ポケポケ(ポケモンカードアプリ)のメガライジングのカードリスト一覧です。ポケカアプリメガライジングがいつ来るかなどの最新情報も掲載。ポケポケメガライジングのカードリスト確認にどうぞ。
新パック「メガライジング」はいつ?
10月30日(木)15時からリリース

実装予定 | 10月30日(木)15:00~ |
---|
10月30日(木)に拡張パック「メガライジング」が登場決定!新たに「メガシンカポケモンex」が登場しています。
[動画]新拡張パック「メガライジング」
収録が確認されているカード
▼メガバシャーモ | ▼メガギャラドス | ▼メガチルタリス |
▼メガカイロス | ▼メガアブソル | ▼メガデンリュウ |
▼トリミアン | ▼ジラーチ | ▼ポッポ |
▼ガーディ | ▼ヤンチャム | ▼ヌメラ |
▼サザンドラ | ▼ドレディア | ▼ギルガルド |
▼ワルビアル | ▼フレイムパッチ | ▼オボンのみ |
▼ハルカ | ▼シズイ | ▼ルチア |
▼その他 | - | - |
メガバシャーモex

カード情報
進化 | タイプ | 特別な要素 |
---|---|---|
exルール | ||
HP | 弱点 | にげる |
210 |
特性・ワザ
- メガバーニング120このポケモンから炎エネルギーを1個トラッシュ。相手のバトルポケモンをやけどにする。
メガバシャーモexの事前評価
メガバシャーモexは非常にダメージの効率が良い上にHPが高く、新たなデッキの中心として期待できます。
▶メガバシャーモexの事前評価メガギャラドスex

カード情報
進化 | タイプ | 特別な要素 |
---|---|---|
exルール | ||
HP | 弱点 | にげる |
210 |
特性・ワザ
- メガブラスター140相手の山札を上から3枚トラッシュ。
メガギャラドスexの事前評価
メガギャラドスexは高HPかつ大ダメージを連続して出せます。水タイプの新たなフィニッシャーとして期待できそうです。
▶メガギャラドスexの事前評価メガチルタリスex

カード情報
進化 | タイプ | 特別な要素 |
---|---|---|
exルール | ||
HP | 弱点 | にげる |
190 |
特性・ワザ
- メガハーモニー40+自分のベンチのポケモンの数×30ダメージ追加。
メガチルタリスexの事前評価
メガチルタリスexはベンチを並べれば非常にダメージの効率が良い上にHPが高く、新たなデッキの中心として期待できます。
▶メガチルタリスの事前評価メガカイロスex

カード情報
進化 | タイプ | 特別な要素 |
---|---|---|
exルール | ||
HP | 弱点 | にげる |
170 |
特性・ワザ
- クリティカルシザー80+コインを1回投げオモテなら、70ダメージ追加。
メガカイロスexの事前評価
メガカイロスexは草タイプの新たなフィニッシャーとして期待できそうです。採用する場合は
メガアブソルex

カード情報
進化 | タイプ | 特別な要素 |
---|---|---|
exルール | ||
HP | 弱点 | にげる |
170 |
特性・ワザ
- ダークネスクロー80相手の手札のオモテをすべて見て、その中からサポートを1枚選び、トラッシュ。
メガアブソルexの事前評価
メガアブソルexはダメージ効率が悪くないうえに、ワザにシルバー以上に強力な効果を持っているため、悪タイプの新たなアタッカーとして期待できます。
▶メガアブソルexの事前評価メガデンリュウex

カード情報
進化 | タイプ | 特別な要素 |
---|---|---|
exルール | ||
HP | 弱点 | にげる |
210 |
特性・ワザ
- ライトニングランサー100相手のベンチポケモンがランダムに3回選ばれ、選ばれたポケモン全員にも、選ばれた回数×20ダメージ。
メガデンリュウexの事前評価
メガデンリュウexは詰み状況へ持って行く能力が高く、雷タイプの新たなアタッカーとして期待できそうです。
▶メガデンリュウexの事前評価トリミアン

カード情報
進化 | タイプ | 特別な要素 |
---|---|---|
HP | 弱点 | にげる |
80 |
特性・ワザ
- ファーコートこのポケモンが受けるワザのダメージを-20する。
- するどいキバ50
トリミアンの事前評価
トリミアンは壁としての性能は高いですが、無色デッキで使うなら
ジラーチ

カード情報
進化 | タイプ | 特別な要素 |
---|---|---|
HP | 弱点 | にげる |
50 |
特性・ワザ
- ほしおとし‐相手のポケモン1匹に30ダメージ。
ジラーチの事前評価
ジラーチは育成途中のベンチポケモンへの削りや、終盤の逃げたポケモンなどに軽いエネルギーで追い打ちなど幅広く運用できるため、超タイプの新たな戦力として期待できます。
▶ジラーチの事前評価ポッポ

カード情報
進化 | タイプ | 特別な要素 |
---|---|---|
HP | 弱点 | にげる |
60 |
特性・ワザ
- つつく30
ポッポの事前評価
ポッポは一般的なたねポケモンです。進化先でメガピジョットexが来たら使うかもしれません。進化先の性能に期待しましょう。
▶ポッポの事前評価ガーディ

カード情報
進化 | タイプ | 特別な要素 |
---|---|---|
HP | 弱点 | にげる |
70 |
特性・ワザ
- ツメをたてる20
ガーディの事前評価
ガーディは一般的なたねポケモンです。進化先のウインディの性能に期待しましょう。
▶ガーディの事前評価ヤンチャム

