サモンズボードにおける悪魔ほむらの評価や使い方をまとめています。進化素材やスキルの効果も掲載しているので、悪魔ほむらをパーティーに入れる際の参考にして下さい。
悪魔ほむらの評価

悪魔ほむらの評価点
| リーダー評価 | サブ評価 | 
|---|---|
| 8.5 /10点 | 8.5 /10点 | 
基本情報
| 矢印 | ||
|---|---|---|
|  | ||
| 属性 | タイプ1 | タイプ2 | 
|  |  攻撃 |  スキルアタック | 
| 最大HP | 最大攻撃力 | 初期ソウル枠 | 
| 13822 | 326×3(4) | 3枠 | 
能力
| 能力 | 効果 | 
|---|---|
|  飛行 | 一部の障害物と敵モンスターを越えて移動ができる。 | 
|  ハートアップ | ハートアイテムの出現率と回復量がアップする。 | 
スキル
| 円環の理:叛逆 | 
|---|
| 敵全体に闇属性絶大ダメージ&5ターンの間超絶毒にする | 
| スキルターン | 
| 17ターン → 12ターン | 
リーダースキル
| このときを、待ってた | 
|---|
| 火・光・闇属性の味方は、攻撃力が3.5倍&HPが2倍&ダメージスキルの威力が3倍 | 
進化前の入手方法
『まどか☆マギカ』コラボガチャ
スキル上げモンスター
悪魔ほむら
悪魔ほむらの評価と使い方
悪魔ほむらの評価
編成しやすいスキアタパのリーダー
悪魔ほむらのリーダースキルは、属性条件さえ合えば常時攻撃とHP、ダメスキの威力をアップできる。ダメスキの最大倍率は10倍以上で、それだけでも優秀だが、常時倍率があるのでアタック性能も悪くないのが非常に高評価だ。
長時間の毒付与性能も優秀
悪魔ほむらのスキルは、全体ダメージスキルと毒付与効果を持つ。ダメージ自体は約50000の固定で強力とは言えないが、5ターンもの間毒付与ができるのは非常に優秀。ダンジョンによっては毒必須の場面もあるので、採用のチャンスは少なくない。
悪魔ほむらの使い方
基本はリーダー運用が良い
悪魔ほむらを使うなら、基本はリーダーとしてがよい。初心者にも優しい効果という点もあるが、自身のスキルダメージを上げられるのも大きい。ただし超絶ダメは攻撃力に影響しないので、ダメスキ3倍の部分しか影響しないことを覚えておこう。
毒付与要員としてサブでも良い
サモンズでは、高防御の敵を毒で倒すというダンジョンがいくつかある。悪魔ほむらなら5ターンという長さで、超絶毒という高めの倍率付与ができるのがメリット。毒は使用者の攻撃力でダメージアップするので、攻撃バフと一緒に使うと良い。
おすすめソウル
- HP強化
- 攻撃力強化
- ダメージスキル強化
- スキルブースト
 
                             
                 
    
                    
ログインするともっとみられますコメントできます