0


x share icon line share icon

【ポケポケ】ランクマッチの環境デッキと相性表|A3bシーズン【ポケモンカードアプリ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ポケポケ】ランクマッチの環境デッキと相性表|A3bシーズン【ポケモンカードアプリ】

ポケポケ(ポケモンカードアプリ)のランクマッチA3bシーズンの環境解説です。ポケカアプリのランクマッチ環境デッキの一覧やどのランクを目標にすればいいかを掲載。ポケポケランクマッチの参考にどうぞ。

目次

ランクマッチシーズンA3b開催の開催期間

シーズンA3b
開催期間6月27日(金)15:00〜7月27日(日)14:59
結果発表7月30日(水)15:00~8月28日(木)14:59

ランクマッチシーズンA3bはイーブイガーデン実装とほぼ同時に開催されたシーズンです。期間は約1ヶ月間となります。

ランクマッチ環境に多いデッキ(A3b)

対戦相手の傾向

ランク帯主にマッチングするデッキ
モンスターボール以下新弾のカードを中心としたデッキ
スーパーボール1~4特に傾向なし
ハイパーボール以上TierS~SSのデッキ

モンスターボール帯

基本的には新規プレイヤーが多く見受けられ、新弾のカードを中心にしたデッキと対戦する確率が高めです。入手している異次元クライシス・イーブイガーデンの強いポケモンを軸に様々なデッキが見受けられます。

スーパーボール帯

スーパーボール帯には様々なデッキと対戦することができ、特にどのデッキが多いという傾向はありませんでした。先月末にウルトラビースト大量発生イベントで入手したのか、ウルトラビースト関連のデッキが多少多かったように思えます。

ハイパーボール以上

ハイパーボール帯はTier上位デッキが満遍なく存在しており、前期のシルヴァディ環境と違いポケモンexを軸に組んだデッキと多く遭遇しています。今季はハイパーボール帯からオドリドリを使うのも十分ありえる選択肢です。

▶最強デッキランキング

Tier上位の相性表

※横列が使用側からの視点になります。

相性表

画像が小さい方はこちらを参考に

シルヴァディ&グラジオ
ニンフィアexデッキ
ギラティナex&ダークライex
リザードンexデッキ(シャイニングハイ)
ブースターexデッキ
アクジキングexデッキ
マッシブーンexデッキ
カプコケコexデッキ
ガブリアスexデッキ
ソルガレオexデッキ
シルヴァディ&グラジオ
---
ニンフィアexデッキ
------
ギラティナex&ダークライex
---
リザードンexデッキ(シャイニングハイ)
---
ブースターexデッキ
--
アクジキングexデッキ
----
マッシブーンexデッキ
---
カプコケコexデッキ
--
ガブリアスexデッキ
---
ソルガレオexデッキ
---

※参考:7/1~7/10のlimitless大会結果

相性表の決定基準

相性は上記期間での大会における対戦勝率から決定しています。

相性大会結果の総合勝率
有利◎60%以上
優勢◯55% ~ 60%
互角-45% ~ 55%
劣勢▲40% ~ 45%
不利✕40%未満

ランクマッチ環境解説

数はニンフィアexが多い

  1. ギラティナex
  2. ニンフィアex
  3. ゲッコウガ

スーパーボール帯まではそこまで特定の傾向は見受けられませんでしたが、ハイパーボール以上になるとTierSSのデッキをよく見かけるようになりました。特にニンフィアexデッキはそこそこ多く対戦した印象があります。

上記の相性ではそこまで有利そうではありませんが、これはニンフィアexに対抗できるデッキだけが上位に残っている結果であり、Tier外のデッキに対してはほぼ全てに有利を付けている状況です。

効率を求めるならリザードンex

  1. リザードンex(シャイニングハイ)

デッキ相性表から分かるようにリザードンexデッキはオドリドリ以外不利になるマッチアップが存在していません。中堅Tierのデッキまで見ると不利デッキは増えますが「オドリドリを見たら負けで良い」というスタンスならかなり効率よくポイントを稼ぐことができます。

