俺だけレベルアップな件:ARISE(俺アラ)のQTEスキルの使い方の記事です。俺アラのQTEスキルの発動方法、注意点を掲載しています。
QTEスキルの発動手順
QTEスキルを出すための行動をする
極限回避を使用する

極限回避を行うことでQTEスキルが発動可能。水篠が極限回避に成功すると、QTEスキル「影踏み」が発動可能になる。
敵を転倒させる

水篠旬のスキルかハンターのサポータースキルでモンスターを転倒させることでQTEスキルが発動可能。水篠の場合、敵を転倒させるとQTEスキル「崩壊」が発動可能になる。
敵をエアボーンにする

水篠旬のスキルかハンターのサポータースキルでモンスターをエアボーンにすることでQTEスキルが発動可能。水篠の場合、敵をエアボーンにするとQTEスキル「絶命」が発動可能になる。
QTEスキルをタップする

上記の条件を満たしたときに表示されるQTEスキルのボタンをタップするとQTEスキルの発動が可能。水篠のQTEスキル「影踏み」は、敵の背後に移動して攻撃&攻撃が命中した敵の防御力を下げる強力なスキルなので、極限回避成功>影踏み発動が安定して発動できるよう練習しておこう。
QTEスキルを出すための行動をする
極限回避を使用する

極限回避を行うことでQTEスキルが発動可能。ハンターの場合、QTEスキルボタンをタップすることでアイコンに表示されているハンターにスイッチし、QTEスキルを発動する。
コア攻撃を使用する

ハンターがコア攻撃を使用するとQTEスキルが発動可能になる。極限回避の時の同様、QTEスキルボタンタップでアイコンに表示されているハンターにスイッチし、QTEスキルを発動する。
必殺技を使用する

ハンターが必殺技を使用するとQTEスキルが発動可能になる。極限回避の時の同様、QTEスキルボタンタップでアイコンに表示されているハンターにスイッチし、QTEスキルを発動する。
QTEスキルをタップする

上記の条件を満たしたときに表示されるQTEスキルのボタンをタップするとQTEスキルの発動が可能。美濃部や剛鉄の杖などはQTEスキルを発動するとパワーゲージが増加することができる。積極的に活用していこう。
ブレイクにあわせてQTEスキルを使いたい
モンスターのブレイクに合わせてQTEスキルと必殺技を使うことでモンスターのHPを大量に削ることが出来る。特にハンターのみで攻略する場合はタイミングを合わせることが重要といえる。
QTEスキルの注意点
発動待機時間が短い

QTEスキルは発動できるようになってから数秒間しか発動タイミングがない。きちんと発動したいタイミングでできるように準備をしておこう。
SEMIモードで練習してみよう
QTEスキルの発動練習をしたい場合、SEMIモードがおすすめ。SEMIは通常攻撃・移動を自動で行ってくれるが、スキル発動や極限回避は手動でやることになるため、QTEスキル発動の練習に最適なモードとなっている。
俺アラ関連記事リンク

始めたばかりの人におすすめ
育成情報
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
効率的なアイテムの集め方
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
おすすめ設定
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
戦闘システム解説
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます