0


x share icon line share icon

【ラグナロクX】採取のやり方と入手できるアイテム【ROX】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ラグナロクX】採取のやり方と入手できるアイテム【ROX】

ラグナロクX(ROX)の生活採取のやり方です。採取方法や必要なもの(採取道具)、採取のメリットや入手できるアイテムについて掲載。ラグナロクX採取の進め方にお役立て下さい。

目次

採取をするメリット

料理や精製に必要な素材を獲得

ラグナロクXで採取を行うと、料理や精錬を行う際に必要な素材を入手できます。特に精錬は装備品の強化で戦力に直結するため、採取は優先度の高い生活スキルと言えるでしょう。

採取レベルを上げる事で上位の素材が入手可能

採取レベルを上げる事で、レベルの高い素材が採取できるようになります。採取でアイテムを獲得する毎に経験値が入るので、回数をこなして採取レベルを上げましょう。

▼採取で入手できるアイテム一覧

取引所で出品できる

採取で手に入れた素材アイテムは、取引所に出品する事もできます。出品したアイテムとの取引が成立すれば、クリスタルを入手できます。

▶取引所の使い方

採取に必要なもの

採取をするにはスタミナが必要

ラグナロクXで採取を行うには、1回につき1スタミナが必要になります。また、スタミナはオーディンの祝福を消費することで獲得できます。スタミナが足りない場合は、オーディンの祝福をオンにした状態でレベル差±6までのモンスター討伐しましょう。

▶オーディンの祝福とスタミナの仕組み

採取可能な時間帯が決まっている

採取できる素材には「成長速度」があり、採取の図鑑内では朝や夜などで表記されています。該当する時間帯にならないと採取を行えないので、欲しい素材がある場合は前もって確認しておきましょう。

採取のやり方

全体チャート
  1. 右のメニューから生活を開く
  2. 採取から鉱脈を選んで移動
  3. 採取したいレベルで採取をタップ
右のメニューから生活を開く

画面右側にあるメニューを開き、生活のアイコンを選択しましょう。

採取から見かけるエリアを選ぶ

自身の採取レベルで入手可能な素材を選択しましょう。「よく見かけるエリア」から任意のエリア名をタップすると、現地へ自動で向かえます。

目的地で採取をタップ

採取できるエリアに着いたら、専用の「採取」ボタンをタップしてアクションを行います。採取が完了するまでには5秒ほど時間がかかります。

採取で入手できるアイテム一覧

採取レベル1

アイテム
用途/採取可能時間
完成アイテム/用途
item_621赤ハーブ
回復アイテム(朝/夜)
item_626赤ポーションの箱
item_627PVP赤ポーションの箱
item_212水晶茸
精製(早朝/夕方)
item_292学院の武器魔石
item_210カボチャ
料理(朝/夜)
item_159肉のカボチャ蒸し
item_214神秘の花
精製(早朝/夕方)
item_294学院の装飾魔石
item_213強靭な蔓
精製(早朝/夕方)
item_293学院の防具魔石
item_211穂麦
料理(朝/夜)
item_160ヘルシーレーション

採取レベル2

アイテム
用途/採取可能時間
完成アイテム/用途
item_622青ハーブ
回復アイテム(朝/夜)
item_630青ポーションの箱
item_631PVP青ポーションの箱
item_216トウガラシ
料理(朝/夜)
item_162バッタの炒め物
item_215ラズベリー
料理(朝/夜)
item_161触手のジャム和え

採取レベル3

アイテム
用途/採取可能時間
完成アイテム/用途
item_623黄ハーブ
回復アイテム(朝/夜)
item_634黄色いポーションの箱
item_635PVP黄ポーションの箱
item_220炎地茸
精製(早朝/夕方)
item_299灼熱の防具魔石
item_218デザートトマト
料理(朝/夜)
item_164トマトソースの肉串
item_221枯れ荊
精製(早朝/夕方)
item_300灼熱の装飾魔石
item_219アマンカイ
精製(早朝/夕方)
item_298灼熱の武器魔石
item_217サボテン
料理(朝/夜)
item_163昆虫の足サラダ

採取レベル4

アイテム
用途/採取可能時間
完成アイテム/用途
item_223チガヤ
料理(朝/夜)
item_167クマの手の煮込み
item_222アロエベラ
料理(朝/夜)
item_165アロエと貝のよせ鍋
item_15腐草
釣り餌(朝/夜)
釣り餌
item_14アカザ
釣り餌(朝/夜)
釣り餌
item_16石茸
釣り餌(朝/夜)
釣り餌
item_225ストーンフルーツ
精製(早朝/夕方)
item_301武器保護石Ⅰ
item_224サジー
料理(朝/夜)
item_166クラゲの和え物
item_227デザートウェルウィッチア
精製(早朝/夕方)
item_303装飾保護石Ⅰ
item_226白トゲの実
精製(早朝/夕方)
item_302防具保護石Ⅰ

採取レベル5

アイテム
用途/採取可能時間
完成アイテム/用途
item_233晩蛍草
精製(早朝/夕方)
item_306潮流の装飾魔石
item_232イテア
精製(早朝/夕方)
item_305潮流の防具魔石
item_229海藻
料理(朝/夜)
item_170厚肉と海藻のソテー
item_231アジサイ
精製(早朝/夕方)
item_304潮流の武器魔石
item_228ワカメ
料理(朝/夜)
item_169肉のワカメ煮込み
item_230海苔
料理(朝/夜)
item_168伝統の生春巻き

採取レベル6

アイテム
用途/採取可能時間
完成アイテム/用途
item_234野菊
料理(朝/夜)
item_171旨味フグ
item_624紫ハーブ
回復アイテム(朝/夜)
item_642紫ポーションの箱
item_643PVP紫ポーションの箱
item_235タケノコ
料理(朝/夜)
item_172筍とタン料理