3デッキを回すのがおすすめ

リザードンex(シャイニングハイ)

リザードンex
ニンフィアex

ニンフィアex
シルヴァディ

シルヴァディ

基本的にはリザードンexデッキを使い、オドリドリが増えてきたらニンフィアexやアクジキングexデッキに切り替え、リザードンexやブースターexが増えてきたらオドリドリを使うという回し方が良さそうです。

その他のデッキについて

  1. ガブリアスex
  2. ソルガレオex
  3. ラムパルド

ガブリアスex・ソルガレオex・シルヴァディ&ラムパルドといったデッキはマスターボール帯に入ってからは厳しい戦いを強いられそうです。ただしソルガレオexはニンフィアexに有利が付くので、手持ち次第では使う候補になります。

  1. ギラティナex
  2. マッシブーンex
  3. アクジキングex

前環境で上位だったデッキも、決して戦えない環境ではありません。最上位デッキに対し相性の良いマッチアップも存在するので、流行を読んで乗り換えるのは非常に有効です。

マスターボールランクを目指すには?

マスターボールランク

実際にマスターボールランクまで到達した編集部プレイヤーによる体験談からの記述です。

強いデッキを使う

環境の勝率上位デッキ
ニンフィアex
カプコケコex
ブースターex

マスターボールランクに到達するには、ある程度高い勝率である必要があります。自分の使いたいデッキで戦うのも良いですが、基本的には躊躇なくTier最上位のデッキを使うべきです。

▶最強デッキランキングはこちら

デッキの流行を見てデッキを選ぶ

なるべく複数のデッキを編成しておき、流行やマッチアップ傾向を見て「今何が多いか」を考え「時間単位で環境に合ったデッキ」を選ぶのがキーポイントです。

不利なデッキに多く当たる場合

使用中のデッキに対し、不利なデッキ多く当たりそうなら、すぐに有利なデッキに変えましょう。編集部としては2戦連続したら切り替えるを目安に、フレキシブルにデッキを変更していました。

有利なデッキに多く当たる場合

この場合は当然しばらく同じデッキを使い続けてOKです。10戦程度プレイしたら、メタの一歩先を読んでデッキを切り替えます。

例としてはリザードンexデッキで調子よくプレイできていたら、その後リザードンに強いオドリドリ系統が増えることが予測できます。なので先を読んで闘タイプ系に切り替える、というイメージです。

ミラーマッチが多い場合

同系統が多い場合、次は自分たちがメタられる側になると考えられます。なので5~6戦したら自分が苦手なデッキに対して強いデッキに切り替えます。ニンフィアexデッキ同型が連続したら、ギラティナex&ダークライexが流行すると読みリザードンexやマッシブーンexデッキに切り替えるなどが当てはまります。

実際のマッチアップは複雑なので、上記のポイントを踏まえて次に動きやすくなるデッキを用意すると良いでしょう。

環境上位デッキリスト

7月初旬における平均的なリストを記載しています。

シルヴァディ&オドリドリデッキ

タイプヌルタイプヌルシルヴァディシルヴァディゼラオラゼラオラオドリドリ(ぱちぱち)オドリドリ(ぱちぱち)モンスターボールモンスターボール博士の研究博士の研究サカキサカキナツメヒカリアカギマーズグラジオグラジオ

環境デッキとの相性表

シルヴァディ&グラジオ
ニンフィアexデッキ
ギラティナex&ダークライex
リザードンexデッキ(シャイニングハイ)
ブースターexデッキ
アクジキングexデッキ
マッシブーンexデッキ
カプコケコexデッキ
ガブリアスexデッキ
ソルガレオexデッキ
シルヴァディ&グラジオ
---

