ポケモン剣盾(ソードシールド)のムゲンダイナの進化、種族値、出現場所(生息地)、実数値、弱点をまとめています。ポケモン剣盾でムゲンダイナが覚える技も掲載しているので、ムゲンダイナの育成や厳選の参考にしてください。
ムゲンダイナ以外のポケモンを検索!
全ポケモン図鑑はこちら| ムゲンダイナの関連記事 | |
|---|---|
![]() | 【ユウキさん寄稿】ムゲンダイナを使用した構築を紹介しています。 ▶攻めムゲンダイナ構築はこちら |
![]() | 【ユウキさん寄稿】ムゲンダイナを使用した構築を紹介しています。 ▶ムゲンダイナ詰め構築はこちら |
![]() | ガラル地方で出現するポケモンの一覧が確認できます。 ▶ガラル図鑑はこちら |
ムゲンダイナの特性とタイプ相性

ムゲンダイナの種族値
※種族値とはポケモン固有の隠しステータスのこと
| HP | ![]() ![]() |
|---|---|
| こうげき | ![]() ![]() |
| ぼうぎょ | ![]() ![]() |
| とくこう | ![]() ![]() |
| とくぼう | ![]() ![]() |
| すばやさ | ![]() ![]() |
| 総合値 | 690 |
ムゲンダイナのタイプ
※各アイコンをタップして、各タイプ一覧に飛べます。
タイプ相性
特性や技などは考慮していません。
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| ×4 | なし |
| ×2 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
| ×0.5 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| ×0.25 | ![]() |
| 無効 | なし |
ムゲンダイナの特性
| プレッシャー | プレッシャーをあたえて相手の使う技のPPを多く減らす。 |
|---|
ムゲンダイナを交換希望している掲示板一覧
ムゲンダイナの進化系統・出現場所
進化系統と出現場所
| ポケモン名 | 進化方法 出現場所 |
|---|---|
ムゲンダイナ | ○入手/出現場所 ・全ジムクリア後のストーリー終盤で入手 |
ムゲンダイナの出現場所と厳選方法
ジム8個突破後のトーナメント後

ジム8個突破後に、シュートシティでのセミファイナル、ファイナルトーナメントを勝ち進むと、イベントが発生。ムゲンダイナはここで出現する。強制的に捕まえることになるため、厳選のタイミングはここしかない。
ストーリー攻略チャートはこちら捕獲チャート
| 1 | ファイナルトーナメントを決勝まで進む |
|---|---|
| 2 | イベント後、まどろみの森で剣と盾を入手 |
| 3 | ナックルシティのナックルスタジアムに向かう |
| 4 | エレベータで地下に降りる |
| 5 | ローズと戦闘 |
| 6 | ホップに話しかけてリフトを上がる |
| 7 | ムゲンダイナ(初期状態)と戦闘 |
| 8 | 撃破後ムゲンダイナとマックスレイドバトル (※厳選する場合は、ここでわざと負ける。エレベータで階段前まで戻ってきたらレポート) |
| 9 | 数ターン後、ザシアンたちが助けに入り攻撃できるようになる |
| 10 | 撃破時に捕獲 |
【重要】1戦目をカット可能
ムゲンダイナ戦は2連戦となるのでステータス確認までが遠いが、以下の方法で1戦目をカットして厳選することができる。圧倒的に時間が短くなるので厳選する人は要チェック!
手順1:手持ちポケモン1体で1戦目を勝つ
まずは準備として、1戦目のムゲンダイナに勝てるポケモン1体用意する。そして、手持ちをそのポケモン1体にした状態で1戦目に勝とう。弱点を突ける、こおり、じめん、エスパー、ドラゴンあたりがおすすめ。
手順2:2戦目に負ける
そのまま2戦目に移行したら、マックスレイドバトルに負けよう。ここで負けやすくするために手持ちを1匹にしている。
手順3:エレベータを降りた所でセーブ