採取レベル7

アイテム
用途/採取可能時間
完成アイテム/用途
item_26哀唱草
釣り餌(朝/夜)
釣り餌
item_244亡魂ツル
精製(早朝/夕方)
item_312装飾保護石Ⅱ
item_243暗光キノコ
精製(早朝/夕方)
item_311防具保護石Ⅱ
item_242岩コケ
精製(早朝/夕方)
item_310武器保護石Ⅱ
item_236洞窟ハーブ
料理(朝/夜)
item_173香草串焼き
item_237スグリ
料理(朝/夜)
item_174フルーツデザート
item_240赤色花苗
精製(早朝/夕方)
item_308残魂の防具魔石
item_238ペパーミント
料理(朝/夜)
item_175ミント味の焼き肉
item_239陰気草
精製(早朝/夕方)
item_307残魂の武器魔石
item_31水生苔
釣り餌(朝/夜)
釣り餌
item_241静謐花
精製(早朝/夕方)
item_309残魂の装飾魔石
item_28スズラン
釣り餌(朝/夜)
釣り餌

採取レベル8

アイテム
用途/採取可能時間
完成アイテム/用途
item_625白ハーブ
回復アイテム(朝/夜)
item_646白ポーションの箱
item_647PVP白ポーションの箱
item_246ラベンダー
料理(朝/夜)
item_177目覚める焼肉
item_245チャノキ
料理(早朝/夕方)
item_176フルーツティー
item_248黙祷花
精製(早朝/夕方)
item_314水晶の防具魔石
item_247ケラトスティグマ
精製(早朝/夕方)
item_313水晶の武器魔石
item_249ブルーローズ
精製()
item_315水晶の装飾魔石

ラグナロクXの関連記事

▶攻略トップページに戻る

おすすめの記事

レベル上げのやり方|狩りの仕組みとおすすめの狩り方レベル上げのやり方
モンスター経験値一覧モンスター経験値一覧
デイリーダンジョンまとめ|ボス攻略と報酬デイリーダンジョンまとめ
職業の特徴とコンテンツ別おすすめ度職業の特徴とおすすめ度
おすすめのカードまとめおすすめカードまとめ
日課まとめ|毎日やっておくこと毎日やっておくこと

▶初心者必見!序盤の進め方

お役立ち情報

攻略関連

生活攻略関連

一覧関連

この記事を書いた人
ROX攻略班

ROX攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。 ※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc
▶ラグナロクX式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トップ・掲示板
攻略トップページ 雑談・質問掲示板 ギルドメンバー募集掲示板
最新イベント/注目情報
アプデ(アップデート)最新情報まとめ 不具合まとめ イベント内容まとめ
最新イベント
バレンタインイベント
注目情報
ペットの解放条件と入手方法 ペットの育成要素と必要な素材 ペット厳選のやり方 月夜花(ヤファ)の攻略 槍ナイト汎用ビルド GVG砦保有ギルド一覧 モンスター経験値一覧 ◯×クイズの解答集
初心者おすすめ情報
初心者必見!序盤の進め方 リセマラはするべき? 取り返しのつかない要素まとめ 毎日やっておくこと おすすめガチャとコインの獲得方法 オーディンの祝福とスタミナの仕組み パーティーの組み方と経験値効率 NPCの好感度を上げるメリット 冒険の試験の解答集と報酬 お得な課金パス/パック紹介 職業と性別の変更はできる? 自動戦闘とスキル設定のやり方 基本・上級ステータス解説 おすすめステータス振り方 クリスタルの入手方法と使い道 ギフトコード一覧
職業情報
職業の特徴とおすすめ 殴りプリ汎用ビルド 槍ナイト汎用ビルド
1次職業
2次職業
生活関連
釣りのやり方と入手できるアイテム 採掘のやり方と入手できるアイテム 採取のやり方と入手できるアイテム 精製で作れるアイテムと必要な素材一覧 料理の一覧と必要素材 製造のやり方と素材の集め方
お役立ち情報
PC版ダウンロードのやり方 Zenyの入手方法と使い道 名所まとめ|各地の撮影スポット ギルドの加入と作成方法|できることまとめ GVGの報酬と参加条件 幽冥の回廊(深淵の回廊)の参加条件と報酬 古木の枝の使い方と入手方法 取引所の使い方 倉庫の場所と拡張方法 リュックの重量の増やし方と整理術 各機能の解放条件 装備の獲得方法まとめ
攻略情報
エンドレスタワー攻略まとめ MVP/MINIモンスター攻略 デイリーダンジョンまとめ
デイリーダンジョンボス攻略
黄金蟲の攻略 ドレイクの攻略 オシリスの攻略 ストラウフの攻略 月夜花(ヤファ)の攻略
育成・強化
強化要素まとめ 強化のやり方と素材の集め方 精錬と装備継承のやり方と素材の集め方 改良のやり方と素材の集め方 エンチャントのやり方と素材の集め方 エリートカードの解説 おすすめカードまとめ 影装の解放条件と強化方法 称号一覧と強化効果まとめ 属性相性の倍率と変え方 サイズ補正の倍率と上げ方 状態異常の効果と対策 乗り物の解説とメリット ペットの解放条件と入手方法 ペットの育成要素と必要な素材 ペット厳選のやり方
一覧情報
装備一覧(武器・防具・装飾) 衣装・見た目装備一覧 モンスター一覧 モンスター経験値一覧 カード一覧 スキル一覧 ペット一覧 ペット特性一覧 ペットスキル一覧
×