ニンフィアex&ゲッコウガデッキ

イーブイ(イーブイガーデン)イーブイ(イーブイガーデン)ニンフィアexニンフィアexギラティナexケロマツケロマツゲッコウガゲッコウガモンスターボールモンスターボールポケモン通信ふしぎなアメふしぎなアメ大きなマント博士の研究博士の研究アカギマーズカイ

環境デッキとの相性表

シルヴァディ&グラジオ
ニンフィアexデッキ
ギラティナex&ダークライex
リザードンexデッキ(シャイニングハイ)
ブースターexデッキ
アクジキングexデッキ
マッシブーンexデッキ
カプコケコexデッキ
ガブリアスexデッキ
ソルガレオexデッキ
ニンフィアexデッキ
------

ギラティナex&ダークライexデッキ

ギラティナexギラティナexダークライexダークライexウツロイドモンスターボールモンスターボールレッドカードどくバリどくバリ大きなマント博士の研究博士の研究ナツメリーフアカギマーズポケモンセンターのお姉さんポケモンセンターのお姉さんグズマ

環境デッキとの相性表

シルヴァディ&グラジオ
ニンフィアexデッキ
ギラティナex&ダークライex
リザードンexデッキ(シャイニングハイ)
ブースターexデッキ
アクジキングexデッキ
マッシブーンexデッキ
カプコケコexデッキ
ガブリアスexデッキ
ソルガレオexデッキ
ギラティナex&ダークライex
---

リザードンex(S)デッキ

ヒトカゲ(シャイニングハイ)ヒトカゲ(シャイニングハイ)リザードンex(シャイニングハイ)リザードンex(シャイニングハイ)イーブイ(イーブイガーデン)イーブイ(イーブイガーデン)ブースターニンフィアexニンフィアexモンスターボールモンスターボールふしぎなアメふしぎなアメ博士の研究博士の研究ナツメマーズリーリエリーリエ大きなマント

環境デッキとの相性表

シルヴァディ&グラジオ
ニンフィアexデッキ
ギラティナex&ダークライex
リザードンexデッキ(シャイニングハイ)
ブースターexデッキ
アクジキングexデッキ
マッシブーンexデッキ
カプコケコexデッキ
ガブリアスexデッキ
ソルガレオexデッキ
リザードンexデッキ(シャイニングハイ)
---

ブースターexデッキ

イーブイ(イーブイガーデン)イーブイ(イーブイガーデン)イーブイexイーブイexブースター(イーブイガーデン)ブースターexブースターexリーフィアexリーフィアexニンフィアexモンスターボールモンスターボールポケモン通信イーブイのバッグイーブイのバッグ大きなマント博士の研究博士の研究マーズレッド

環境デッキとの相性表

シルヴァディ&グラジオ
ニンフィアexデッキ
ギラティナex&ダークライex
リザードンexデッキ(シャイニングハイ)
ブースターexデッキ
アクジキングexデッキ
マッシブーンexデッキ
カプコケコexデッキ
ガブリアスexデッキ
ソルガレオexデッキ
ブースターexデッキ
--

アクジキングexデッキ

アクジキングexアクジキングexウツロイドウツロイドテッカグヤテッカグヤモンスターボールモンスターボールどくバリどくバリゴツゴツメット博士の研究博士の研究ナツメアカギマーズポケモンセンターのお姉さんグズマルザミーネルザミーネ

環境デッキとの相性表

シルヴァディ&グラジオ
ニンフィアexデッキ
ギラティナex&ダークライex
リザードンexデッキ(シャイニングハイ)
ブースターexデッキ
アクジキングexデッキ
マッシブーンexデッキ
カプコケコexデッキ
ガブリアスexデッキ
ソルガレオexデッキ
アクジキングexデッキ
----

マッシブーンexデッキ

マッシブーンexマッシブーンexフェローチェフェローチェテッカグヤテッカグヤモンスターボールモンスターボールレッドカードむしよけスプレーリーフマントリーフマントビーストナイト博士の研究博士の研究エリカエリカアカギルザミーネルザミーネ