カード情報
進化 | タイプ | 特別な要素 |
---|---|---|
HP | 弱点 | にげる |
60 |
特性・ワザ
- パンチ20
ヤンチャムの事前評価
ヤンチャムは一般的なたねポケモンです。進化先のゴロンダの性能に期待しましょう。
▶ヤンチャムの事前評価ヌメラ

カード情報
進化 | タイプ | 特別な要素 |
---|---|---|
HP | 弱点 | にげる |
40 | - |
特性・ワザ
- ねばるねんまくこのポケモンがバトル場にいるかぎり、相手バトルポケモンがワザを使うためのエネルギーを無色エネルギー1個ぶん多くする。
- ぶつかる30
ヌメラの事前評価
ヌメラは、特性を活かして序盤の壁役として使えるため、進化先のヌメルゴンを採用せずとも活躍できる可能性があります。
▶ヌメラの事前評価サザンドラ

カード情報
進化 | タイプ | 特別な要素 |
---|---|---|
HP | 弱点 | にげる |
150 |
特性・ワザ
- つらなるほうこう自分の番に1回使える。自分のエネルギーゾーンから悪エネルギーを2個出し、このポケモンにつける。その後、このポケモンに30ダメージ。
- ハイパービーム130このポケモンからエネルギーをすべてトラッシュ。
サザンドラの事前評価
サザンドラは特性と手張りを併せて毎ターン130ダメージを連発することができるので、悪タイプの新たなアタッカーとして期待できます。
▶サザンドラの事前評価ドレディア

カード情報
進化 | タイプ | 特別な要素 |
---|---|---|
HP | 弱点 | にげる |
80 |
特性・ワザ
- タフネスアロマこのポケモンがいるかぎり、自分の草ポケモン全員の最大HPを+20する。
- ひらてうち50
ドレディアの事前評価
ドレディアは特性で草ポケモンの最大HPを+20します。エリカやリーフマントなどと組み合わせると総HPがさらに増えるため、草タイプの新たなサポーターとして期待できそうです。
▶ドレディアの事前評価ギルガルド

カード情報
進化 | タイプ | 特別な要素 |
---|---|---|
HP | 弱点 | にげる |
140 | ? |
特性・ワザ
- カースドメタルこのポケモンがいるかぎり、自分の超または鋼ポケモンが使うワザの、相手バトルポケモンへのダメージを+30する。
- スライスブレード70
ギルガルドの事前評価
ギルガルドは特性で自分の超または鋼ポケモンが使うワザのダメージを+30します。ワザのダメージを底上げしたいデッキで採用が検討されそうです。
▶ギルガルドの事前評価ワルビアル

カード情報
進化 | タイプ | 特別な要素 |
---|---|---|
HP | 弱点 | にげる |
160 | ? |
特性・ワザ
- ガブガブバイト90ウラが出るまでコインを投げ、オモテの数だけ、相手のバトルポケモンからエネルギーをランダムにトラッシュ。
ワルビアルの事前評価
ワルビアルは
フレイムパッチ

カードの種類 | 分類 |
---|---|
トレーナーズ | グッズ |
- 自分のトラッシュから炎エネルギーを1個、バトル場の炎ポケモンにつける。
フレイムパッチの事前評価
フレイムパッチはエネ加速ができるため、純粋にほのおデッキの強化になります。既存では
オボンの実

カードの種類 | 分類 |
---|---|
トレーナーズ | ポケモンのどうぐ |
- おたがいの番の終わりに、このカードをつけているポケモンの残りHPが最大HPの半分以下なら、そのポケモンのHPを30回復、その後、このカードをトラッシュ。
オボンの実の事前評価
オボンの実はHPを削られないと発動しないため、ワンパンされない高耐久のポケモンを使う場合に採用が考えられます。
▶オボンの実の事前評価ハルカ

カードの種類 | 分類 |
---|---|
トレーナーズ | サポート |
- 自分の山札からポケモンをランダムに2枚、手札に加える。手札から、加えた枚数ぶんのポケモンを選び、山札にもどす。
ハルカの事前評価
ハルカはポケモンを多く採用するデッキで安定性を高めることができそうです。
▶ハルカの事前評価シズイ

カードの種類 | 分類 |
---|---|
トレーナーズ | サポート |
- 自分の「アバゴーラ」または「ブルンゲル」1匹のHPを70回復。
シズイの事前評価
シズイは指定ポケモンの性能次第では活躍できる可能性を秘めています。
▶シズイの事前評価ルチア

カードの種類 | 分類 |
---|---|
トレーナーズ | サポート |
- 自分の山札から、HPが50以下のたねポケモンをランダムに2枚、手札に加える。
ルチアの事前評価
ルチアは低HPのたねポケモンを揃えたいデッキで序盤の展開に役立ちそうです。
▶ルチアの事前評価その他
コイキング・ワカシャモ・チルット

PVでは各メガシンカポケモンの進化前のカードをうっすら確認することができます。
モココ・アチャモ・ブルンゲル

大量のカードが羅列してる画面にて、モココ・アチャモのカード名が確認できます。左上にあるのはイラストからブルンゲルではないかと予想されます。
新コレクションファイルとボードが登場

メガライジングの追加に伴い、新たなデザインのコレクションファイルやコレクションボードも登場します。いずれもメガバシャーモが描かれたデザインとなっているようです。
ポケモンカードアプリの関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます