リズムフェスティバルイベントまとめ

0


x share icon line share icon

【ラグナロクX】リズムフェスティバルイベントまとめ【ROX】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ラグナロクX】リズムフェスティバルイベントまとめ【ROX】

ラグナロクX(ROX)のリズムフェスティバルイベントまとめです。リズムチャレンジの進め方や熱狂際の参加条件、獲得報酬のおすすめについて掲載。ラグナロクXリズムフェスティバル攻略にお役立て下さい。

リズムスターのガチャシミュレーターで運試し
▶シルバーポリン
▶ゴールドポリン
▶プラチナポリン

▶開催中のイベントまとめ

目次

リズムフェスティバルの開催期間と参加条件

イベント開催期間と参加条件

イベント期間9/25(木)5:00~10/25(土)4:59
報酬交換期間10/28(火)5:00
参加条件BaseLv.21~

リズムフェスティバルは専用のチャレンジクリアや熱狂祭の参加、宝箱の購入などで報酬が貰えるイベントです。

MVPチャレンジが同時開催

イベント期間9/25(木)5:00~10/2(木)4:59
参加条件BaseLv.25~

イベント限定MVP/MINIはドロップ率アップ2倍の対象外です。

期間中はMVP/MINIのドロップ率が2倍になります。さらに戦闘時の貢献内容に応じたポイントを競い、上位にランクインすることで特別な報酬が貰えます。

討伐ポイントの報酬

報酬詳細
星光称号順位によって変動
ゴーストシップ
(乗り物)
5位以上にランクインで獲得
スタミナポーション200ポイントで3個獲得
順位によって最大30個まで獲得可能
クリスタル200ポイントで30,000個獲得
順位によって最大200,000個まで獲得可能

討伐ポイントはMVP/MINI討伐に参加することで獲得でき、200ポイント稼ぐとスタミナポーションとクリスタルを獲得できます。

Point!ポイントは5時から翌日5時までのトップ5の討伐ポイントが集計され、翌日5時からはポイントが再集計されます。

タップでポイント獲得方法を確認

イベント概要まとめ

  • リズムログボで報酬ゲット
  • リズムチャレンジのクエスト達成で報酬ゲット
  • リズムチームを組むとクエストを消化しやすい
  • ダイヤ/クリスタル使用でリズムスターでガチャ
  • デイリーダンジョンで音符をゲット
  • 音符で好きなアイテムの交換も可能
  • 限定MVP/MINIが出現
  • 土日はプロンテラの指定場所で踊ると報酬獲得

リズムログボ

イベント期間中にログインする事で、リズムログボの報酬を受け取ることができます。また、VIPパスを購入していれば下段の追加報酬を受け取る事が可能です。

Point!追加報酬ではシルバーポリン宝箱やスタミナポーション、強化素材パックを獲得できます。

▶VIPパス/パック紹介

リズムチャレンジ

イベント期間中、専用のチャレンジクエストを達成するとリズムチャレンジ経験値を取得できます。一定の経験値を獲得するとレベルアップし、「チャレンジ報酬」タブから報酬を獲得可能です。 クエストを達成すると一定回数までは、新たなクエストが追加されます。

クエスト内容と獲得Exp【タップで開閉】

リズムチームを組むことでクエストを効率化

「チーム共有」と表示されているクエストは、リズムチーム全員で進めることができます。 リズムチームを組んでチャレンジクエストをクリアしましょう。リズムチームは通常のパーティとは別で組むことができるため、入ったまま通常の別パーティに入ることができます。

Point!パーティからの離脱は自身の名前の右にあるボタンをタップしましょう。

リズムスター

クリスタル10,000個かダイヤ1,000個を使用して、「シルバーポリン宝箱」を購入できます。 シルバーポリン宝箱からは魔石素材や精錬素材などのほかに「ゴールドポリン宝箱」「プラチナポリン宝箱」が獲得でき、内容も豪華になっています。

Point!クリスタルでシルバーポリン宝箱を開けられるのは300回までです。
リズムスターのガチャシミュレーターで運試し
▶シルバーポリン
▶ゴールドポリン
▶プラチナポリン

