メガバシャーモexデッキのレシピと評価

0


x share icon line share icon

【ポケポケ】メガバシャーモexデッキのレシピと評価【ポケモンカードアプリ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ポケポケ】メガバシャーモexデッキのレシピと評価【ポケモンカードアプリ】

ポケポケ(ポケモンカードアプリ)のメガバシャーモexデッキのレシピと評価です。ポケカアプリメガバシャーモデッキ回し方と代用カードも掲載。ポケポケメガバシャーモデッキの作り方の参考にどうぞ。

▶環境最強デッキランキング

目次

メガバシャーモexデッキのレシピと評価

デッキレシピ

アチャモ(メガライジング)アチャモ(メガライジング)ワカシャモ(メガライジング)メガバシャーモex(メガライジング)メガバシャーモex(メガライジング)クイタラン(メガライジング)クイタラン(メガライジング)モンスターボールモンスターボールフレイムパッチ(メガライジング)ふしぎなアメふしぎなアメ博士の研究博士の研究アカギリーリエハルカ(メガライジング)モノマネむすめ(メガライジング)ゴツゴツメットゴツゴツメット

強力なメガシンカexであるメガバシャーモexで押し切ることを狙ったデッキです。ドロー補助を利用して早期にメガバシャーモexの成立を目指します。

メガバシャーモexデッキの評価

Tier2
・メガバシャーモexをフィニッシャーに据えたデッキ
・成立さえすれば圧倒的な火力で押し切れる
・HP回復もあり耐久性も高め

デッキ特徴

集めやすさ
速度
火力
耐久
安定
▶環境最強デッキランキング

みんなの評価

メガバシャーモexデッキの強い点・弱い点

  1. メガバシャーモex1匹で押し切れる
  2. 進化を補助するカードを併用する
  3. エネルギー破壊が厳しい

メガバシャーモex1匹で押し切れる

  1. メガバシャーモex(メガライジング)

デッキの中核となるメガバシャーモexはとても高性能なポケモンで、1匹で3ポイント取り切れるだけの性能があります。回復カードと併用し、場に長く居座ることができれば単体で勝利が十分に可能です。

進化を補助するカードを併用する

  1. エンテイex(未知なる水域)
  2. ピィ(空と海の導き)
  3. ハルカ(メガライジング)

とにかくメガバシャーモexを出すことが重要になるため、エンテイexピィで進化補助するのが有効です。フレイムパッチを併用すれば前衛のポケモンがやられた後に即ワザが使えます。

エネルギー破壊が厳しい

  1. ゼニガメじょうろ

ワザを使うたびにエネルギーをつけ直す必要があるため、エネ破壊を受けると1ターン隙を晒すことになります。メガバシャーモexがやられると即負けになるため、無駄になりにくい対策としてフレイムパッチはできるだけ採用しておきたいところです。

メガバシャーモexデッキの回し方

  1. エンテイexで攻撃しながらドロー加速
  2. メガバシャーモexの完成を目指す
  3. 育てたポケモンでひたすら殴る
エンテイexで攻撃しながらドロー加速
  1. エンテイex(未知なる水域)

初手はエンテイexをバトル場に出してドロー加速しつつ殴っていきましょう。エネルギーは基本的にエンテイexにつけていって問題ありません

初手アチャモは立ち回りを変える
  1. アチャモ(メガライジング)

アチャモが初手に来た場合は状況を見て立ち回りを変える必要があります。最速進化が狙える場合はそのまま育てる、エンテイexが引けた場合はエンテイexに交代するなど柔軟に対応しましょう。

メガバシャーモexの完成を目指す
  1. メガバシャーモex(メガライジング)
  2. ふしぎなアメ
  3. アチャモ(メガライジング)

エンテイexで攻撃しつつメガバシャーモexの完成を目指します。エンテイexの特性により手札を整えやすいので、2進化ポケモンでも比較的安定して立てることができます。

育てたポケモンでひたすら殴る
  1. フレイムパッチ(メガライジング)

メガバシャーモexは倒されると3ポイント取られ即負けてしまいます。そのため、エンテイexが倒されたらメガバシャーモexで殴っていく2-3進行を取れると強力です。

フレイムパッチが手札にある場合は、エンテイexが倒されるまでメガバシャーモexにエネルギーをつけなくてもすぐさま攻撃に繋げられます。

海外大会カード採用率

ポケモンカードアプリの関連記事

トップへ戻る
▶最強デッキランキング|Tier表

環境Tier上位デッキ一覧

タイプ別のおすすめデッキ

タイプ別おすすめデッキ
草タイプ炎タイプ水タイプ雷タイプ超タイプ
闘タイプ悪タイプ鋼タイプドラゴンドラゴン無色無色

その他のデッキ関連記事

この記事を書いた人
ポケポケ攻略班

ポケポケ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

© 2024 Pokémon. © 1995-2024 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.© 2024 DeNA Co., Ltd., Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
新パック「メガライジング」
最新攻略情報
イベント情報
トレード関連
リセマラ関連
デッキ一覧
環境上位のデッキレシピ
タイプ別デッキ一覧
特殊状態おすすめデッキ
カード一覧
トレーナーズ
タイプ
レアリティ
進化・ex
汎用カードまとめ
拡張パック関連
ハイクラスパックex(A4b)
未知なる水域(A4a)
空と海の導き(A4)
イーブイガーデン(A3b)
異次元クライシス(A3a)
双天の守護者(A3)
シャイニングハイ(A2b)
超克の光(A2a)
時空の激闘(A2)
幻のいる島(A1a)
最強の遺伝子(A1)
ひとりでバトル
攻略ツール
掲示板
初心者向け
お役立ち記事
カード入手関連
対戦関連
特殊状態
機能・ゲームモード
ミッション
アイテム(もちもの)
周辺グッズ
その他の記事
×