2戦目に負けるとポケモンセンターに戻されるので再びエレベータに乗り、降りたところでレポートを書こう。これで1戦目はクリアしているが、2戦目から始まる、という状況が出来上がり、厳選の時間を大幅に短縮できる。
ひかえめかおくびょうがおすすめ
ムゲンダイナはとくこうとすばやさが高い。性格は、どちらかが上がりやすい「ひかえめ」か「おくびょう」にするのがおすすめだ。
おすすめ性格の補正
| 性格 | 補正 |
|---|---|
| ひかえめ | とくこう↑ こうげき↓ |
| おくびょう | すばやさ↑ こうげき↓ |
【注意】シンクロは効果がない
特性シンクロ持ちのポケモンを先頭にしていると同じ性格のポケモンが出やすくなるが、ムゲンダイナには効果がない。捕まえて目当ての性格でなければやり直そう。
ミントで性格は変えられる
今作品から「ひかえめミント」などのミントというアイテムが登場した。これをポケモンに使うと、名称に対応したステータスの性格補正に変更できる。後々ミントで性格を変えるというのであれば性格にこだわる必要がない。
ミントの入手方法はこちらなんのボールでも必ず捕まえられる
ムゲンダイナはなんのボールでも必ず捕まえることができる。ボールは取り返しがつかないので、自分のお気に入りのボールでムゲンダイナを捕まえておこう!
マックスレイド周回で活躍