ダイヤとクリスタルを切り替える方法

開封ボタンの右にあるボタンで、ダイヤとクリスタルを切り替えられます。

宝箱はリュック内のものから開封される

例えばシルバーポリン宝箱がリュック内に2個あるときに「5回開ける」を選択した場合、リュック内の宝箱2個と30,000クリスタルが消費されます。

シルバーポリン宝箱を開けた回数で報酬が貰える

チャレンジクエストの「決闘の頂」から、最大3,000まで開けた回数に応じた報酬が貰えます。回数報酬は期間内に受け取らないと無効になってしまうため、必ずイベント期間内に受け取りましょう。

リズムポリン商店

「黄金の音符」と「虹色の音符」はプロンテラにいるリズムポリンの「リズムポリン商店」でアイテムと交換できます。実装されたばかりのアイテムもあるので、集めて豪華アイテムをゲットしましょう。

▼リズムポリンショップのおすすめ

デイリーダンジョンクリアで音符獲得

アイテム確率(最初の3回)
黄金の音符×25100%
虹色の音符×4100%
リズムカードランダムパック0.1242%

黄金の音符と虹色の音符は、イベント期間中にデイリーダンジョンをクリアすると獲得できます。音符は毎日最初の3回のダンジョンクリア時に100%の確率で獲得でき、リズムカードランダムパックが当たる可能性もあります。

Point!1日に黄金の音符は75個、虹色の音符は12個まで獲得できます。

熱狂祭

開催期間毎週土・日曜日6:00~22:59
毎時0分~10分の間だけ開催

イベント期間中、毎週土曜、日曜の6~23時の毎時0分から10分間、プロンテラの一部エリアにて熱狂祭が行われます。 報酬は土曜日・日曜日でそれぞれ5個ずつ貰えるので、忘れずに受け取りにいきましょう。

Point!チャンネルはどこでも参加可能です。

熱狂祭はプロンテラ広場の上にいくだけでOK

以前開催時の内容です。検証次第内容を最適化します。

熱狂際はプロンテラ中央広場の少し上で開催されます。開催場所に行くと自動でダンスを踊り出し、時間経過で熱狂宝箱を1個ずつ獲得できます。時間は3分もかからないので、少し放置して宝箱を5個受け取ったらその日の熱狂際は完了となります。

イベント限定カードの入手方法

期間中は6種類の限定カードが出現

イベント期間中は6種類のカードがイベントで入手でき、いずれもPVPに関連の深い効果のカードとなっています。

▼カード情報

ソリッドとタフはレアドロップ

イベント期間中は、MVPにリズムドッペルゲンガー、MINIにリズムゴーストリングが登場します。レアドロップ報酬としてカードのリズムドッペルゲンガーカード【ソリッド】リズムゴーストリングカード【タフ】がドロップする事があります。

その他のカードはリズムスター

宝箱確率カード
ゴールドポリン宝箱0.7%リズムドッペルゲンガー
リズムゴーストリング
プラチナポリン宝箱0.2%リズムドッペルゲンガー【レジスト】
0.3%リズムゴーストリング【レイジ】

上記のカード4種は、シルバーポリン宝箱から手に入る上位の宝箱から、確率で入手できます。

取引所は出品があれば購入可能

取引時にカードが出品されていれば、青カードはクリスタル、金カードはダイヤを使って購入する事もできます。カードを使う予定が無い場合、クリスタルの方が欲しい場合は取引所への出品も検討しましょう。

Point!一度装備して帰属状態になると出品できないので注意が必要です。

レアカードはリズムスターの回数報酬でも

シルバーポリン宝箱を2200回/3000回開ける事で、イベントの金カード4種の中から好きなカード1枚を獲得することができます。

リズムポリンショップのおすすめ

黄金と虹色の音符で交換アイテムが異なる

素材無料獲得上限/交換できるアイテム
虹色の音符30日間で360個
アイコンなどの装飾アイテム
強化選択箱1(グレードⅤ)
魔石(ゲフェン~アルデバラン)
黄金の音符30日間で2250個
強化選択箱A(グレードⅠ~Ⅳ)
魔石(イズルード~フェイヨン)
精錬素材
影装素材

リズムポリンショップでは、交換するアイテムによって必要な素材が異なります。音符はどちらもデイリーダンジョンクリアで1日3回まで獲得できるので、忘れないように通いましょう。

Point!音符が足りない場合は、取引所に出品されていれば購入することもできます。

虹の音符交換のおすすめ

アイテム名/おすすめ度必要数回数
-
ネオンナイトのアイコンフレーム
251
-
ネオンナイトのチャットフレーム
251
-
ネオンナイトのフレンドフレーム
251
★★★★★
時計塔エンチャントセレクトパック
2550
★★★★★
強化選択箱1
750
★★★★・
古城エンチャントセレクトパック
30100
★★★・・
ゲフェンエンチャントセレクトパック
13100
Zeny×20,000199999

