ラグナロクX(ROX)のエンチャントのやり方と効果一覧です。エンチャントの各街の付与効果種類、やり方、素材の集め方について掲載。ラグナロクXエンチャントのやり方と素材の集め方にお役立て下さい。
目次
装備関連記事 | |
装備一覧(武器/防具/装飾) | 装備の獲得方法まとめ |
装備の製作方法 | 強化のやり方と素材の集め方 |
精錬と装備継承のやり方 | 改良のやり方と素材の集め方 |
エンチャントのやり方 | - |
エンチャントのやり方と効果一覧

ラグナロクXのエンチャントは装備に付与する強化効果です。付与に使用する魔力鉱石や魔石によって付与される効果や、各魔力鉱石、魔石に対応している街、エンチャントに必要なレベルなどが変わることが特徴です。
各街にエンチャント用のNPCがいる
プロンテラをはじめとした各街には、武器・防具・装飾それぞれのエンチャントマスタ―がいます。エンチャントをする時は、エンチャントを付与したい部位のエンチャントマスターに話しかけましょう。
各街で付与できるエンチャント効果が違う
エンチャントには種類があり、付与する街と魔石に応じて内容が変わります。例えば、魔力鉱石を使用するプロンテラでは、STR等の基礎ステータス。潮流の魔石を使用するアルベルタでは属性ダメージ等です。
Point! | 必要なエンチャント効果を付与できる街を調べておきましょう。 |
各街のエンチャント効果と素材一覧
街 | 素材 | 効果 |
プロンテラ | ![]() | STR AGI VIT INT DEX LUK |
イズルード | ![]() | 物理攻撃 魔法攻撃 物理貫通 魔法貫通 物理増強 魔法増強 物理増強% 魔法増強% |
モロク | ![]() | 物理攻撃% 魔法攻撃% 最終物理増強% 最終魔法増強% 最終物理貫通% 最終魔法貫通% デバフ貫通% デバフ増強% |
アルベルタ | ![]() | 無属性強化% 火属性強化% 水属性強化% 風属性強化% 地属性強化% 毒属性強化% 聖属性強化% 念属性強化% |
フェイヨン | ![]() | 悪魔形モンスターダメージ増加% 昆虫形モンスターダメージ増加% 魚貝形モンスターダメージ増加% 人間形モンスターダメージ増加% 不死形モンスターダメージ増加% 植物形モンスターダメージ増加% 動物形モンスターダメージ増加% |
ゲフェン | ![]() | PVP物理増強 PVP魔法増強 PVP最終物理増強% PVP最終魔法増強% 競技デバフ貫通% 競技デバフ増強% |
街 | 素材 | 効果 |
プロンテラ | ![]() | STR AGI VIT INT DEX LUK |
イズルード | ![]() | 物理防御 魔法防御 MaxHP MaxSP 物理ダメージ軽減 魔法ダメージ軽減 物理ダメージ軽減% 魔法ダメージ軽減% |
モロク | ![]() | MaxHP% MaxSP% 最終物理ダメージ軽減% 最終魔法ダメージ軽減% 最終物理防御% 最終魔法防御% デバフ軽減% デバフ耐性%% 毎秒HP回復% 毎秒SP回復% |
アルベルタ | ![]() | 無属性耐性% 火属性耐性% 水属性耐性% 風属性耐性% 地属性耐性% 毒属性耐性% 聖属性耐性% 闇属性耐性% 念属性耐性% |
フェイヨン | ![]() | 悪魔形モンスターダメージ軽減% 昆虫形モンスターダメージ軽減% 魚貝形モンスターダメージ軽減% 人間形モンスターダメージ軽減% 不死形モンスターダメージ軽減% 植物形モンスターダメージ軽減% 動物形モンスターダメージ軽減% |
ゲフェン | ![]() | PVP物理ダメージ軽減 PVP魔法ダメージ軽減 PVP最終物理ダメージ軽減% PVP最終魔法ダメージ軽減% 競技デバフ軽減% 競技デバフ耐性% |
街 | 素材 | 効果 |
プロンテラ | ![]() | STR AGI VIT INT DEX LUK |
イズルード | ![]() | ASPD ヘイスト Hit CRI Flee CRI回避 |
モロク | ![]() | 最終ASPD% 最終ヘイスト% 最終CRI% CRIダメージ% 最終Flee% 最終CRI回避% 最終Hit% CRIダメージ軽減% |
アルベルタ | ![]() | 無属性モンスターダメージ増加 水属性モンスターダメージ増加 地属性モンスターダメージ増加 闇属性モンスターダメージ増加 無属性モンスターダメージ軽減 水属性モンスターダメージ軽減 地属性モンスターダメージ軽減 闇属性モンスターダメージ軽減 |
フェイヨン | ![]() | 回復強化 被回復強化 大型モンスターダメージ増加 中型モンスターダメージ増加 小型モンスターダメージ増加 大型モンスターダメージ増加 中型モンスターダメージ増加 小型モンスターダメージ増加 |
ゲフェン | ![]() | STR% AGI% VIT% INT% DEX% LUK% |
レベルの上げ方と上げ方のおすすめ
エンチャントを何回もやるとレベルが上昇
エンチャントレベルは武器・防具・装飾で分かれており、それぞれエンチャントを何回も洗練する事で上がっていきます。また、街ごとにエンチャントの効果は違いますが、エンチャントレベルは共有なので、どの街で強化してもレベルは上がります。
Point! | 装備を変えてもエンチャントレベルは共有されます。 |