環境デッキとの相性表

シルヴァディ&グラジオ
ニンフィアexデッキ
ギラティナex&ダークライex
リザードンexデッキ(シャイニングハイ)
ブースターexデッキ
アクジキングexデッキ
マッシブーンexデッキ
カプコケコexデッキ
ガブリアスexデッキ
ソルガレオexデッキ
マッシブーンexデッキ
---

カプコケコexデッキ

カプコケコexカプコケコexアルセウスexオドリドリ(ぱちぱち)オドリドリ(ぱちぱち)ゼラオラゼラオラモンスターボールモンスターボール大きなマントエレキコードエレキコード博士の研究博士の研究サカキナツメヒカリアカギマーズポケモンセンターのお姉さん

環境デッキとの相性表

シルヴァディ&グラジオ
ニンフィアexデッキ
ギラティナex&ダークライex
リザードンexデッキ(シャイニングハイ)
ブースターexデッキ
アクジキングexデッキ
マッシブーンexデッキ
カプコケコexデッキ
ガブリアスexデッキ
ソルガレオexデッキ
カプコケコexデッキ
--

ガブリアスexデッキ

フカマル(超克の光)フカマル(超克の光)ガバイト(超克の光)ガブリアスexガブリアスexズガイドスラムパルドラムパルドイーブイ(イーブイガーデン)ニンフィアexモンスターボールモンスターボールずがいの化石ずがいの化石ふしぎなアメふしぎなアメ博士の研究博士の研究ナンジャモリーリエ

環境デッキとの相性表

シルヴァディ&グラジオ
ニンフィアexデッキ
ギラティナex&ダークライex
リザードンexデッキ(シャイニングハイ)
ブースターexデッキ
アクジキングexデッキ
マッシブーンexデッキ
カプコケコexデッキ
ガブリアスexデッキ
ソルガレオexデッキ
ガブリアスexデッキ
---

ソルガレオexデッキ

コスモッグコスモッグコスモウムソルガレオexソルガレオexネマシュ(双天の守護者)ネマシュ(双天の守護者)マシェード(異次元クライシス)マシェード(異次元クライシス)モンスターボールモンスターボールふしぎなアメふしぎなアメ博士の研究博士の研究マーズアカギレッドリーリエグズマ

環境デッキとの相性表

シルヴァディ&グラジオ
ニンフィアexデッキ
ギラティナex&ダークライex
リザードンexデッキ(シャイニングハイ)
ブースターexデッキ
アクジキングexデッキ
マッシブーンexデッキ
カプコケコexデッキ
ガブリアスexデッキ
ソルガレオexデッキ
ソルガレオexデッキ
---

ポケモンカードアプリの関連記事

トップへ戻る

新パック「イーブイガーデン」登場!

イーブイガーデン
実装日時6月26日(木)15:00~
▶イーブイガーデンの収録カード一覧

環境上位デッキ

▶最強デッキランキング

おすすめ攻略記事

この記事を書いた人
ポケポケ攻略班

ポケポケ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© 2024 Pokémon. © 1995-2024 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.© 2024 DeNA Co., Ltd., Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新攻略情報
イベント情報
トレード関連
リセマラ関連
デッキ一覧
デッキレシピ
タイプ別デッキ一覧
特殊状態おすすめデッキ
カード一覧
トレーナーズ
タイプ
レアリティ
進化・ex
汎用カードまとめ
拡張パック関連
イーブイガーデン(A3b)
異次元クライシス(A3a)
双天の守護者(A3)
シャイニングハイ(A2b)
超克の光(A2a)
時空の激闘(A2)
幻のいる島(A1a)
最強の遺伝子(A1)
ひとりでバトル
攻略ツール
掲示板
初心者向け
お役立ち記事
カード入手関連
対戦関連
特殊状態
機能・ゲームモード
ミッション
アイテム(もちもの)
周辺グッズ
その他の記事
×