9/25(木)18時の販売されている商品の相場

時計魔石と強化素材がおすすめ

アルデバランで追加されたばかりの時計魔石とグレードⅤの強化素材は、現状入手が難しい素材です。割引率はどちらも高めなので、Lv.91~の強化をしたい場合や、アルデバランのエンチャントを付けたい場合はかなりおすすめです。

黄金の音符交換のおすすめ

アイテム名/おすすめ度必要数回数
★★・・・~★★★★★
黒影セレクトパックⅣ
27300
★★・・・~★★★★★
白影セレクトパック(初級)Ⅰ
27300
★★★★・
精錬保護セレクトパック
135100
★★★★・
精錬セレクトパック(高級)
115100
★★★・・
高級魔石箱
135100
★★★・・
精錬祝福セレクトパック
17550
★★・・・
強化選択箱A
7550
虹色の音符1099999
Zeny×2,000199999

9/25(木)18時の販売されている商品の相場

自身の影装の取引所価格が高いなら黒影・白影

影装は職業や武器によって取引所価格が異なります。入手手段が限られる素材のため、自身の影装の取引所価格が高いならおすすめです。

Point!黒影Ⅳ・白影Ⅰどちらも4,914クリスタル以上で取引されているなら、取引所よりもお得に入手できます。

▶影装の解放条件と強化方法

影装以外なら精錬石か保護石

影装以外で割引率が高くおすすめなのは、+5-8に使う精錬石と精錬保護石です。+5-8の精錬を進めたい場合や、保護石が足りない場合はおすすめです。

▶精錬のやり方と失敗のリスク

その他のおすすめ

商品詳細
フェイヨン魔石割引率は高くないが、フェイヨンのエンチャントを付けたい場合やエンチャントレベルを上げたい場合はおすすめ

▶エンチャントの場所ごとの効果と一覧

ラグナロクXの関連記事

▶攻略トップページに戻る

お役立ち情報

初心者おすすめ
職業と性別の変更はできる?自動戦闘とスキル設定方法
取り返しのつかない要素パーティーの組み方まとめ
ギルドの加入とできること師弟のやり方と報酬
お得な課金パス/パック紹介Zenyの入手方法と使い道
倉庫の場所と拡張方法リュックの重量の増やし方
乗り物の解説とメリット露店のやり方とメリット
おすすめガチャPC版ダウンロードのやり方
◯×クイズの解答集NPCの好感度上げ方
取引所の使い方結婚の条件とメリット
ギフトコード一覧名所・撮影スポット
レベル差の大きいマップ-
育成・強化
強化要素まとめ強化のやり方と素材の集め方
精錬と装備継承のやり方エンチャントのやり方
装備の獲得方法まとめ影装の解放条件と強化方法
改良のやり方と素材の集め方装備のレア度による違いと注意
ペットの解放条件と入手方法ペット厳選のやり方
ペットの育成要素と素材おすすめの戦闘用ペット
基本・上級ステータス解説おすすめステータス振り
状態異常の効果と対策称号一覧と強化効果まとめ
サイズ補正の倍率と上げ方属性相性の倍率と変え方
改良のやり方と素材の集め方取引所出品おすすめアイテム
生活
釣りのやり方と入手アイテム採掘のやり方と入手アイテム
採取のやり方と入手アイテム精製アイテムと素材一覧
料理の一覧と必要素材製造のやり方と素材の集め方

▶初心者必見!序盤の進め方

注目記事

3次職まとめ3次職まとめ復帰チャレンジまとめ|カムバックイベント復帰チャレンジまとめ
クロスKVMトーナメント参加者集計まとめクロスKVM集計まとめ
ビルドまとめビルドまとめ
エンチャントの場所ごとの効果と一覧エンチャント場所ごとの効果レベル上げのやり方|狩りの仕組みとおすすめの狩り方レベル上げのやり方