序盤はレア度よりもレベルが大事
レベルが上がると効果量もアップするため、序盤のうちはエンチャント効果のレア度よりも、何回もエンチャントを繰り返してレベルを上げる事が重要です。
各部位を均等に上げていく事で覚醒発動

武器・防具・装飾の部位を一定レベルまで上げつつ、特定のレア度を一定数付与する事で、覚醒効果によりエンチャント効果量が上昇します。特定の部位の強化には特化させず、バランス良く上げていくのがおすすめです。
条件に一致するレア度は保存前の洗練効果も有効
条件に必要なエンチャントのレア度は、保存する前の洗練効果も数にカウントされます。付与したい効果の上位レア度が厳選できない場合は、保存スペースで必要なレア度の数を稼ぐと良いでしょう。また、両手武器のエンチャントは1つにつき2つ分でカウントされます。
序盤おすすめはイズルード
エンチャントのレベル上げのおすすめは、イズルードです。魔力鉱石Lv.1+採取素材と要求される素材のレベルが低く、コストが軽いためおすすめ。また、次点でプロンテラは精製による加工を必要としないため最序盤はおすすめです。
Point! | 採取と精製を行う場合は、イズルードのエンチャントの方が魔力鉱石Lv.1の消費が少なくなります。 |
生活レベルが上がったらモロクもおすすめ
モロクのエンチャントは魔力鉱石Lv.2+採取素材で要求される素材レベルは上がりますが、その分エンチャントレベルも上がりやすくなります。また、イズルードと同じく汎用性の高い効果も持つため、性能面でもおすすめです。
Point! | 取引所で購入する場合も価格と合わせてチェックしましょう。 |
残しておきたいエンチャントの保存方法
継承で同じ種類の装備に移す事ができる
エンチャント効果は、装備継承で他の装備に移す・交換する事ができます。違うエンチャント効果を試してみたい場合は、既存の付与効果を残した状態で試す事ができます。
Point! | 他の項目はチェックを外しておく事で、強化状況を交換しないようにできます。 |
サイズや種族など特定の用途で使うものにおすすめ
特定のサイズや種族に特化したエンチャントなど、特定のボスやコンテンツでのみ使うエンチャントは、入れ替え用で残しておく事でいつでも付け替える事が可能です。
Point! | エンチャント保存用の装備は、間違えて分解しないように注意しましょう。 |
保存用の装備はイズルードで購入
エンチャント保存用の装備は、イズルードのLv10装備商店で購入できます。ダンジョン装備と異なりZenyでいつでも購入可能です。
エンチャント素材の入手方法一覧
素材は生活「採掘・精製」で集める
エンチャントに必要な素材「魔力鉱石」は生活コンテンツの採掘、「魔石」は生活コンテンツの精製にて入手可能です。取引所や露店での購入も可能ですが、急ぎではない場合は採掘や精製のLv.上げも兼ねて自身で集めるのがおすすめです。
魔力鉱石の入手方法
レベルの高い鉱山は採掘Lv.を上げることで行くことができるようになります。また魔力鉱石は魔石の材料になるので、厳選したいエンチャントに必要な分を確保しておきましょう。
アイテム名 | 入手方法 |
魔力鉱石Lv.1 | 鉱山Lv.1~ |
魔力鉱石Lv.2 | 鉱山Lv.3~ |
魔力鉱石Lv.3 | 鉱山Lv.5~ |
魔力鉱石Lv.4 | 鉱山Lv.7~ |
各種魔石の精製に必要な材料
採掘で入手した魔力鉱石と、採取で入手したアイテムが必要になります。どちらもコツコツ集めておきましょう。足りないときは取引所での購入も可能です。
アイテム | 素材 | 対応している街 |
---|---|---|
![]() | ![]() ![]() | イズルード |
![]() | ![]() ![]() | イズルード |
![]() | ![]() ![]() | イズルード |
![]() | ![]() ![]() | モロク |
![]() | ![]() ![]() | モロク |
![]() | ![]() ![]() | モロク |
![]() | ![]() ![]() | アルベルタ |
![]() | ![]() ![]() | アルベルタ |
![]() | ![]() ![]() | アルベルタ |
![]() | ![]() ![]() | フェイヨン |
![]() | ![]() ![]() | フェイヨン |
![]() | ![]() ![]() | フェイヨン |
![]() | ![]() ![]() | ゲフェン |
![]() | ![]() ![]() | ゲフェン |
![]() | ![]() ![]() | ゲフェン |
ラグナロクXの関連記事
▶攻略トップページに戻るおすすめの記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
お役立ち情報
攻略関連
攻略まとめ | |
---|---|
デイリーダンジョン攻略 | MVP/MINIモンスター攻略 |
エンドレスタワー攻略 | GVGの報酬と参加条件 |
幽冥/深淵の回廊の参加条件 | - |
デイリーダンジョンボス攻略 | |
黄金蟲の攻略 | ドレイクの攻略 |
オシリスの攻略 | ストラウフの攻略 |
月夜花(ヤファ)の攻略 | - |
ログインするともっとみられますコメントできます