ラグナロクX(ROX)のZenyの入手方法と使い道です。Zenyの稼ぎ方やZenyで買えるものについて掲載。ラグナロクXZenyの入手方法と使い道にお役立て下さい。
Zenyの用途と入手方法
Zenyは様々なコンテンツで使用する

ラグナロクXの通貨はZenyです。雑貨商店で購入可能な回復アイテム、戦闘アイテムの他、生活コンテンツの素材や道具もZenyでの購入が可能です。
金策手段があるとゲームを進めやすい
回復剤、戦闘補助アイテムの購入とZenyを使用する場面が多いため、金策手段を複数持っておくとゲームを進めやすくなります。
Zeny入手手段一覧
| 入手手段 | コンテンツ種類(解放Lv.) |
| 〇×クイズ | デイリーコンテンツ(Lv.21) |
| 商会クエスト | デイリーコンテンツ(Lv.24) |
| ギルド納品 | ギルドコンテンツ(Lv.23) ※ギルド加入が必須 |
| 狩り | 任意のタイミングで可能(Lv.21) ※オーディンの祝福が残っている時のみ |
| ドロップ品の売却 | 任意のタイミングで可能 |
稼ぎ方(金策方法)
| 方法 | おすすめ度 |
| 詳細 | |
| ▼デイリーコンテンツ | ★★★★★ 〇×クイズや酒場の決闘で高単価アイテムを入手できる |
| ▼放置狩り | ★★★★・ 寝る前などに狩場で放置すると効率良し |
| ▼職業稼ぎ | ★★★・・(※一部職業限定) 製造し販売する。素材買取で効率も上がる。 |
ゼニー(Zeny)を稼ぐ際に注意したい点
戦力UP系のアイテムを売らない
ゼニー(Zeny)を稼ぐ際に注意したいこと一つ目が、戦力UP系のアイテムを売らないことです。装備品の強化、精錬、改良などに使う素材は戦力強化にもつながるため売らないようにしましょう。
基本的に必要ないアイテムだけ売却
ゼニー(Zeny)を稼ぐ際に注意したいこと二つ目が、必要ないアイテムだけ売却することです。料理、精製などで消費するアイテムも基本売らないようにしましょう。
| Point! | 精製、製造を行う方は素材売却しないようにしましょう。 |
デイリーコンテンツは極力消化する

ラグナロクXの金策方法は、現時点ではデイリーコンテンツをクリアしつつ、ギルド納品やオーディンの祝福を使用した狩りを行うことがメインとなっています。また狩りで入手したドロップアイテムを雑貨商店などに売却するのもおすすめです。
| Point! | 効率は落ちますが、オーディンの祝福なしでの狩りでもZenyやアイテムは獲得可能です。 |
料理や精製の素材は残しておこう
料理等で使用するアイテムは大量に必要な場合があるため、売ってしまうと集め直しが大変です。基本的には売らずに残しておきましょう。
料理/精製素材は取引所でも売却可能
料理や精製の素材は店売り以外に取引所に出品が可能です。しかし取引所に出品した場合はクリスタルでの売買となるため、Zenyは入手できません。
素材や製品を売却
料理や精製を行わない場合には、素材を売却することも可能です。ただし、素材を活用して装備品などを強化する方が効率的なため、本当に必要ない素材だけ売りましょう。
| Point! | 納品や生産するときに素材が必要になるため売却時は注意しましょう。 |
より稼ぎたいなら放置狩りをしよう

おすすめの金策方法で、放置狩りは欠かせません。放置狩りとは、自動で戦闘をおこなう方法で、設定するだけで長時間戦闘を行ってくれます。そのため、金策が必要な際には放置狩りも行いましょう。
| Point! | 放置狩りする際には、回復アイテムも準備するようにしましょう。 |
反撃してこない敵は回復アイテムは不要
一部敵の中には、反撃してこない敵もいます。例えば、蟻の卵は反撃してくることはないため、回復アイテムがほぼ必要ありません。そのため、回復アイテムの購入も抑えたい人は反撃しない敵なども探しましょう。
| Point! | 放置狩りを行う際に、他の敵に注意が必要です。 |
一部職業はより稼ぎやすい
ローグは安く買い物ができる
アサシンの2次職であるローグのスキル:コンパルションDCで安く買い物をすることが可能なため、回復剤や弓装備時に必要な矢に使用するZenyを節約することが可能です。
マーチャント系職なら露店で金策が可能

マーチャント系職ならば専用の生活コンテンツである製造や、スキル:露店での金策にも期待ができます。また、ディスカウントで安く買い物をし、オーバーチャージでドロップアイテムを高く売ることができるので、Zenyの節約と金策が同時に行えます。
| Point! | 特に露店は一部のドロップアイテムを雑貨商店に売却するより高い価格での販売が可能なため、金策効率がいいのが特徴です。 |
Zenyの使い道一覧
各種商店
アコライト系職以外は回復手段が限られるため、回復アイテムは潤沢に用意しておきましょう。また矢が必要なアーチャー/ハンターは矢を優先的に購入する必要があります。そのためZenyの使い道は雑貨商店の優先度が高いです。
| 商店名 | 取扱商品 |
| 雑貨商店 | 回復アイテム/戦闘補助アイテム/ 生活コンテンツアイテム/他アイテム ※露店で安く販売されている場合は露店での購入を優先しましょう! |
| 料理素材人 | 料理素材アイテム |
| 装備素材商人 | 装備の素材/ギルド納品アイテム等 |
| ギルド素材商人 | 商会納品アイテム/ ギルド納品アイテム |
| マスク商人 | 衣装の制作 |
| 頭衣装商人 | 頭装備の製作 |
| 眼鏡商人 | 衣装・顔(眼鏡)の製作 |
| 魚の餌商人 ※アルベルタのみ | 魚の餌アイテム |
| Lv.10装備商店 (武器/防具/装飾) ※イズルードのみ | Lv.10の装備(各職の初期装備) |
| カラコン/美容師 ※プロンテラのみ | 目の色変更/髪色・髪型変更 |
強化/精錬/エンチャント
装備を強くするのに必要な強化/精錬/エンチャントですが、使用する素材や費用が大きいことも特徴です。序盤のZenyに余裕がないうちは、優先度を下げておきましょう。
| 項目名 | 効果内容 |
| 強化 | 装備の強化値をアップ |
| 精錬 | 装備の精錬値をアップ |
| エンチャント | 装備に特殊効果を付与 |
| 修理 | 精錬で破損した装備の修理 |
| 装備継承(通常) | 同じ種類の装備に強化/精錬/ エンチャントを移行 |
装備製造/装備製作/改良
装備を強力にできる反面でコストが高い部分でもあります。日常的に金策でZenyを増やしつつ、回復アイテム等を潤沢に揃えた状態で挑むようにしましょう。
| 項目名 | 内容 |
| 装備製造 (武器/防具/装飾) (ヴァルキリー) ※プロンテラのみ | 素材を使用して装備を製作 |
| 改良/ MVP武器改良/ MINI装飾改良 (武器/防具/装飾) | 素材を使用して装備を改良して強くする |
ルーンナイト
ウォーロック
ソーサラー
アークビショップ
修羅
レンジャー
ミンストレル
ワンダラー
ギロチンクロス
ジェネティック
メカニック
ログインするともっとみられますコメントできます