エンテイexデッキのレシピと評価

0


x share icon line share icon

【ポケポケ】エンテイexデッキのレシピと評価【ポケモンカードアプリ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ポケポケ】エンテイexデッキのレシピと評価【ポケモンカードアプリ】

ポケポケ(ポケモンカードアプリ)のエンテイexデッキのレシピと評価です。ポケカアプリエンテイデッキ回し方と代用カードも掲載。ポケポケエンテイデッキの作り方の参考にどうぞ。

▶環境最強デッキランキング

目次

エンテイexデッキのレシピと評価

デッキレシピ

エンテイex(未知なる水域)エンテイex(未知なる水域)ヒトカゲ(シャイニングハイ)ヒトカゲ(シャイニングハイ)リザードンex(シャイニングハイ)リザードンex(シャイニングハイ)モンスターボールモンスターボールふしぎなアメふしぎなアメ大きなマント博士の研究博士の研究リーフリーフナツメナンジャモリーリエリーリエグズマ

エンテイexで攻撃しつつ、ベンチで別のポケモンを育成します。構築次第では序盤から終盤までエンテイexをアタッカーにできるのが特徴です。

エンテイexデッキの評価

評価・エンテイexが序盤から終盤までアタッカーになる
・ドロー効果でベンチを育成しやすい
・エネルギーの供給が課題

デッキ特徴

集めやすさ
速度
火力
耐久
安定
▶環境最強デッキランキング

みんなの評価

エンテイexデッキの強い点・弱い点

  1. エンテイexでベンチを育てる
  2. エンテイexでひたすら戦うのもアリ
  3. 序盤にダメージが出にくい

エンテイexでベンチを育てる

  1. リザードンex(シャイニングハイ)
  2. エンテイex(未知なる水域)
  3. バクフーン(空と海の導き)

エンテイexは特性でバトル場にいるとターン終了時に1枚ドローすることができます。この特性を活かすため序盤はエンテイexで戦い、ベンチで後続になるポケモンやエンテイexを補助するようなポケモンを育成していくのが目的になります。

エンテイexでひたすら戦うのもアリ

  1. プクリン(シャイニングハイ)
  2. ヨノワール
  3. ルリリ(未知なる水域)

エンテイexのワザは炎エネルギー4個つけると120ダメージになる効果を持っています。バトル場に出したエンテイexをHP回復でサポートし、4エネつけて攻める構築も可能です。

序盤にダメージが出にくい

  1. ブビィ(空と海の導き)

エンテイexのワザ自体は標準的な性能となっており、2エネ60ダメージはやや物足りない数値となっています。他のポケモンまでの繋ぎと割り切るか、ブビィエネ加速するなどの工夫が必要になり、どうしても序盤ではダメージが出にくいのが難点です。

エンテイexデッキの回し方

  1. エンテイexに2エネ付ける
  2. 攻撃しつつベンチを育成
  3. 大ダメージで押し切りを狙う
エンテイexに2エネつける
  1. エンテイex(未知なる水域)

基本的にはエンテイexのワザを使えるようにエネルギーを付けます。手張りに加えブビィなどを使いひとまず60ダメージ出せる状態にしましょう。

ただし、状況次第で1体目のエンテイexを壁にして、ベンチの2体目をひたすら育てた方が良いパターンもあります。

攻撃しつつベンチを育成
  1. リザードンex(シャイニングハイ)
  2. バクフーン(空と海の導き)
  3. ヨノワール

エンテイexで攻撃しつつベンチを育成します。エンテイexの特性により手札を整えやすいので、2進化ポケモンでも比較的安定して立てることができます。

大ダメージで押し切りを狙う
  1. リザードンex(シャイニングハイ)
  2. エンテイex(未知なる水域)

ベンチで強力なポケモンを育てる場合はエンテイexがやられた後、交代して大ダメージを狙っていきましょう。HP回復主軸の場合はエンテイexに4エネ付け、120ダメージ連発で押し切る形が理想です。

その他のデッキレシピ

ヨノワール採用型

エンテイexヨノワールデッキ
エンテイex(未知なる水域)エンテイex(未知なる水域)ブビィ(空と海の導き)ヨマワルヨマワルヨノワールヨノワールモンスターボールモンスターボールふしぎなアメふしぎなアメゴツゴツメットゴツゴツメット博士の研究博士の研究リーフアカギマーズグズマリーリエ

エンテイexはバトル場でひたすらワザを使い続け、ダメージはヨノワールで引き受けることで4エネまで育成するデッキです。エンテイexのドローを耐久へ変換することで、エンテイのワザの性能を引き出す形になります。

ポケモンカードアプリの関連記事

トップへ戻る
▶最強デッキランキング|Tier表

環境上位のデッキ一覧

タイプ別のおすすめデッキ

タイプ別おすすめデッキ
草タイプ炎タイプ水タイプ雷タイプ超タイプ
闘タイプ悪タイプ鋼タイプドラゴンドラゴン無色無色
特殊状態おすすめデッキ
毒デッキマヒデッキ眠りデッキ

その他のデッキ関連記事

この記事を書いた人
ポケポケ攻略班

ポケポケ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

© 2024 Pokémon. © 1995-2024 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.© 2024 DeNA Co., Ltd., Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
新パック「ハイクラスパックex」関連
最新攻略情報
イベント情報
トレード関連
リセマラ関連
デッキ一覧
環境上位のデッキレシピ
タイプ別デッキ一覧
特殊状態おすすめデッキ
カード一覧
トレーナーズ
タイプ
レアリティ
進化・ex
汎用カードまとめ
拡張パック関連
未知なる水域(A4a)
空と海の導き(A4)
イーブイガーデン(A3b)
異次元クライシス(A3a)
双天の守護者(A3)
シャイニングハイ(A2b)
超克の光(A2a)
時空の激闘(A2)
幻のいる島(A1a)
最強の遺伝子(A1)
ひとりでバトル
攻略ツール
掲示板
初心者向け
お役立ち記事
カード入手関連
対戦関連
特殊状態
機能・ゲームモード
ミッション
アイテム(もちもの)
周辺グッズ
その他の記事
×