[神・極級]ライゼル「サモン・ボール会場」攻略

0


x share icon line share icon

【サモンズボード】[神・極級]ライゼル「サモン・ボール会場」攻略

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サモンズボード】[神・極級]ライゼル「サモン・ボール会場」攻略

サモンズボードにおけるモンスターマシン・ライゼルが出現するダンジョン『サモン・ボール会場』の攻略方法を掲載しています。攻略適正モンスターやクリアパーティーをまとめているので、ダンジョン周回時の参考にして下さい。

【攻略情報まとめ】

【階層別の攻略】

【ユーザー投稿】

エリア情報と初期配置

モンスターマシン・ライゼルの出現エリア詳細

出現ダンジョン【神・極】サモン・ボール会場
「モンスターマシン」
ボスの属性火属性
エリア数全3エリア
ドロップモンスターマシン・ライゼルのアイコンモンスターマシン・ライゼル

初期配置

初期配置

エリアごとの初期配置

第1エリア第2エリア
第1エリア
第2エリア
ボス戦-
ボス戦

攻略のポイント

ポイントまとめ

  • デバフ対策に攻撃バフ役を用意
  • 効率良く攻略するなら防護貫通スキルを用意

デバフ対策に攻撃バフ役を用意

ボス戦の開幕では、10ターンの間攻撃力ダウンを付与される。全体バフもしくは自己攻撃力アップを持つアタッカーを入れて、デバフ効果を上書きしよう。

効率重視で防護貫通スキルを用意

ボスには15ターンの間、ブロック効果が付与される。オート周回編成を組む予定があるなら、防護貫通スキルを利用して効率良く攻略しよう。

攻略班のクリアパーティー

紅華編成(オート)

リーダー
攻撃バフ
妨害
妨害
アタッカー
自己バフ
紅華のアイコン紅華黄龍のアイコン黄龍黄龍のアイコン黄龍カイのアイコンカイ

攻略のポイント

第1〜2エリアでは紅華の全体バフで火力を上げてから、通常攻撃と黃龍の毒で倒していく。ボス戦の開幕で攻撃力ダウンを付与されるが、覚醒紅華の自己バフで上書きしよう。もし第2エリアで自己バフを発動しても、ボス戦でTPスキブで再発できる。

クリア動画

第1エリア(15ターン制限)

第1エリア
敵の使用スキルはこちら
Noスキル効果
自身が、前方向へ攻撃力×7.5倍特定軽減効果貫通ダメージで突撃後、後方向へ攻撃力×7.5倍特定軽減効果貫通ダメージで突撃
[速攻]自身の回避率を、1ターンの間絶大に上げる
敵全体は残HP10%減少&自身がHP100%であればさらに敵全体に火属性攻撃力×7.5倍
盤面外周を除く敵に光属性攻撃力×10倍特定軽減効果貫通ダメージ
自身が、前方向へ攻撃力×7.5倍特定軽減効果貫通ダメージで突撃後、後方向へ攻撃力×7.5倍特定軽減効果貫通ダメージで突撃

地雷を踏んで結果か離そう

盤面2〜4段目にある「結界」は軽減効果があるので、結界の上にいる敵は地雷のギミックを利用して通常マスへ飛ばそう。なお軽減倍率は控えめなので、高倍率のLSやスキル次第で充分ゴリ押しできる。

第2エリア(15ターン制限)

第2エリア
敵の使用スキルはこちら
Noスキル効果
[チェーン]十字4マスの敵に全マス後退(ノックバック)闇属性攻撃力×7.5倍ダメージ
[チェーン]十字4マスの敵に全マス後退(ノックバック)闇属性攻撃力×7.5倍ダメージ
敵全体はHPが10%減少&自身がHP100%であればさらに敵全体に火属性攻撃力×7.5倍ダメージ
[チェーン]十字4マスの敵に全マス後退(ノックバック)闇属性攻撃力×7.5倍ダメージ
[チェーン]十字4マスの敵に全マス後退(ノックバック)闇属性攻撃力×7.5倍ダメージ

通常攻撃で簡単に倒せる

常時倍率が控えめな通常攻撃でも、比較的な簡単に倒せるエリア。各所に地雷のギミックがあるが、ダメージは低いので特に気にする必要はない。

ボス戦(30ターン制限)

ボス戦

物理での攻略がおすすめ

ボスはスキルダメージを4回分防ぐバリアを持っている。バリア破壊や連続ダメージスキル以外のアタッカーを起用するなら、物理ダメージスキルや高倍率の攻撃力アップを展開できるキャラを採用しよう。

ブロックはスタンで剥がせる

防護貫通スキルであれば対策は不要だが、ブロック効果で耐久されてしまう。しかしボスにはスタンダメージが入りやすいので、スタン状態にしてバフを解除してしまえば問題ない。

ボスの使用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃プレイヤーに10ターンの間攻撃力ダウン&ボスは15ターンの間ブロック状態
残り28ターン盤面外周に火属性の15000ダメージ柵を設置&盤面2ヶ所をランダムに結界を設置

通常スキル(規則性がある場合)

構えスキル効果
三方右殴(上or下or左or右)4マスにノックバック+火属性4000物理ダメージ
(一重矢印と反対方向にダメージ)
一方狂道盤面外周に火属性2000ダメージ
四方崩輪斜め全列に火属性ダメージ
四方発破全体に火属性2000ダメージ
六方紅投ボスは1ターンの間ダメージ軽減状態

※番号順にスキルをループします

サモンズボード攻略関連記事

▶トップページに戻る

おすすめ記事

ダンジョン関連

一覧系記事

初心者向け記事

お楽しみコンテンツ

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶サモンズボード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
開催中のイベント
新ダンジョン
高難易度ダンジョン
コールダムの魔城
ヴーロンの魔窟
ランコールの塔
トルブクガスの塔
仮装戦闘空間SIS
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×