ラグナロクX(ROX)の殴り汎用プリのビルド紹介です。殴りプリのスキル振りやおすすめカードについて掲載。ラグナロクX殴りプリのビルドを考える際にお役立て下さい。
基本情報と特徴
鈍器を持った支援職
火力要員のビルドですが、蘇生や回復、バフといったプリースト本来の性能も持ち合わせており、火力支援の両面において活躍できます。
重要となるステータス |
INT AGI LUK MaxSP Aspd CRI 物理増強 |
支援メインの時はエクスピアティオを切り替え

エクスピアティオを切り替えることで、攻撃ヒット事に範囲回復が発生します。 回復量はMaxSPとAspdに大きく影響するので魔法攻撃やヘイストを上げる必要はありません。
STRよりもINTが重要

殴りプリーストはエクスピアティオとメイス修練が重要なスキルとなります。メイス修練はMaxSPを上げるほど物理攻撃が上がります。またエクスピアティオはMaxSPがダメージに影響するので、STRよりもMaxSPの上がるINTの方が重要となります。
STRとINT比較
ボンゴンカード2枚挿し (STR+60) | 天下大将軍カード2枚挿し (INT+60) |
![]() | ![]() |
耐久力も重要
攻撃方法が「殴り」のため、範囲が近接となる関係で被弾しやすいです。蘇生要員としてPTプレイでは重要な役割となるので、なるべく倒れないように耐久も上げる必要があります。
ステータス・スキル振り
ステータス
最終目標 | INT>>AGI=LUK |
序盤 | INT=AGI=LUK |
Aspdが1000%CRI100%に近づくまでは、INT・AGI・LUKを均等に振るとよいです。カードやエンチャントなどでAspsとCRIが目標値近づいたらINTをメインに振って火力・回復力を伸ばしましょう。
スキル振り
アコライト 40pt | ![]() ![]() ![]() ![]() |
プリースト 38pt | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ハイプリースト 45pt | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
最低限必要なスキルです。全取得にスキルポイント123必要です。
序盤は自身用にヒールを取得
仲間へのヒールに関してはエクスピアティオだけで十分です。放置狩りの際にあると便利ですが、影装の木札で物理HP吸収を入手したら不要となります。
極振りしてないスキルはヘイスト次第で検討
ルアフ・アスペルシオ・リザレクションに関してはレベルを上げると詠唱時間が伸びてしまうので基本1で止めておくとよいです。
支援に寄せるならエンジェラスも取得
上記以外にエンジェラス・アスムプティオといった便利なスキルもあります。火力をメインに支援もできる意識した型なので優先度を下げていますが、ギルドに支援がいない時などは優先的に振るといよいです。
影装・エンチャント・ギルドの祝福
影装・霊槌 霊盾
碑文 | INT=CRI=ASPD=CRIダメージ>STR=物理増強 |
木札 | 物理HP吸収(※)>ASPD=CRI>デバフ耐性>物理増強=物理攻撃 |
(※)物理HP吸収は放置狩りで回復追いつく程度まで上げたら止めで良いです。攻略班は10迄上げて止めてます。
殴りプリに重要となるステータス(INT・ASPD・CRI)を優先して、満遍なく強化しましょう。対人においては近づく必要があり、最優先で狙われるのでデバフ耐性や軽減も重要です。
エンチャント
武器 | 聖属性強化=INT>物理攻撃=物理増強 |
防具 | MaxSP>デバフ耐性>物理防御=魔法防御=MaxHP |
アクセ | INT%>CRI=最終CRI=ASPD=最終ASPD |
ギルドの祝福
ステータス | MaxSP>CRI>物理攻撃>物理防御=魔法防御=MaxHP |
攻撃に影響するMaxSPや物理攻撃が最優先ですが、対人やボスコンテンツでも活躍できるよう、火力系が上げづらくなったら耐久ステータスも強化するとよいです。
カード
![]() | 最終ASPD+40% |
![]() | 最終CRI+8% |
![]() | 聖属性強化+5% 無属性強化+5% |
エリートカード | |
![]() | 物理攻撃+6% |
![]() | 悪魔形モンスターダメージ増加+12.5% |
![]() | 不死形モンスターダメージ増加+12.5% |
アクセサリー・お守り・衣装
アクセサリーお守りはできれば火力につながる青レアでINTを伸ばしましょう。ただ、クリ率やAspdを確保できていることが前提なので、カードやエンチャントと相談しながら徐々に青に移行すると良いです。
アクセサリー
Lv | 白 | 青 |
Lv30 | ![]() | ![]() |
Lv40 | ![]() | ![]() |
Lv50 | ![]() | ![]() |
Lv60 | ![]() | ![]() |
お守り
Lv | 白 | 青 |
Lv30 | ![]() | ![]() |
Lv40 | ![]() | ![]() |
Lv50 | ![]() | ![]() |
Lv60 | ![]() | ![]() |
衣装
ステータス | INT AGI LUK 物理攻撃% |
上記効果が上昇する衣装を極力セットすると戦力をかさ増しできます。
闇の目隠しもおすすめ
![]() | スタン耐性+10% 暗闇耐性+10% |
対人ではスタンへの耐性が非常に重要となります。カードや影装、エンチャントなどでも強化できますが衣装で10%盛ることができると安定します。
ログインするともっとみられますコメントできます