この記事を書いた人
ROX攻略班

ROX攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。 ※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc
▶ラグナロクX式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トップ・掲示板
攻略トップページ 雑談・質問掲示板 ギルドメンバー募集掲示板
最新イベント/注目情報
ミステルテインの攻略|MINIモンスター キメラの攻略|MINIモンスター タイムホルダーの攻略|MVPモンスター モロクの攻略|MVPモンスター リズムフェスティバルイベントまとめ アルデバランアップデートまとめ タナトス第3ステージ攻略 3次職まとめ アップデート最新情報まとめ 不具合まとめ イベント内容まとめ
注目情報
エンチャント経験値と各街の効率まとめ 最速精製レベル上げと獲得経験値 ボスの弱点早見表 エンチャント厳選方法 PVPコンテンツ対策まとめ ダークロードの攻略 ビルドまとめ GVG砦保有ギルド一覧 モンスター経験値一覧 ◯×クイズの解答集
職業情報
職業の特徴とおすすめ 殴りプリ汎用ビルド 両手杖ハイウィザードビルド 槍ナイト汎用ビルド 両手剣CRIロードナイトビルド 両手杖INTプロフェッサービルド SB型アサシンクロスビルド 大爪チャンピオンビルド 指弾型小爪チャンピオンビルド 汎用ワンダラービルド 火力ジプシービルド 鈍器盾クリエイタービルド 貫通型スナイパービルド 剣盾汎用型パラディンビルド
3次職業
2次職業
1次職業
一覧情報
装備一覧(武器・防具・装飾) 衣装・見た目装備一覧 モンスター一覧 モンスター経験値一覧 カード一覧 スキル一覧 ペット一覧 ペット特性一覧 ペットスキル一覧
初心者おすすめ情報
初心者必見!序盤の進め方 リセマラはするべき? 取り返しのつかない要素まとめ 毎日やっておくこと おすすめガチャとコインの獲得方法 オーディンの祝福とスタミナの仕組み パーティーの組み方と経験値効率 ギルドの加入と作成方法|できることまとめ 師弟のやり方と報酬 NPCの好感度を上げるメリット 冒険の試験の解答集と報酬 お得な課金パス/パック紹介 職業と性別の変更はできる? 自動戦闘とスキル設定のやり方 基本・上級ステータス解説 おすすめステータス振り方 クリスタルの入手方法と使い道 ギフトコード一覧
生活関連
釣りのやり方と入手できるアイテム 採掘のやり方と入手できるアイテム 採取のやり方と入手できるアイテム 精製で作れるアイテムと必要な素材一覧 料理の一覧と必要素材 製造のやり方と素材の集め方
お役立ち情報
取引所出品のおすすめアイテム PC版ダウンロードのやり方 Zenyの入手方法と使い道 名所まとめ|各地の撮影スポット モンスターのレベル差の大きいマップまとめ GVGの報酬と参加条件 幽冥の回廊(深淵の回廊)の参加条件と報酬 古木の枝の使い方と入手方法 取引所の使い方 倉庫の場所と拡張方法 リュックの重量の増やし方と整理術 各機能の解放条件 装備の獲得方法まとめ 結婚の条件とメリット
攻略情報
エンドレスタワー攻略まとめ MVP/MINIモンスター攻略 デイリーダンジョンまとめ 幻影の試練の概要と報酬まとめ
デイリーダンジョンボス攻略
黄金蟲の攻略 ドレイクの攻略 オシリスの攻略 ストラウフの攻略 月夜花(ヤファ)の攻略 ドラキュラの攻略 ダークロードの攻略
MVPI攻略
ドッペルゲンガーの攻略 アモンラーの攻略 ミストレスの攻略 ファラオの攻略 エドガの攻略 マヤーの攻略
MINI攻略
ダークプリーストの攻略 さすらい狼の攻略 ドラゴンフライの攻略 エンジェリングの攻略
幻影の試練ボス攻略
ミノタウロス軍長の攻略 バフォメットの影の攻略 バフォメットの攻略 タナトス第1ステージ攻略 タナトス第2ステージ攻略 タナトス第3ステージ攻略
育成・強化
強化要素まとめ 強化のやり方と素材の集め方 精錬と装備継承のやり方と素材の集め方 改良のやり方と素材の集め方 装備のレア度による違いと注意点 エンチャントのやり方と素材の集め方 エリートカードの解説 おすすめカードまとめ 影装の解放条件と強化方法 称号一覧と強化効果まとめ 属性相性の倍率と変え方 サイズ補正の倍率と上げ方 状態異常の効果と対策 乗り物の解説とメリット ペットの解放条件と入手方法 ペットの育成要素と必要な素材 ペット厳選のやり方 おすすめの戦闘用ペット
×