ティアキンにおけるカワズの手甲の強化素材と入手場所です。ティアキンカワズの手甲の強化や入手方法をはじめ、防具の効果について掲載。
▶全防具・服一覧に戻るカワズの手甲の効果と強化素材
![カワズの手甲](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
防具の効果と性能
部位 | 胴 |
---|
初期防御力 | 3 |
---|
最大防御力 | 20 |
---|
防具効果 | 滑り軽減 |
---|
染色 | ◯ |
---|
セット効果
セット防具 | カワズ装備 |
---|
セット効果 | 滑り無効 |
---|
発動条件 | 2段階強化 |
---|
滑り軽減と滑り無効のセット効果
カワズ装備の滑り軽減は最大3レベルまであり、レベルに応じて濡れた壁を登る際に滑りにくくなる。また、セット効果では完全に滑らずに崖登りが可能となる。この滑り軽減/無効は氷の壁にも有効。
防具の強化素材
同シリーズ装備
カワズの手甲の入手場所
ミツバの関連チャレンジを4つクリア
シロツメ新聞社の位置 | ミツバの見た目 |
---|
| |
エピチャレ「真実を探れ!噂のゼルダ姫!」は、関連するチャレンジのクリア数に応じてカワズ装備が手に入る。関連チャレンジを発生させるため、まずはミツバがいるシロツメ新聞社に行きエピチャレを受注しよう。
チャレンジの報酬(防具のみ掲載)
関連チャレンジは12個あり、カワズの手甲は合計4個クリア時の報酬。基本的に報酬はチャレンジのクリア時点でもらえるが、最後のカワズの頭巾のみミツバ元に行く必要がある。
▶真実を探れ!噂のゼルダ姫!の攻略はこちらシロツメ新聞社への行き方
実際のルート
解放済みならば、カルーガ峠鳥望台から南東に進むのが最も早い。未解放の場合は、下記を参考に監視砦からシロツメ新聞社を目指そう。
ラブラー山鳥望台でマップ解放するのもあり
基本的にシロツメ新聞社までは道なりに進めばOK。ただ位置把握も兼ねて、ラブラー山鳥望台に立ち寄ってマップ解放するのもありだ。
▶ラブラー山鳥望台の場所と登り方カワズの手甲を再入手する方法
ハテノ村のサゴノから再購入できる
カワズの手甲を一度入手したあとはハテノ村にいるサゴノ(防具屋)から再購入ができる。買うためにはサゴノ関連のエピソードチャレンジをクリアする必要があるので、まだの場合はそちらを先に終わらせよう。
▶エピソードチャレンジ一覧ティアキンの装備関連記事
▶朽ちてない武器一覧と入手場所武器・防具の一覧
人気武器・防具
シリーズ装備一覧
役割別のおすすめ装備
その他のシリーズ装備
武器・防具のお役立ち記事
ログインするともっとみられますコメントできます