ムゲンダイナは、マックスレイドバトル周回の際に活躍するポケモン。ムゲンダイナが覚える「ダイマックスほう」を使うことで、ダイマックスポケモンに大ダメージを与えられる。レイドを周回したい場合は、厳選をしておこう!
マックスレイドバトル周回法はこちらムゲンダイナの図鑑情報
ムゲンダイナの基本情報
| 全国No | ガラルNo |
|---|---|
| 890 | 400 |
| ヨロイ島No | カンムリ雪原No |
| - | - |
| 高さ | 重さ |
| 20.0m | 950.0kg |
| 性別 | タマゴグループ |
| 性別不明 | タマゴ未発見 |
ムゲンダイナの図鑑テキスト
| ソード |
|---|
| 【通常】 胸のコアがガラル地方の大地から涌きだすエネルギーを吸収して活動している。 【ムゲンダイマックス】 ローズのしわざでガラル全土のエネルギーを吸収してオーバーロードしてしまった姿。 |
| シールド |
| 【通常】 2万年前に落ちた隕石の中にいた。ダイマックスの謎に関係しているらしい。 【ムゲンダイマックス】 巨大化したコアからムゲンのパワーが放出されているためまわりの時空を歪めている。 |
ムゲンダイナを倒したら貰える努力値
| HP | こう げき | ぼう ぎょ | とく こう | とく ぼう | すば やさ |
|---|---|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
ムゲンダイナが覚える技
覚える技を検索!
| 技名 覚える方法 | タイプ 分類 | 威力 | 命中 | PP |
|---|---|---|---|---|
| ポイズンテール 基本 | ![]() ![]() | 50 | 100 | 25 |
| あやしいひかり 基本 | ![]() ![]() | - | 100 | 10 |
| ドラゴンテール 基本 | ![]() ![]() | 60 | 90 | 10 |
| こうそくいどう 基本 | ![]() ![]() | - | - | 30 |
| どくどく Lv8で取得 | ![]() ![]() | - | 90 | 10 |
| ベノムショック Lv16で取得 | ![]() ![]() | 65 | 100 | 10 |
| りゅうのまい Lv24で取得 | ![]() ![]() | - | - | 20 |
| クロスポイズン Lv32で取得 | ![]() ![]() | 70 | 100 | 20 |
| りゅうのはどう Lv40で取得 | ![]() ![]() | 85 | 100 | 10 |
| かえんほうしゃ Lv48で取得 | ![]() ![]() | 90 | 100 | 15 |
| ダイマックスほう Lv56で取得 | ![]() ![]() | 100 | 100 | 5 |
| コスモパワー Lv64で取得 | ![]() ![]() | - | - | 20 |
| じこさいせい Lv72で取得 | ![]() ![]() | - | - | 10 |
| はかいこうせん Lv80で取得 | ![]() ![]() | 150 | 90 | 5 |
| ムゲンダイビーム Lv88で取得 | ![]() ![]() | 160 | 90 | 5 |
| そらをとぶ 技マシン06で取得 | ![]() ![]() | 90 | 95 | 15 |
| はかいこうせん 技マシン08で取得 | ![]() ![]() | 150 | 90 | 5 |
| ギガインパクト 技マシン09で取得 | ![]() ![]() | 150 | 90 | 5 |
| ソーラービーム 技マシン11で取得 | ![]() ![]() | 120 | 100 | 10 |
| いやなおと 技マシン16で取得 | ![]() ![]() | - | 85 | 40 |
| ひかりのかべ 技マシン17で取得 | ![]() ![]() | - | - | 30 |
| リフレクター 技マシン18で取得 | ![]() ![]() | - | - | 20 |
| ねむる 技マシン21で取得 | ![]() ![]() | - | - | 10 |
| いびき 技マシン24で取得 | ![]() ![]() | 50 | 100 | 15 |
| まもる 技マシン25で取得 | ![]() ![]() | - | - | 10 |
| こわいかお 技マシン26で取得 | ![]() ![]() | - | 100 | 10 |
| からげんき 技マシン39で取得 | ![]() ![]() | 70 | 100 | 20 |
| しっぺがえし 技マシン57で取得 | ![]() ![]() | 50 | 100 | 10 |
| ダメおし 技マシン58で取得 | ![]() ![]() | 60 | 100 | 10 |
| クロスポイズン 技マシン73で取得 | ![]() ![]() | 70 | 100 | 20 |
| ベノムショック 技マシン74で取得 | ![]() ![]() | 65 | 100 | 10 |
| りんしょう 技マシン76で取得 | ![]() ![]() | 60 | 100 | 15 |
| マジカルフレイム 技マシン92で取得 | ![]() ![]() | 75 | 100 | 10 |
| ぶんまわす 技マシン97で取得 | ![]() ![]() | 60 | 100 | 20 |
| かえんほうしゃ 技レコード02で取得 | ![]() ![]() | 90 | 100 | 15 |
| こうそくいどう 技レコード12で取得 | ![]() ![]() | - | - | 30 |
| みがわり 技レコード20で取得 | ![]() ![]() | - | - | 10 |
| ヘドロばくだん 技レコード22で取得 | ![]() ![]() | 90 | 100 | 10 |
| こらえる 技レコード26で取得 | ![]() ![]() | - | - | 10 |
| ねごと 技レコード27で取得 | ![]() ![]() | - | - | 10 |
| シャドーボール 技レコード33で取得 | ![]() ![]() | 80 | 100 | 15 |
| コスモパワー 技レコード44で取得 | ![]() ![]() | - | - | 20 |
| りゅうのまい 技レコード51で取得 | ![]() ![]() | - | - | 20 |
| どくびし 技レコード54で取得 | ![]() ![]() | - | - | 20 |
| どくづき 技レコード57で取得 | ![]() ![]() | 80 | 100 | 20 |
| りゅうのはどう 技レコード62で取得 | ![]() ![]() | 85 | 100 | 10 |
| ラスターカノン 技レコード70で取得 | ![]() ![]() | 80 | 100 | 10 |
| ヘドロウェーブ 技レコード78で取得 | ![]() ![]() | 95 | 100 | 10 |
| ベノムトラップ 技レコード91で取得 | ![]() ![]() | - | 100 | 20 |
| りゅうせいぐん 教え技で習得 | ![]() ![]() | 130 | 90 | 5 |
| メテオビーム 教え技で習得 | ![]() ![]() | 120 | 90 | 10 |


ログインするともっとみられますコメントできます