耐性+30% |
ワームテール | 装着部位:装飾(アクセ/お守り) 【効果】 凍結耐性+30% |
マルク | 装着部位:鎧 【効果】 凍結耐性+30% 水属性耐性+5% |
ルーンナイト
ウォーロック
ソーサラー
アークビショップ
修羅
レンジャー
ミンストレル
ワンダラー
ギロチンクロス
ジェネティック
メカニック
ログインするともっとみられますコメントできます